WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 96〜1202 万円 (363物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2019年6月29日 16:59 |
![]() |
12 | 5 | 2019年3月15日 08:40 |
![]() |
106 | 19 | 2019年6月21日 01:07 |
![]() ![]() |
19 | 9 | 2019年2月25日 08:53 |
![]() |
23 | 11 | 2018年12月14日 20:20 |
![]() |
58 | 14 | 2018年12月7日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
今年の秋にもと噂されてるFMCまでのつなぎの極少変更ですから長くは無いです
ただ過去スレによると、発表は5月だけど実際の発売は6月からです。
書込番号:22623692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして。F型販売期間4カ月はWRX/S4のみですか?レヴォーグF型はいかがでしょうか?
書込番号:22625735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dに確認した所、まだそういう情報は入っていないとの事。
しかし、限定車の話はあるとの事
20Bの事なのかは不明
20Bの噂としてはS209のワイドボディーで2000CCながら
350馬力程度で価格は800〜900万
投機的オーダーが殺到するだろうとの事
書込番号:22632710
6点

マガジンXにそれらしき記事が記載されていましたね
EJ20の生産が終わるって
EJ20という事でS4は継続販売でSTIのみ販売終了
もうそろそろオーダーストップという事ですかね
因みにDに確認した所、まだそういう情報は入っていないという事でした
書込番号:22766884
2点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
WRX STI VAB型に乗っている者です。
昨年より純正ダンパーからビルシュタインB16車高調に交換しました。車高調自体には満足しており使い続けていきたいと思っております。
そこで皆様に車高調のオーバーホールについて伺い
たいです。
@車高調を使用されている方は何を目安にオーバーホール時期を決めているでしょうか?エナペダルでは
20000キロ毎のオーバーホールを推奨しておりますが
1年で12000キロは乗る為、約1年半で到達します。
もちろん20000キロ毎がベストなのでしょうが
脱着やアライメント調整等お金もかかる為、もう少し
オーバーホール距離を伸ばしたいと思っております。
Aビルシュタインをオーバーホールした方で
オーバーホールにはどの位時間がかかりましたで
しょうか?オーバーホール中は純正ダンパーに戻しますがビルシュタインは部品の取り寄せに時間がかかる
ともあり気になっております。
以上よろしくお願い致します。
書込番号:22518734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換されたショップ?ディーラーにお問い合わせ下さい。
書込番号:22518786 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

街乗りだけなら4万kmくらいまで行けますよ。
峠とかサーキットとか行くと2万kmで交換した方が良いかもね。
OH作業自体は2週間くらいで終わります。
BLITZみたいに先出しでカートリッジ交換できるメーカが増えてくれればいいのに。
書込番号:22519297
3点

>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
ネットで取り寄せて近くのモータースで取り付け
しました。また機会があれば聞いてみます。
書込番号:22519446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
サーキットは行きませんが峠はたまにドライブに
行きます。基本街乗りなのでもう少し持ちそうですね
オーバーホール期間の目安も教えていただき参考に
なります。
書込番号:22519466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスをくれた御二方ありがとうございます。
まだオーバーホールには時間があるのでよく考えて
決めていきます。
書込番号:22533170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
昨日ディーラーに12ヶ月点検に行ったついでに、F型が出るのかフルモデルチェンジするのか聞いてきました。
3月までE型の受注受け付けて、7月にF型出るみたいです!
3月中頃からF型の案内出来るらしいので情報共有しときます!
EJ20最終なので今の車下取り出して買おうか迷い中〜
書込番号:22507234 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>にるばーな94さん
自分も、担当者から同様の報告を受けました。
「EJ20」での購入を考えている為、F型での改良点に期待をしていますが、
同時に 「Spec-C」 が追加されれば、そちらを狙いたいとも考えています。
「Spec-C」追加の可能性ありますかね〜?
書込番号:22507642
7点

担当の話しでは、多分変更点はないのではと言ってました。
ファイナルエディションみたいなの出たりしないんでしょうかねー!
書込番号:22507701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にるばーな94さん
>ラリラリタさん
情報ありがとうございます。
F型出るんですね。
買いたいと思いながら、ずるずるときてまだ買えていないので、
今度こそ買いたいと思っています。
私としては、フォグランプの復活を期待していますが、
なさそうですかね。
書込番号:22513635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

F型について5月14日発表、6月27日発売との事です!
書込番号:22534226 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに変更点はグレー色が違うグレーになるのと、フロントベゼル部の色変更、トランクを開ける際にキーレスを持たなくても開けられるとの事で、細かな点でしか変更点はありませんとの事です!
下期は30周年モデル限定車発売との話です!
最終モデルにするか納車を早める為にE型にするか限定車を待つかは考え方次第ですね!
書込番号:22535682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tatsu2460さん
情報ありがとうございます。あまり変更はないんですね。
限定車というのは、やっぱり少し値段が上がるのでしょうか。
私も今日スバルに行ってきたのですが、
マイチェンの話はあまり教えてくれませんでした。
4月1日くらいになったら、情報入るかもしれないと言われました。。
書込番号:22537109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴよちゃんひよこさん
来年の新型前でそこまで変更はさせてこないって言うのが理由なのかもとは言ってました!
限定車については多分値段は上がるでしょうとも言っていましたね!
書込番号:22537522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tatsu2460さん
ありがとうございます。
前にも書きましたが、フォグランプ復活を期待していたのですが、残念です。
限定車も欲しいですが、値段が上がってしまうなら、ちょっと私は手が出ませんー。。
書込番号:22538223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にるばーな94さん
お初です。
とある筋から頂いた情報を開示させて頂きます
今回からのF型では他の方が記載された通り、グレーカラーの別版が登場(S4 レヴォーグ1.6 2.0)
(ダークグレー→マグネイトグレー)
性能面ではハイビームアシストの作動速度の変更 (現行40km F型30km)
そして、今回からレヴォーグの1.6 2.0STIエディションのオプション装備に、S4 STIで使用されたRECARO そして、サンルーフが導入
そして、F型レヴォーグの限定車が登場
限定車用のスポーツシートが導入
主さんが注目しているWRXは、特に大きな変更点が無かったのですが…FFカバーの意匠変更ぐらいですね
WRXの限定モデル FinalEditionに関しては、エンジン出力が308ps
(この出力に関しては、Rシリーズやtsの出力と変わりなし R205が最高の320ps)
限定500台を予定
F型に関する本カタログは、4月22日に各スバルディーラーに配送予定との事
これ以上は教えられないとの事でしたので、自分が持っている情報は以上となります。
重なる部分が多々ありましたが…参考程度に
あくまで現時点での情報ですので…変更する可能性もありますので…
書込番号:22542164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>のんびり屋の司書さん
大変詳しい情報ありがとうございます!
final editionかなり気になります。
値段も気になりますが・・・
カタログが4月22日という事は、もう少し案内されるまで時間がかかりそうですね!
書込番号:22542420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段に関してはお時間を頂ければ、凡その金額を知ることは出来るそうなので…確認してみますね
分かり次第、ご報告させていただきます
書込番号:22542505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
報告お待ちしております。
書込番号:22542940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変遅くなり申し訳ありませんでした
交渉の末、F型の値段を聞くことが出来ました
前回の装備でもかなり危なかったそうです
(何故なら、まだ口外してはならない情報だったらしいので)
それはさておき、ざっくりとした金額なんですが、オプション無しの素の状態で、386万円
オプションなどのフル装備(?)で、452万円 程だそうです
この値段も、現時点での金額なので本カタログに掲載される値段と違う可能性もありますので、参考程度に。との事です (有料ボディカラーを選択すると、更に変わるので本カタログを確認しない限り断定出来ないそうです)
書込番号:22549880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変貴重な情報の数々ありがとうございます。
ネットで色々調べても全く出てこないので、大変助かりました。
値段はE型の据え置きみたいですね!
書込番号:22550548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです!
本日、情報提供者から郵送にて…F型のアクセサリーカタログを頂きました
(ディーラーに発送される前に頂きました)
レヴォーグやS4に関しては、やはり大きな違いはありませんでしたが…WRXに関しては以前お伝えしたFフォグカバーのデザインが少し変わっていました
それと、NBR Challenge 仕様のSTIのロゴ入りリアスポイラーが今回、装備可能に
と、自分が見た限りで目を引いたものを抜粋させて頂きました
カタログ自体はこの土曜、日曜日にディーラーに入荷されるようです
書込番号:22566431 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新たな情報ありがとうございます!
写真見るだけでやっぱりめちゃくちゃカッコいいですね!
リアスポイラーは多分高すぎて手が出ないですね・・・
書込番号:22568513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F型の先行予約してきました!
E型のオプション元に購入予定です!
書込番号:22577764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F型について6月27日発売し、そこからオプション等取り付けて行くとなると今現状予約で7月中旬頃の納車と言われました。
皆様のご参考になればかと思います。
書込番号:22584016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
フロントパイプを変えてあるのですが、6ヶ月、1年の法定点検は受けられるのでしょうか?
入庫拒否または車検時に戻すように言われるのか、同じように点検受けられた方いますか?
書込番号:22461403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ようすけさん200さん
今見てもらっている日産ディーラーで6カ月点検の時に、
「次回は法定点検(1年)ですので、ライセンスLEDの車検対応表記がある箱等があったら準備して下さい。」
と言われました。
書込番号:22461415
2点

>ようすけさん200さん
フロントパイプのみの交換だったら特に問題ないと思います。
しかし、メタルキャタライザーまでついてる物だと証明書の添付が必要になります。
未確認ですので、詳しくはディーラーに一度問い合わせされた方が確実な返答がもらえるかと思います。
書込番号:22461482
4点

取り敢えずそのまま出す。
これは…
と、言われたら何とか考える。
そんなスタンスでは如何ですか。
書込番号:22461543 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>njiさん
法定点検の時は厳しそうですね…
書込番号:22461646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかしくんですさん
キャタライザーはついてないので証明書はありません。
ディーラーに問い合わせれば確実ですね。(私の担当は新人さんなので話し通じるか不安)
書込番号:22461653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
しれっと出して言われたら直す。それがいいかもしれないですね笑
書込番号:22461676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ようすけさん200さん
私の場合フロントパイプ云々ではないですが、GVBに乗っていた頃6ヵ月点検に出したんですが
交換していたブリッツのマフラーの分かれ目に小さな亀裂があるのを発見されました。
その時はただそれを指摘(教えてくれた)されただけで何にも問題はありませんでした。
でも次の車検は通せませんと言われましたよ。
その後は車検が来る前に事故に遭ってしまったので今の車に乗り換えちゃいました(;´∀`)
車検じゃない点検なら大丈夫じゃないでしょうかね?
問題あれば私みたいに点検の時に突っ込まれるかも。
私なら麻呂犬さんのようにします(笑)
書込番号:22463534
0点

>hayatepapaさん
とりあえず出してみて指摘されたら考えてみます。
書込番号:22492482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
半年前に新車で納車したのですが、自分の車に関してブースト地が最大で1.46までしか掛からない状態です。
オフ会などに参加して色んな方のお話を伺うと、純正状態で1.53〜1.55くらいまでオーバーシュートするというご意見が多かったです。
一応Dに言ったところ個体差で済まされてしまいました。
ブースとが0.1近く違うとMAX値で10馬力以上違うらしいのですが、これは個体差で済ませるしかない内容なのでしょうか?
みなさんのVAB、EJがどれくらいブーストがかかるのか教えてください!
0点

>ひらひらひらひらひらひらさん
タイプSのc型ですが、最大1.48です。
試乗車は1.52の歴があったので、自分も??と思ってました。アクセルの踏み方、タイミングなんですかね? !
書込番号:22319296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひらひらひらひらひらひらさん
自分はD型ですがオーバーシュートで1.5超えますね^^;
心配になるほどぐらいのブースト値です。。。
書込番号:22319589
1点

人や車によって覆せない差が出るのは、カースト値とでも呼んだらいいですかね?
書込番号:22319798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

A形ですが、ノーマル時は1.54とかだったと記憶しております。今はブーコンは付けずで1.60です。純正表示ブースト計しか、ない為(マックス表示1.60)ここまでしかわかりません。
書込番号:22319824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶん、エンジンが破壊されるくらいのブースト圧がかかっていても、その数字以上にはならないかなと思います。=個体により表示できる最大ブースト圧が違うのかなと。試しに、ブレーキ踏みながらアクセルを五秒踏み続けたらわかるかもしれません。
書込番号:22319847
3点

急な登り坂でアクセルをベタ踏みするとオーバーシュートしますよ。
書込番号:22319868
1点

個体差としか言いようがないでしょ。
エンジンにしたってミッションにしたって1台1台同じ性能な訳がない。
組み立ててるのは人間だよ?
書込番号:22320018
2点

はづれだよ。
とは言え、カタログ値のスペックは出てるだろうからメーカーには文句はいえないよ。
書込番号:22320271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブースト値が小さいって
ブースト計自体の誤差や
単に負荷が足らないって場合も有ると思います
書込番号:22320794
0点

弟「アニキ、何故答えてやらないんだ?」
書込番号:22322949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私が見た試乗車も1.52くらいだった気がします。
??ですね。
書込番号:22324302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
燃費走行する車じゃないのは分かってますが、ちょっと出来心で頑張ってみました(笑)
瀬戸内海海岸の平野部から日本海岸の平野部まで走った結果です(; ̄ー ̄A
使用車はVAB-D型のドノーマル、新車時装着タイヤですf(^_^;
120km走行して14.8km/L(燃費計読み)でした(^_^ゞ
以上、報告までm(__)m
13点

書き忘れ
・ルートは一般道のみ
・巡行速度は50〜60km/h
・生涯燃費(ODO燃費)は10.3km/L
以上
書込番号:22131665
11点

>higekoroさん
WRXは燃費以外によいんですね。
私の家では、ヴォクシーとジムニーがあるんですが、
ヴォクシーよりも燃費が良いですね(今回のがんばられた燃費でないほうでも)。
がんばられたときは、信号のストップアンドゴーもあったんですよね?
それで15キロ近くは凄いと思ってしまいます。
書込番号:22132823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぴよちゃんひよこさん
返信ありがとうございますm(_ _"m)
勿論、一般道なので山あり谷あり信号ありです(;^ω^)
速くても遅くても燃費は悪くなるので、困ります(笑)
因みに今回の記録は高速をひた走るより良かったりします(◎_◎;)
ジムニーはまだしもヴォクシーも燃費悪いんですか?(;^ω^)
もそっといいのかと思ってました(;^_^A アセアセ
書込番号:22133345
3点

競技で走って性能を出せる車なので競技走行での報告はないのでしょうか?
高速や一般道は過去にも何回も書き込み出てるので今さら報告されても。
書込番号:22133705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>higekoroさん
信号でも止まってその燃費だと勇気がもてます。。
私もWRXに乗り換えたいと思っているので。
と言っても、あんまり距離は乗らないので、燃費はそれほど気にしなくてもよいとは思っています。
ヴォクシーは、燃費計では9.0km/Lくらいです。
カタログの値より、結構悪いので、乗り方が下手なんだと思います。。
書込番号:22133706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南部百姓屋さん
>競技で走って性能を出せる車なので競技走行での報告はないのでしょうか?
特にありません。サーキットとかジムカーナとか行かないですし(-_-;)
近畿圏の一般道で燃費を稼ぐのがどんだけしんどいか・・・分らない人には無駄な情報でしょうね(;'∀')
>ぴよちゃんひよこさん
乗り方一つで燃費なんて雲泥の差が出ます(;^ω^)
私は父親の車(ステップワゴンです)で神戸を走ったときは12km/Lくらいでしたので、ヴォクシーも近い数字は出るんじゃないかなと思ってます (。・_・。)ノ
書込番号:22134293
7点

>higekoroさん
VABのC型に乗っている者です。
一般道120キロの走行でその燃費は、すごいですね。
私は、頑張ってもリッター10キロ位です。
書込番号:22134361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>我が師さん
タイヤとか空気圧とかでも燃費ってコロコロ変わるので(;^ω^)
新車装着タイヤでの最初で最後の燃費走行です(笑)
次期装着タイヤはPlayz PXだったりします(;^_^A アセアセ
愛知は信号と信号の間が近畿圏よりも空いているので、燃費には良い道路状態ですよ(;^ω^)
私は愛知(と言っても知多方面ですが)に住んでた頃は、レガシィBH5D(GT−B/MT)で走り回って12〜13km/Lはいってました(*^^)v
我が師さんも、頑張ればもそっと上を狙えるのでは(笑)
まぁ、我慢より快感を得たい気持ちは判りますが('◇')ゞ
書込番号:22134442
3点

>higekoroさん
2リットルターボの4WDでそこまで走る事も可能なのは意外でした。走行条件や主さんの走り方(腕)によるところも大きいのでしょうが驚きました。
書込番号:22237843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DOHC-4VALVESさん
返信ありがとうございますm(_ _"m)
平坦な道を55km/h前後の速度及びギアを6速にして走行する時間が長ければ長いほど燃費は結構良くなります。
我慢できるかどうかは置いといて(笑)
この車、良くも悪くも瞬間燃費がマルチインフォメーションディスプレイに表示できるので、燃費走行はやりやすい方なのですが、ちょっとでも踏み込むと燃費はすぐに悪くなりますので、結構しんどいです(◎_◎;)
その走法を楽しんでできる人ならばいいんですが(^▽^;)
そういう(カタログ燃費がいい・燃費を狙っている)車ではないですし、そういう走法をする人が買う車でもないので、公開されている実燃費は悪くなるのではないかと、勝手に推測しておりますσ(^◇^;)
書込番号:22239343
3点

>higekoroさん
変な時間に目が覚めてしまった(笑)。トップギアをうまく使うのがコツですよね。あと下り坂では後者の迷惑にならない範囲でアクセルオフ、下から平坦になる直前にギアを抜いて(ギアを入れたままアクセルオフだとどんどんスピードが落ちてしまう)スピードの維持が難しくなっときたらトップギアに入れて最低限のアクセルオン。自分はWRXではないんですが日常的にやってます。ニュートラルで空走するのはいろんな意味で良くないんですけどね。
書込番号:22282331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DOHC-4VALVESさん
書かれている内容は普通に実施してます(;^ω^)
40km/h代で6速入れてます(;・∀・)
下道で平坦だと1500rpm回すかなぁ程度です('◇')ゞ
坂道でも2000rpm程度かなぁ(^_^;)
それでも、善いときで14km/L、生涯燃費(ODO燃費)は10.3km/Lなので、どんだけ燃費悪いねんって思います(笑)
書込番号:22283717
3点

>higekoroさん
お久しぶりです。
あれから発進時のふんわりアクセルや素早い
シフトアップを心掛けて精進した結果、前より
若干燃費が良くなりました。
ただ6速が高速道路専用となってしまっています。
私は愛知県の東三河方面に住んでおりますが
周りが山で我慢出来ずワインディング を走りに行って
しまいます。
書込番号:22300687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>我が師さん
燃費運転はそれ自体を楽しめるかどうかですね(^-^;
せっかく瞬間燃費、平均燃費が同時に出せるのですから、それをちらちら見ながら運転すると、おのずと燃費もよくなります(笑)
50km/hに到達すると6速にいれ、少しでも加速する必要があればシフトダウンです(;・∀・)
街中ではちょっと忙しい(;^_^A
国道301号線とか、国道153とか、ドライブするのに快適な道路がありますね(^▽^;)
楽しくてツイツイ踏んじゃいます(笑)
回転数が高いと燃費は悪くなる方向なので、排気音とかエンジン音を聞いて楽しんでる人にとって、燃費走行は難しいんじゃないかと思ってます(^_^;)
書込番号:22306582
1点


WRXSTIの中古車 (全2モデル/516物件)
-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 285.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
-
WRX STI Type S レカロシート フロント・サイドカメラ レカロシート フロント・サイドカメラ パナソニックナビ ドアバイザー LEDアクセサリーライナー
- 支払総額
- 499.7万円
- 車両価格
- 489.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 242.9万円
- 車両価格
- 236.6万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.0万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
94〜1100万円
-
34〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
72〜468万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
50〜598万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 285.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
WRX STI Type S レカロシート フロント・サイドカメラ レカロシート フロント・サイドカメラ パナソニックナビ ドアバイザー LEDアクセサリーライナー
- 支払総額
- 499.7万円
- 車両価格
- 489.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 242.9万円
- 車両価格
- 236.6万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 10.0万円