ユーティリティソフト > Parallels > Parallels Desktop 10 for Mac
Macで弥生青色申告14を動かす際にParallels Desktop 10 for Macを使用し簡単にインストールに成功したのですが、
他のパソコンでの今までの弥生のデータをUSBからこのMacにバックアップファイルの復元をしたいのですが、上手くいきません。
(弥生でバックアップファイルの復元を開くと前のWindowのパソコンですと、
ファイル名がC:¥Users~~・・・・・続くのですが、このmacだと¥¥・・・から始まるファイルでファイルが見つかりません。)USBのデータをどうすれば復元できるのですか??
Parallels Desktopの設定がいまいちわからずなにか違うのか??ただの簡単なミスなのか?複雑すぎてわかりません。
教えてください〜。
S X Yosemiteで、Window8.1を使用しております。
書込番号:18408819
0点
スレ主の文が複雑すぎてわかりません。
「1文40字で箇条書きにして説明する」ぐらいの気持ちで、簡潔に説明してください。
書込番号:18408859
2点
たぶん、WindowsがCoherenceモードで立ち上がっているため、
分かりづらくなってませんでしょうか?
※Macのソフトと同じようにWinのソフトが立ち上がる
画面右上の赤い「II」メニューから、
表示>Coherenceの終了 を選んでみてください。
Windows画面が表示されます。
そのWindows画面の右上の拡大マークをクリックするか
上記の表示>フルスクリーンにすると、
MacとWindowsの2画面になります。
controlキー+←・→で行き来できます。
Windows画面を表示した状態で、USBを接続してみてください。
通常のWindowsと同じような操作ができると思います。
書込番号:18409233
![]()
1点
interlaceさん、早速その通りにやってみました!!すごくシンプルにウィンドウズを動かすことが出来て、
すごく操作しやすくなり、悩みのUSBも繋がり、弥生のデータも復元できました。
悩みも解消したと同時に操作性が上がったのでとても感謝しております!!
ありがとうございました。
公式本があるみたいなので、Parallels Desktopの操作を勉強しまーす。
書込番号:18410784
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Parallels > Parallels Desktop 10 for Mac」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/08/14 10:45:38 | |
| 3 | 2015/08/01 12:10:42 | |
| 2 | 2015/07/14 1:07:19 | |
| 2 | 2015/06/11 21:49:30 | |
| 4 | 2015/06/09 12:21:06 | |
| 4 | 2015/07/21 15:39:14 | |
| 1 | 2015/04/05 17:09:54 | |
| 2 | 2015/02/17 15:18:59 | |
| 10 | 2015/02/12 12:27:46 | |
| 3 | 2015/01/27 0:27:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



