スバル WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル

WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングのカタカタ、コトコト音

2017/12/13 12:29(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

wrx sti vabのd型についてです。
ステアリングを切って段差、橋の継ぎ目などを通過する時にコラム当りからコトコト、カタカタと音がします。直進ではしません。
走行距離は2000kmです。
メーカーに問い合わせると、ラックギヤにわずかな遊びがあるために、そのような事があるとの回答でした。取り扱い説明書にも、段差で音がする時がありますが以上ではありません、と書かれています。
皆さんのvabは如何ですか?
音がするのが正常でしょうか?

書込番号:21428491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/13 12:49(1年以上前)

そんなに取説に書いてあること、
メーカーの言っていることが信用できないのなら
乗らなくていいじゃない!

書込番号:21428537

ナイスクチコミ!19


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2017/12/13 12:51(1年以上前)

取説に迄の書かれているのならありうる事なのでしょうね。

書込番号:21428544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/13 21:16(1年以上前)

STIはラグジュアリーカーじゃないから、ある程度の音は許容しなきゃ。

書込番号:21429602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/12/13 21:56(1年以上前)

ステアリングコラムのカバーのネジが緩んでコトコト、カタカタと音がしていた経験が何度かあります。
自分でドライバーでネジ締めたら治りましたけど。

書込番号:21429741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/15 17:30(1年以上前)

>てっちゃんSTIさん

うちのは初期型のVABですが去年ぐらいからハンドル付近でカタカタ鳴りはじめたので
ディーラーに言ったら対応してくれるって言ってくれましたよ。
ただ後日ディーラーに持ち込んだ時にハッキリ音が出なくて次回持ち越しになりました。
最近また鳴りはじめてきたので2月の車検時に伝える予定です。

それと先日はシート付近からも異音がしたので対応してもらいました。
(シートのカバーを外してなんか詰めてました)
私が行ってるディーラーの方は気になる事は何でも言って下さいって言ってくれますよ。

書込番号:21434051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/12/15 18:04(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
多少の音はあれこれ言う車では無いのは理解していますが、さすがにステアリングのカタカタは気になります。
今ディーラーに相談しています。
再現性が一番重要だと思っていますが

書込番号:21434120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンについて

2017/11/06 20:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
VAB(C型)のエアコンに付いて教えてください。

今の時期夜間、外気温が比較的低い目の13〜15℃前後でのお話です。

22℃位の設定の状態でautoで作動させると最初ACも点灯しますが、段々温度を上げてヒーターにしていくとACが消灯するのです。
温めるのに除湿が邪魔になるからだと思ったのですが、今迄乗って来たクルマ達ではこのような事が有りませんでした。

外気温が極端に低い時にエアコンにならない事が有る(JZX100チェイサー)等は有りましたが、それは取説に記載されていた内容でした。

VABのこれは正常なのでしょうか?
気のせいか曇りの取れ方も悪い感じがします。

書込番号:21337493

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2017/11/06 21:44(1年以上前)

ピュアな音さん

私が乗っているA型S4でも同様にACが消灯します。

具体的には外気温13℃で空調の温度設定を24℃まで上げればACが消灯しました。

このACが消灯した状態でデフロスタースイッチをONにすれば、再びACが点灯します。

という事でピュアな音さんのSTIの空調が異常という事では無さそうです。

書込番号:21337633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2017/11/06 23:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
同様になると言う事をお聞きし安心いたしました。
では、恐らくこういう制御でなされているんでしょうね。
しかし、心持ち曇り除去の性能が悪い様な気もするのですが・・・

今のVABの前にはBRGレガシィに乗っておりましたが、広い車内の割にすぐに曇りが取れたのですが・・・

書込番号:21337972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件 WRX STI 2014年モデルの満足度3

お世話になります。
2016年式、C型のSTIに乗っています。
新車購入時にディーラーの点検パックの申し込みを行い、スタンダードコースに入っています。

指定が有る点検時にオイル交換を行う様になっているのですが、ふと運転席近くに貼られたオイル交換の交換時期等が記載されたシールが目に入り見ると、”5W-30 SN”にチェックが入っていました。

そもそもオイル交換を点検パックは関係無くディーラーへお願いすると約6000円ほどで出来るようなのですが、ハイパワーのターボ車でこのオイルの選択は問題無いでしょうか?

当方、NAのスポーツカーばかり乗ってきまして、ターボ車は今回が初めてです。
以前はホンダ車に乗っていましたが、HONDA純正のウルトラゴールドをオイルは使用していまして、ディーラーで交換してもらっていましたが15000円近くかかっていました。

スバルの純正オイルの”SNは”部分合成油との事で、化学合成油に拘った方が良いのか悩んでおります。
ちなみに、お世話になっている営業担当者、整備の方どちらも細かい指示をなさる方々で、適当に対応しているような雰囲気はありません。

車の乗り方は、シビアコンディションに近く、通勤距離が短いため短距離走行を平日は毎日しており、休日は100前後のロングドライブを下道でしたりします(峠道含む)。
高速道路は付に3〜4回、2時間程度の走行が有りますが、工事が多いせいもありエンジンコンディションを気にするほど回転は上げずに乗っています。

初ターボで初スバル車なので、勝手がよく分かりません。
NAに比べ、半分くらいの距離または時期でオイル交換をした方が良い位は理解しております。
細かい営業担当者が付いているので、このセレクトで間違いないと思うのですが、長く大切に乗れたらと思っているのでエンジン保護の観点から考えると、もう少し高いオイルにした方が良いのか?とも思います。

稚拙な質問で恐縮ですが、ご教授頂けましたら幸いです。
ご回答お待ちしておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21326825

ナイスクチコミ!1


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/11/02 17:02(1年以上前)

取扱説明書に記載されているグレードで問題ありません。ターボ車でもサーキット走行など過酷な走行をしない限り、高性能な高価なオイルは必要ないでしょう。 エステル系などの本当の合成油だと、オイル滲みや漏れ易くなるらしいです。特にスバルの水平対向は漏れやすいようです。

書込番号:21326889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/02 17:37(1年以上前)

>エステル系などの本当の合成油だと、オイル滲みや漏れ易くなるらしいです。特にスバルの水平対向は漏れやすいようです。

外車かぶれの知ったか はいい加減にしてくださいね。エステルだろうが問題ありません。

EJ20のオイル粘度は5W-30が最善なのは確かです。
10w-40も可ですが、やや重たい印象になります。
サーキット連続なら10w-40の方が安心かな。
交換周期は5000km or6か月の早い方を推奨です。
オイルによる性能差が大きいエンジンですので、良いオイルにすれば、フィーリングは良くなります。

書込番号:21326941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/11/02 17:40(1年以上前)

>ちびもふさん

気になるようでしたら、このページ、エンジンオイル紹介(https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/engine_oil/
の「LES PLEIADES ZERO」もしくは「LES PLEIADES 10W-50」でも入れておけば良いのでは。
私は点検パックにオイル交換が付いてるタイプに入っております。
で、一か月、1000Km点検からずっと「LES PLEIADES ZERO」を入れてます。確かにオイル交換が付いていない18か月点検の時に入れたら6000円強でした。オイル交換が付いてる点検月では、差額2000円弱です。
「LES PLEIADES ZERO」が6000円強で入れれるなら、お得なような気もします。

書込番号:21326953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/02 17:41(1年以上前)

>ちびもふさん

初めまして♪
私も点検パック入っています。
オイルに関しては私も気になって一度ディーラーに聞いた事ありましたが、問題ないとの返答でしたので
気にしないで乗っています。
ウチのはVABの初期型で今度の2月に車検を迎えます。
私の場合はサーキット走行などなく基本通勤とたまの遠出ぐらいなので今のところトラブルはありませんよ。
あまり参考になりませんでしたね(;´∀`)

書込番号:21326954

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/11/02 18:35(1年以上前)

晴天の霹靂
誰が外車かぶれでしょう。
バカも休み休み書き込みましょう。
いちいち噛みつくしかない国産車メーカーの使えない技術者さん。

書込番号:21327059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 WRX STI 2014年モデルの満足度3

2017/11/02 18:59(1年以上前)

皆様、大変丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。
何も言わなくても、点検パックに含まれて入れて貰っている純正の”SN”でも問題無しとの事で、安心しました。

>晴天の辟易さん
 >EJ20のオイル粘度は5W-30が最善なのは確かです。
 ↑こちらの情報、大変参考になりました。
   ”SN”が正に5W−30ですから、丁度良いオイルを入れて頂いているという事なのですね。
    なるほどです。

サーキットは、昔の様に走りに行きたい気持はありますが、行けずに年を取っていくのだと思います(悲)
サーキット走行なら、>redswiftさん が勧めて下さった様な性能のオイルも有りとの事ですが、街乗り+αなのでそこまでの性能は求めません。
正直、今入れて貰っているオイルが、100%化学合成油になれば良いのにと思います。

(間違った認識でしたらすみません)WRX STIは、スバルのフラッグシップモデルの一つだと思っていたので、逆に以前に払っていたホンダのオイルよりもお財布に優しいオイルで大丈夫なのか?と心配になってしまったのですが、取り越し苦労だったようですね。
お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。

皆様の回答のお陰で、無事に心配事が解消できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21327123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 WRX STI 2014年モデルの満足度3

2017/11/02 19:11(1年以上前)

>hayatepapaさん
 実体験を交えて回答をして下さり、参考になりました。
 ディーラーに確認された事が有るのですね。
 同じように疑問を持った方が居て、安心できました。
 >あまり参考になりませんでしたね(;´∀`)
  ↑そんなこと全然ありません、回答ありがとうございました。

回答者皆様へ向けて、一点お詫びがございます。
ベストアンサーを選びこの質問を締める必要が有るようなのですが、皆様全員にベストアンサーを付けたいのが正直な気持です。
ですが、最大3人までしか選ぶことが出来ないシステムなので、誰が付いて誰が付かないというのは個人的に腑に落ちません。
そこで、大変勝手ながら、ベストアンサーは無しで質問を締めさせて頂きます。
お礼しか出来ず本当に申し訳ありませんが、ご了承頂けると幸いです。

貴重なお時間を割いて回答をお寄せ下さい、ありがとうございました。

書込番号:21327157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/11/02 19:21(1年以上前)

>ちびもふさん

エンジンオイルは交換負荷を長時間したりの
競技的使用でなければ
それによりエンジンが傷むとかあまりに有りません

指定通りで大丈夫だと思います

それ以上のグレードや短いスパンでの交換も
お財布にやさしくない以外デメリットも有りませんから
気になる場合は
高グレード乗せるオイルを使ったり
短い距離で交換しても大丈夫


書込番号:21327177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
表題の件について教えてください。

A型ではラフアイドルは聞いた事があり、リプロで対策がされた等と書いているのですが、C型では発生事象の有無、リプロの情報等ご存知の方おられせまんか。
ディーラーでは一応問題ないと言われてはいるのですが、他オーナー様の生のご意見が知りたく質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:21301509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/10/23 21:45(1年以上前)

>ピュアな音さん
こんばんは。
当方今年3月新車購入、現在走行9,000km弱のC型です。
勉強不足ですいませんが、このVABでラフアイドルの話
は初めて聞きました。

今のところ、我が家のC型ではおっしゃるような症状は
出ていません。なおエンジン周りは完全ノーマルです。

何か気になる症状ございましたか??

書込番号:21302117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/23 21:57(1年以上前)

妄想で心配すると体に良くないですよ。
所詮機械です。壊れるときは壊れます。
ディーラーに心配無いって言われてることですし。
ココで素人に聞くよりディーラーを信じましょう。

余談ですが、この手のクルマはミッションの扱いが悪くて壊すパターンが多いです。もちろん、修理は自費です。
ウデが無いと壊れなくても、すぐにガタガタになります。
エンジンオイルも超高級でないと本来の性能出せてないの知ってますか?

心配するとキリがないですよ。
それより、駆動系オイルを毎年替えるとか、実利のある気を使うべきです。

書込番号:21302151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2017/10/23 23:14(1年以上前)

>3MA_SPさん
一定間隔でアイドルが上がったり下がったり不安定になる事があるんです。
A型では結構出ており、リプロで対策された、問題ないから様子見て、などとディーラーでは対応がなされてる様ですが、C型で出たと言うのは聞いた事が無くてお聞きしております。

書込番号:21302426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2017/10/23 23:19(1年以上前)

>晴天の辟易さん
色々ご教授ありがとうございます。
メンテについては千キロで全油脂類交換、エンジンオイルはプレイアードゼロにしております。
扱いは特に下手な扱いをしているとも思えないのですが、ラフアイドルが発生した次第です。
C型のラフアイドルが珍しい事だけでも分かりましたので、とりあえずディーラー頼りでいこうと思います。

書込番号:21302446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/10/24 12:15(1年以上前)

初めましてこんにちは

私のVABはB型ですがラフアイドル偶にですが出ますよ!!

A型乗り方はエアフロの測定値の誤差が原因とか言いますが??

私の愛機は少しスロットルを開けると何故か?元通りに?

あまり気持ちのいいものでは無いので一度Dラーで症状が出ているときにDラーで見てもらうといいかもしれません

症状が出ているきにスマートフォンの動画で撮影してメカニックに見てもらうのも良いかしれませんね

書込番号:21303367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2017/11/03 00:13(1年以上前)

>V100大好きさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
B型も発生している事象なのですね。
エアコンとナビやオーディオを使用し、ギアニュートラルでパワーウインドウスイッチを弄れば発生する頻度が高いと詳しい方よりお聞きしました。
電圧と、ギアポジションによりアイドル回転が変わる制御がトリガーとなっているそうです。

書込番号:21327896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

WRX STI 車検

2017/09/27 08:30(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

マフラー交換等で車検気になる方へ 

マフラー ガナドール フルサイズ(センター付)  HKSのメタルキャタライザー  IMPREZA-NET特別仕様版FlashEditor
に交換してあるWRX STIをディーラーで車検通しました。

マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。 

気になる方参考にしてください。

書込番号:21232246

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/27 08:58(1年以上前)

>マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。 

本当は通ると通ったは違う
(見逃しもある)

見た目が大事
外観が派手に買えていなければ
色々見つからない場合も多い

参考にはなりますが


書込番号:21232308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 10:30(1年以上前)

gda_hisashiさん

≫本当は通ると通ったは違う
(見逃しもある)

マフラーは一応メーカー曰く車検対応品 メタキャラは排ガス試験証明書付 
メタキャラをマフラー交換後取り付けたら、マフラー音量が大きく感じたのでこれは不味いかなと思っていました。

なんとも言えませんが見逃しもあったかもしれません。(^^;)

書込番号:21232491

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2017/09/27 12:22(1年以上前)

触媒交換をしていても排ガスの基準(CO、HC)が問題なく、排ガス試験証明書が添付され、マフラーには加速走行騒音規制刻印(JQRマークなど)があり、なおかつ近接排気騒音が基準内ならディーラーでも車検は通ります。
ディーラー車検は基準が厳しいので全てチェックしてると思いますよ。

書込番号:21232718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/27 13:17(1年以上前)

今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?
検査官は、疑問があればすぐに確認してますし。
見解の相違はあるかもしれませんが。

書込番号:21232885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/27 14:19(1年以上前)

こんにちは。

車検通過良かったですね。

車検の報告書等に、近接排気騒音の記載はありませんか?

記載があれば参考に教えてください。

車検とおっているので、96dBは超えていないはずですが。

同仕様にしたいのですが、ガナのマフラーとFEだけで結構五月蝿いので、メタキャタ導入をためらっています。

書込番号:21232981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 15:08(1年以上前)

kmfs8824さん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫ディーラー車検は基準が厳しい  

私は、顧客なので多少の手加減があるのかと勝手に想像してました。 通って良かった。(^^;)



困った熊ったさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?

ですよね 手加減したことがバレたら、民間車検場の許可取り消しされますね。

書込番号:21233061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 15:16(1年以上前)

かめかね0507さん  こんにちは(^o^)

≫車検通過良かったですね。

有り難うございますm(_ _)m

車検証の証書は後ほどディーラーから郵送されてくるらしく、今手元にないので確認できません。
後日届きましたら確認し書き込みます。

≫メタキャタ導入

導入してみてください。  間違いなく走りの違い体感できます。  私は目が点になりました(^_^)v

書込番号:21233076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/27 21:17(1年以上前)

車種違いますがメタキャタ導入2回目の車検で次回危ないかも報告がありました。
せめて3回目パスして欲しいです。

書込番号:21233901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/27 22:04(1年以上前)

お久しぶりです。
車検は出すところの解釈次第です。
私のはマフラー、メタルキャタライザ、FE、剥き出しエアクリでしたが、私の買ったディーラーからは車検前に何も注意は受けませんでした。
そのまま車検に出すつもりでしたが、とある事情で手放すことになりました。
多分、ディーラーはエアクリを純正に戻して車検を通した後に、中古車で売るつもりだと思います。

書込番号:21234081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/09/28 07:17(1年以上前)

>ちゃびん2さん
自分も同じ仕様です^^;
最近、車検前無料診断無事に通って年末に車検出す予定にしております。
音量ギリギリみたいですね(^o^;

書込番号:21234863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/28 07:47(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫2回目の車検で次回危ないかも報告

排ガス それとも 音ですか? どちらにしても10年くらい保たせてもらいたいですね。



885ソニックさん  こんにちは(*^_^*)

手放したんですか。 こんどの車両は? 気になるなぁ(^_-)


G_R_Fさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

同じ仕様で車検クリア(^_^)v 良かった!(^^)! !(^^)! !(^^)!

私も感じましたが、マフラー音 ギリかなぁと不安でした。 ≫音量ギリギリ でしょうねぇ(^_^;)

書込番号:21234901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/28 23:25(1年以上前)

私の場合はガスっぽいです。

12月車検でどうなるか、新しいキャタ用意するか悩みどころ。

書込番号:21236976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/29 08:48(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさん お早うございます(*^_^*)

排ガスですかぁ  交換するにしても金かかりますね(>_<)

一度メタキャラ使っちゃうと純正に戻れないです。(^^;)

書込番号:21237598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/29 16:59(1年以上前)

>ちゃびん2さん
こんにちは。
次の車はS208です。


なんちゃってです。
800万円は無理です。
他書き込みに書きましたが、D型に買い換えました。
納車は11月です。
今の車の車検が切れたら、納車まで代車です。
今度こそしばらくはノーマルのつもりです。

書込番号:21238432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/30 08:11(1年以上前)

885ソニックさん  お早うございます(*^_^*)

D型いきましたか いやいや思い切りましたね。 おめでとうございますm(_ _)m

ノーマル 我慢できますか(^_-)

S208 抽選だけ参加するかなぁ(^_^;) 

書込番号:21239932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/10/05 10:33(1年以上前)

車検証 一部切り抜き画像

かめかね0507さん こんにちは(*^_^*)

車検証が届きましたので画像UPします。

書込番号:21253007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/05 11:01(1年以上前)

ちゃびん2さん。
画像UPありがとうございます。
ただ、実測値ではなく、
近接排気騒音規制値 96dB以下
で、OKですとの証明ですね。
んー、実測値が知りたいですね。

書込番号:21253062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/10/05 13:09(1年以上前)

かめかね0507さん

≫実測値が知りたいですね

ディーラー 実測値教えてくれますかねぇ? 無理ぽいですが、こんど行ったときでも聞いてみます。

書込番号:21253374

ナイスクチコミ!0


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/12/26 07:06(1年以上前)

>ちゃびん2さん
22日にVAB預けて無事に車検通りました(^^)/
音量はギリギリとは思いますが^^;
リコールも同時で諭吉さん5枚返金の印してきました(^^ゞ

書込番号:21460768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/12/26 08:44(1年以上前)

G_R_Fさん お早うございます(*^_^*)

おめでとうございます。!(^^)! !(^^)! !(^^)!

自分はダメな確率60%と思っていたのでドキドキ ハラハラでした。

良かった 良かった(*^_^*)

書込番号:21460914

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D型のボディカラー

2017/08/24 17:16(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

正直すごく悩んでます。
しばらくしたら画像くらいに車高を落としたいと思ってるのですがそうするとカラーで見た目も変わりますよね。

明るいカラー(白、青、銀)がいいかなと思うのですが、落とすならダークグレーの方が渋くていいかなと思い始めてます。
暗い色だとインパクトに欠けますかね?

青にするなら大型スポイラー付けたほうがいいですよね?

書込番号:21141841

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/24 17:55(1年以上前)

スバルカラーの青がカッコイイです。

書込番号:21141946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/24 18:21(1年以上前)

>John F. Smithさん
自分も、STIなら青です。
このグレードしか許されない色だと思います。
次に白です。

書込番号:21142010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/08/24 18:38(1年以上前)

ボクサーエンジンはカッコだけで車高を下げ過ぎると
せっかくのウリの低重心とやらが台無しになるから気をつけてね
プローバやSYMSの控えめなバネ高さが理想です

http://www.prova.co.jp/products/loweringsprings/ksg9b60000000ll3.html

http://cs-marche.com/htms/ourp_subaru_WRX_STI_S4.htm

https://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/suspension/ST20380VV000/

S4はトランクスポイラーでいいけど、STIは羽が必須でしょう

書込番号:21142055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/24 20:26(1年以上前)

>John F. Smithさん

狙いは何処ですか

定番はブルー
RA(競技車)っぽくしたければ白
テストカーやレッキカーっぽくしたければシルバー
ダークグレーで改造するとヤンチャな感じ


書込番号:21142286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI 2014年モデル
スバル

WRX STI 2014年モデル

新車価格:379〜710万円

中古車価格:95〜1202万円

WRX STI 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/510物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/510物件)