WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 102〜1202 万円 (382物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 34 | 2018年9月1日 05:23 |
![]() |
29 | 4 | 2018年2月18日 21:39 |
![]() |
35 | 22 | 2019年12月13日 07:27 |
![]() |
15 | 3 | 2017年6月20日 21:37 |
![]() |
34 | 8 | 2017年8月4日 08:27 |
![]() |
53 | 6 | 2016年8月27日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
現在購入を検討していますが、
風の噂で夏頃にS208のエンジンを載せたWRX stiが出ると聞きました。
ウェブ上には確かな情報が見当たらないため、
どなたか情報をお持ちでしたら、御教示願います。
書込番号:21898566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイヤはミシュランPS4S、18インチBBSホイール(RA-R専用)
軽量化のため、カバー類が無いので異音が気になるな^^;
書込番号:21901701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G_R_Fさん
また抽選ですかね。
ダメ元で申し込みしてみようか…。
悩ましいところです。
書込番号:21903254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
S209か22Bの後継かが最後のEJになるのか。
はたまたそんなものは出ないのか。
買うタイミングって本当に難しいですね。
書込番号:21903262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G_R_Fさん
具体的な情報ありがとうございます!
タイプSは19インチですが、
これは18インチなんですね。
正直19インチには懐疑的だったので、
非常に心揺さぶられますね。
現車がFD2なので、多少音がうるさくても、
妻を含め何ら気にはならない気がします。
書込番号:21903285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そぐーさん
受付、予約順です。早い者勝ちですよ。
書込番号:21904321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://sport-car.akakagemaru.info/new-car/post-13247/
他にも情報でてるかもですね。これがあるならこれ狙ってたなー。
自分はVAB-D タイプSですが、19インチは別にいらなかったです^^;
まぁ、後悔はしてないからいいんですけど^^
書込番号:21904656
0点

>たかしくんですさん
多少予算オーバーですが買うべきか…。
奥さんに値段は言えない…。
書込番号:21904925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G_R_Fさん
そうなんですね!?
いっちょ狙ってみます。
書込番号:21904929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日ディーラーに話を聞きに行ってみたところ、
乗り出しで600万円程になりそうとのことでした。
通常モデルとの違いも少し聞けて、確かに魅力的な内容ではありました。
が、通常モデルと比較して諸々200万の差額で、かつ、値引きやキャンペーンは一切無しという強気の価格設定。
はい、そこまでスバル信者にはなれませんでした(笑)
手組のエンジンは確かに魅力ですし、
リセールも考えると確かにバーゲンプライスかもしれません。
が、ふと、そこまでスバルに貢ぐことに疑問を抱いてしまう冷静な自分が居ました。
それならtypeRでよくないか?
というわけで、通常モデルで話を進めようかと決意した次第です。
コメント頂いた皆様、ひよってすみません。
でも、いまいちこの限定商法に疑問を持ってしまい、
一度そう感じると前に進む気が萎えてしまいました(笑)
直接のライバルとなるランエボが居ないので、
今の状況に胡座をかいているのかと思えてしまいます…。
書込番号:21916665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そぐーさん
いいんじゃないでしょうか。衝動買いするような金額でもないでしょうし、通常版でも十分に楽しめる車です。
車だけではないでしょうが、「魅力」って千差万別。「限定」って言葉に惹かれる方もいらっしゃれば、「Sシリーズ」に惹かれる方もいる。
はたまたスバル信者ってわけではないけど走りに特化した高性能車を欲しがる人もまたいらっしゃり。
「線」を引いて、何を選ぶかは各々自由です。
悩むのもまた楽しみです^^後悔のない車選びをなさってください^^
書込番号:21931943
3点

RA-Rの正式発表がありましたね(まだ社外秘のようですが)。
影〇さんのブログの通りの内容です。
ACレスやICスプレーの設定はなく、軽量化も10sだけです。
ボールベアリングタービン、クイックステアリングが買いの理由かと思います。
OPにGC8のころからあったSpec Cに標準のクイックシフター(単にレバーの支点位置を変えてシフトストロークを短くしたものですが)があるようです。
持ち込み登録のため車重が変わるOP(ETCに至るまで)はすべて登録後の取り付けとなるそうですが取得税の面からは有利です。
7月19日の午前中に売り切れると思います。
書込番号:21955705
3点

今日ディラーでカタログを貰ってきました。
RA‐RらしくS208の時よりも簡素なカタログでしたが、内容は濃かったです。
受付は19日、先着順。
今回も厳しいかな?
書込番号:21968049
1点

カタログもあるんですね。
ベースグレードで既に契約しましたが、
記念に貰ってこようかと思います(笑)
シートがセミバケになってたら悩んだかもしれませんが、
かわらなさそうだったので、
ベースグレードを買って差額でレカロを入れる事になりそうです(笑)
書込番号:21972735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回は購入できたようです。 まだ詳細が分からないのですが、端末を連打しまくってとりあえず1台は引っ張れたとのことです。 今後色別に生産(?)されるのでしょうが、2カ月以内に登録できるようです。
型式番号は現行のVABと変わりなく、重量もほぼ同じですが、なぜかマル改登録のごとく持ち込みです。 認定外なんでしょうかね。
でも3年車検はもらえそうです。
書込番号:21976178
5点

標準車に乗っている者ですが、RA-Rのカタログに載っているオプションで、バンパーサイドベゼルとカナードが気になっています。
RA-R限定なのか、Stiのパフォーマンスパーツカタログにはでてないです。
どうなんでしょう?
書込番号:21978565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六連星555さん
素敵ですね!
そうすると改造車扱いになるのですか?
自動車保険なんかも一般のVABとは違う扱いになるのですかね。
レビューに非常に興味があります!
書込番号:21985666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RA-Rが買えなかった僻みです(笑)
RA-Rには軽量化のためにstiお得意のフレキシブル系パーツが付かないとのことですが、
これって自己矛盾に陥ってないですかね。
この手のパーツって、確かに重量は増えるけど、
それ以上に走りに効果があるから付けるもんだと思うのですが…。
書込番号:21985767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日担当の営業が、カタログ資料を茶封筒にいれて置いていったようです。 SUBARUの営業は”極端に”個性的な方が多く、当方の担当者もこれまで10台以上購入しているはずですが、一言も会話をすることなく済んでいます。
今回も買えたという連絡は他の方からもらい、OPT等は付けられないという話を聞いていたのですが、持ってきた資料には各種アクセサリーのカタログと、RA-Rへの適合表が入っていただけでした。
まあその内保管場所証明の連絡が来るだろうから、それまで待とうと思います。
前回VABの購入では6カ月待ちましたが、今回はおそらくもう少し早いだろう、と勝手に予想しています。
>そぐーさん
保険は分かりませんが、料率算定の数字は過去のSシリーズとなるのか、標準のVABとなるのか保険会社の対応により異なると思います。
ボルトオンの硬性補強パーツは、当然タイヤからボディの隅々へ伝わる力の経路の一部を”堅く”するのには役立ちますが、本当にタイヤの接地性を最大限生かすには役不足でしょう。
むしろ(雪道などで)歩道端の段差にハンドル一杯に切ったままドアンダーでまっすぐ突っ込むと、1輪だけの損傷で済んだものが全損もののくの字変形となる危険すらあります。
現行のSTIのタワーバーは中央部に関節を入れて”フレキシブル”にしました、という”なんちゃって補強”となっていますが、ボディ補強なしの標準車両では、その方がまだ良心的な対応だと思います。
GDBやGC8の頃のSTIのOPTには2つのラインがあり、本格的な競技使用のものと、ストリートユースのものに分けていたと思います。
タワーバーも競技用はジュラの棒ですが、ストリート用は関節が入っていたと思います。
この車は標準状態で、タイヤのセッティングだけを楽しむのが一番良いような予想をしています。
書込番号:21988221
1点

やっと明日納車です。
S209の話もあるようですが、
敢えてのベースグレード選択に後悔はありません(笑)
皆様どうもお騒がせしました。
書込番号:22073832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
VABを所持して、早3年半弱。
次期型に乗り換えようかなと画策中です
東京オートサロンにて次期WRX STIとなりそうな展示車がありますね
その情報によると
●プラットホームにSGP採用
●6MTにアイサイト搭載
●ワイド&ローの車体
●エンジンはFA20直噴ターボ
というのが大きな違いらしい
FA20は残念な気がしますが
多分レッドゾーンも7000rpmあたりに減少するのかな
価格も500万あたりになるのかな
今後の情報に注視していきたいですね
9点

>もめかさん
こんにちは。
これですよね!(https://response.jp/article/2018/01/13/304663.html)
まんま、このコンケーブのホィールが履ける車体で出るなら俺、金貯めるよ。
インプレッサセダンのコンセプト見て、実際出たの見てちょっぴり残念だったので、WRXはこのままの車幅でいって欲しい!
書込番号:21506216
6点

こんにちは。
記事によっては、来年6月発売とか載ってますね。
貯金しよ(汗)。
http://car-report.jp/blog-entry-1411.html
でも全幅1950oの侭では流石に出ないですよね。
1800o前半って所でしょうか。それでも自分的には大きいかな。
書込番号:21530657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今後、MT車(スポーツ系でないNAエンジン)が欲しければマツダに移った方が宜しいでしょうか?
理由はスバルの現在の経営方針で続々と
MT車の廃止が起きて買いたいものが一切なし。
アイサイトやリニアトロニック、全車速追従クルーズコントロールなどのスバル新機能にも一切興味が持てません。
現在のインプレッサスポーツ/G4、フォレスター、現行wrxsTI6mtにも興味がありません。(高すぎます)
マツダだと、アクセラスポーツ(ガソリン6mt、ff)が候補にあります。
新車)260万円
中古)180万円
いずれにしても、貯金100万円の私には全く手が出ません。
2002年式 インプレッサスポーツワゴン(丸目 NAエンジン 5mt+4WD) 新車購入で16年目
走行距離)28万キロ超
書込番号:21611104
7点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
マフラー交換等で車検気になる方へ
マフラー ガナドール フルサイズ(センター付) HKSのメタルキャタライザー IMPREZA-NET特別仕様版FlashEditor
に交換してあるWRX STIをディーラーで車検通しました。
マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。
気になる方参考にしてください。
3点

触媒交換をしていても排ガスの基準(CO、HC)が問題なく、排ガス試験証明書が添付され、マフラーには加速走行騒音規制刻印(JQRマークなど)があり、なおかつ近接排気騒音が基準内ならディーラーでも車検は通ります。
ディーラー車検は基準が厳しいので全てチェックしてると思いますよ。
書込番号:21232718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?
検査官は、疑問があればすぐに確認してますし。
見解の相違はあるかもしれませんが。
書込番号:21232885
4点

こんにちは。
車検通過良かったですね。
車検の報告書等に、近接排気騒音の記載はありませんか?
記載があれば参考に教えてください。
車検とおっているので、96dBは超えていないはずですが。
同仕様にしたいのですが、ガナのマフラーとFEだけで結構五月蝿いので、メタキャタ導入をためらっています。
書込番号:21232981
2点

kmfs8824さん
コメント有り難うございます。m(_ _)m
≫ディーラー車検は基準が厳しい
私は、顧客なので多少の手加減があるのかと勝手に想像してました。 通って良かった。(^^;)
困った熊ったさん
コメント有り難うございます。m(_ _)m
≫今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?
ですよね 手加減したことがバレたら、民間車検場の許可取り消しされますね。
書込番号:21233061
1点

かめかね0507さん こんにちは(^o^)
≫車検通過良かったですね。
有り難うございますm(_ _)m
車検証の証書は後ほどディーラーから郵送されてくるらしく、今手元にないので確認できません。
後日届きましたら確認し書き込みます。
≫メタキャタ導入
導入してみてください。 間違いなく走りの違い体感できます。 私は目が点になりました(^_^)v
書込番号:21233076
1点

車種違いますがメタキャタ導入2回目の車検で次回危ないかも報告がありました。
せめて3回目パスして欲しいです。
書込番号:21233901
1点

お久しぶりです。
車検は出すところの解釈次第です。
私のはマフラー、メタルキャタライザ、FE、剥き出しエアクリでしたが、私の買ったディーラーからは車検前に何も注意は受けませんでした。
そのまま車検に出すつもりでしたが、とある事情で手放すことになりました。
多分、ディーラーはエアクリを純正に戻して車検を通した後に、中古車で売るつもりだと思います。
書込番号:21234081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃびん2さん
自分も同じ仕様です^^;
最近、車検前無料診断無事に通って年末に車検出す予定にしております。
音量ギリギリみたいですね(^o^;
書込番号:21234863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

+x~)8hapTZ/fさん
コメント有り難うございます。m(_ _)m
≫2回目の車検で次回危ないかも報告
排ガス それとも 音ですか? どちらにしても10年くらい保たせてもらいたいですね。
885ソニックさん こんにちは(*^_^*)
手放したんですか。 こんどの車両は? 気になるなぁ(^_-)
G_R_Fさん
コメント有り難うございます。m(_ _)m
同じ仕様で車検クリア(^_^)v 良かった!(^^)! !(^^)! !(^^)!
私も感じましたが、マフラー音 ギリかなぁと不安でした。 ≫音量ギリギリ でしょうねぇ(^_^;)
書込番号:21234901
1点

私の場合はガスっぽいです。
12月車検でどうなるか、新しいキャタ用意するか悩みどころ。
書込番号:21236976
2点

+x~)8hapTZ/fさん お早うございます(*^_^*)
排ガスですかぁ 交換するにしても金かかりますね(>_<)
一度メタキャラ使っちゃうと純正に戻れないです。(^^;)
書込番号:21237598
1点

>ちゃびん2さん
こんにちは。
次の車はS208です。
なんちゃってです。
800万円は無理です。
他書き込みに書きましたが、D型に買い換えました。
納車は11月です。
今の車の車検が切れたら、納車まで代車です。
今度こそしばらくはノーマルのつもりです。
書込番号:21238432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

885ソニックさん お早うございます(*^_^*)
D型いきましたか いやいや思い切りましたね。 おめでとうございますm(_ _)m
ノーマル 我慢できますか(^_-)
S208 抽選だけ参加するかなぁ(^_^;)
書込番号:21239932
3点


ちゃびん2さん。
画像UPありがとうございます。
ただ、実測値ではなく、
近接排気騒音規制値 96dB以下
で、OKですとの証明ですね。
んー、実測値が知りたいですね。
書込番号:21253062
0点

かめかね0507さん
≫実測値が知りたいですね
ディーラー 実測値教えてくれますかねぇ? 無理ぽいですが、こんど行ったときでも聞いてみます。
書込番号:21253374
0点

>ちゃびん2さん
22日にVAB預けて無事に車検通りました(^^)/
音量はギリギリとは思いますが^^;
リコールも同時で諭吉さん5枚返金の印してきました(^^ゞ
書込番号:21460768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G_R_Fさん お早うございます(*^_^*)
おめでとうございます。!(^^)! !(^^)! !(^^)!
自分はダメな確率60%と思っていたのでドキドキ ハラハラでした。
良かった 良かった(*^_^*)
書込番号:21460914
1点

排ガス検査表は必ずチェックすることではないでしょうか?
触媒付きですが書類がなくて心配です、、
書込番号:23103753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8888888888888さん
HKSメタキャタですか?これは書類いるはずです。
自分は来週2回目の車検です。車検前点検で95.9dbと言われました(笑)このまま受けますけどね😁
書込番号:23104029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
こんな記事か出てましたね。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=65406/
4月にBRZRAracing納車(これはサーキット走行用)
来週は普段使いのXV納車と最近納車が続いていますが、こちらも購入しようかと考えてます。
もしかしたらEJエンジンの集大成かも知れないので、納車の暁には永久保存版として雨の日は乗らず大切に乗ろうかと思います。
熱対策だけはしてたまにサーキット走行なんかも。
書込番号:20981763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

日本では発売されないですよ^^;
書込番号:20982841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

北米のみでは?
国内で買うなら、次期S208でしょう。
書込番号:20982951
2点

>ネシーエンゥさん
>G_R_Fさん
そうなの。。。
S208待ちですね。
出たら即買い
とりあえずは来週のXV納車を楽しみに待ちます。
書込番号:20983000
1点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
S207格好エエよなぁ カーボンリヤスポイラー が気になって気になって数年(^_^;)
STIの カーボンリヤスポイラーは、メチャ高いし 社外品の安いものでも付けようかなと何度も考えたのですが踏ん切りが付か純正で乗ってた所。
STIのサイトを見たらNEW ドライカーボンリヤスポイラーが発売されて居るではないですか、あのS207に付いてるものとソックリなものが
たまらずディーラーに電話をかけて幾らぐらいで取り付けられるか尋ねると。
本体が33万税別 ステーの穴の位置が違うのでトランク交換 トランク塗装 電装部品等の移設 取り付け工賃などなどで 値引きさせて戴いて税込み42万
たけぇー(@_@)(*_*)(>_<) なんとかしろ 負けろ 上に交渉しろと やったところ
税込み40万で手打ち、発注しました。
ディーラーは東京 工期は1週間くらい掛かるみたいです。
http://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/aero/ST96050VV420/
6点

ドライカーボンなら仕方ないね!
僕はスポイラー(ウンング)レスもカッコ良いと思うけど
書込番号:20634646
9点

ちゃびんさん
あちゃー。。。
いっちゃいましたか!!!!(笑)
かく言う私も「エギゾーストキット」装着済みです。。。(笑)
STIええですなぁ〜。
装着したら乗っけてください!!
書込番号:20635274
4点

gda_hisashiさん
カキコミ有り難うございます。m(_ _)m
カーボンに種類があること知りませんでした。 ネットでドライカーボンこと調べて納得(^^;)
でも高い(^^;)
書込番号:20635338
2点

タミン7155さん こんにちは(*^_^*)
>あちゃー。。。
いっちゃいましたか!!!!(笑)
やっちゃいました。 乗りで買っちゃった。 先週、初の軽自動車タント買ったこと忘れて、40万なら買うぜって
言ってしまいました。 マジやばい 破産です(^_^;)
>かく言う私も「エギゾーストキット」装着済みです。。。(笑)
今年装着したんですか? ケツ締まったでしょう。 純正は締まりが悪い(^_^;)
>装着したら乗っけてください!!
是非 乗ってください(^_^)v その前に今週末、伊豆行きますよ 軽で(^_^;) 行きませんか ニコンの親分さんと行きます(^^)
書込番号:20635375
2点

装着前に持たせてもらいましょう…発する言葉は分かります(笑)
書込番号:20635392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

桜*桜さん お早うございます(*^_^*)
物がディーラーに届いたら、持たせてもらいます。 コメントの内容から
たまげる軽さなんでしょうね(*^_^*)
気になる点は、性能的には純正より良いんでしょうかね? ダウンフォースとか
書込番号:20637236
3点

私もSTI製のドライカーボンのGTウィングを買って取り付けました。
トランクも新品で板金にだして、すべてディーラにお願いしました。
前のウィングとトランクは、そのまましまってあります。
気になる重さは純正の10kgの1/3位軽いですね。ディーラが言ってましたよ。
それと、羽根とステーをつなげるボルトとナットが普通なので盗難防止の為、
特殊な盗難防止ボルト、ナット4か所交換しました。
書込番号:21090600
6点

ttt77gggさん お早うございます(*^_^*)
GTウィング おめでとうございます。 GTウィングは格好いいですよね 自分も付け替えて良かったと
思っています。
≫特殊な盗難防止ボルト、ナット4か所交換しました。
そんなものがあるですね。 自分もやろうかな。
書込番号:21092064
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
久しぶりのUpと情報です。
TYPE-Sの納車一年点検を先日(といっても7月ですが)行いました。
Dセールス氏から、「乗っていて何か不都合ありませんか?」とのお話で、せっかくなので
記憶を絞り出して気になったことを2,3件話をしました。
そのうちの1件は、ハンドルをフルロックまで切った際にフロントから「コキッ」と必ず鳴ることでした。
フロントにもLSDが付いていることもあり、それが鳴っているんかなあくらいに思っていたのですが
点検で持ち上げて整備士氏がタイヤを振ると異音がしたそうです。
セールス氏曰く、「異音は対策品が出ているので、交換します。場所はストラットタワー部の受けを交換します」とのこと。
一週間後の交換ということで、そのまま帰りましたが、記憶を絞り出して思い出したくらいあまり気にしていなかったんですが
原因がわかると、車庫入れや切り替えしの際に気になるもんですねえ。確かにコキコキ言ってます。
交換後はコキコキ音は無くなりました。取り付け剛性が上がって、ステアリングがスムーズになった
ような気がしています。(気分だけだと思います、間違いなく。)
気になっておられる方はディーラーに聞いてみることをお勧めします。
一年経って走行9000km超えたところで全体的に快調ですが、マルチファンクションディスプレー中の時計が
遅れることと、同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示すといったことがあるのですが、まっ良いか!ってところです。
以上情報でした。
3点

マルチファンクションディスプイの時計は電波式ではないので寒暖で数分前後しますよ
>同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示す
外気温の測定場所はどこなのでしょうね、車両周り近傍と温度数値が違うのはある程度仕方ないのではと思います
自分はS4乗りですが、ステアリングからの異音は酷いです
据え切時にはいつもキーキー鳴っています
ディーラーに言ってもそういう構造なので仕方ないと判断されましたが、対策品が出るのを首を長くして待っているところです
WRX STIは真のリアルスポーツと思いますので少々のカタピシはお約束というか味ではないのでしょうか?
S4やレヴォーグのような一般車とは見た目は似てても、そもそもモノ自体が異なるのですから
書込番号:20145242
2点

真のリアルスポーツ 二重だよん、
では、S4がトルコンCVTのみ であることは、どう説明できるんだろうか。攻めこめばトルコン加熱でセーフモードとか。
6MTのWRX STIならいざ知らず。
S4はタダのスポーティセダン、レヴォーグはタダのスポーティワゴン車 なら納得だけど。
リアルスポーツだと思い込んでる了見の狭さがシアワセの素なのかも とは思うが、心にしまって置くべき。
ホンモノを知っててそんなハナシを読まされたコッチが恥ずかしくなる。
書込番号:20145312 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S4とレヴォーグはただのスポーツセダン、ツーリングワゴンだと言っているつもりだけど・・
伝わらなかったかなぁ、「真の〜」方はポカだけど偽物RSが氾濫しているからあえて真を使ったんだけど
GT−Sってのが付いている時点でリアルスポーツではないし、GTっていう意味では真っ当なホウだと思うけど
書込番号:20145352
12点

伝わらなかったというより、読解力がなさ過ぎ。
滔々と能書と自慢を垂れているが、読み返したら赤面ものだろうよ。
>コッチが恥ずかしくなる。
穴があったら入るといいよ。
書込番号:20146217 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>458to488&RS6toS8Plusさん
なんでアンタが恥ずかしくなるんだ?
相変わらず斜め45度をひた走る奴の考えてる事は訳わからん(笑)
書込番号:20146929 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さま
価格コムのクチコミは一部で結構でたらめな書き込みをしたり誹謗や中傷をする人がいるので、是非ともみんからブログを利用してみて下さい、おすすめですよ(*^^*)
書込番号:20148226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


WRXSTIの中古車 (全2モデル/529物件)
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 369.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 585.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 875.5万円
- 車両価格
- 869.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.8万km
-
インプレッサ WRX STi 4WD バックカメラ アルミホイール HID MT スマートキー 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
94〜1100万円
-
45〜592万円
-
29〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
72〜478万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 369.3万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 585.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 875.5万円
- 車両価格
- 869.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
インプレッサ WRX STi 4WD バックカメラ アルミホイール HID MT スマートキー 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 174.5万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.6万円