WRX S4 2014年モデル
255
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 106〜499 万円 (307物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
この度は皆さまには大変お世話になっております。
S4を中心にいろいろかっこいい車をご教示いただいきありがとうございました。
私の中古車選びも大詰めを迎えております。
今回の中古車選びの旅でご相談申し上げるのは最後だと思います。
現状を申し上げるのが少し気が引けますが
最後にもう一度皆さまにご意見を頂戴したいと思います。
現在、次の2台で迷っております。
1台目
車 名 WRX S4 2.0GT-S アイサイト
車両価格 210万円程
年 式 2015年
走行距離 7万キロ程
2台目
車 名 レヴォーグ 1.6GT アイサイト S-style (D型です)
掲載価格 210万円程
年 式 2017年
走行距離 2.5万キロ程
どちらも県外のため陸送費等もかかります。
延長保証やコーティング等を含めると
S4は237万円程
レヴォーグは245万円程となっております。
乗りたいのはS4です。
一方で7万キロの走行距離が気になります。
以前購入を検討していたスポルヴィータに比べると半分ですが 笑
アドバンスドセイフティパッケージ付きです。
レヴォーグはGT-Sではありませんが、走行距離が少ない点に惹かれます。
ツーリングアシストやアドバンスドセイフティパッケージ付きである点もよいです。タイヤサイズは18インチです。
妻も毎日乗ることになりますが、「どっちでもいいわ!早く決めて」といった感じです。
(BRZは提示する前にやめました。その件は失礼しました))
乗り潰す予定なので、あまりリセールは気にしませんが、値崩れしにくいのはどちらかも気になります。
皆様ならどちらかと言えばどちらを選ばれるでしょうか?
S4への書き込みなのでS4よりのご意見が多くなるのかもしれませんが、客観的にジャッジしていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
(さまざまなかっこいい車を挙げていただきながら無難なところに落ち着きそうで申し訳ございません。)
書込番号:24023282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この2台なら、ぜひWRX S4に乗ってください。レヴォーグも良い車ですが、1.6ℓは良くできたスポーティな車ですが、
一方のWRXのFA20DITは低速のトルクが有り街乗りも楽ですし、アクセルを踏み込めば気持ちの良い加速をします。
私ならWRX一択ですね。現代の車は7万キロ位では全く問題ないと思います。
書込番号:24023322
7点

>よい中古車を探していますさん
私ならステーションワゴンのレヴォーグを迷わず選びます。
ワゴン好きなので
書込番号:24023337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S4っていうてるやん自分で
他人がやめろ言うたらやめるん?
どうせ自分で決めるのに
ネットの他人に求めてどうすんの?>よい中古車を探していますさん
他人の中古車に興味ないわw
書込番号:24023343
14点

>ナッツ坊さん
早速のご返信ありがとうございます。
そのフィーリング感じてみたいです。
7万キロはまだまだいけるとのご助言心強いです。
書込番号:24023363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>岩ダヌキさん
岩ダヌキさんには大変お世話になりました。
いろいろご提案いただきありがとうございました。
正直、本当にこの2台で迷っています。
書込番号:24023368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉まみれ坊やKさん
すいません。
でも本当にハーフハーフなんです。
書込番号:24023371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
現車を見て7万kmでも大丈夫と確信できるなら、希望のS4。
アカンのならレボーグか?
(もちろん、どちらも現車を見てですけど)
その判断ができるかどうか・・・
私の中では、県外というか、近くの車屋じゃないもの気にはなります。
我々は、数字しか見てないないので、7万も走ってればやめた方がいいが意見としては多いかもしれません。
ただ、嫁の意見を聞かなくてもいい状況は最高です(笑
私は、何年が、何キロだ、関係なく、どっちに乗りたいの?でしょうね。
壊れる・・・金は掛かりますが、愛着も増します。
所詮、車はそういう、こだわりのもんでしょう。
書込番号:24023478
2点

>よい中古車を探していますさん
年式と走行距離が気にならないならセダンとステーションワゴンっていう決定的な違い、つまり荷室だよね。
それをスレ主さまがどう判断するかじゃないかな。
釣りとかするんなら問答無用でレヴォーグだと思う
書込番号:24023490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZXR400L3さん
ご返信いただきありがとうございます。
妻の意見を聞かなくてよいので最高です 笑
懐が深くてありがたいです。
「なんでも乗るわ!」って感じです 笑
現車がなかなか見られないんですよね。
セールスマンはおすすめしてきますから、
それを信じている状況です。
できれば壊れてほしくないですが
愛着は湧きそうですね。
書込番号:24023506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
本当にどちらも捨てがたいです。
荷室はそこまで求めませんので
セダンでもよいと思っています。
実際は荷室がもっと広かったら!と思うことはあるかもしれませんが。
タイプの異なる車同士で悩むのもおかしな話だと思いますが、これも中古車選びもの苦行と考えております。
でも明日くらいまでには決めなければいけません。
書込番号:24023516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セールスは売るのが仕事ですから、勧めます(ノルマもあるし)
書込番号:24023697
0点

>よい中古車を探していますさん
>現車がなかなか見られないんですよね。
セールスマンはおすすめしてきますから、
それを信じている状況です。
>でも明日くらいまでには決めなければいけません。
何故そんなに急がなくてはならない状況なのでしょう?
現車も見ずによく中古車を買う気になりますね;;
1万くらいの手数料で引っ張って来て貰って、買う買わないは別にって出来るんじゃないですか?
車種は2択で絞っていらっしゃるので、どちらかと言えばS4ですかね〜
前車がS4でレヴォーグも代車で1.6と2.0両方乗っています。レヴォーグの1.6はお勧めしないですねー理由は多々ありますが割愛します。
悩ます事は言いたくないですが、その2台しか無いのですか?
私なら両方候補にしません。
7万キロなんて止めておいた宜しいかと・・・
自分なら3万キロ以上の車両は候補にすらしません
>乗り潰す予定なので、あまりリセールは気にしませんが、値崩れしにくいのはどちらかも気になります。
気にしないと言いながら、値崩れのしにくさを気にしている意味が分かりません。
気になるのならレヴォーグの方を選んでいる方が幸せになれるでしょうね
奥さんも乗るなら私なら新しいSGPのインプレッサスポーツ1択です。
300馬力なんてあっても、町中では要らないですしサスが仕事しないせいで怖いですよ
硬いくせにフワフワ収まり悪い。前期レヴォーグよりはマシな程度
D型以降になるとだいぶマシにはなっています
書込番号:24023700
1点

>よい中古車を探していますさん
初めまして。2015年式WRX S4 GTーSに乗っていた者です。
レヴォーグにも点検の時など何日か借りたことがありますが、1.6レヴォーグとS4はモノが違います。
1.6レヴォーグはスポーツタイプの軽快なワゴン車、S4は重戦車のような地を這うような安定感を感じました。
ただ、3万キロで11ヵ月で手放しましたが、その時の買い取り額が270万だったので、6年落ちで7万キロも乗って車両価格が210万とはお買い得とは思えません。
…が、私の場合なら急いでいるなら7万キロのS4にすると思います。モノが違うので…。
書込番号:24023735
3点

>よい中古車を探していますさん
レヴォーグはD型ですのでアイサイトツーリングアシストになっておりますので、もうそこでフルモデルチェンジに相当する装備が備わってます。
アイサイト3を超える装備ですから、ハンドルのアシストは素晴らしいでき具合です。
T字路に関しても「フロントビューモニター」が搭載されており、かなりのアシストを発揮するでしょう。
バックミラーに関しても、カメラ映像となることからも、見晴らしは良いです。
2列目座席が4:2:4で細かく前に倒すことが可能となったために、スキーや大型家具を運ぶときにとても喜ばれる。
運転席ドアは取っ手が柔らかい素材となった。奥様には助かる逸品。
ブラックピアノ素材を使う箇所も増えている。
何よりも「ホームラン」だったのは、ガラスの厚さが増したことになります。外からの防音に役立ちます。
そして「タイムリーヒット」はシートヒーターが備わってます。これは案外エアコン無しでもやりくりできるアイテムです。奥様には1番の装備になることでしょう。
そしてビルシュタインではなくなるので、奥様には優しい乗り心地になるでしょう。
ビルシュタインにしたいならGT-Sモデルを選定すると備わります。
書込番号:24023748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰がどんな乗り方をしていたかもわからない中古車を、現車確認もせずに買うなんて個人的にはあり得ないです。7万kmだってサーキット走行している可能性もあるわけだし、素性のわからない中古車において「現代の車は7万キロ位では全く問題ない」なんて無責任なことは絶対に言えません。延長保証も大抵は保証外の部品が壊れるのがあるあるです。
自分だったら現車確認して、エンジンの調子や内装の傷み具合等の確認が出来ないなら購入しませんね。購入するならハズレを引いた場合のリスクを享受する、寛容な心が必要かもしれません。
書込番号:24023858
6点

>よい中古車を探していますさん
S4の方が年式も古く、走行距離も多いにも関わらず同じような価格設定になっているのを
どうご自分の中で受け止めるかでしょう
それは他の方も書いているように、モノが違うから、と私なら考えます
300馬力なんて要らないという意見はよくありますが、中回転領域も力があるので
登坂車線があるような急坂の高速道路での追い越しも全く躊躇することはありません
ウチのS4は6万キロ手前ですが、エンジンはまだまだ快調、足回りは経年でほどよく熟成?
されて街乗りでも家族の不満は出なくなりましたが、走りの愉しさはまだ健在です
あとは現車のコンディションをよく確認することですね
書込番号:24023899
3点

>よい中古車を探していますさん
レヴォーグが1.6と言う時点でレヴォーグはなし(1.6と2.0は全然違います)
S4にしましましょう
書込番号:24024061
3点

>よい中古車を探していますさん
現車を見ずに中古車は買えません。状態は1台1台異なります(見たから全て判るわけではありませんが…)。
そして、S4とレヴォーグ1.6は比較する車ではないと思います。日常の使い勝手の良さや限られた性能(十二分ですが)を使う操作に喜びを感じられるならレヴォーグ、安楽な操作で秘めたパワーを小出しにしてうれしいならS4という感じでしょうか。
自分なら(1台持ちなら)、新しく走行距離が短いことを含めて迷わずレヴォーグです。
書込番号:24024093
2点

>現車を見ずに中古車は買えません。状態は1台1台異なります(見たから全て判るわけではありませんが…)。
それは言えている
見ないで買って陸送してもらうなんて僕ならあり得ないかな
エンジン単体で言えば今は7万kmんんて大したことないですよ
30万kmくらいが目安じゃないですか(20万km以上は楽勝)
先のスレでもコメントしましたがCVTさえ大丈夫ならって感じです
(CVTは未知数?)
書込番号:24024122
1点

>☆ポコ☆さん
ご返信ありがとうございます。
4月から車2台必要な生活になります。
4月の上旬はレンタカーを借りて凌ぐかもしれません。
両車ともスバルのディーラーの車です。
最寄りの店舗まで確認用に引っ張ってもらえるのかわかりませんが確認してみます。
私も中古車の一般的なイメージで3万キロまでと考えておりました。
S4については、なかなかリーズナブルな車がない中で私としてもとてもベストではないですが、ベターな選択となっております。
レヴォーグの1.6はいまいちなんですね。
D型という点が惹かれます。
書込番号:24024128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Horizontal-6さん
はじめまして。
ご返信いただきありがとうございます。
やはりモノが違いますよね。
お買い得感がない感じがしますか。
もう少し考えます。
書込番号:24024130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ご返信いただきありがとうございます。
そうなんです。
レヴォーグは装備モリモリでよい感じです。
細かく比較していただきありがとうございます。
妻は構わず乗ると思います。
ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:24024136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
厳しいご指摘ありがとうございます。
やはり現車確認は必須ですよね。
ちょっとなんとかできないか考えます。
書込番号:24024137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しいたけがきらいですさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。
比較できない両車で迷っております。
コンディション確認は必須ですね。
S4とは乗ってみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:24024139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ご助言ありがとうございます。
1.6はいまいちなんですね。
S4にはほんと乗ってみたいです。
と言いながら無難にレヴォーグか。
もう少し悩みます。
書込番号:24024170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピスタスフグさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。
日常使いならばレヴォーグがよいですよね。
悩みます。
書込番号:24024180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ご助言ありがとうございます。
やはり現車確認は必須ですね。
なんとかしてみます!
書込番号:24024187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
私は意中の車であるS4を買われた方が後悔しない(少ない)と思います。
しかし、買うにしても現車や定期点検記録簿の確認は必須だと思いますし、信頼できるお店の保証付き中古車を納得して購入すべきと考えます。
お急ぎかもしれませんが、所用はレンタカー等で済ませつつ、もう少し探してみてはいかがでしょうか。
各言う私は昔ほぼフルローンで当時念願だったランエボ\を購入し4年愛用しました。
色々出費が大変でしたが、良い思い出が今でも時々思い出され、プライスレスな価値を得られたと自己満足しています。
是非お名前の通りよい中古車と出会えます事を願っております。
書込番号:24024214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トトロ山さん
優しいお言葉ありがとうございます。
そうです。
後悔はしたくないです。
現車確認はやはり必須ですね。
ディーラーなので一応保証はしっかりしていると思います。
レンタカーも活用する予定です。
あまり時間をかけるとこの費用で妻から不満が出そうですが。
ランエボいですね。
書込番号:24024303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

啓介「アニキは何が好みだ?」
涼介「もちろん…レヴォーグstisport」
啓介「なぜだ?」
涼介「WRX S4は平成29年(2017年)の後半からはフロントマスクが精悍となった。」
涼介「購入すると想定した場合、そのフロントマスクは俺はどうしても譲れない。一方のレヴォーグsti sportはフロントマスクがC型D型E型F型と変化していない。フロントマスクが安定していると言える。」
涼介「安定しているということは、買っても安心感があると言える。」
涼介「我が家はレヴォーグsti sportを購入すると言ったら奥さんは反対しなかった。女性目線だとしても、よくまとまっているエクステリアということだろう。」
涼介「何よりも「タイムリースリーベースヒット3打点」なのは…レヴォーグsti sportは『ダンプマチックU』を搭載している。」
啓介「そんなに違うのか?」
涼介「WRX S4に関しても、sti sportのグレード以上を購入しないと搭載されてはいない。硬さの中にも、しなやかな乗り心地という境地が垣間感じとれる。」
書込番号:24024319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S4が7年7万キロ走行、1万キロ/年の平均的走行距離で過走行や小走行のシビアコンディションではない事。
レボーグがその半分くらいの5000キロ/年
でこちらも走行が少な過ぎず、多過ぎず。
前オーナーがどれだけ愛情を注いでいたかで、大きく変わるし、これからその差が形になって現れ出す頃合い
だと思います。
メーカー推奨頻度のオイル交換で来たか、それよりも早め早めに美味しいオイルをご馳走してきたかで
じわじわと年数を重ねた頃に差が出てきます。
あとは、中古車は新車と違って、1台1台が個別のコンディションですので
新車のように車種で悩むような事では、決まらないもんだと思います。
中古車販売の巧みなコンディション隠しと、見破る目利きとの攻防戦ですね。
当たるか外れるかはほとんど運です。
新車よりも後でかかるメンテナンス費用は多くはなりますね。
書込番号:24024330
1点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
この度はお世話になっております。
ご助言ありがとうございます。
sti sportはやはり高いです。
ただ、皆さんからご意見いただく中で
S4を購入するにしても年式が新しく走行距離が少ないものが欲しくなってきました。
これはまずいですね。
ドツボにハマりそうです…。
書込番号:24024340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Che Guevaraさん
すいません。
車種で悩んでしまっています。
巧みなコンディション隠し
恐ろしいですが
ありますよね。
現車確認と記録簿確認は必須ですね。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:24024347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
レヴォーグ1.6に1年半乗った後、S4と同じエンジン(FA20DIT)を搭載したレヴォーグ2.0に3年半乗っています。
乗り換えた1番の要因は馬力・トルクの違いでした。
本当に別物です。
確かに後期型になると、AVH、ツーリングアシスト、8インチナビ、マルチインフォメーションディスプレーの大型化など、魅力的な改善点はありますが、エンジンのことを考えると、S4になるかなと…
便利機能に重きをおくならレヴォーグ1.6後期型、走りに重きをおくならS4前期型かと(あたりまえですね…)
書込番号:24024428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PON-NEKOさん
ご返信ありがとうございます。
やはり2.0は別物ですか。
便利機能か?走りか?
悩ましいです。
書込番号:24024758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://youtu.be/lmZGbDNhSWw
ユーチューブでWRXとレヴォーグの愛車比較をしている番組がございます。
まさに普段プライベートで運転している愛車となります。
マリオ高野さんの番組は楽しく拝見させていただいてます。そのなかでスバルのレーサーの方が愛車でレヴォーグを選定されておりましたので、わたくしもレヴォーグが欲しくなりました。
プライベートはやはり楽に運転したいです。
やはりレヴォーグで決まりです。
書込番号:24024879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
迷わすようですみませんが
個人的にCVTのフィーリングがまだ好きになれないので
一つ前のGV型のAラインはどうでしょう
2.5LだけどEJ型エンジンだし5AT(トルコン)
足回りはほぼs4と互換
デザインは勿論好みも有りますが
悪くは無いと思うのですが・・・
STIなら間違いなく新型(と言ってももう受注停止だけど)
に越した事ないですが
確かGVの場合Aラインもモデル名はSTI表示じゃなかったかな
EJエンジンにトルコンは悪く無いと思うな
書込番号:24025722
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ご助言ありがとうございます。
プライベートは楽に乗りたい
妻のことも考えるとその通りです。
レヴォーグでも後悔は少なそうです。
少なくとも今回のS4は見合わせようと思います。
また相談させていただくかもしれません。
よろしくお願いします。
書込番号:24025973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ご助言ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが
そのような車もスグダスなどで確認できるのでしょうか?
ディーラー系での購入を考えております。
書込番号:24025976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのような車もスグダスなどで確認できるのでしょうか?
インプレッサの排気量2.1L〜2.5Lで検索したら5台ヒットしました
でもそんなに安くないですね
でも一応STIですからね
S4よりこちらにした方が良いって訳でも無いんですが
S4はCVTだからね(勝手に好きじゃないだけなのにしつこいか)
※値段や走行距離等が同程度であればS4をお勧めします
書込番号:24026056
0点

>gda_hisashiさん
ご返信いただきありがとうございます。
私も見ました。
かっこいいですね。
よさそうなものはなかなか高いですね。
書込番号:24026649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/kuruma/used/item/25054495/
涼介「今は『レヴォーグ アイサイトS-style』は
209万円くらいの車両本体価格で購入できるので、お買い得になったものだと感じる。」
啓介「しかも『D型』が買えるんだよな。」
涼介「俺も信じられない。あれだけの装備を搭載しながらこの価格。しかもディーラー認定中古車(保証が長期間)となっている。」
啓介「3年や3年半を経過して購入するのが1番「賢い買い方」なのかもしれない。」
涼介「そうだな。『D型』をそうやって購入するのは良い方法だ。俺も目から鱗だった。」
啓介「しかも俺は『ダークグレーメタリック』は結構気に入っているボディー色だな。」
書込番号:24026899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
いつもありがとうございます!
まさにその個体のような…。
最近ではもう少しだけ価格帯を上げてGTーSでもよいかと思っています。
S4についても車両価格を250万円くらいまで上げて探そうかと。
といっているとツーリングアシストを備えた後期がよいな!と止まりませんね。
低価格の車しか買えないわけではないのですが、価格が上がったなりのお買い得感、コスパが欲しいです。
それがなかなか難しいのですが。
書込番号:24026994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
追加ですいません。
リンク先を見ていませんでした。
まさにこれです。
売れてしまうかもしれませんが。
走行距離もかなり少なくて良くないですか?
コーナーセンサーもついているようです。
S4も捨てがたいですが。
書込番号:24027006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
啓介「アニキ、なにか朗報は?」
涼介「実は中古車は値下げができるかもしれない」
啓介「本当か?」
涼介「ああ、間違いない。」
涼介「最近の経済情勢からして、クルマ相場が値下がりしたときに、業者購入していた玉を考慮すれば、値下げできる要素を持っていると感じている」
涼介「ただし値下げをできる月間は、5月8月10月1月がもっとも可能性が強いらしい。」
書込番号:24027080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
涼介「レヴォーグS-styleはかなり良いですね。」
涼介「カーナビが8インチでお買い得ですし、シートヒーター装備。」
涼介「内装はピアノブラックパネル仕様で、ブラック基調でまとまっています。」
涼介「エクステリアがダークグレー・メタリックとなり、アルミホイールのシルバーとのバランスも良い。」
涼介「それにアクセサリーライナーが付いているので案外嬉しい装備のひとつ。」
涼介「そしてフロントマスクが精悍だ。」
啓介「アニキは一瞬みただけで、マシンガンのようにトークするよな。」
書込番号:24027099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
いろいろご教示いただきありがとうございます。
ちなみにこちらはどう思われますか?
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/26028592/
レヴォーグのD型のGTーSです。
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/26053042/
S4のC型です(本当はD型がよいのですが…)
お買い得感としては先のレヴォーグと比べていかがでしょうか?
S4との比較は難しいと思いますが。
ご無理申し上げますがご意見いただけますとありがたいです。
書込番号:24027147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よい中古車を探していますさん
おはようございます。
仕事がこの2日間変則時間ですので、返信が遅くなります。
大変申し訳ありません。
書込番号:24027525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
おはようございます。
わざわざご連絡ありがとうございます。
お忙しいようでしたらスルーでかまいません。
仕事を頑張るからこそ趣味にもお金を注ぎ込めますよね。
お互い頑張りましょう!
書込番号:24027606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
>レヴォーグのD型のGTーSです。
>S4のC型です(本当はD型がよいのですが…)
先ずは1.6レヴォーグと2.0S4(レヴォーグでもよけど)
の試乗をお勧めします
今進めている事はみなエアー(サイト上だけ)です
先ずは体感する事をお勧めします
それを基準に装備や価格の検討を行えば良いのではないでしようか
普段使用では1.6でも十分かと思いますが
1.6は感応的速さは得られません
書込番号:24027620
1点

>よい中古車を探していますさん
どちらも良い車両を見つけられましたね。
両方比較したところ、S4は一万キロほど走行距離が少なくて1年古いという感じですね。そして、価格差が28万円。
一年古くても距離が少ないS4の方がお得なように思えます。しかも、車検がついているので車検代も助かります。レヴォーグなら来年車検を受けないといけないので、価格差28万円がすぐ埋まるような気がします。
車両本体ではS4の乗り出しは400〜500万なので、レヴォーグ1.6よりS4の方がお買い得と思います。S4の比較対象がレヴォーグ2.0なら悩みどころですが、今回は1.6なので、S4の方がお薦めできます。
ただ、S4もレヴォーグもGT-SよりGTの脚の方がしなやかだと思うので、安いGTを考慮に入れても良いのではと思います。
こんな車両はどうでしょうか?
https://kakaku.com/kuruma/used/item/25669243/
対象とされているS4よりは年数は一年古く、距離も進んでいますが、52.8万円安いのは魅力だと思います。
書込番号:24028327
1点

>Horizontal-6さん
ご返信いただきありがとうございます。
細かく考察いただきありがとうございます。
大変参考になるご助言です。
やはりお買い得感はS4ですよね。
また、他のS4もご提案いただきありがとうございます!
できればサイドビューカメラなどが付いているものを探しております。
もう少し検討を進めます。
またご助言等いただけますとありがたいです。
書込番号:24028409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よい中古車を探していますさん
涼介「まずはレヴォーグGT-Sを考察してみます。」
涼介「レヴォーグGT-Sには、徳川埋蔵金みたいな、『お宝』が隠れていた。」
啓介「それはなんだ?」
涼介「パナソニックカーナビ。しかもD型以降だから8インチ。そして、おそらくにはなるが2.0ETCの連動となっている。」
啓介「道路交通情報や周辺の観光情報か?それと高速道路の途中下車でも料金の心配が不要というシステム(仕組み)という優れもの?」
涼介「ETC2.0とはETCのバージョンアップされたもの。」
啓介「カーナビは?」
涼介「パナソニックカーナビはまさにラッキーアイテムだ。付いていると付いていないでは雲泥の差だ。」
啓介「たしかに。カーナビの場所が空洞だった場合に、やむを得なくCDデッキを購入ではさみしい。」
涼介「LEDアクセサリーライナーも付いているし、ボディーカラーはダークグレーメタリック。サイドバイザーにナンバープレートも付いているようだ。前オーナーは金持ちだったようだ。」
啓介「そういう物件を購入することがお買い得感を増すということか?」
涼介「さらにフロアマットも付いている。これが地味ではあるが助かる。2万円から3万円は追加費用が発生しなくて助かる逸品と言える。」
涼介「しかもボディーにモールが付いている。これはクルマのボディーを大事にするオーナーだったに違いない。きっとカーポートなどでクルマを直射日光から守るタイプだったのだろう。」
書込番号:24028808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【誤】ナンバープレート
【正】ナンバープレートロック
上記のように訂正させていただきます。
涼介「カーポートでボディーを大切に扱うというのは重要事項だ。」
啓介「なぜ?」
涼介「クルマはゴムを使用している箇所がいくつかある。直射日光はゴムには天敵だ。このレヴォーグであれば、それほど直射日光を浴びてはいないと感じる。」
涼介「それとビルシュタインサスペンション。これは段差の揺れを最小限に抑えてくれる。」
啓介「たしかに。俺も揺れは『最小限』が好みだ。」
書込番号:24028879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
考察の途中で恐れ入ります。
https://kakaku.com/kuruma/used/item/25054495/
についてですが、こちらはカロッツェリアのナビです。
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/26028592/
こちらは、パナソニックのナビです。
パナソニックのナビの方が良いのでしょうか?
(カロッツェリアではコーナーセンサーの距離感が表示されないとか?)
書込番号:24028886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
啓介「アニキ、カロッツェリアはどうだ?」
涼介「そのカロッツェリアは楽ナビだ。」
啓介「楽ナビ?」
涼介「価格を比較してもらうと性能の違いが判明すると思う。」
啓介「?」
啓介「価格?パナソニックカーナビはレヴォーグ専用の非売品だろう?」
涼介「そうだ。レヴォーグ専用の非売品だ。イエローハットやオートバックスでは購入できない。」
涼介「レヴォーグを購入しなければ、パナソニックカーナビは購入できない。そういう代物なんだ。」
啓介「すげー価値のあるものなのか。知らなかったぜ。」
書込番号:24028923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
夜神月(ライト) Lの後継者さんは
知識が溢れかえっておられます。
ご教示いただきありがとうございます。
いろいろお聞きしてすいません。
過去スレを参照すればよいのかもしれませんが
甘えさせていただいております。
もう少しよい中古車を探します。
書込番号:24028934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
啓介「パナソニックカーナビの性能は?」
涼介「設定さえすれば、道路標示を細かく、マルチインフォメーションディスプレイに表示される。もちろん…音声付きだ。」
涼介「速度制限案内だったり、踏み切りの案内だったり。もちろん…案内や音声は設定でOFFにできる。」
涼介「高速道路を通行中は、様々な(インターチェンジ&パーキング)情報を案内してくれる。ETCを使用の際に料金を教えてくれるのは大変ありがたい。」
啓介「停車中の画像は?」
涼介「フルセグ時での画像は、是非ご自身の眼で確かめてほしい。かなり映りは良い。」
書込番号:24028948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
>サイドビューカメラなどが付いているものを探しております。
サイドビューカメラは専門ショップで後付できますよ。しかも、純正のものより見やすいものが付けれます。私は、S4からメルセデスベンツcクラスに乗り換えましたが、サイドビューカメラが無かったので、専門ショップで2,3万位で付けてもらえましたが、スバル純正より見やすかったです。勿論コーナーセンサーも後付できます。S4の純正カメラは中々見にくかったですよ。
なので、元から付いていればラッキーですが、サンルーフ以外のオプションは無くても何とでもなるので選択肢を広げられたらと思います。
ナビに関して、純正ナビは、オートバックスなどで売っている同じ社外ナビより値段が高いにも関わらず劣化バージョンであることがあるので、本当にこだわる人はオーディオレスで買って後で社外ナビを入れるくらいなので、純正ナビにそれほどお得感はないと思います。
私が以前乗っていたレガシィは純正ナビをわざわざプロショップで外してもらって社外ナビに変えましたし、S4の時は当然オーディオレスでナビ無しで買ってプロショップで付けてもらっています。
私のお世話になっているプロショップは、ナビなどの様々なメーカーの担当者と直接関わりのある有名なショップなので、製品の内部情報などをいろいろ教えてもらえるのですが、そこに来るお客さんは分かっている人なので、国産車の場合は純正のナビなどはそもそも付けずに社外品を付けることが常識になっています。しかも、社外品の方が安いことが多い。
私が今乗っているクラウンロイヤルサルーンは純正が外せなかったので、純正のナビの下に社外ナビを付けて、純正ナビはエアコン操作にだけ利用しています。メルセデスベンツEクラスにも乗っていますが、巨大なナビとメーターが横一体になっているので変えられなかったのでこれは諦めてメルセデス純正で乗っています。
結局のところ、純正のものは社外品よりも良いということはあまり無いので、これが付いているからお得だと感じる前に、車両本体そのものに価値を見出せればと思います。
例えば、同じような条件でコーナーセンサー付きの車両が無しの車両よりも10万円も高かったら、無しの車両を買って後付にした方が安いと思いますし、純正の高価なナビが付いている車両が高価でないナビの付いている車両より高かったら、安い車両を買った方が得だということです。
書込番号:24029391
1点

私が2月末に178万円で売却した
A型WRX S4 (走行1.5万km、グレードはGT)、
250万円で売りに出ていましたが、
もう売れたようです。
車種に限らず中古車の動きが活況、と聞きましたし、
あまり悩まれてもどんどん売れていってしまうかも。。。
書込番号:24030095
0点

>Horizontal-6さん
私の中古車探しにお付き合いいただき心からお礼を申し上げます。
サイドビューカメラは後付けできるのですね。
メーカーオプションとほとんど相違なく機能すると考えてよいのでしょうか?
お尋ねばかりですいません。
選択肢が増えました。
費用対効果で満足度の高いものが購入できればよいなと考えております。
ナビについてもご教示いただきありがとうございます。
もう少し自分でも勉強します。
書込番号:24030406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チェリオ38円さん
ご返信いただきありがとうございます。
そうですよね。
中古車を買うには勢いが大切ですよね。
私も実は1月下旬から探しはじめて
2回ほど購入にたどり着きそうになりましたが、
また迷ってしまっています。
書込番号:24030410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、いろいろご教示いただきありがとうございます。
もう一点お聞きしたいことがございます。
私は、保証の観点からディーラー系での購入のみを考えておりました。
しかし、選択肢を増やすにあたり
いわゆる街の中古車屋さんや
ネクステージ(スバル専門?)、ビッグモーター、ガリバー
大手中古車屋さんのようなお店でも
延長保証がつけられれば比較的安心と考えてよいものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24030414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
https://www.subaru.jp/accessory/impreza/navi_audio/
カロッツェリア楽ナビのお値段の目安です。
レヴォーグでは採用していないようでしたので
インプレッサからのご案内です。
書込番号:24030424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ナビについて拝見しました。
やはり全くお値段が違いますね。
大変参考になりました!
パナはよさそうです。
書込番号:24030439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/navi_audio/
(新)レヴォーグのパナソニックカーナビのご案内になります。
305000円とビックリな価格ですが、消費税込みかどうかは私は調べていません。
これにバックカメラやドラレコ(前後対応)をセットにすると割引キャンペーンがあるのだとは思いますが、それを簡単にディーラーオプションで購入するのはお金持ちだと思います。
その装備が付いている物件を(発見して)購入できるのは『運が良い』と思います。
書込番号:24030445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
たしかにビックリ価格ですね。
レヴォーグ同士の比較では距離は乗っているものの
トータルでGT-Sに軍配が上がりました。
お買い得感あってよいです。
あともう一台S4で惹かれているものがありますので、
もしかしたらお店と調整しながら同時並行でご意見を頂戴するかもしれません。
もう少しだけお付き合いいただけますと幸いです。
書込番号:24030468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
>メーカーオプションとほとんど相違なく機能すると考えてよいのでしょうか?
メーカーオプションはある程度のスピードを出すと機能しなくなりますが、後付けならどの速度域でも機能する設定に出来ました。メーカーオプションは暗くなると判別できなくなりましたが、後付けの方が画質は良かったです。
ただ、量販店では後付け対応してくれないので、プロショップを選ばないといけないと思います。
>大手中古車屋さんのようなお店でも
延長保証がつけられれば比較的安心と考えてよいものでしょうか?
大手中古車屋によると思います。そのお店に相談したうえで検討されたらと思います。
参考までに、私の経験をお話しします。
私はS4を新車で買う二年前にスグダスで他府県のスバルディーラーからレガシィの中古車を購入しました。勿論、保証延長を付けました。
7年落ちの古い車だったので、様々な部分が二年の間で故障しました。ディーラーに持っていきましたが、すべて補償対象外と言われて、保証を適用することは出来ませんでした。なので、自腹で修理しました。
ディーラーで購入していても他府県のディーラーから購入した場合、地元のディーラーには担当営業が付かないため、地元のディーラーからは親切な対応は受けたものの、お客様のような感じで、身内というような感覚はありませんでした。自分で直接メカニックに説明する必要がありました。
二年後の車検の際には不具合が多すぎて、車検代が50万円と言われたので、S4を購入しました。
この経験を通して、保証を入っているディーラー車を高額で購入してもあまり恩恵が受けられないと感じたので、中古車を買うときは高いディーラー車ではなく、保証がつく安い別の中古車販売店でもいいんではないかと感じました。
中古車を買う上で大切なのは、修理に定評な修理工場を見つけることだと思います。私はある良心的な価格の腕の良いという修理工場を紹介してもらい、そこで修理をしてもらっていましたが、なんとそこはスバルのディーラーの修理を引き受けている店でした。
スバルディーラーでも修理は行っていますが、ディーラーではお手上げの場合は別の修理工場に頼んでいるようで、私が行っていたお店にディーラー車が修理待ちでずらりと並んでいました。つまり、スバルで修理を頼んでも結局その工場に運ばれてくるので、直接その店に行った方が安く、早く修理がなされました。
なので、新車ではない場合は、いい工場さえ出会えれば、別にディーラー車を高い値段を出して買わなくてもと思います。外車は電子制御がてんこ盛りで、ディーラーでしか診断できないようになっていますが、日本車であればディーラーでなくとも、と思います。
でも、アイサイトのこともありますので、ディーラー車と中古販売店の値段がそれほど変わらなければ、わざわざディーラー車を避ける必要はないと思うので、ディーラー車を選ぶべきだと思います。これも価格差によるでしょう。
また、これからお世話になるディーラーに自分の欲しい中古車があれば、担当が付くと思うので、その場合はディーラー車でも恩恵が受けられると思います。
書込番号:24030738
1点

>Horizontal-6さん
ご自身の体験等も踏まえて
親身に相談に応じてくださり感謝申し上げます。
たまたま今回
大手中古車屋さんでよさそうな一台がありましたのでお聞きした次第です。
Horizontal-6さんの
担当営業のお話や保証のお話は
本当に考えさせられる内容でした。
なんとなく私が心配しているような事柄が全て包摂されているような。
よいお話をお伺いできたと思っております。
このような話がざっくばらんにできる者が身近に
おればよいのですが。
この場を通して
車に関する知識・経験が豊富な皆様と交流できて
素直にうれしく思っております。
大変参考になりました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24030769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よい中古車を探していますさん
啓介「アニキ、クルマのことを教えてくれ。」
涼介「俺は大きく分類するならばひとつ目は『電化製品』、ふたつ目として『エンジン』とすればよい。」
啓介「どういう意味だ?」
涼介「『エンジン』は純粋に楽しめばよいと思う。クルマによってはエンジン音がBOXERサウンドとして運転席ルームへ流れ込む仕様もあるだろう。」
啓介「あとは?」
涼介「『エンジン』との組み合わせでは『シンメトリカルAWD』だろう。」
啓介「『シンメトリー?』なんだと?」
涼介「それは重心が低く、前後左右の重量バランスに優れた構造は、悪路では深い安心感を、高速道路では疲労の少ない安定した走りを、コーナーでは心踊るスポーティなハンドリングという『味付け』を。まさに『嗜好品』だ。」
啓介「左右対称レイアウトで低重心。聞き捨てならない単語がマシンガンで登場しまくっている。」
涼介「忘れてはならないのが『エンジン』と合わさる『アイサイト』だろう。」
啓介「『アイなんだと?』、『AI』なのか?」
涼介「啓介、飛躍しすぎだ。レヴォーグ&WRX S4。つまりそれらの本質と合理性は、『エンジン』、『クルマ(アイサイト)の目』、そして1番重要な『人の目』、、が多彩なパフォーマンスを支えている。」
涼介「『アイサイト』はversion2からversion3になってからの1番の功績は『太陽からの眩しい光』にも対応できるようになったことだろう。」
啓介「?」
涼介「いくらサングラスを使用していたとしても、最終コーナーをクリアしたあとに突然「夕日」が差し込むこともあるかもしれない。」
啓介「そこでアイサイトが『警告音』だったり、フロントガラスに三色の光りで『お知らせ』したり、運転席のパネルではときには『信号機』のマークなどの『警告案内表示』など多種多様な案内がなされるわけか。」
涼介「『本音』を言えば、そこまで『アイサイト』に依存している人はいないと思うが、事故「ゼロ」に向かっていくには、それだけの支えがあるのが現代なんだろう。」
啓介「ビルシュタイン製フロントストラット(DAMP MATIC U)はどうなんだ?」
涼介「10年前のレクサスLCでも「スポーツ」と「コンフォート」のスイッチが運転席左側にあったと思うが、その『コンフォート』のしなやかな乗り心地と操舵応答性の部分を味わえると思えばよいだろう。」
涼介「以上が簡単に『エンジン』を楽しむとすればそんなところかな。」
書込番号:24031268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
啓介「アニキ、『エンジン』と『電化製品』の「両方」とも楽しんだら駄目なのか?」
涼介「決して…そんなことはない。」
涼介「次は『パナソニックカーナビ』にしてみるか。」
涼介「これは『マルチファンクションディスプレイ』を連携しているのが大きい。」
啓介「?」
涼介「もちろん…カーナビ画面にも案内表示はあるのだが、マルチファンクションにもインフォメーションされるのは見やすいと言える。」
啓介「設計は?」
涼介「もちろん…レヴォーグ&WRX専用設計だから、凸凹感がない。ピアノブラックパネルとの自然な流れとなった造りこみだ。」
啓介「ETC2.0はどうなんだ?」
涼介「『ビックデータ』かな。」
啓介「なんだ?日本語で言ってくれ。」
涼介「中学校1年生でなくとも、小学校でも訳せるぞ。『大きいデータ』だ。」
涼介「プロ野球でも『戦略室』があるだろう。」
涼介「俺は会社の帰宅時間は大渋滞になるのだが、その『ビックデータ』が『渋滞情報(クルマの低速情報)』を教えてくれるので、それを加味して運転する道路を決めている。」
啓介「他は?」
涼介「高速道路のコーナリング先の『落下物』、そして『この先故障車走行注意案内』などがある。」
啓介「アニキはなんで知っているんだ?」
涼介「そんな事は誰も教えてくれない。毎日それで運転しているから言えるだけであって。」
涼介「啓介、『スマホ』で検索した情報と、『生身で体験した情報』では『深み』が違うんだ。」
涼介「以上が簡単ではあるが『電化製品』を楽しむ話になるかな。これから『子供野球の練習試合』があるからそこでもお父さん達と『クルマの情報交換』は多少はするかも。」
啓介「アニキはそのお父さん達から『プロの情報』を貰っているんだろ?」
書込番号:24031299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

啓介「アニキはカーナビはディーラーでしか付けたことがないのか?」
涼介「いや、1回だけある。今から20年くらい前だったかな。ディーラーでは販売していなかった時代だと思う。メーカーはパイオニアだったかな。」
啓介「なんでカーナビを買ったんだ?」
涼介「どうしても仕事で必要だったんだ。あの頃は若いときから仕事量が膨大だったんでやむ得なく」
啓介「カーナビが『純正』を買えないときはどうすればよいんだ?」
涼介「ちょうどよい動画を見付けた。」
涼介「https://youtu.be/g3rAL2iZh2Q」
啓介「ディーラー純正でない場合は、そういうキットみたいな物を購入すればよいのか?」
涼介「知らない。俺はあくまでも『純正派』だからよくは解らない。」
啓介「アニキは知らないのか。」
涼介「●●●●だって、システムを付け足し、付け足しでメーカーをバラバラにした結果、システムダウンしたという現象が発生した。」
涼介「俺も18年前はそういう現象によく出くわした。朝によく発生した。それで朝に急遽、システムを初期化するための作業がよくあった。あの頃が懐かしい。」
涼介「あの頃(18年前)に働いていて、システムダウンを経験したからこそ、『純正派閥』に入閣するようになったのかもしれない。」
啓介「いつから『カーナビ』を純正で購入したんだ?」
涼介「スバルのディーラーで、10年くらい前だったかな。そのときは、カーナビ&ドラレコ&ETCのセット割引は無かった時代だ。」
涼介「そのときに20万円くらいだったかな。Panasonicのストラーダを付けたんだ。」
啓介「なぜ付けたんだ?」
涼介「忘れた。フルセグの映り具合に興味があったのだろうか。しかしその時代はハードディスクが搭載されていたんで相当便利だった。」
書込番号:24031761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

啓介「アニキは今はどんなナビを付けているんだ?」
涼介「また『純正』のPanasonicストラーダを付けてしまった。」
啓介「何か特長は?」
涼介「ステアリングスイッチかな。それとレヴォーグ専用オープニング画面がある。」
涼介「それとリアビューカメラが渋い活躍をする。
黄色や赤い線があったり、意外と雨粒の影響はない。」
啓介「ドライブレコーダーはどうなんだ?」
涼介「やはりコーナリングで段差があったりすると『イベント録画』になることがある。」
啓介「なるほど。だからアニキはクルマを『電化製品』と言ったのか。」
涼介「クルマはお金がたくさん必要だ。タイヤだって柔らかい静粛性能の高いヴューロにしたくなるし、アルミホイールも2種類は持ちたい。」
啓介「?」
涼介「つまり、どこかで(ブレンボ)ブレーキをかけて、ある一定のラインに抑えたい。『エンジン』と『電化製品』の「両方」とも楽しむのは、それは素晴らしい趣味とはなるが、ある程度に抑えておかないと妻が目を光らせる。」
啓介「なるほど。両立できるようで、なかなか両立がままならない。だからクルマ購入は悩ましい。」
涼介「だが、フレキシブルタワーバー、フレキシブルドロースティフナー、フレキシブルサポートサブフレームリヤ、ラテラルリンクセット、フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リヤカアンダースポイラー、リヤサイドスポイラーなどは少しずつ装着していく楽しみもある。」
啓介「stiオイル5W40は物凄く高価なんだな?」
涼介「一生に1回は『stiパフォーマンスオイル』を購入してみたい。」
書込番号:24031865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
いろいろご教示いただきありがとうございます。
興味深く拝見しておりました。
やはりパナソニックはよさそうです。
いよいよ4月が近づいてきました。
レンタカーとの兼ね合いも妻が目を光らせることでしょう。
早く決めねばなりません。
ところで、
夜神月(ライト) Lの後継者さんから見て、
大手中古車屋さんの評価はいかがでしょうか?
特段ご意見がなければ申し訳ございません。
書込番号:24031958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
まずは大手中古車屋さんで購入してみるのはどうでしょうか。
そこで『手付金』を支払いしてみます。
そうすることによって『新しい世界』が
開けていくと思います。
私は『スラムダンク勝利学』を基にして
行動するようにしております。
それは『根拠論』が無くとも行動し、実行していきたいと感じているからです。
私が大手中古車屋さんで購入するなら
『レヴォーグsti sport』のD型以降、もしくはE型
『エンジンは1.6でも2.0のどちらも可』
そして付属品としてはPanasonicストラーダ、ドラレコ、ETC2.0
リヤビューカメラ付き、ハンドルリモコンスイッチ付き、sti専用フロアマット、スバルウルトラグラスコーティング剤(液体を自分自身で塗布)
これくらいの装備で車両本体価格249万円を狙っていきたいと考えています。
そして値引きを申し出れば購入に近づいていくのではと思います。
『値引き』は営業担当者の『腕の見せ所』ですね。
購入したら即時『ダイヤモンドキーパー』のお店へ
直行するかもです。
書込番号:24032224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
そういえば中古車屋さんは、
たくさんの装備品を注文してくれれば
『どんどん値引きするよ』
と言います。
おそらく、取り付け費用も無料にしてくれるし
オプション品は30%OFF、40%OFFにできるよ
という意味なんだと思います。
それなら後付けよりも『お買い得』になるかも
しれませんね。
書込番号:24032236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/kuruma/used/item/25905707/
大阪府のディーラーでも240万円台で購入できるようですね。
但し『C型』にはなります。
もう少しお値段を上げれば『D型』になるのでしょうね。
書込番号:24032261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よい中古車を探していますさん
いままで私はクルマのカスタマイズ&コーティングなどをいろいろと楽しんでいましたが
最近はクルマの勉強をするようになりました。
それは中古車屋さんの勉強になります。
https://youtu.be/Ja8FSqvNtO0
このユーチューブは勉強になるかもしれません。
中古車屋さんの『あるある』を教えてくれます。
おそらく25年や30年は仕事の経験がある人なのだと思います。
他にもオークションでクルマを購入したりと
新しい世界を見せてもらっている
というのが感想です。
書込番号:24033283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
>Horizontal-6さん
本日あらためて
レヴォーグとS4の現車を見に行きます。
夜神月(ライト) Lの後継者さんや
Horizontal-6さんの
サジェスチョンを参考に
アタックです。
またご指導・ご鞭撻を
いただくかもしれません。
その際はよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24033474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信いただいた皆様
この度は私の中古車探しにご協力いただきありがとうございます。
1月下旬頃から、中古車を探してきました。
当初は外観がかっこよく感じていたマツダ車を中心に探しておりました。
契約してもよいかも!と思った車もありましたが、同時に車探しが楽しくなってしまい、もう少し中古車探しを続けました。
夜な夜な中古車探しをする中で
WRX S4に惹かれるようになりました。
セダンがかっこよく見えるようになりました。
以前ならば考えられない心境の変化です。
やはりS4で検討を進めます。
また、「お買い得感」を意識すると、
もう少し予算を上げて距離も4万キロ以内あたりで後期型を狙った方がよいのではないかと思っています。
的をしぼりましたので
もう少しだけS4探しを続けます。
またご意見を伺うこともあるかもしれませんが
よろしくお願いします。
書込番号:24035199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よい中古車を探していますさん
探していると、「これだ!この車が自分の物になるんだろうな」と思えるような出会いを感じる時が来ると思います。
是非、納得できる車を選んでください。
書込番号:24035405
2点

>よい中古車を探していますさん
https://youtu.be/Azm25iy7L7A
中古車は『中古車の事を知る』ことから
より良いカーライフを過ごせます。
いままでの私は『クルマの良いところ』を全面的に押し出してきた形となります。
しかしながら今後は契約を交わしてしまうと、『WRXを維持する』という責任がひとつ増えます。
昨日はパーキングエリアでWRXstiが休憩中でしたが『左側ボディに巻き込みでキズを付けたのかな?』というクルマがございました。
外輪差と内輪差の認識違い(もしくは片手ハンドル操作)でのキズだとは思いますが、キズが発生した場合は少しでも応急処置は必要なのかなと思います。
700円でキズを応急処置できる動画となります。
その他の動画では『購入時のエンジン音チェック&エンジンのメタル』は少し参考になるかとは思います。
エンジンオイルは『人間の血液と同じ』という言葉も登場します。今回は『ターボ車両』を購入ということですので『血液のメンテナンス』が今後の課題となってくるかと思います。
ということで『良い面』を押し出す営業担当者でなく、『悪い面』もこっそりと教えてくれる営業担当者が信頼できるのではと感じています。
だからと言っても、『購入時&試乗時』はクルマを『なめ回すように観察』したり、『アクセルを吹かして』という行動は羞恥心が勝ってしまい、『大人の行動』となってしまいがちなので、クルマ購入は難しいですね。
ということはお互いの信頼度で購入。ということで折り合いがつく(落としどころ)のかもしれません。
書込番号:24035538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よい中古車を探していますさん
https://youtu.be/qeyaUy95ZM8
今回はWRXを購入される予定ということで、ハイグレードエンジンをメンテナンスしていくことになると思います。
3年程度で売却ということではなく、数年間維持していくことであれば『血液のメンテナンス』であるエンジンオイルの選び方が肝になります。
さらにカーポートは必要かと思います。
紫外線照射が、、、というのは何度も聞いた話になりますので違う話にします。
湿気対策をどうするか?これが重要です。但し毎日通勤で数十kmの往復距離を運転しているのであれば湿気は吹き飛びます。
カーポート1台分(WRX)であれば30万円でお釣りがくるお値段かと思います。
その費用対効果があると感じていますし、結果としてWRXの『エンジンメンテナンス』につながる維持方法かと思います。
書込番号:24035784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ご助言ありがとうございます。
我が家はインナーガレージ仕様です。
シャッターはありませんが。
ただ、日中は駅近くの駐車場に停めるので
そこが不安です。
せっかく購入するからには
長く大切にしたいです。
書込番号:24036887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
WRXS4の中古車 (307物件)
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト 後期モデル社外8型ナビ地デジBカメラETC衝突軽減純正18AWシートヒーター
194.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 7.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
189.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 8.1万km
- 車検
- 2024/03
-
289.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 2.4万km
- 車検
- 2024/05
-
203.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
159.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.8万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜1358万円
-
12〜398万円
-
15〜428万円
-
14〜588万円
-
30〜348万円
-
75〜950万円
-
74〜433万円
-
12〜264万円
-
24〜328万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





