BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]
42V型の「BRAVIA」プレミアモデル
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月13日



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]
現在32インチの液晶テレビからの買い替えを検討中です。
某家電量販店の定員より、「通常の液晶テレビより4Kテレビの方がブルーレイの視聴において高画質で観ることができる。」と言われました。一方、当機はかなり高画質だとも思っています。
我が家はBSやCSなどの環境はなく、4K自体は必要と思っていませんが、ブルーレイの視聴はなるべく良い環境でとの思いもあり、東芝の4Kテレビ REGZA 43J10X とどちらにしようか迷っています。ブルーレイの視聴において、両者に大きな違いはありますでしょうか?
書込番号:18364881
1点

>現在32インチの液晶テレビからの買い替えを検討中です。
「型番」が判らないので、比較は出来ませんね..._| ̄|○
>某家電量販店の定員より、
「店員」ですね?
「2ch」では無いので、
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
こういう所も見て置いて下さいm(_ _)m
>ブルーレイの視聴において、両者に大きな違いはありますでしょうか?
「ソース(元映像)」が同じなら、基本大差は無いと思います。
また、「2K→4K」の手法は、個人の好みもあるので、「良くなる/悪くなる」どちらの意見もあると思いますm(_ _)m
<両方の意見が実際に出た場合、どちらを信用するのでしょうか?
「2Kテレビ」で「2K」をそのまま表示する場合でも、「映像エンジン」で加工することで、「向上/減退」することは有ります。
<「プレーヤー」側に影響されることも...
また一概に「BDソフト」と言っても、「4K」から作ったモノと、「2K(以下)」から作ったモノが有るので...
直ぐに購入しなければ行けない状況では無さそうなので、じっくりと量販店で「4K」のテレビの映像を見てみては?(^_^;
書込番号:18365020
1点

〉ブルーレイの視聴において、両者に大きな違いはありますでしょうか?
個人的な感想ですが、無いように感じますね!量販店でBD映像を分配器を通して流しているのを比較したことがあります!ただし地デジは、どの4Kもノイズ的なものがまだあります!
ちなみに43J10Xは、W900Bとで4K以外に直下型LEDというのが大きな違いだと思います!そこもチェックしてみては?
どちらも良いテレビなので、店頭でじっくり見てみて選んだ方がいいと思います!
書込番号:18365264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>某家電量販店の定員より、「通常の液晶テレビより4Kテレビの方がブルーレイの視聴において高画質で観ることができる。」と言われました。一方、当機はかなり高画質だとも思っています。
基本的に販売員のかたは、迷っている方には、売りたい商品を勧めてきます。
確かにそうかもしれませんが、サイズにもよります。自分的には、4kは最低50インチ以上のサイズでないとその恩恵を受けにくいと思っています。なので、今回は42インチということなのでスレ主さんも気にいっている画質の900Bで良いと思います。
書込番号:18365655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様早速の返信ありがとうございました。
皆様の、
・「ソース(元映像)」が同じなら、基本大差は無いと思います。
・個人的な感想ですが、無いように感じますね!
・4kは最低50インチ以上のサイズでないとその恩恵を受けにくいと思っています。
とのご意見から、本機を前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18370982
3点

皆さんご意見を参考に、先日購入いたしました。
アクオス「LC−32−GH4」からの買い替えでした。
店頭では気になりませんでしたが、暗いシーンの時の画面への映り込みがかなり気になります。
こんなものなんでしょうか?
書込番号:18518277
0点

>暗いシーンの時の画面への映り込みがかなり気になります。
こんなものなんでしょうか?
こんなものか?と問われれば、こんなものでしょう。
私的には、映りこみが許せない(妥協できない)ので、映りこみの無い(少ない)、
且つ、機能、性能、画質などでテレビ選びをしている最中なのですが、
気に入るテレビにめぐり合えていません。
数年前の製品なら、選り取り見取りだったのですが。。。
私の好みは、ニッチ(亜流)なのでしょうね。
書込番号:18518799
1点

>店頭では気になりませんでしたが、暗いシーンの時の画面への映り込みがかなり気になります。
「グレアパネル」ならそうでしょう。
<製品画像を見ると「ノングレア」っぽいですけどねぇ...(^_^;
「低反射加工」の誇大広告になっていなければ良いですが...
「店頭では気にならなかった」ということは、お店以外にご友人等で持っている方がおられるのでしょうか?
「グレアパネル」が「板ガラス」
「ノングレアパネル」が「磨りガラス」
という事で、「反射」の違いが出ています。
「ガラス越しの映像」と「磨りガラス越しの映像」どちらの画質が良いかは言われなくても判るとは思います。(^_^;
後は、「反射(映り込み)を気にするか、画質を気にするか」かと...m(_ _)m
まぁ、それほど安いモノでは無いので、じっくりと考えて下さいm(_ _)m
書込番号:18518959
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





