スバル WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル

WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントストラットからのコキコキ音

2016/08/25 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

久しぶりのUpと情報です。
TYPE-Sの納車一年点検を先日(といっても7月ですが)行いました。
Dセールス氏から、「乗っていて何か不都合ありませんか?」とのお話で、せっかくなので
記憶を絞り出して気になったことを2,3件話をしました。
そのうちの1件は、ハンドルをフルロックまで切った際にフロントから「コキッ」と必ず鳴ることでした。
フロントにもLSDが付いていることもあり、それが鳴っているんかなあくらいに思っていたのですが
点検で持ち上げて整備士氏がタイヤを振ると異音がしたそうです。
セールス氏曰く、「異音は対策品が出ているので、交換します。場所はストラットタワー部の受けを交換します」とのこと。
一週間後の交換ということで、そのまま帰りましたが、記憶を絞り出して思い出したくらいあまり気にしていなかったんですが
原因がわかると、車庫入れや切り替えしの際に気になるもんですねえ。確かにコキコキ言ってます。
交換後はコキコキ音は無くなりました。取り付け剛性が上がって、ステアリングがスムーズになった
ような気がしています。(気分だけだと思います、間違いなく。)
気になっておられる方はディーラーに聞いてみることをお勧めします。

一年経って走行9000km超えたところで全体的に快調ですが、マルチファンクションディスプレー中の時計が
遅れることと、同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示すといったことがあるのですが、まっ良いか!ってところです。
以上情報でした。

書込番号:20142892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/26 15:13(1年以上前)

マルチファンクションディスプイの時計は電波式ではないので寒暖で数分前後しますよ

>同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示す
外気温の測定場所はどこなのでしょうね、車両周り近傍と温度数値が違うのはある程度仕方ないのではと思います

自分はS4乗りですが、ステアリングからの異音は酷いです
据え切時にはいつもキーキー鳴っています
ディーラーに言ってもそういう構造なので仕方ないと判断されましたが、対策品が出るのを首を長くして待っているところです

WRX STIは真のリアルスポーツと思いますので少々のカタピシはお約束というか味ではないのでしょうか?
S4やレヴォーグのような一般車とは見た目は似てても、そもそもモノ自体が異なるのですから

書込番号:20145242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/26 15:44(1年以上前)

真のリアルスポーツ 二重だよん、
では、S4がトルコンCVTのみ であることは、どう説明できるんだろうか。攻めこめばトルコン加熱でセーフモードとか。
6MTのWRX STIならいざ知らず。

S4はタダのスポーティセダン、レヴォーグはタダのスポーティワゴン車 なら納得だけど。

リアルスポーツだと思い込んでる了見の狭さがシアワセの素なのかも とは思うが、心にしまって置くべき。
ホンモノを知っててそんなハナシを読まされたコッチが恥ずかしくなる。

書込番号:20145312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/26 16:03(1年以上前)

S4とレヴォーグはただのスポーツセダン、ツーリングワゴンだと言っているつもりだけど・・

伝わらなかったかなぁ、「真の〜」方はポカだけど偽物RSが氾濫しているからあえて真を使ったんだけど

GT−Sってのが付いている時点でリアルスポーツではないし、GTっていう意味では真っ当なホウだと思うけど

書込番号:20145352

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/26 21:31(1年以上前)

伝わらなかったというより、読解力がなさ過ぎ。
滔々と能書と自慢を垂れているが、読み返したら赤面ものだろうよ。

>コッチが恥ずかしくなる。

穴があったら入るといいよ。

書込番号:20146217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 03:59(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん

なんでアンタが恥ずかしくなるんだ?

相変わらず斜め45度をひた走る奴の考えてる事は訳わからん(笑)

書込番号:20146929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/08/27 15:13(1年以上前)

スレ主さま
価格コムのクチコミは一部で結構でたらめな書き込みをしたり誹謗や中傷をする人がいるので、是非ともみんからブログを利用してみて下さい、おすすめですよ(*^^*)

書込番号:20148226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキダストについて

2016/07/05 12:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:35件

ブレーキダストにつきまして、洗ってもすぐダストがついてしまいます。ホイールコーティングは市販の製品を使用しましたが、効果がよくわかりません。毎回気合いをいれて洗っておりますが、何か良い対策等ありましたら御教授お願いいたします。

書込番号:20012870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/05 15:54(1年以上前)

低ダストタイプのブレーキパッドに変える。
スポークの少ないホイールに変える。
ダストの目立たない色のホイールに履き替える。
エアダクトをキャリパーに導入する。

書込番号:20013221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/05 15:56(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

どうしてもダストの出を抑えたいなら,コーティング等にお金を掛けるぐらいなら
社外のダストの出にくいパッドに交換するのが一番効果が高いと思います。

書込番号:20013225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/07/05 17:38(1年以上前)

>桜*桜さん
>グセフさん
早速のご回答ありがとうございます。 ホイールのデザインはとても気に入ってますので、ブレーキパッドを換えてみたいと思います。

書込番号:20013381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/05 18:29(1年以上前)

ブレーキを踏まない



失礼!



パッド交換が効果あるでしょう

でもヨーロッパの車は前後でホイールの色が違うのってくらいダスト出たりしていますよ

BMWとかフロントが艶消しの黒リヤがシルバーなんて感じ結構いますよね


書込番号:20013515

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/05 19:51(1年以上前)

>たかたか913さん
低ダストって効きが悪くならない?
その辺りはキチンと確認してからが良いと思うよ。

書込番号:20013734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/05 20:16(1年以上前)

せっかく良いブレーキが付いているのですから、パッド交換する時はローター研磨してあげて下さい。

書込番号:20013800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/05 21:46(1年以上前)

街のりしかしないなら効きなんて気にするだけ無駄、必要十分な性能は確保してあるよ。

気にならないように黒や濃茶系のアルミに履き替える人も居るね。

書込番号:20014139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/05 23:35(1年以上前)

ペルシード ホイールクリーナー(新製品)なんかを使ってみたらどうでしょう。
使えば使うほどコーティング効果ありらしいです。
人柱になってしまいますが・・・。

書込番号:20014555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。 パッド交換が効果的と思うようになりました。ダストと性能の両立は難しいと思いますので、色々出ているパッドを調べてみたいと思います。

書込番号:20015195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:16(1年以上前)

>eikoocbさん
>Ho Chi Minhさん
>働きたくないでござるさん
アドバイスありがとうございます。 街乗りとたまに高速道路を使用する使い方ですので、見あった性能のパッドを調べてみたいと思います。

書込番号:20015201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:18(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
商品教えていただきありがとうございます。ペルシールド、パッド交換前に使ってみたいと思います。
ブレーキの利きは大変気に入ってますので、少しでもダストを落とし易くなればありがたいです。

書込番号:20015205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/06 15:34(1年以上前)

>たかたか913さん
こんにちは♪

私はブレーキダストが酷い事を知っていたので5本か6本スポークの洗浄が楽な形状のホイールにしようと思っていたんですが、最終的に嫁が10本スポークのホイール(アドバンRS-U)を選んじゃって・・・(-_-;)

因みに私の場合は指にフィットする手袋(軍手など)をはめてホイールを洗っています。
対策じゃなくてごめんなさい。

書込番号:20015900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/06 15:46(1年以上前)

>hayatepapaさん

アドバンRS-Uを選ぶ奥様とお友達になりたい



書込番号:20015917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 16:19(1年以上前)

ブレーキダストがでる意味をご存知ですか?
どうしてもダストが酷いのがイヤなら、T社の車に乗るのをお薦めします。
少なくとも、WRXよりはマシですよ。

書込番号:20015964

ナイスクチコミ!3


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/06 16:28(1年以上前)

どんなクルマでも、真価を知らない、使い方がわからない、よさが見出せずに本質がわかってないと装飾品になるので、ブレーキダストが無い方が優先される。

クルマの知識なく見栄で買った事がよくわかるスレ。

キャリパごとトヨタ車流用すれば解決かもよ。

しかし、ブレンボにダスト出ない事優先のパッドとは、見っともないし恥ずかしい。

書込番号:20015978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/06 16:29(1年以上前)

トヨタ車に乗り換えずとも低ダストタイプのパッドに換えれば解決だから。
共通してるのは初期タッチが鈍くなることくらい。
カックンしづらくてむしろ良い。

書込番号:20015981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 16:52(1年以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。 ブレーキダストの対策を伺いたかったので、大変助かります

書込番号:20016014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 16:59(1年以上前)

>488spiderさん
>装甲猟兵さん
見栄というよりとても気に入った車でしたので購入しました。確かにサーキットとかで使う訳でもないですし(腕もありませんが) ダストとが多いとか言ってはいけない車種なのでしょうね

書込番号:20016027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/06 23:08(1年以上前)

いいコーティング剤がありますよ。

D0 ホイールスプレー
http://www.willson.co.jp/catalog/tire/02wheel.html

ホイールダストブロッカー
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wheel/wheel_dust_blocker.html?pid=02076

わたしが使っているのはD0 ホイールスプレーのほうで
ホイールダストブロッカーのほうは使ったことがありませんが
似たような製品だそうです。

ホイールはアルミのマシン研磨に薄いクリア塗装です。
一応オートバックスで施工するホイールコーティングも
施工済みなのですが、年数がたっているので効果は
残っていないはずです。
(もともとホイールの保護が目的なので防汚にはほとんど効果が無い)

街乗り、それも週末の買い物程度でしか乗らないのですが、
昔からの好みと、たまに遠出をすることがあるので
ダートラ用のパッドを使っています。
良く効き、低温から高温まで効きやフィールの変化が少ないのが
メリットです。

この手のコーティング剤を使い始める前までは
街乗りだけでも結構汚れていたので、ホイールだけ洗ったり
していましたが、全く必要なくなりました。
ホイールクリーナーもいろいろ試してこだわりのケミカルが
あるのですが、コーティング剤のおかげであまり汚れないのと
汚れていても簡単に落ちてしまうので洗車も張り合いがありません。

効果は私の環境では1ヵ月半くらいでしょうか。
この間はダストはうっすらとホイールにつく程度で
雨が降ると落ちてしまいます。
乗らない日に雨が降ってそのまま乾くと、ホイールの下部に
ダストがたまったりしますが、次の雨が降ったら
落ちてしまうようです。

せっかくこういうコーティング剤が出てきたのでダストを気にして
パッドを選ぶなんてもったいないです。
もうダストを気にする必要ないですから、街乗りでもスポーツ用や
競技用のパッドのフィールを楽しむのがお勧めですよ。
パッド自体が高いのはどうしようもないですけどね!

書込番号:20017066

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/07/06 23:49(1年以上前)

「洗車の王国」さんのホイールクリスタルすごいですよ。
高圧だけでほとんど汚れが落ちますし、半永久的に効果が持続します。
ダストの多いパットを入れてた時期でも軽く洗ってやるだけになりました。

ホイールの塗装がざらざらのタイプだと、そこにダストが引っ掛かりやすいので効果は半減しますがそれでも全然違います。

ただ、コーティングするときに汚れも一緒にコーティングしてしまうので、新品ホイール以外での下地処理は結構気を使います。

書込番号:20017202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

マン島TT記録更新

2016/06/08 08:10(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

返信する
gabsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/08 09:41(1年以上前)

おめでとうございます。
前回の記録を1分25秒も縮め、平均車速は204.34km/hとのこと。
本当に素晴らしい記録ですね!

書込番号:19938995

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

2016/06/08 12:44(1年以上前)

gabsanさん、初めまして。
本当に嬉しく思います!
最近、スバル板は悪評が飛び交って寂しい気持ちでしたが、そんな気分も少しは晴れました。笑
この車をご契約されたんですね?羨ましい。。
素晴らしいWRXライフをご堪能下さいね!

書込番号:19939330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gabsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/09 12:21(1年以上前)

まぁ某さん こんにちは。
今回、C型を契約させていただきました。
GVFからの乗り換えなんですが
久々のマニュアル車なので、楽しみながら行きたいと思っています。

書込番号:19941844

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

スバルさん、おめでとう❗

2016/05/30 17:47(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

NBR24耐 SP3Tクラス優勝二連覇おめでとう❗

書込番号:19916678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2016/05/30 18:15(1年以上前)

ニュルの神がカルロに降りてきたとしか思われないシーン。
雹のおかげで制御不能って言ってたような。よくすり抜けたわ。
(https://youtu.be/XW6aQ5m4fKc)
今年はこれにつきると思う。

書込番号:19916747

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/05/30 19:26(1年以上前)

自分の搭乗車が優勝って凄く嬉しいです
\(^^)/

書込番号:19916932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/05/31 02:15(1年以上前)

まあ他のメーカーは上のクラスがメインだから順当かなー

だってこのクラスには6台しかエントリーしていませんし完全なワークス体制はスバルだけですから・・・・・

書込番号:19918028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/05/31 08:33(1年以上前)

総合20位って、凄くないですか?   大排気量の車と競って20位って凄いなぁと(^o^) 

個人的には  お見事 スバル万歳!(^^)!

書込番号:19918366

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて。

2016/05/05 23:37(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件

いつもお世話になっています。
6月にVAB C型 シリカブラックが納車予定なのですが納車時にコーティングをしたいと思っています。
青空駐車場で福岡なので3、4日したら天井にうっすらと黄砂がたまったりします。
現車のGVFは当初クリスタルキーパーをキーパーラボで施工しましたが半年くらいでツヤがなくなりドアの側面にサイドミラーから垂れる雨ジミやウォッシャーノズルの染みが着きました。
現在はグラスシードを施工して2年ほどたちますが、やはり薄っすらと雨染みがあります。洗車して乾いた状態だとツヤも綺麗なのですが少しでも雨が降ると雨染みが出ます。
皆さんのオススメコーティングとか教えてください。
福岡スバルでは「グラスシード」と「ウルトラグラスコーティングネックス」があるそうです。
「ウルトラグラスコーティングネックス」は新商品なので検索しても感想が見つからないので施工された方はご意見いただけるとありがたいです。
ディーラーにネックスのことを聞いたのですが施工実績があまりないので評価も判らないとのことでした。
しかし、ネックスの前の商品の「ウルトラグラスコーティングネオ」は評判がよくなかったといわれました。

書込番号:19849739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/06 00:36(1年以上前)

はじめまして。

私は別のスバル車(フォレスター)に乗っています。ボディは”ブラック”でした。


新車購入の際に”ウルトラグラスコーティングネオ”を施工しましたが、ひどい目にあいました。

→雨染みみたいなのが取れなくなる。 →高いだけでよくなかった →専用のメンテキットが高い →1年に1度のメンテナンスは実質洗車のみ  


購入から6年が経ちましたが、上記の中で雨染みがこすっても取れない状況で先日、ディーラーの営業マンに相談しましたが、”これは取れないので軽く表面を研磨するしかないですね” とあっさり。

何のための高いコーティングか分かりませんでした。


WRX STIは高級車ですので、コーティング専門店に依頼なさった方がよろしいかと思います。

ご参考までに。

書込番号:19849907

ナイスクチコミ!12


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2016/05/06 05:50(1年以上前)

ご存知の通り
コーティングの大敵は「紫外線」と「雨」です。
1年中、青駐だと
どんなコーティングでも多分半年くらいで
効果が無くなって来ると思います。

なので視点を変えて
ボディーカバー等、それらを防止する対策を考えては
いかがでしょうか

因みに、自分はガレージ保管+土日のみ使用だったので
新車時にコーティングを行い
売却するまでの10年間、効果を保持していました
メンテは行いましたが
再施工はしなくて良かったです。

現在のVABも1年8ヶ月ですが
効果を保持していますので
経験からそのような考えに至った訳です

書込番号:19850174

Goodアンサーナイスクチコミ!4


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2016/05/06 06:45(1年以上前)

追記です

実はVABは前車の10年間持ったコーティング剤を
部品で購入して
自分で施工しました
8万の見積もりが薬剤費の1万円で済みました
その際、余った薬剤を利用して
通勤車のルーフ部に塗ってみた所
3ヶ月で効果が無くなりました
新車時では無いので完全に比較はできませんが・・・

書込番号:19850218

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/06 07:12(1年以上前)

濃色車の雨じみはコーティングしても不可避だから、この際ルーフをボディ同色かカーボン柄などでラッピングしてはどう?
透明もあるし。

コーティング層は、砂などに含まれる微量な硫黄成分などには無力だから。

書込番号:19850248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/06 20:09(1年以上前)

>kami.it.さん
コメントありがとうございます。
「ウルトラグラスコーティングネックス」はよくなかったんですね。
改良したとはいえ「ウルトラグラスコーティングネックス」はちょっと怖いですね。

>もめかさん
いつもアドバイスありがとうございます。
ボディーカバーはマンションなので毎回畳んで部屋まで持っていくと考えると・・・です。
ガレージを所有されているようでうらやましいです。
ご自分で何でもされているようでスキルに感服いたします。自分も勉強します。

>ねこっちーずさん
コメントありがとうございます。
ラッピングは考えていませんでした。近くの施工店で料金を調べたらボンネットだけでも5万円くらいします。
3M™ ラップフィルム シリーズ1080 などは透明が無いみたいですね。
できればマットブラックでフルラップしてみたいです。
「コーティング層は、砂などに含まれる微量な硫黄成分などには無力」というのは知りませんでした。勉強になりました。

書込番号:19851832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/08 00:19(1年以上前)

スレ違いで申し訳ないのですがこの車、洗車機は通せるのでしょうか?
あのでっかい羽がついた仕様ですが…

書込番号:19856041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/08 08:47(1年以上前)

>MEIHAN TOKKYUさん
私は羽根つきGVFですが(羽はVABも同じ形状みたいです。)洗車機を使っています。
羽をキチンと避けてくれます。
羽の裏(トランク上部)の汚れはとれませんが・・・

書込番号:19856617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/08 09:36(1年以上前)

こんにちは。
VAB-A型に乗っています。
私は、VABの前に、ECR33に21年乗っていたので、
コーティングについては、無知でした。
ですので、ディーラーの勧めもあり、「ウルトラグラスコーティングネオ」を施工しました。
pipomaruさんと同じく、青空駐車です。
その為、基本毎週洗車をしています。

「ウルトラグラスコーティングネオプラス」ってご存知ですか?

ディーラーで約2,000円で行っている、「ウルトラグラスコーティングネオ」の簡易版で、
1ケ月の効果とネオのメンテと謳われています。

恐らく福岡でも実施しているのではないでしょうか?

私は納車2ケ月位までは、月1回程度ディーラーにお願いしていました。

ですが、薬剤のスリーボンド6642Gがネットで販売が始まり、これを洗車ごとに施工しています。
雨筋も普通の洗車で綺麗に簡単に落ちます。
毎週、ネオプラスを施工していることになるので当然と言えば当然ですが。

これで、納車後約1年半経ちますが、塗装に全く問題はありません。

青空駐車なので、まめにメンテをしないと効果が落ちるでしょうし、逆にメンテをすれば効果を維持できると思います。

これは、どのコーティングでも同じではないでしょうか?
いくらノーメンテを謳っていても、青空駐車でノーメンテでは持たないと思います。

少しでも参考にしていただければと思います。

因みに、私は高校まで、福岡に住んでいました。懐かしいです。

良い、VABとの生活を送ってください。

書込番号:19856720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 00:44(1年以上前)

>pipomaruさん
ありがとうございます。

書込番号:19859252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/05/09 22:06(1年以上前)

自分はスバルでコーティングをしました。納車から3ヶ月たちますが今のところ、なにも問題はありません。

前車もディーラーでコーティングしました。4年は問題なくいけました。ただ、専門的な店のほうが確実ですね。

書込番号:19861284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/09 23:45(1年以上前)

>pipomaruさん

私も前車がGVFのブラックでネットで評判が良かったコーティング剤を購入し自分で施工しました。

その後、水洗車だけで十分満足していましたが、イオンデポジットは発生しました。私はあまり気にならなかったので

処理しませんでしたが、雨染処理剤を使えば取れたと思います。コーティング剤は1万円程度で4、5台は施工でき、

1回の施工で環境にもよると思いますが、2年は効果があると思います。

新車を購入されるとの事ですので、コーティング前処理もいらないので、ご自分で施工される事を検討されてみては

いかがですか。思った以上に簡単ですし、きっと満足できると思いますよ(下記に製品のアドレスを記載します)

http://www.nihonchisui.com/revolt/000050.html





書込番号:19861629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/10 11:46(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>kami.it.さん
申し訳ありません。返信の際ニックネームを間違えました。お詫び申し上げます。

>かめかね0507さん
コメントありがとうございます。
「ECR33に21年乗っていた」とは愛にあふれていますね。私もR33タイプMを所有していたことがあります。
「薬剤のスリーボンド6642Gがネットで販売」は知りませんでした。値段もそんなに高くないですね。
やはり青空駐車では細かなメンテが要りますね。これだとコストパフォーマンスもいいですね。

>ヴェルすぎっちさん
コメントありがとうございます。
ディーラー施工でも長持ちするのですね。ディーラーの説明ではグラスシードは施工業者が出張してきて施工するそうです。

>pontaS4さん
コメントありがとうございます。
リボルト・プロたしかに評判がいいですね。楽天で6000円台で売っていますね。
過去、自分でコーティングしたことはありますが下手くそでムラになるので今回はプロに任せたいと思います。


書込番号:19862518

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/16 13:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
コーティングの種類はまだ悩んでいますが、とりあえず駐車場を青空から立体駐車場に移すことにしました。

書込番号:19879762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 STIフロントリップスポイラーについて

2016/04/27 11:43(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:35件

前回は色々アドバイスいただきありがとうございました。無事購入して楽しんでおります。
今回はSTIのフロントリップスポイラーの事で質問です。
こちら取り付けると相当ぶつける確率は高くなると思うのですが、意外に擦らないものなのでしょうか
特に坂を降りるときや段差のあるところが気になります

取り付けを検討しておりますが、その点アドバイスやご経験談などお願いいたします。

書込番号:19823597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/04/27 12:23(1年以上前)

たかたか913さん

WRX S4ですが、ノーマル車高でSTIのフロントアンダースポイラーを装着しています。

このS4が納車されたのは昨年1月ですが、今までにフロントアンダースポイラーを擦った事は一度もありません。

私の場合、前車のトヨタ車でローダウンしてフロントスポイラーの底を結構擦っていたのですが、STIのフロントアンダースポイラーは今まで擦った事が無いのです。

という事でノーマル車高のWRX STIなら、STIのフロントアンダースポイラーを装着しても、そんなに擦る事は無いと思います。

勿論、車道と歩道等の段差で、スローダウンしながら斜めに進入するように心掛けた方が擦りにくくなる事は間違いありません。

私の場合、ローダウン車に乗り慣れていて、このような走法を常に行っている事もSTIのフロントアンダースポイラーを擦らない一因です。

書込番号:19823660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/27 12:33(1年以上前)

>こちら取り付けると相当ぶつける確率は高くなると思うのですが、意外に擦らないものなのでしょうか
特に坂を降りるときや段差のあるところが気になります

その通りです
フロントスポイラーのヒットは車高が直接の原因でなく
フロントサスペンションがストロークしている時にヒットする場合が多いです

スーパーアルテッツァさんのコメントの通り
段差走行時に前輪がストロークしないようにすれば大幅に減ります
(地上高より乗り方が重要です)


書込番号:19823695

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/27 12:40(1年以上前)

行動範囲によるが都区内ならそうでも無い。
それ以外では、結構急なスロープがあったりするので、擦る可能性が高くなるだろう。
たまたま擦っていない=擦らない ではない。

一方、チョットするくらいなら問題無いのでは?
気にせず、欲しければ付けちゃえ と言うレベルだと思う。
車種も何も違うが、乗り上げ、スロープは慎重に行くしか無い が対応策だがそれで充分。たま〜にザリっと擦るが気にしてない。

書込番号:19823715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/04/27 14:29(1年以上前)

>たかたか913さん

こんにちは、私のWRX STIはSTIアンダースポイラーを装着しております、車高はノーマルです。
特に擦りやすいことはありませんが、極端に道路がくぼんでいるような所のスロープでは擦る事もあります。

私の住んでいる地域では降雪地帯ですので、除雪車が来る前はラッセル車になることもあります(笑)が、今のところ割れたりした事はないです。

ただし、1度だけ割ったことがあります。前に乗っていたレガシィにもSTIアンダースポイラーを装着していましたが25年ぶりの大雪の際、道路がガタガタのオフロード状態になったときは路面に当たって割れてしまいました。それ以外は特別問題なく過ごしております。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19823961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2016/04/28 08:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しく教えていただきありがとうございました。運転が上手い事もあると思いますが大変参考になりました。 私も着けてみたいと思います。

書込番号:19826201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/04/28 08:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございました。 段差通過時のアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:19826202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/04/28 08:54(1年以上前)

>kami.it.さん
ご回答ありがとうございました。ちょっと擦るくらいは覚悟できました。装置してみたいと思います。

書込番号:19826204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/04/28 08:56(1年以上前)

>黒いB4さん
ご回答ありがとうございました。極端な段差は避けつつ乗りたいと思います 話しはそれますが、黒のWRXはやはりかっこよいですね!メンテナンスが大変かと思い諦めましたがかっこいいです!

書込番号:19826212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2016/04/28 10:51(1年以上前)

 私は、STIのコイルスプリングを取り付けて1cmダウンしているようであまり

ノーマルと変わらないのですが、フロントアンダースポイラー&スカートリップと、

サイドアンダースポイラー、リヤアンダスポイラ&リヤサイドをつけてます。

 フロントアンダースポイラは、段差を乗り越えて駐車場を入る時とか結構擦りますよ。

Dラーでもラテラルリンクを交換してもらった時にフロントアンダースポイラーが削れて

ますよって言われました。 消耗品として考えたほうが良いと思います。

 しかし、取り付けて高速走行はとても安定しておりお勧めします。

 (WRX STI TYPE−S CBA−VAB−B型)

書込番号:19826432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/04/28 12:21(1年以上前)

>january1100sportさん
ご回答ありがとうございます やはり擦るのは覚悟しないといけませんね 消耗品と考え取り付けたいと思います

書込番号:19826612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI 2014年モデル
スバル

WRX STI 2014年モデル

新車価格:379〜710万円

中古車価格:95〜1202万円

WRX STI 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/501物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/501物件)