AirStation WEX-733D
- IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
- 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
- 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D
親機WHR-G300Nを使っています。
WPSでまったく接続できず。。
有線でも、接続失敗。と出ます。
同じような症状で解決された方はいませんか?
書込番号:18156313
3点

> 有線でも、接続失敗。と出ます。
以下の「■手動で設定する」を行っているのですか。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2
何処まで出来て、何処で駄目なのですか。
6.の暗号化キーの値に間違いはありませんか。
書込番号:18156320
1点

> 7.で接続失敗と出ます。
> 暗号化キーはあっています。
「5.無線親機の検索画面が表示されます。」で選択したのは、間違いなく親機WHR-G300NのSSIDですよね。
暗号化キーは英文字の大文字と小文字を区別しないといけませんが、間違い無いですか。
WHR-G300NのSSIDと暗号化キーは、以下の(赤丸1)と(赤丸2)の値ですよ。
(但し、手動でWHR-G300Nの暗号化キー等を変更していれば、WHR-G300Nの設定画面から確認が必要です)
http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-g300n/faq0415/
書込番号:18156372
0点

連投ごめんなさい。
親機から離れた所にWEX-733Dがあると接続が失敗する可能性がありますから、親機から2m位の範囲内で行ってみて下さい。
書込番号:18156384
0点

AirStation WEX-733DのWPSボタンを10秒以上押して一度初期化してみて下さい。
何か出荷時の情報が残っていてうまく接続できないのかもしれません。
初期化後にWHR-G300Nの近くのコンセントに挿しAOSSとWPSボタンで接続しなおしてみて下さい。
WPS時は設定に最大4分程度かかるようなので点滅が安定するまでしっかり待ってみて下さい。
書込番号:18156582
2点

>親機WHR-G300Nを使っています。
>WPSでまったく接続できず。。
WPSやAOSSで接続する場合は、親機の近くで接続設定した方が良いです。
WPSやAOSSの場合、電波は弱いですので。
>有線でも、接続失敗。と出ます。
手動接続でも失敗する場合は、SSIDと暗号化キーをWHR-G300N本体で確認するとともに、
スマホやタブレット等の子機でそのSSIDと暗号化キーを使って
WHR-G300Nに接続出来るか確認してみて下さい。
書込番号:18156604
0点

皆さん返信ありがとうございます。
SSIDも暗号キーも何回も確認したのですが、あっていました。
親機との距離は1m以内にあります。
書込番号:18157559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機のAUTO/5GHzスイッチが5GHzになっていないでしょうか?
WHR-G300Nの近くで本機のWPSボタンとWHR-G300NのAOSSボタン(上部)を
押下してもうまく行きませんか?
うまく行かない場合、本機の各ランプはどのような状態なのでしょうか?
書込番号:18157615
0点

AUTOになっています。
状態はPowerランプのみがついた状態です。
書込番号:18158016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「5.無線親機の検索画面が表示されます。」でWHR-G300NのSSIDは検索出来るのですか。
書込番号:18158048
1点

>AUTOになっています。
了解です。
親機の近くでもWPSで接続出来ないのなら、
手動接続しかないですが、
手動接続で使っていたSSIDと暗号化キーを使って、
スマホやPC等の無線LAN子機をWHR-G300Nに接続できているのでしょうか?
昔に接続済みならば、一旦プロファイルを削除して、
再度最初からキー入力して接続設定してみると接続出来ますか?
書込番号:18158158
1点

以前に繋がって再度設定した時にhtm224さんのようにWPSボタンや手動で2時間くらい粘りましたが無理でした。
諦めてリセットしてあらためてWPSボタンを設定を行ったところ、何事も無かったかのように2分で完了しました。不思議です・・・
書込番号:18158168
0点

WHR-G300Nの設定でMACアドレス制限や
Any接続拒否(この設定を行っていれば、WEX-733DからWHR-G300NのSSIDは検索出来ません)
を行っていれば、その設定を元に戻して下さい。
設定の戻し方が判らない場合は、WHR-G300Nを初期化した方が早いかも知れません。
初期化方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170#18
書込番号:18159101
0点

> 本機、親機とも初期化しましたがだめでした。。
そうでしたか。
そろそろ手詰まり状態です。
バッファローのサポートに指示を仰いだ方が良いかと思います。
書込番号:18159465
0点

>本機、親機とも初期化しましたがだめでした。。
両方とも初期化して、親機の近くでも接続出来ないのなら、
WEX-733Dの初期不良の可能性も高そうに思います。
サポートに連絡してみた方が良さそうです
幸い両方ともbuffaloですので、たらい回しにされることはないでしょうから。
書込番号:18160319
0点

サポートに電話して、交換してもらうことになりました。
実はこの商品これで2回目の交換です。。
書込番号:18160409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> サポートに電話して、交換してもらうことになりました。
> 実はこの商品これで2回目の交換です。。
それは大変でしたね。
不具合の製品が多いのですかね。
書込番号:18160760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





