スバル WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル

WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールマッチングについて

2016/12/07 17:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

質問です。スバルのWRX STIに19インチのホイールを履かせようと考えています。
19×8jのプラス44、19×8.5jのプラス50ではどちらの方が車体からはみ出ないでしょうか?またはどちらも車体からホイールがハミ出るものでしょうか?キャリパーと干渉しにくいのはプラス44の方であってますでしょうか?計算ができず、すいませんが、質問させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
ホイールはアドバンのRZUを考えています。

書込番号:20462754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/07 19:59(1年以上前)

9J +45の装着です
参考にしてください

因みに、8.5J +50では
画像より約11mm引っ込みます

画像左がフロント、右がリヤです

書込番号:20463063

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/12/07 19:59(1年以上前)

ちゃりゾウくんですさん

↓の基準なら、何れのサイズのホイールでも、はみ出しは無いでしょう。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

しかし、接地面の直ぐ上付近のタイヤやリムはフェンダーから僅かにはみ出すかもです。

つまり、如何なる箇所のはみ出しも認めない厳しいディーラーなら、両サイズ共に微妙なサイズです。

という事で、先ずはディーラーにタイヤ&ホイールのはみ出しの基準を確認した方が無難です。

書込番号:20463070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/12/07 22:24(1年以上前)

18インチ×8.5Jインセット47

ちゃりゾウくんですさん

アップした写真は私のS4に18インチ×8.5Jインセット47のホイールを履かせている写真です。

写真には赤い線を引いており、上の方のはみ出しは全くありません。

しかし、下の方は3〜4mm位はみ出しています。

この事から8.5Jインセット50、8Jインセット44何れのホイールでもホイールのリム面は0〜1mm位はみ出す計算になるのです。

という事で前述の繰り返しになりますが、ディーラーにはみ出しの基準をご確認下さい。

書込番号:20463639

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントストラットからのコキコキ音

2016/08/25 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

久しぶりのUpと情報です。
TYPE-Sの納車一年点検を先日(といっても7月ですが)行いました。
Dセールス氏から、「乗っていて何か不都合ありませんか?」とのお話で、せっかくなので
記憶を絞り出して気になったことを2,3件話をしました。
そのうちの1件は、ハンドルをフルロックまで切った際にフロントから「コキッ」と必ず鳴ることでした。
フロントにもLSDが付いていることもあり、それが鳴っているんかなあくらいに思っていたのですが
点検で持ち上げて整備士氏がタイヤを振ると異音がしたそうです。
セールス氏曰く、「異音は対策品が出ているので、交換します。場所はストラットタワー部の受けを交換します」とのこと。
一週間後の交換ということで、そのまま帰りましたが、記憶を絞り出して思い出したくらいあまり気にしていなかったんですが
原因がわかると、車庫入れや切り替えしの際に気になるもんですねえ。確かにコキコキ言ってます。
交換後はコキコキ音は無くなりました。取り付け剛性が上がって、ステアリングがスムーズになった
ような気がしています。(気分だけだと思います、間違いなく。)
気になっておられる方はディーラーに聞いてみることをお勧めします。

一年経って走行9000km超えたところで全体的に快調ですが、マルチファンクションディスプレー中の時計が
遅れることと、同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示すといったことがあるのですが、まっ良いか!ってところです。
以上情報でした。

書込番号:20142892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/26 15:13(1年以上前)

マルチファンクションディスプイの時計は電波式ではないので寒暖で数分前後しますよ

>同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示す
外気温の測定場所はどこなのでしょうね、車両周り近傍と温度数値が違うのはある程度仕方ないのではと思います

自分はS4乗りですが、ステアリングからの異音は酷いです
据え切時にはいつもキーキー鳴っています
ディーラーに言ってもそういう構造なので仕方ないと判断されましたが、対策品が出るのを首を長くして待っているところです

WRX STIは真のリアルスポーツと思いますので少々のカタピシはお約束というか味ではないのでしょうか?
S4やレヴォーグのような一般車とは見た目は似てても、そもそもモノ自体が異なるのですから

書込番号:20145242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/26 15:44(1年以上前)

真のリアルスポーツ 二重だよん、
では、S4がトルコンCVTのみ であることは、どう説明できるんだろうか。攻めこめばトルコン加熱でセーフモードとか。
6MTのWRX STIならいざ知らず。

S4はタダのスポーティセダン、レヴォーグはタダのスポーティワゴン車 なら納得だけど。

リアルスポーツだと思い込んでる了見の狭さがシアワセの素なのかも とは思うが、心にしまって置くべき。
ホンモノを知っててそんなハナシを読まされたコッチが恥ずかしくなる。

書込番号:20145312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/26 16:03(1年以上前)

S4とレヴォーグはただのスポーツセダン、ツーリングワゴンだと言っているつもりだけど・・

伝わらなかったかなぁ、「真の〜」方はポカだけど偽物RSが氾濫しているからあえて真を使ったんだけど

GT−Sってのが付いている時点でリアルスポーツではないし、GTっていう意味では真っ当なホウだと思うけど

書込番号:20145352

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/26 21:31(1年以上前)

伝わらなかったというより、読解力がなさ過ぎ。
滔々と能書と自慢を垂れているが、読み返したら赤面ものだろうよ。

>コッチが恥ずかしくなる。

穴があったら入るといいよ。

書込番号:20146217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 03:59(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん

なんでアンタが恥ずかしくなるんだ?

相変わらず斜め45度をひた走る奴の考えてる事は訳わからん(笑)

書込番号:20146929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/08/27 15:13(1年以上前)

スレ主さま
価格コムのクチコミは一部で結構でたらめな書き込みをしたり誹謗や中傷をする人がいるので、是非ともみんからブログを利用してみて下さい、おすすめですよ(*^^*)

書込番号:20148226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキダストについて

2016/07/05 12:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:35件

ブレーキダストにつきまして、洗ってもすぐダストがついてしまいます。ホイールコーティングは市販の製品を使用しましたが、効果がよくわかりません。毎回気合いをいれて洗っておりますが、何か良い対策等ありましたら御教授お願いいたします。

書込番号:20012870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/05 15:54(1年以上前)

低ダストタイプのブレーキパッドに変える。
スポークの少ないホイールに変える。
ダストの目立たない色のホイールに履き替える。
エアダクトをキャリパーに導入する。

書込番号:20013221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/05 15:56(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

どうしてもダストの出を抑えたいなら,コーティング等にお金を掛けるぐらいなら
社外のダストの出にくいパッドに交換するのが一番効果が高いと思います。

書込番号:20013225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/07/05 17:38(1年以上前)

>桜*桜さん
>グセフさん
早速のご回答ありがとうございます。 ホイールのデザインはとても気に入ってますので、ブレーキパッドを換えてみたいと思います。

書込番号:20013381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/05 18:29(1年以上前)

ブレーキを踏まない



失礼!



パッド交換が効果あるでしょう

でもヨーロッパの車は前後でホイールの色が違うのってくらいダスト出たりしていますよ

BMWとかフロントが艶消しの黒リヤがシルバーなんて感じ結構いますよね


書込番号:20013515

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/05 19:51(1年以上前)

>たかたか913さん
低ダストって効きが悪くならない?
その辺りはキチンと確認してからが良いと思うよ。

書込番号:20013734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/05 20:16(1年以上前)

せっかく良いブレーキが付いているのですから、パッド交換する時はローター研磨してあげて下さい。

書込番号:20013800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/05 21:46(1年以上前)

街のりしかしないなら効きなんて気にするだけ無駄、必要十分な性能は確保してあるよ。

気にならないように黒や濃茶系のアルミに履き替える人も居るね。

書込番号:20014139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/05 23:35(1年以上前)

ペルシード ホイールクリーナー(新製品)なんかを使ってみたらどうでしょう。
使えば使うほどコーティング効果ありらしいです。
人柱になってしまいますが・・・。

書込番号:20014555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。 パッド交換が効果的と思うようになりました。ダストと性能の両立は難しいと思いますので、色々出ているパッドを調べてみたいと思います。

書込番号:20015195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:16(1年以上前)

>eikoocbさん
>Ho Chi Minhさん
>働きたくないでござるさん
アドバイスありがとうございます。 街乗りとたまに高速道路を使用する使い方ですので、見あった性能のパッドを調べてみたいと思います。

書込番号:20015201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:18(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
商品教えていただきありがとうございます。ペルシールド、パッド交換前に使ってみたいと思います。
ブレーキの利きは大変気に入ってますので、少しでもダストを落とし易くなればありがたいです。

書込番号:20015205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/06 15:34(1年以上前)

>たかたか913さん
こんにちは♪

私はブレーキダストが酷い事を知っていたので5本か6本スポークの洗浄が楽な形状のホイールにしようと思っていたんですが、最終的に嫁が10本スポークのホイール(アドバンRS-U)を選んじゃって・・・(-_-;)

因みに私の場合は指にフィットする手袋(軍手など)をはめてホイールを洗っています。
対策じゃなくてごめんなさい。

書込番号:20015900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/06 15:46(1年以上前)

>hayatepapaさん

アドバンRS-Uを選ぶ奥様とお友達になりたい



書込番号:20015917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 16:19(1年以上前)

ブレーキダストがでる意味をご存知ですか?
どうしてもダストが酷いのがイヤなら、T社の車に乗るのをお薦めします。
少なくとも、WRXよりはマシですよ。

書込番号:20015964

ナイスクチコミ!3


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/06 16:28(1年以上前)

どんなクルマでも、真価を知らない、使い方がわからない、よさが見出せずに本質がわかってないと装飾品になるので、ブレーキダストが無い方が優先される。

クルマの知識なく見栄で買った事がよくわかるスレ。

キャリパごとトヨタ車流用すれば解決かもよ。

しかし、ブレンボにダスト出ない事優先のパッドとは、見っともないし恥ずかしい。

書込番号:20015978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/06 16:29(1年以上前)

トヨタ車に乗り換えずとも低ダストタイプのパッドに換えれば解決だから。
共通してるのは初期タッチが鈍くなることくらい。
カックンしづらくてむしろ良い。

書込番号:20015981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 16:52(1年以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。 ブレーキダストの対策を伺いたかったので、大変助かります

書込番号:20016014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 16:59(1年以上前)

>488spiderさん
>装甲猟兵さん
見栄というよりとても気に入った車でしたので購入しました。確かにサーキットとかで使う訳でもないですし(腕もありませんが) ダストとが多いとか言ってはいけない車種なのでしょうね

書込番号:20016027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/06 23:08(1年以上前)

いいコーティング剤がありますよ。

D0 ホイールスプレー
http://www.willson.co.jp/catalog/tire/02wheel.html

ホイールダストブロッカー
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wheel/wheel_dust_blocker.html?pid=02076

わたしが使っているのはD0 ホイールスプレーのほうで
ホイールダストブロッカーのほうは使ったことがありませんが
似たような製品だそうです。

ホイールはアルミのマシン研磨に薄いクリア塗装です。
一応オートバックスで施工するホイールコーティングも
施工済みなのですが、年数がたっているので効果は
残っていないはずです。
(もともとホイールの保護が目的なので防汚にはほとんど効果が無い)

街乗り、それも週末の買い物程度でしか乗らないのですが、
昔からの好みと、たまに遠出をすることがあるので
ダートラ用のパッドを使っています。
良く効き、低温から高温まで効きやフィールの変化が少ないのが
メリットです。

この手のコーティング剤を使い始める前までは
街乗りだけでも結構汚れていたので、ホイールだけ洗ったり
していましたが、全く必要なくなりました。
ホイールクリーナーもいろいろ試してこだわりのケミカルが
あるのですが、コーティング剤のおかげであまり汚れないのと
汚れていても簡単に落ちてしまうので洗車も張り合いがありません。

効果は私の環境では1ヵ月半くらいでしょうか。
この間はダストはうっすらとホイールにつく程度で
雨が降ると落ちてしまいます。
乗らない日に雨が降ってそのまま乾くと、ホイールの下部に
ダストがたまったりしますが、次の雨が降ったら
落ちてしまうようです。

せっかくこういうコーティング剤が出てきたのでダストを気にして
パッドを選ぶなんてもったいないです。
もうダストを気にする必要ないですから、街乗りでもスポーツ用や
競技用のパッドのフィールを楽しむのがお勧めですよ。
パッド自体が高いのはどうしようもないですけどね!

書込番号:20017066

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2016/07/06 23:49(1年以上前)

「洗車の王国」さんのホイールクリスタルすごいですよ。
高圧だけでほとんど汚れが落ちますし、半永久的に効果が持続します。
ダストの多いパットを入れてた時期でも軽く洗ってやるだけになりました。

ホイールの塗装がざらざらのタイプだと、そこにダストが引っ掛かりやすいので効果は半減しますがそれでも全然違います。

ただ、コーティングするときに汚れも一緒にコーティングしてしまうので、新品ホイール以外での下地処理は結構気を使います。

書込番号:20017202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ222

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

WRX STI タイプS A型に乗ってます。

みんカラ ネットなど読んでいると、HKSのメタルキャタライザーに交換すると、ヌケがよくなり走りが楽しくなる。
トルク、馬力も上がるらしいので、少し興味を持っています。

現在、ガナドールのセンターパイプ付きマフラーに交換してあります。

HKSのメタルキャタライザー交換して、後の車検が通るか不安があります。 排ガス試験証明書は製品に添付してあるそうです。

メタルキャタライザー交換のメリット、デメリット、車検について教えて戴ければ有り難いです。

宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:19739067

ナイスクチコミ!19


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/29 12:51(1年以上前)

CBAってタービン後からごっそり交換になるんですね…だとしたら日産車でいうタービンアウトレット・フロントパイプ・スポーツ触媒をいっぺんに換えた感じですね。

これECUきちんと合わせれば楽しいですよ、ただマフラー変えてあると音量がどうなるかです。基本消音はサイレンサーなのでキャタライザー交換では音質が変わる位ですが抜けの良くなる分消音しきれないかもです。

あとはスバル車ってこの辺り交換面倒ですよね。

書込番号:19739363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/29 13:21(1年以上前)

桜*桜さん 早々に返事戴きありがとうございます。m(_ _)m

≫ECUきちんと合わせれば楽しいですよ

ここら辺が、よく分からなくて怖いところなんです。 取付業者にエンジンが不安定にならないか聞いたら、
付けてみないと何とも言えない。不安定になる恐れもあると脅されました(=_=) ECUのことチラッと言われました。

音は、マフラーとの相性もあるので、これも付けてみないと分からんと(?_?)

エンヤーの気持ちもあるのですが、(^_^;)  皆さんのご意見を聞いて、それで決めたいと思ってます。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19739413

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/29 17:30(1年以上前)

車種違いますがメタキャタ入れてます。
ECU的には純正でもいけると思いますが、O2センサー周りの問題で
警告灯が点きっぱなしになるかもしれませんね。
HKSは移設ハーネスやらアダプターやら用意してるので大丈夫かも。

車検は5年目(2回目)の計測でやや厳しい値が出ています。
次回は交換かも。

書込番号:19739859

ナイスクチコミ!13


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/29 17:44(1年以上前)

車検グレー、ディーラー入庫拒否の可能性、エンジンの保証は全て外れ、下手すりゃ半年でタービンブローで終わり だな。

パワー欲しければ、最初からそう言うのを買った方が良い。
そもそも、ノーマルでも乗り熟せる程のスキル無いのに、事故でも起こしたいの?若しくは、自己主張はクルマ頼みってパターン?

まぁ、パーツを付ける事が目的であって、それ以外に目指すものが無いんだろうから好きにした方がいいよ。

書込番号:19739904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/29 20:39(1年以上前)

>ちゃびん2さん、こんばんは。

車種は違いますが、私はサードのスポーツキャタライザーを付けています。


>社外品キャタライザー交換のメリット

・排気の抜けがよくなって、エンジンフィーリングが良くなる。
・音量が増大し、迫力が増す


>社外品キャタライザー交換のデメリット

・純正と比べて寿命が短い可能性がある
・組合わせるマフラーやセンターパイプ、エキマニによっては
 音量が大きくなってしまう。
・エンジンフィーリングや音量が変化することでついアクセルを踏みこんでしまい、
 燃費が悪化する(笑)
 

HKSは排ガス試験証明書がつかないんですね。
証明書があれば心強いですが、結局は排ガス試験をしたうえで適合かどうか判断されますから、
年数が新しいうちはそれほど心配はないと思います。

とはいえ、合否はそのディーラーの判断に左右されますから
心配ならばディーラーに事前に相談してみるか、
保安基準適合証明書が貼付される、サードがいいと思います。

https://www.sard.co.jp/parts/products/exhaust/cat/


書込番号:19740462

ナイスクチコミ!18


pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/29 23:03(1年以上前)

>ちゃびん2さん
こんばんは
私はGVFに「HKSのエキマニ」「メタルキャタライザー」「スーパーターボマフラー」を付けています。
4年たちますが不具合はありません。車検もディーラーで受けましたが問題ありませんでした。排ガス試験証明書は付属してきましたので車検に必要でしたが。
ディーラーに保障の話を聞きましたが、不具合が出た場合に社外品に交換したことが原因もしくは可能性があるときは保障外になるとのことでした。
メタルキャタライザーを装着するならHKSのフラッシュエディターもお勧めします。フラッシュエディター導入後はパワーアップがものすごく体感できました。
サーキットに行ってますがとばすのがたのしいですよ。

書込番号:19741040

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/30 09:16(1年以上前)

働きたくないでござるさん  お早うございます(*^_^*)  コメントありがとうございますm(_ _)m

警告灯が付きっぱなしは、少しビビリますね。(^_^;) やっててみないと分からないことですね。

≫車検は5年目(2回目)の計測でやや厳しい値が出ています。

車検2度はなんとかクリア出来るのかな 個体差あるでしょうが、これもやってみないと分からないことですね。

悩みます(=_=)  ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19741966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/30 09:19(1年以上前)

kami.it.さん お早うございます(*^_^*)  コメントありがとうございますm(_ _)m

≫車検グレー、ディーラー入庫拒否の可能性、エンジンの保証は全て外れ、下手すりゃ半年でタービンブローで終わり だな。

ですか(=_=)  怖いですね  ありがとうございます。 よく考えてみます(^o^)

書込番号:19741971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/30 09:29(1年以上前)

佐竹54万石さん お早うございます(*^_^*)  コメントありがとうございますm(_ _)m

交換のメリット

≫排気の抜けがよくなって、エンジンフィーリングが良くなる。

そうですか やっぱり 楽しくなりそうですね(*^_^*)  でも付けが、やはり音の増大 車検でそこを指摘される
恐れがありますね。(=_=)

HKSのものは排ガス試験証明書は製品に添付してるそうです。

参考になりました。 よく検討してみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19741992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/30 09:42(1年以上前)

pipomaruさん お早うございます(*^_^*)  コメントありがとうございますm(_ _)m

≫私はGVFに「HKSのエキマニ」「メタルキャタライザー」「スーパーターボマフラー」を付けています。

おぉー 心強いコメント(^_^)v  車検もディーラーも問題なし。心揺らぎます(^_^;)

どうですか? ノーマルとの違いは如何でしょうか? 音量、パワー、フィーリングなど教えて戴ければ
有り難いです。またデメリットなどあったら教えて下さい m(_ _)m

HKSのフラッシュエディターは、先日、t-ゲット特別版を使ってフェーズ2で乗ってます。 違いに驚いてます(@_@)
で、メタルキャタライザーを変えたらもっと体感できるのかなと思い考えてる次第です。

書込番号:19742019

ナイスクチコミ!9


pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 11:25(1年以上前)

>ちゃびん2さん
私はGVFなのでAT・2500ccで純正でも低速からトルクが出る設定なのでVABのMT・2000ccの高回転型とは違うのでご了承ください。
最初にエキマニとメタルキャタライザーとプラグを交換しマフラーのリアは純正でフラッシュエディターのフェイズ2を導入しました。この時点で排気音がやや大きくなりました。抜けが良くなったので軽く吹け上がるようになり全体的にパワーが上がりドッカンターボになりました。この時点でオーバーシュートぎみでした。ただ高回転の伸びがイマイチでした。
次にリアをスーパーターボマフラーに換えてEVCを導入しEVCとフラッシュエディターの現車合わせセッティングをしてもらいました。下から上までリニアになり高回転の伸びもよくなりました。
音ですがスーパーターボマフラーは低回転では静かな商品なのでアイドリングでは五月蠅くありません。回転をあげるといい音がでます。音はリアマフラーでかなり変わると思います。
オーバーシュートが酷いとタービンが壊れますからブーストコントローラー(EVCなど)やECUのセッティングは必須です。
社外マフラーのグラスウールやキャタライザーの触媒は純正品ほど耐久性がないので2回目の車検などは危ないかもしれません。わたしは純正に戻せるようにパーツを残しています。
HKSの社員さんに聞いたのですがt-ゲット特別版よりは現車合わせのほうがいいそうです。t-ゲットさんで現車合わせが一番いいと思います。
あと、フェーズ2はメタルキャタライザー必須だったと思いますので。気を付けたほうがよろしいかと。

書込番号:19742231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/30 12:15(1年以上前)

pipomaruさん 早々にご返事頂きありがとうございます。  m(_ _)m

≫ブーストコントローラー(EVCなど)やECUのセッティングは必須
≫現車合わせ

いやいやこれを見てしまうと、ハードルの高さに腰が引けてしまいます。 メタルキャタライザー交換して簡単に結果を
出そうとしても、そうは問屋が卸さないですよね(^_^;) 少し甘かったです(>_<)

t-ゲット特別版 フェーズ2 は、メタルキャタライザー対応で、必須と言われませんでした。セッティングはt-ゲット
でお願いしましたので間違いないと思います。

で、メタルキャタライザー交換したらもっと良い結果が期待できるのかなと、甘く考えた次第です。

http://www.impreza.gr.jp/masa/vab_lab/vab_lab_hksfe_index.html 

やるならt-ゲットで、現車合わせ そして交換が良さそうですね。 

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19742341

ナイスクチコミ!5


pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 13:18(1年以上前)

書き忘れてました。
キャタライザー導入のときはプラグ交換をしたほうがいいようです。
私の場合はHKSフェアでしたのでプラグがおまけで付いてきました。
熱価を1つか2つ上げるのが一般的なようです。
ブーストコントロールですが純正ECUでも技術しだいでコントロールできるみたいなのでECUで制御できるならブ−ストコントローラー代がうきますよ。

書込番号:19742518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/30 14:25(1年以上前)

pipomaruさん ありがとうございますm(_ _)m  感謝です。


点火プラグは、フラッシュエディターをセットして貰った時に、HKSのレーシングプラグに交換して貰いました。

メタルキャタライザー交換 どうしようかマジ悩んでます。 ブーストコントロール 現車合わせをやると
費用が (/_;)  悩みどころです。

マフラー交換  サスペンション交換 フラッシュエディター  ここまでやったなら ヤレヤレと頭の中で変な虫が騒いでます(^_^;)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19742658

ナイスクチコミ!3


pipomaruさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 16:18(1年以上前)

やっちゃいましょう。
来年は消費税もあがるので今の方が安いですヨ。
私は6月にVAB、C型に乗り換えなので増税前にどこまでやるか悩んでいます。

書込番号:19742901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/03/31 09:33(1年以上前)

pipomaruさん お早うございます(*^_^*)

≫やっちゃいましょう。

悩むところです。  17万円は最低掛かりそう ブーストコントロールまで逝ったら 目が回りそう(*_*)

≫私は6月にVAB、C型に乗り換えなので

楽しみですね!(^^)!  楽しい車ですが、金喰い虫ですね(^_^;)  C型って何が変わるんだろう(?_?)

書込番号:19745019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 13:05(1年以上前)

>ちゃびん2さん

VAB-Aでガナ(センター付)+HKSメタキャタ付けています。
音は、車外は多少うるさくなりましたが、車内は、糞詰まりが無くなったせいかこもり音が小さくなりました。
ただ近接排気騒音は、ガナだけでも公表値92&#13256;なので、車検が通るかは厳しいかもしれません。
(HKSのメタキャタは、排ガス証明書は付いています)
馬力UPする事だけが目的であれば、背圧下げるために何処かで必要になると思いますが、これ単品でのコスパは微妙化もしれません。

個人的に一番コスパが高いと思うのは、IMPREZA-NETの特別使用版のフラッシュエディター(FE)を持たれているのでしたら、FEだけの現車セッティング+出来ればEVC(通販で安価に購入して、何処かで安価に取りつけもらい、現車セッティングしてくれるところでEVCも一緒にセッティングしてもらう))を入れるのが良いと思います。
価格もHKSメタキャタ入れるのと同じぐらいじゃないでしょうか。

後、追加で剥き出しエアクリまでなら、FEだけのセッティングで行けると思います。(元々特別仕様版のフェーズ3がそうですので)

それで満足出来なければ、メタキャタ導入、タービン交換、もしくは排気量UPしてピストン/コンロッド/クランクシャフトまで強化品に交換して大風量のタービンに交換して更なるブースアップで軽く500PS超えを狙う等。
でもここまですると動力伝達系やブレーキもやる必要も出てくるので、S207の価格どころではなくなると思います。

こういうのは、考えているうちが一番楽しかったりしますよね。
良いカーライフをお過ごし下さい。。



書込番号:19745539

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/31 21:57(1年以上前)

こんばんは。お久しぶりです。
私の場合、毎回メタキャタは入れてます。
前車、GDBの時は東名メタキャタ、コンピュータ、EXマニホールド、7番プラグ、ゼロスポーツマフラーという仕様で11年(換えてからは6年)乗りましたが、車検はディーラーも含めて問題ありませんでした。
今回は柿本マフラー、HKSメタキャタ、インプレッサネットフラッシュエディター、7番プラグという仕様です。
近々、レーシングサクション、カーボンエアインテークを追加予定です。
EVCも付けていますが、自分ではうまくセッティング出来ませんでしたので、ショップでやってもらおうかと思っています。
セッティング料金は2万程度とのことでした。
メタキャタ入れたほうがトルクが増して断然乗りやすいです。
ちなみに、S207風にストライプいれてみました。

書込番号:19746861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/04/01 08:24(1年以上前)

motbelltreeさん お早うございます(*^_^*)

ご丁寧にコメント頂き感謝します。m(_ _)m

悩みます(=_=)  EVC+現車セッティング  イッチャェーでメタルキャタライザー交換 

仰るとおり、悩んで考えているときが一番楽しいですね(^_^;)

流石に下記までは、考えませんが、たぶんこんな車は最後になると思うので、じっくり悩んでみます。

≫ピストン/コンロッド/クランクシャフトまで強化品に交換して大風量のタービンに交換して更なるブースアップで軽く500PS超えを狙う

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19747908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2016/04/01 08:37(1年以上前)

885ソニックさん  お早うございます(*^_^*) 

お久しぶりです、はやいもんでWRX STI乗り出して1年半ですね。この車乗れば乗るほど楽しくなります。(*^_^*)

≫私の場合、毎回メタキャタは入れてます。 ≫車検はディーラーも含めて問題ありませんでした

このコメント力強いですね。 背中をドカンと押された感じがします。

≫今回は柿本マフラー、HKSメタキャタ、インプレッサネットフラッシュエディター、7番プラグという仕様です

自分が考えていた構成と同じです。  メタキャタを入れるとトルクが増し乗りやすくなる。良いですねぇ (^_^)v

背中が赤く腫れ、なぜか体の中からトルクが増してきました(^_^;)  

ありがとうございました。m(_ _)m  S207風にストライプ 格好いいですね 素敵です(^_^)v

書込番号:19747926

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

マン島TT記録更新

2016/06/08 08:10(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

返信する
gabsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/08 09:41(1年以上前)

おめでとうございます。
前回の記録を1分25秒も縮め、平均車速は204.34km/hとのこと。
本当に素晴らしい記録ですね!

書込番号:19938995

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

2016/06/08 12:44(1年以上前)

gabsanさん、初めまして。
本当に嬉しく思います!
最近、スバル板は悪評が飛び交って寂しい気持ちでしたが、そんな気分も少しは晴れました。笑
この車をご契約されたんですね?羨ましい。。
素晴らしいWRXライフをご堪能下さいね!

書込番号:19939330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gabsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/09 12:21(1年以上前)

まぁ某さん こんにちは。
今回、C型を契約させていただきました。
GVFからの乗り換えなんですが
久々のマニュアル車なので、楽しみながら行きたいと思っています。

書込番号:19941844

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

スバルさん、おめでとう&#10071;

2016/05/30 17:47(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

NBR24耐 SP3Tクラス優勝二連覇おめでとう&#10071;

書込番号:19916678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2016/05/30 18:15(1年以上前)

ニュルの神がカルロに降りてきたとしか思われないシーン。
雹のおかげで制御不能って言ってたような。よくすり抜けたわ。
(https://youtu.be/XW6aQ5m4fKc)
今年はこれにつきると思う。

書込番号:19916747

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/05/30 19:26(1年以上前)

自分の搭乗車が優勝って凄く嬉しいです
\(^^)/

書込番号:19916932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/05/31 02:15(1年以上前)

まあ他のメーカーは上のクラスがメインだから順当かなー

だってこのクラスには6台しかエントリーしていませんし完全なワークス体制はスバルだけですから・・・・・

書込番号:19918028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/05/31 08:33(1年以上前)

総合20位って、凄くないですか?   大排気量の車と競って20位って凄いなぁと(^o^) 

個人的には  お見事 スバル万歳!(^^)!

書込番号:19918366

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI 2014年モデル
スバル

WRX STI 2014年モデル

新車価格:379〜710万円

中古車価格:93〜1202万円

WRX STI 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)