AVENTAGE RX-A3040(B) [ブラック]
- Dolby Atmos&4K 60p対応、最大11.2ch出力のハイエンドな9.2ch AVレシーバー。
- 左右対称レイアウトのフルディスクリート構成9chハイパワーアンプを採用。ESS社製D/Aコンバーター「ES9016」と「ES9006」を各1基搭載している。
- 「YPAO-R.S.C.」と「YPAO Volume」の組み合わせにより、自然な音場と、小音量再生時から大音量再生時までの均一なサウンドバランスを再現。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2021年1月16日 13:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年8月18日 19:42 |
![]() |
10 | 10 | 2015年9月28日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月5日 07:15 |
![]() |
9 | 7 | 2015年9月5日 22:04 |
![]() |
16 | 9 | 2015年7月3日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3040(H) [チタン]
@7年前、2014年(平成26年)発表の製品です。 ADTS−X(Neural X)には、対応していません。 Bドルビーアトモスにはファームウェアのアップデートにより対応可能ですが、ヤマハDSPとの『掛け合わせ再生』はできません。つまり、ドルビーアトモスにしている時には、ヤマハDSP(スペクタクル、アドベンチャー、サイファイなどのムービーモードや各種コンサートホールモード、ライブハウスモードなど)を同時に掛けることは不可能です。どちらかの二者択一となってしまいます。(RX−A3060以降の3000シリーズやRX−A2070及びRX−A1070以降のモデルなら可能です。) CAIがシチュエーションによって瞬時に最適なモードを創り出す『サラウンドAI』は、ついていません。これはビギナーだけではなくベテランにとっても、その場に応じていちいちモードを変える必要がなく便利な機能だと思うのですが。アクション映画でも派手なシーンだけではなく、静かなセリフのシーンもありますから。 D最新のHDCP2.3はもちろんHDCP2.2にすら対応しておらず、HDCP2.0となっています。
3点

Audio Fileさん
うちの3010もそうですが、ワイドFM非対応ですね
書込番号:23904886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでいまさらそんな古いモデルの情報を載せる?
書込番号:23905026
10点

中古で買ったら両方ついてませんでした・・・ってことですかね。
DTS:Xに対応してないのにサラウンドA Iがついてるわけありません。A Iは〜80シリーズからですので。
書込番号:23905053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補完ありがとうございます。確かにFMがワイド対応でないのは、普段ラジオを聴いている人にとっては不都合ですね。近いうちにAMを廃止して、ワイドFMに移行しようという動きがあるし、そちらの方が高音質ですから。 全ての注意事項を載せてもきりがないので、今はラジオを聴く人も少ないかなと思い割愛してしまいました。 別に中古で買って失敗したというわけではなく、たまたま目に入ったので、これから購入しようと思っているビギナーに向けて、単に「3000番台なのに安い!」と思って買ってしまって後悔することがないよう老婆心ながら書いたまでです。 「DTS Xすら対応していないのに、ずっと後で搭載されるようになったサラウンドAIがついているわけがあるとかないとか」そういう話をしているのではなく、単に事実を列記したまでで、論点が異なっています。
書込番号:23909884
7点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3040(H) [チタン]
任天堂スイッチのカラオケをやろうとしたところ、音声の遅延が甚だしかったため、任天堂推奨の外部出力を本気につないでみました。
しかし、盛大なノイズに埋もれてカラオケの音がほとんど聞こえません。ケーブルもとっかえひっかえいろいろ試しましたが、結果は変わりませんでした。
同じような状況の方、解決方法がございましたらご教示願いたく思います。
スイッチのアナログ出力自体は、イヤホンで試したところきれいに出力されている模様です。また、他のアナログ機器の音声はきれいに再生されているので、スイッチ固有の問題のような気もします。
書込番号:22040639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクを使っていることからハウリングが発生している状況かもしれませんね。
書込番号:22040686
0点

>自堕落さん
以下、ご教示ください。
Switchのヘッドホン端子と接続したRX-A3040のアナログ入力端子をAV2からAV4のどの端子に接続しても同様でしょうか。
Switch本体の音量ボリュームを上下しても症状に変化はありませんでしょうか。
接続ケーブルを色々試されたとのことですが、片側が3.5mmステレオミニプラグで片側がステレオRCAピンプラグ赤白タイプでしょうか。
書込番号:22040720
0点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3040(B) [ブラック]
本日購入しました。現在は、v767を使用していましたので、かなりのグレードアップになるかと期待しています。試聴も何もせず、ここはただただ期待あるのみの購入です(笑)。新機種が発表されて、この日を待ってました! 途中挫けそうになりましが、今は届いてもいないのに、満足です。セッティングしましたらレビューします……って もう需要ないか……
あっ〜〜 スピーカーも考えないとな
3040の皆様、フロントスピーカーは、何をご使用していますか?
ではでは
書込番号:19088067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までに質問です。
購入時期の問題もあるかも知れませんが、今敢えて対応フォーマットが中途半端(失礼)でDTS:Xに非対応のA3040にされたのでしょうか。
私は、2世代待ちの買い換え前提でA3030を購入して、今に至ります。今年ようやくフォーマット全対応になったので、CX-A5100 or RX-A3050導入を検討していたため、理由が大変気になっています。
型落ち狙いなら、来年のA3050のモデルチェンジ狙いだろうと思いますし、敢えてDTS:X外しの理由が気になります。
もし、何かDTS:Xフォーマットが普及しそうにない情報があるなら知りたいです。是非お教え下さい。
書込番号:19089787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お昼休みになりました。
LRFanさん、こんにちは。
そうですねぇ 購入動機は、13万前半で新品購入できたこと。また、私は自室のピュアオーディオがメインでして、リビングの限られたスペースには、アンプ一台しか置けないので、できるだけ高価なアンプが欲しかったこと等です。あまり機能的ものは、求めませんしわかりませんの……。 映画が好きなので、TSUTAYAで借りて5チャンくらいで楽しむだけです。宝の持ち腐れになるかもしれません。しかも1ヶ月に一度使えるくらいでしょう。
3月には、アンプ2台あるのにラックス507UXを購入しましたが、実働10時間も聴いてないでしょーかねぇ〜〜。 つまりは、コレクション!! 病気です。 今は3040に合うスピーカー探してます。
>LR Fanさんはどんなスピーカーを使用していますか?
書込番号:19089907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私もこのアンプに非常に興味があります。
現状あまり価格が変わらないので、RX-A2050 またはRX-A3040で迷っていますが、13万円前半とは安いですね。もしよければ購入店舗を教えていただけませんか?
ちなみに私の場合、フロントスピーカーはB&W CM9S2の予定です。
(合わせて買うので、実力はまだわかりませんが。。。)
書込番号:19090546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>散財くんさん
>LR Fanさんはどんなスピーカーを使用していますか?
私の場合、既に11.2chに拡張しているので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
F-LR JBL 4428
C JBL LS Center
SR-LR JBL 4306
SRB-LR JBL Studio 290
FPR-LR JBL Studio 210
RPR-LR JBL Studio 210
の構成になっています。
書込番号:19094363
0点

>GNT2015さん
書き込み削除されましたので、購入の書き込みできません。頑張ってください。
ちなみにピュアオーディオは、旧CM9使ってます。 本当に良いスピーカーです。
>LR Fanさん
ありがとうございます。
JBLあこがれです。
書込番号:19095189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>散財くんさん
私も本日購入しました。
散財くんさん程ではありませんが、いろいろなお店に相談して、納得の価格で購入できて満足です。
情報ありがとうございました。
事情により配送はまだ先ですが、、、。
書込番号:19100735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DTS:X、普及するかなぁ?
アメリカのデカいリビングなら効果ありそうだけど、狭い日本の家やましてや専用ルームでど真ん中で見れるなら。。
まったく必要にないように思いますけどね。
LR FanさんはDTS:Xのどこに魅力を感じられているのでしょうか?
書込番号:19138122
1点

>SF映画好きですさん
>LR FanさんはDTS:Xのどこに魅力を感じられているのでしょうか?
ヤマハのHD3で、縦方向のサラウンドの有無は体験していますが、あくまでもchannelとして収録されているわけではないので、ソフトによって効果に違いが出ます。しかし、嵌まった時の良さを知っているので、
始めから縦方向のchannelが収録されているものが再生可能というのが魅力的なのです。それゆえ導入したいというだけですよ。
後、加えるなら自分の環境で天吊りスピーカーの導入が極めて容易だというのもありますね。
書込番号:19142815
0点

>SF映画好きですさん
>LR FanさんはDTS:Xのどこに魅力を感じられているのでしょうか?
私の場合、SC-LX86ですが、現在映画も音楽物もすべてDTS-Neo:X Musicで聴いています。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2011/10/17/5248.html
DTS:Xは、Neural:Xでの最大11.2chにアップミックスになり、更に良さそうです。
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2015/09/15/40521.html
http://www.phileweb.com/interview/article/201506/01/281.html
書込番号:19142847
0点

私も3040を某専門店で13万ちょっとで購入しました。DTS:Xにこだわらなければコストパフォーマンスは高いと思います。
3050は値引きして23万台ですから10万位の差ですね!この差をどう考えるかは個人個人で違うと思います。
参考までに我が家のスピーカー構成は
F B&W CDM-9NT
SR B&W 685
C B&W CDM-CNT
FP B&W 686
RP B&W 686
SW JVC SX-DW77
ウファー以外はB&Wで統一しています。
ドルビーアトモス再生は5.1.4構成となります。
ちなみに3010は下取りに出しましたので実質購入価格は10万以下です。ヤマハも3030位からDACがESS製に変更
されて音の鮮度が向上しています。YPAOも3D測定になり精度も上がっており3010の頃と違い安心して自動測定を
利用できます。スクリーンは100インチ電動 プロジェクターはJVC DLA-X30です。
書込番号:19182176
2点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3040(B) [ブラック]
後継機の3050が日本でも発表されましたね。スペック的にはDTS−X対応と、ファームアップでのHDMI2.0aへの対応あたりがメインなので、現行機種をお持ちの方にはそう気になるものではないと思いますが、当方にとっては候補の一つになりうる機種なので、当機をお使いの方々へ質問させていただきます。
以前、ヤマハのRX−S600というAVアンプを購入した際、パナのTH−L65WT600との接続にてARCが機能しないという不具合があり、メーカーからの回答ではパナのTVとの相性の問題でやむを得ないということで、先方からの申し出で返品させていただいた経緯があります。
現在はオンキョーのTX−NR636を使用していますが、5.1.4CHに構成を変更している(現在は5.1.2で使用中)こともあり、DSDの派手なサラウンドも好みなので3050の導入を検討しています。3040でパナのTVを御使用の方でHDMI」接続に不具合を生じていらっしゃる方がいなければ、当方の懸念も杞憂と云うことで3050導入になりそうなのですがいかがでしょうか?メーカーの対応リストにはパナの当方所有機も入っているのでその後問題は解消したとも思っているのですが・・・。
0点

9月に3040を購入しました。
パナソニックのプラズマテレビTH-P55GTとHDMIで繋いでいますが、テレビの音が時々でなくなります。アンプ側のHDMIケーブルを抜き差しするとリッセットされ音がでます。
今からメーカーに問い合わせます。
やはり相性がわるいのではないでしょうか。
書込番号:19288447
0点

>はと649さん
3040のご購入おめでとうございます。HDMIは本当にめんどくさい代物です。購入してみないと相性などわからないし、ケーブルの良否にも左右されて作動不良を起こすなどユーザー泣かせです。
自分は結局セパレートのCX−A5100+MX−A5000を購入しましたが、やはり最初はTVとのARC機能が働きませんでした。ヤマハに問い合わせ、アンプの電源を抜いて5分ほど放置してから再度接続してくれとのことで、それを試したらうまくいきました。
ヤマハには検証済みの他社TVのリストがあるので問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:19289358
0点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3040(H) [チタン]
このアンプを音響検査用に使いたいと考えています。
例えばセンタースピーカーからCDの音を出して、後と左右のスピーカーからブルーレイの音を出すというようなことは出来るのでしょうか?
同じように右のスピーカーからDVDの音を出して、左と前後スピーカーからはMDの音を出すようなことが出来るでしょうか?
また、このアンプを使わなくても同じような事が出来るアンプってご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

ヤマハのHP見ましたか?、そのようなスゴイことが出来るなら、何かしら情報を書かないはずがありません。
同時に出力するには、入力系統の数だけの複数のアンプやAVアンプを用意して、それぞれ目的のスピーカーへ結線しなければ無理です。
そのようなことが1台で出来るアンプがあるとは、私は聞いたこともありません。
あまりにも特殊な用途なので、自作するか特注するしか無いのでは?。
デジタルミキサーと複数のアンプ、スピーカー切り替え装置などを使用すれば出来ないことでは無いでしょうね。
書込番号:19037501
4点

アナログ入力でもいいなら、この機種に限らずサラウンドのアナログ入力端子があれば、CDやDVDをそれぞれのチャンネルに接続すれば音は出せますね。
ただ、デジタル入力だと難しいと思います。
書込番号:19037704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
AVアンプでスピーカーから別の音を出す(ペアで)方法は、ZONE機能(3つの別音源)を使うくらいでしょうか。
書込番号:19037863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その様な使い方をする機械ではないので、慙全メーカー含めてありませんね。
書込番号:19041087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時に出すことはできませんが、音響検査ということであれば、個別の入力を切り替えて機器を選択し、各スピーカーから音を出すことはできます。
・フロントスピーカーを「無し」にすることはできないが、センターやサラウンドは設定で簡単に切ることができる。
・音楽信号は無理だが、テスト音(ツィーターとウーファーが個別に鳴る)や「ザー」というテストノイズで音響特性などは把握することができる。
AVアンプのテスト機能は、部屋の特性を把握するのに十分使えます。ブーミング、フラッター・エコーは聞けばすぐ分かります。定在波は一定の低音が長く鳴らないと分かりにくいので、AVアンプのテストで把握するのは困難です。
使用意図を明確にして、ヤマハに具体的な問い合わせをする方が確実だと思います。
書込番号:19042619
0点

みなさんご返信ありがとうございます。
>LVEledeviさん>LWSCさん>家電大好きの大阪さん
ZONEを使えばできそうですね!ありがとうございます。
大変参考になりました!
このアンプのZONEはうまく使えばいろんなことができますね♪
書込番号:19100036
0点

ZONEを使うだけなら、もっと安い機種でも普通に付いてる機能ですよ。
書込番号:19113961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3040(H) [チタン]
まず、スピーカー選びで、タンノイDC10TかJBL S4700で迷っておりまして、
次にアンプですが、出来れば、サラウンドプリメインアンプ単体を購入したいと考えております。
このアンプ単体で、DC10TとS4700を鳴らしている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さいませ。
もしくは、上記組み合わせを試聴出来そうなお店がありましたら教えて下さいませ。
書込番号:18925371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
オーナーじゃありませんが
JBL S4700、鳴らすなら、プリメインアンプか、セパレートアンプじゃないと
AVアンプなんぞで、38cmウーファーのコントロールなんて出来ませんが
一筋縄では、いきませんよ、JBLの38cmウーファーは
タンノイは、鳴らし易いかもしれませんが
書込番号:18925455
0点

お早うございます。
友人に最近「S-4700」を購入し暫定的に「パイオニアのLX86」でならしている人が居ます。
SPの候補・アンプの候補の選択基準からは「スレ主さん」のプランが判然としませんが
「AVサラウンドシステム」を目指しているのでしょうか?
<十分鳴らせるでしょうか?>
はご自分の感覚ですから誰にも判りませんが、「経験則」から言えば「JBLは無理です!」
上記の友人もLX-86は「AVプリ」としての活用を念頭に現在はパワーアンプを物色中。
「タンノイDC10T」と対比しそうなモデルと言えばJBLならば「S-3900」だと思うんですが?
「タンノイDC10T」と「S-4700」はかなり音質傾向が違うSPです。
両者を候補に挙げると言う事は「音の違い」を考慮にいれてなのか、「見た目」からなのか?
書かれた内容はあまりに情報不足です。
欲しい情報を得るにはご自分の状況を詳細に開示する事が必要かと?
「
書込番号:18925518
3点

スピーカー選びに なぜ迷っているのか、まったく分かりません
自分が良いと思った方にすれば良いだけです。
この価格のを視聴しないで決めるつもりなら、デザインで決めるか
両方買って、要らない方売りましょう。
書込番号:18925693
2点

みなさまへ
タンノイDC10TかJBL S4700は、秋葉原のヨドバシカメラでじっくり視聴した上で、どちらもすばらしい音の広がり、透明感、女性ボーカルの声が透きとおっていて美しい、低温の迫力もあるなどと感動した上での判断です。
違いとしては、DC10Tの方が奥行き感がある感じがしましたが、低音は、S4700の方が量感があり、とても良い印象でした。
ウーファー口径も違うし見た目が全然違いますが、両方とも私の好みです。
まだ、購入できませんが、購入する時は、RX-A3040の新型3050 + マッキントッシュ か アキュフェーズのパワーもしくは、プリメインアンプをプリ入力からパワーアンプモードで使用する事を検討してみます。
ただし、最初に書き込ませて頂いた様に、あくまでもサラウンドアンプ+タンノイDC10TかJBL S4700の組み合わせをやはり自分の耳で聞いて確かめたいと言う希望が御座います。
書込番号:18926056
1点

今晩は。
店頭でAVアンプとの接続で聞けるかどうかは、ここで聞くより直接お店に聞いた方が早いです。
販売店にしても「AVコーナー」と「高級オーディオ」コーナーに設置が分かれているでしょうから
手間暇かける事を考えるとヨドバシでも難しいかな?とも思います。
想像ですが「AVAC」でなら可能性はあるかと?
http://www.avac.co.jp/
事前に予約するとか、購入を前提にとか、「お店」を動かすには相応のメリットが無いとねー。
書込番号:18926668
1点

浜オヤジさんへ
購入自体は、今すぐではなく、購入はまだ先になりそうなので、その頃また検討して見ます。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:18926845
1点

こんばんは。
RX-A3030でJBL S3900&S4700を鳴らして見た方へ 《2013/07/24》
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000520075/SortID=16399215/#tab
スピーカーベース. STD-DC10Tを付けられた方の感想 《2013/11/19 19:08》
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037423/SortID=16856018/#tab
MCINTOSH MA6700 MA7900等で鳴らして見た方 《2014/05/24 07:50》
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409895/SortID=16399350/#tab
JBL4365に合う国産プリメインアンプは? 《2014/09/26 08:33》
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17982548/#tab
スレ主さんは、約2年前から似た様なスレを4つも立ててますが、
>購入自体は、今すぐではなく、購入はまだ先になりそうなので、
本当に買う気になってから(お金出来てから?)スレ立てたら、いいんじゃないの?
買う気もなのに鳴らせるかなんて質問しても意味ないと思いますが。
ちなみに、これなら鳴らせますよ。展示品?らしいのでリーズナブルです。
http://www.u-audio.com/shopdetail/000000004732/004/O/page1/recommend/
書込番号:18927046
7点

過去の質問と今回の質問は、関係ありません。
お金は、貯める予定と方向性とその時に使用する優先順位で考えますので、何とも言えません。
自営業で、収入が不安定なものですから。
書込番号:18927162
0点

視聴出来そうな店を教えて貰えてるんだから、後は行くだけだ
書込番号:18931349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





