WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 102〜1202 万円 (374物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
227 | 70 | 2019年11月17日 21:52 |
![]() ![]() |
119 | 15 | 2020年2月12日 10:15 |
![]() |
14 | 6 | 2019年7月4日 20:17 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2019年6月19日 17:29 |
![]() |
5 | 1 | 2019年5月27日 13:11 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2019年5月7日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
ファイナルエディションについて皆様のご意見をお聞きしたいです。私もスポーツモデルの車が好きで今まで数多くのスポーツモデルに乗ってきました。ただ、水平対向には縁が無く乗ったことがありませんでした。(直列6気筒が好きでした。)しかし、名機であるEJ20が最後となれば急に興味が湧いてしまい、欲しくなりました。既に10倍を越える応募があると聞いていますが、やはり将来EJ20を超えるエンジンは出てこないのでしょうか。出力や燃費は次世代の方が期待ありますが、レスポンスや吹け上がり等、EJ20は一つの時代を象徴する名機となるのでしょうか。また、このエンジンはバランスドエンジンと聞いていますが、元々スムースな水平エンジンです。通常モデルとの差は感じられるのでしょうか。
EJ20の良さや フィナーレを迎えるに当たり、スバルやEJ20を愛する方の想いを聞かせて頂きたいです。
書込番号:23025581 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>885ソニックさん
スゲー!!
当選おめでとう!
楽しんで下さい。いい車ですからね。
書込番号:23047008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>885ソニックさん
おめでとうございます。
一年以上前のスレでワシが、噂のファイナルEJを予言したおかげだと思ってください。笑
書込番号:23047015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>885ソニックさん
当選おめでとうございます。
残念ながら私は外れたので、通常モデルを購入します。
書込番号:23047068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>885ソニックさん
おめでとうございます!
私は、、、落選しました。縁がなかったのかな(^^)
書込番号:23047074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nosukepapaさん
やっぱ高倍率に勝てなかったですか。残念ですね。
結果発表前にこのレスに書き込んだ人で当たった人がいればいいのに。
でもカタログモデルのタイプSでもいいんじゃないかな。
FEは確かに魅力あるけど、ベースの最終アプライドFもいい車だよ。
安いし、値引きもありますから。
是非、ディーラーへ!
書込番号:23047106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございます。
実はこれでA 型→D型→F型の乗り換えとなります。
はたからみればバカですよね。
今のD型はまだ2年しか乗っていません。
新型のD型くらいを次の乗り換えに考えていまして、それまでは今のD型に乗るつもりでしたが、しばらく新型はでないとの情報を受けて、ダメもとで申し込みました。
申し込み総数を知ったときは、絶対に当たらないと思った次第でした。
納車後は今以上に大事にしたいと思います。
書込番号:23047227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

申込数を知った時は当たらないと思ってました。
当たっちゃいました。
もちろんホントに欲しくて申込しました。
メッチャ迷う。。。
書込番号:23047240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nosukepapaさん
>コウ吉ちゃんさん
>リーチ・マイコーさん
残念でしたね。やっぱり確率からして、難しいですね。
でも、ちゃんと当選してない方にも連絡があるんですね。
nosukepapaさんは、カタログ車を買われるのでしょうか?
>885ソニックさん
すごいですね。当選おめでとうございます。
バランスドエンジンも魅力ですが、私はあのゴールドホイルに惹かれています。
書込番号:23047319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さむらいぶるうさん
すみません、私が休み休み書いている間に投稿されていて、もれてしまいました。
当選おめでとうございます!
買うかどうかで迷われているのですか?
是非買っちゃってください 笑
書込番号:23047345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと迷いすぎて、嬉しいんですけど辛いです。
書込番号:23047383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴよちゃんひよこさん
ありがとうございます。あの応募数だと当選は無理ですよね。
でも通常モデルは買えたので満足しています。FEよりも安く、値引きもしてもらえたし。
次は、通常モデルの争奪戦がはじまるんですかね?
そこまで人気はないか…
書込番号:23047452
3点

残念ながらハズレてしまいました。
昔GC8に乗ってまして、当選したら購入するつもりでした。
通常版も視野に入れて検討します。
書込番号:23047470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイナルレギュラーモデルの購買意欲にも好影響を与えているみたいで素晴らしいですね。
ワシももう少し若ければ欲しい¨¨¨
書込番号:23047485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>885ソニックさん
おめでとうございます!!
私はダメでした。
さて、次は通常モデルにするか早いとこ決めないとですね・・・
書込番号:23047797
1点

抽選に外れましたので、通常モデルを契約してきました。
噂どおり通常モデルも生産台数に制限があるようです。
同じように抽選に外れた人がどれだけ流れてくるかは?ですが、
下手すると今週、来週にはオーダーストップになるかもしれません。
13日ぐらいから通常モデルの契約数がどんどん伸びているようです。
書込番号:23048278
5点

>885ソニックさん
>さむらいぶるうさん
おめでとうございます。
納車されたら楽しくドライブしてくださいね。
私は外れました。
スバルがもうちょい台数を増やしてくれるか期間限定だったらなぁと思う限りです。
BNR34Nurは500→1000台へ急遽増車の配慮でしたがスバルはそういうことはしなさそうですものね…
次期WRX STIが4ドアセダンでMTで出ることを心待ちにしようと思います。
書込番号:23048340
2点

みなさん、こんばんは
みなさんは当たり、はずれの連絡が来たんですよね?
私は当たりもはずれもどっちも連絡がありませんが・・・
ディーラーに聞いた方が良いのでしょうか?
書込番号:23049275
5点

>腹グロさん
申し込み直後に確認メールきましたか?
来てないようなら正式に申し込みされていない(メールアドレス間違いかも)ですね。
だから、当落メールが来ないのでは?
もしくは受信拒否設定されてるとかも考えられますよ。
書込番号:23049518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウ吉ちゃんさん
連絡ありがとうございます。
申込メールなかったかもです・・・
ディーラに聞くだけ確認してみます><
書込番号:23049866
2点

確認が取れて、やはりハズレてました。
確認メールは私の確認が漏れてましたのですが、担当営業さんが
メールアドレス入力をミスってました・・・さいごの.jpの所が jp0と・・・
当落結果よりも先に通常モデルの方を進める営業さんでした・・・
書込番号:23053756
2点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
vabF型に乗っております。
皆さんにお聞きしたいのですが、純正マフラーの音量をディーラーで計った事ありますでしょうか?
というのも、当方納車前にディーラーにてトラストのパワーエクストリームRを取り付けしてもらってから納車してもらう手はずだったのですが、実際取り付けしてもらいマフラー音量を計測したところ98dbあり、このままでは納車出来ませんと言われ、泣く泣く純正マフラーに戻して納車してもらいました。
メーカーホームページではトラストマフラーは右92db、左93dbとなっています。ちなみに中間から交換するマフラーです。
納得がいかず純正マフラーの音量を計測して貰った所90dbありました。メカニックの方もちょっと音が大きいかもと言っておりました。
ただvabの入庫があまりなく比較がなかなか出来ないと言われ、初期不良では?と言った所それはないと言われました。
せっかくvabに乗っているのでマフラーは絶対に交換したいので皆さんの純正マフラー音量を教えて頂きたく投稿させてもらいました。
よろしくお願いします。
書込番号:22908382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別の機材で別の車を測っても比べようがない。
まずは別のところでスレ主の純正の音量を測ってもらったら?
同じ車を図るんだから、もしかしたらディーラーの機材がおかしいって事も…
書込番号:22908396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今時、マフラー交換とかwアタマ悪そうw
うるさくて迷惑なのでやめてください。
一人の自己満足のために、多数の人が不快になるのです。
書込番号:22908412 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

スレ主の主張は自車に装着されている純正品の音量が規定値より高いので、それよりも低い純正品を基に開発された社外品の音量がはみ出した、、、ですか?
工場出荷時の検査は許容誤差の範囲内でOKが出ますから、あなたの車は純正マフラー装着で完全に適合しています。
メーカーにもディーラーにも非はありませんので、今後は社外品のメーカーや販売店との話し合いですね、
くれぐれもディーラーから出禁を言われないように解決出来るといいですね。
書込番号:22908414 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>じゅりえ〜ったさん
ディーラーの方も、一度付けたものをもう一度付け直すのは流石に嫌だったらしく、一番音が反響しない場所で、暖気をしてから20回ほど計ったらしいのですが変わらなかったそうです。
後機材は、陸運局が定期的に検査に来ているらしく問題ないとの事でした。
書込番号:22908616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近接排気騒音計測方法が正しく行われて僅かに基準値を超えたと。
マフラーメーカーの測定値も車検対応品認定の測定値でしか無いので社外品で基準値以下に実際に収まることもあれば
超えることもあるのは、簡単に想定されることです。
走り込んでいけば、抜けてきて更に音は大きくなっていきます。
96db以下をキープするのは最初からギリギリでは無理で初回車検の3年後には爆音ですよw
純正で納車して他所で付けるとかしか無いですね。Dで基準を超えるものは扱えないと思うので。
書込番号:22908627
3点

>ヤッチマッタマンさん
社外品のマフラーは純正品よりも音は大きいです。
ただカタログには純正マフラーは76dbと書いているのに実際は90dbあったのでおかしいのでは?と思って皆さんの純正マフラー音量を知りたく投稿した次第です。
ちなみにレヴォーグのマフラー音量もカタログでは76dbとなっておりディーラーの方がちょうど入庫していた車で計った所80dbだったそうです。
誤差が4なら納得出来るのですが。流石に誤差14もあると・・・
社外マフラーに関しては販売店に電話して返品出来ました。
書込番号:22908648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>社外マフラーに関しては販売店に電話して返品出来ました。
一番良い解決策だったと思います。
ご時世として、もう排気音を楽しむような自動車環境ではなくなっていますから、別の楽しみ方を探した方がいいかも、
書込番号:22908969 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ヤッチマッタマンさん
このご時世でマフラーはやめといた方が良いかもしれませんね。
ヤッチマッタマンさんをベストアンサーにさせてもらってこの質問は終わりにさせて頂きます。
書込番号:22909250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社会マフラーの音はまわりからすればうるさい。
つけるな!
書込番号:22909268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sti パフォーマンスマフラーだったら純正品ですから車検対応確実でしょう。
書込番号:22909439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トラストマフラーは1番音量厳しいマフラーですね〜しかし、1流メーカートラストの初期不良?ディーラーの計測の仕方がおかしい?
多分、計測の仕方でしょうね。ありえませんね。
ディーラーで計測の違いがあります。一度だけ別のディーラーでオイル交換しに行った時、マフラー音量にケチをつけられましたが購入店舗では何も言われません。
自分はメタキャタ、ガナドールのフルマフラーで1月に2回目車検です。
書込番号:22912572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A型乗りです。
トラストのパワーエクストリームRを2年程入れていましたが、音量で車検に通らず、STIのエキゾーストキットに交換しました。
ディーラーでも初回車検ってことで、測り方を変えたりとか測る時間帯を変えたりとか色々試してくれた様ですが、どうやってもちょっとだけオーバーしてしまうというこいう事でした。
パワーエクストリームRは見た目は最高なんですが、かなり音大きいし、高速走行時はこもり音が酷かったので、僕としては諦めるいいきっかけになりました。
以上、ご参考まで。
書込番号:22915853
5点

VABではないのですが、
同じような仕様のGRBですので参考になればと思います。
地元の陸運支局で毎回、継続検査を受けています。
サードのキャタライザー、HKSスーパーターボマフラーです。
音量については指摘されたことがありません。
5年目の車検で排ガス検査でNGが出たことありますが、付近を走らせて温めて再検査では合格しました。
1度、合格したら7年目の車検では何ら指摘されませんでしたよ。
ユーザー車検で陸運局からお墨付きをもらってみてはいかがですか?
気持ちいいものです。
書込番号:22963151
4点

90dBは社外品マフラー並みですね。
測定時にエンジン回し過ぎかも知れません。
近接排気騒音測定時の回転数は、最高出力回転数の75%なので、6400rpm(カタログ上)×0.75=4800rpmになります。
ディーラーに測定時の回転数を聞いて見ては?
騒音計を買って、自分で計ってみるのも手ですね。
書込番号:23225575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
前回皆さんの助言の、おかげで納得出来る金額で無事購入する事が出来ました。ありがとうございます!
そこで新たな質問なんですが前の車に履かせてた
245/45R18 のスタッドレスタイヤあるんですけど
これWRXに履かせたらタイヤあたりますかね?
書込番号:22776640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビール1さん
スタッドレスの銘柄にもよりますが、標準タイヤと同サイズなので、車高を下げない限りは当たったりしないと思います。
雪道を走行していると付いてしまうホイールハウスの氷塊を外れやすくするために、メーカーでは標準サイズより小さいスタッドレスを推奨していると、スバルディーラーの方から教えていただきました。
ご参考までに
書込番号:22776682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準サイズは245/40R18ではないでしょうか?
書込番号:22776716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビール1さん
タイヤ径が大きくなるのでやめといた方がいいです。
ハンドルをいっぱいに切ったとき、ダンパーが底が付くほど下がったりしたとき、内側がタイヤハウスに当たる可能性があります。
メーターも狂いますし、タイヤ径は合わせないといけませんね。
書込番号:22776758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビール1さん
すみません。
タイヤサイズを見間違っていました。
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/?SID=tmrgq8ui689k00ac2752onktg2
外径が23m大きくなり、スピードメーターも-3.5%ずれるとのことなので、やめた方が良さそうです。
書込番号:22776776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やはりメーター狂いますよね
大人しくスタッドレス買い直して履きます‼
書込番号:22777002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
こんにちは
日々みなさんの投稿拝見しております。
WRX STI Type S購入検討しています!
これらのオプションでどこまで値引きできますかね?
書込番号:22735084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビール1さん
ナビは社外品ですか?この内容なら我が県では、これで限界と言われる値段ですね。30万を目標にされてはどうでしょう?
書込番号:22735260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビは社外です。
やはりその辺りになりますよね〜欲しいオプションは全部付けたので予算内に収めるにはオプション削るしかないですかね
書込番号:22735280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビール1さん
今回の内容なら車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き6〜7万円の値引き総額31〜37万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。
ランエボが3年程前に消滅して、WRX STIのライバルとなる車種は少ないですね。
それでもシビックタイプR辺りと競合させて、WRX STIから頑張って大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22735334
2点

>ビール1さん
高額な車ですので、ご自分が付けたいオプションなら付けといた方が後悔しないと思いますよ。
自分なら、スポイラー類はいりませんが趣味性の強い車なので、後悔しないようにして下さい。
また、この車は、ご存知だと思いますが、維持費のかかる車なので、お金に余裕を持たして買って下さいね。
タイヤ代、ブレーキのローターの交換、消耗品の部品代も高いですね。燃料代もそこそこかかる車ですね。
カツカツギリギリで買うのなら、買わない方がいいと思います。
書込番号:22735352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
シビックの存在忘れてました!笑
競合させてみようと思います!
書込番号:22735720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シビック値引きあるんですかね??WRX STIとの競合ってなるとタイプRですけど、自分が去年両方見に行った時にはタイプR値引きなしって言われましたよ。
まぁ、聞くのはタダなので聞くのは聞いていいと思いますけど、簡単に値引きは出てこないと思いますよ。
また、スバルってグループ会社化されてるところが多いらしく、(当方鹿児島なのですか、九州地区スバルグループらしいです)WRX商談中に福岡スバルにも話に行った際、売れるのは売れるが南九州スバルへ連絡を入れないといけないルールだと言われました。
あとは、スバルの名前を冠してるディーラーと、少ないとは思いますがスバルの看板を上げたサブディーラーなら価格交渉しやすいかと思います。
結果的には自分は競合はしませんでした。
競合車は海外の車種も考えられるとは思いましたけど、シビックタイプRは納期1年を言われ、値引きも渋い、ゴルフRは元値が高いしなんだか敷居が高い。他県同ディーラーとの競合も難しいって事なら担当者ととことん話をした方がいいと思いました。
WRXって高性能車でハイパワー車なので信頼できるディーラーとお付き合いしていった方がいいですしね。
先日のヘッドライトの件(内側のクローム部分が熱で歪む)もしっかり対応していただけました。
出来るだけ安くって気持ちもわかりますけどね^^;
ちなみに自分はWRX STIとシビックタイプR、レクサスISFをまわりました。
結果的にシビックタイプRはあまりの強気商売と納期1年で萎えたので、WRX STIとISFに絞り、魅力でWRX STIに決めました。OPまで含めた合計金額はほとんど変わらなかったです。
家族や周りの友人はISF派が多かったですけどね^^;自分にはWRX STIが魅力的に感じました。
書込番号:22735945
5点

・・・(゚ω゚)・・・
水平対向エンジンは凄いと思います・・・
現在、思案中です・・・
10万キロ超えますと(○。○)。。
30万から50万程?かけて修理して
今しばらく乗ろうか思案中です・・
思案中・・・(゚ω゚)・・・
・・
書込番号:22737701
5点

ビール1さん
先週、WRX stiを契約してきました。
内容的にはMOPは
RECAROを除いて同じで
DOPはナビ・バックカメラ・ドラレコを
追加した内容でした。
値引きは30万円程度です。
書込番号:22746001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビール1さん
追記ですが
シビックRの見積りも取りましたが
普通に見積りをして総額550万でした。
値引きも車両から5万円程度で
後は純正OPから値引きがある程度なので
あまり対抗馬的には厳しいかもしれません。
今のディーラーで話を詰めた方が
宜しいかもです。
書込番号:22746015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
こんにちは
乗り換えを考えており、有名買取店に査定に出したところ、
G社:社外パーツ込みで270万円
O社:社外パーツ込みで280万円
C社:ノーマル戻しで260万円
トヨタディーラー:ノーマル戻しして240万円(値引きの代わりに増額あり)
クルマの状態として
走行距離:5万2千キロ
グレード:タイプS(フルMOP)
カラー:WRブルーパール
社外品:クスコ車高調
柿本改マフラー
プローバブローオフ
フラッシュエディター
テールランプ
灯火類フルLED
走行距離が3万キロ台であれば300万近くつくと言われましたが、走ってしまったものは仕方ないですね(笑
査定を出された方がいれば、情報を共有したいです。
また、何かアドバイスがある方もよろしくお願いします。
4点

>竹むーさん
面倒でなければ、パーツはパーツとして売られたほうが値段がつく場合がありますよ。
以前S15シルビアに乗っておりました時、現状で108万円の下取を提示されました。(ディーラー)
買取店で現状で120万といわれましたが、
車高調(乗り出し初期の頃にかったものに戻し、付いてたのは外す)
アルミホイール(同上)
マフラー(同上)
Fフェンダー(純正に戻す)
レカロ2脚(同上)
テールライト(同上)
バッテリー(カオスを使ってましたが、近所で安いバッテリを購入)
サブウーハー
ナビ(最初の頃に使ってたものに取替)
メーター3個(油温、油圧、水温)+コントローラー
ドアスピーカー+リアスピーカー(純正に戻す)
アンプ(取り外す)
こんなところでしょうか。
総額で80万程になりました。
そのお金で次に乗り換えたヴァンガードをモデリスタフルエアロを注文しましたよ。
ほとんどがヤフオクで売りさばきましたが、ホイールやレカロは地元の方が買ってくれたので金額があがったのかもしれません。
バッテリの中古なんてだれか買うの?って思ってましたが、意外に金額がついたのが面白かったです。
書込番号:22694827
1点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
WRX STIに付けるオプションのカーナビですがパナソニックビルトインナビとDIATONEサウンドナビのどちらにしようか迷っています。
ナビ性能よりも音質で選びたいと思っているのですが
DIATONEサウンドナビと比べてパナソニックビルトインナビの方が音質はかなり劣るのでしょうか?
それぞれの使用感や音質など教えていただければ幸いです!
また、別候補でオススメがあれば教えてください!
書込番号:22647629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく迷いダイアトーンにしました。
ナビの反応も音質もいいと営業に
勧められました。
3月契約で納車はまだ未定です。
書込番号:22647642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイレゾ音源に限っては、パナソニックが上です。三菱ダイヤトーンは本体はハイレゾ再生対応なだけで、ハイレゾ出力でなく、ダウンサンプリング再生です。
CD再生は好みがあるので、どちらが劣るとは決まってません。
書込番号:22647644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナとDIATONEの二択であれば、DIATONEを選びます。
ただDIATONEの場合、調整が決まった時に本料を発揮するイメージがあります。
私では調整範囲も多く、自分でできるとは思えません。よって、DIATONE認定ショップで購入するか調整だけ頼むと思います。
私は現在アルパインを所有しておりますが、前車で使用していた、カロッツェリアのサイバーナビがNAVI性能と音は気に入っておりました。勧めるなら、こちらでしょうか。
アルパインを選んだ理由は、車種専用の設定があり収まりが良かったから。
でも私なら、STIのエンジン音を楽しみたい。
ご参考までに。
書込番号:22647730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WRX STIに付けるオプションのカーナビですがパナソニックビルトインナビとDIATONEサウンドナビのどちらにしようか迷っています。
>また、別候補でオススメがあれば教えてください!
・・・音に拘りの有る場合なら、市販品(社外品)のサウンドナビは如何でしょうか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz300-2/index.html
丁度、4月にマイナーチェンジが入った最新型が手に入りますし、お仕着せの「車種別設定」より、カーオーディオ専門店(or認定店)でキチンと音質調整されたものの方がよりベストだと思います。
また、社外品のナビなら組み合わせるスピーカーの選択も、まさに「選り取り見取り」なので自分の好みで選べます。
馴染みや安心感の有る国産品も良いですし、サウンドナビなら有名な海外製品のスピーカーも面白いと思います。
また、サウンドナビ(クラスで)ナビ性能やネイティブハイレゾ再生にも拘るのなら、サイバーナビの「メーカーチューン品」と言える
サイバーナビXシリーズの選択も良いと思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/xseries/avic-cl902xs_avic-cz902xs/
書込番号:22647821
2点

返信ありがとうございます!
ディーラーにパナソニックビルトインナビとDIATONEサウンドナビがあったので聴き比べてきました!
CDは問題ありませんでしたが
Bluetoothで音楽を流してみたところDIATONEサウンドナビの方だけ音が途切れることがありました。
皆様もこういうことはありますでしょうか?
※使っている携帯はiPhone6ですがソフトウェア自体は最新です。
ちなみに社外ナビやスピーカーは暫く純正ナビで走ってから検討したいと思っています!
書込番号:22649892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークブレイクさん
試聴、お疲れ様でした。
Bluetooth音切れの件ですが、当方AndroidのXperiaとアルパインの組み合わせですが、たまに有りますね。
自宅で使用しているスピーカーでもなるし、普通にワイヤードのイヤフォンでも音切れするので、気にしていません。
恐らく、メモリー不足でバックグラウンドで働きだした、アプリのイタズラと考えております。
ご参考までに。
書込番号:22649927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークブレイクさん
パナソニックビルトインナビとDIATONEサウンドナビを聴き比べて、音切れ以外の問題がないのであれば、パナを推奨します。
音切れは恐らく、サウンドナビの受信性能が低いからでしょう。
何よりサウンドナビが、ナビとしては全く使えないことは定評がありますし(笑)
書込番号:22650851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークブレイクさん
カロッツェリアをお勧めします!!
ディーラー扱い以外のカーナビは機能・性能も(値段も安い)、ディーラー仕様より優れていますが、ステアリングスイッチ等の
マッチングはディーラー仕様の方がダントツです!!
ハンズフリーとスマートホンでの音楽再生別々に設定でき、また、ナビ性能は優れています!!
付けられるかは分かりませんが、カロッツェリアナビは連動したドライブレコーダーをオプションがあります。
音に関しては、ソニックスピーカーに交換されるのがてきめんです。
色々述べましたが、ナビを重視するのか、音楽を重視するのかで違ってきますので慌てず選択なさってください。
書込番号:22651574
0点


WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 231.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.7万km
-
インプレッサ WRX STi VARISフロントエアロバンパー/大型Rスポイラー/フルセグナビ/Bカメラ/STIタワーバー/半革/SONARヘッドライト/ETC
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.6万km
-
インプレッサ WRX STi 6MT/4WDターボ/大型リアスポイラー/STI18インチAW/ハーフレザーシート/HIDヘッドライト/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 219.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
94〜1100万円
-
45〜592万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 231.8万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
インプレッサ WRX STi VARISフロントエアロバンパー/大型Rスポイラー/フルセグナビ/Bカメラ/STIタワーバー/半革/SONARヘッドライト/ETC
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
インプレッサ WRX STi 6MT/4WDターボ/大型リアスポイラー/STI18インチAW/ハーフレザーシート/HIDヘッドライト/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 219.1万円
- 諸費用
- 13.9万円