


SSD > OCZ > ARC100-25SAT3-480G
Amazonで19600円で購入しました。OCZは68Gで懲りていたのに、安さに負けて購入しました。NEC PC-LL750BSYWに装着して、DVDから再セットアップを試みましたが、再セットアップの画面が出る前に、エラーになります。Windowsのインストールデスクを入れても、同じようにエラーになります。サムスンのSSDのように、何かおまじないがあるのですか?。68Gの時と同じように普通のHDDと同じように、使用できると思っていました。ご指導お願いします。
書込番号:18981336
0点

>>再セットアップの画面が出る前に、エラーになります。
エラー発生時の写真をアップすればヒント代わりになるでしょう。
書込番号:18981816
0点

キハ65さん おはようございます。
昨夜、SSDだから駄目かな?、と、HDDに交換して試しておりました。
(1)の写真はSW On後に現れる画面です。(2)が再セットアップのDVDとWindows 7のインストールデスク入れて立ち上げた時の画面です。DVDは回転しているような音も聞こえ、作動中を知らせるLEDも点滅します。同型品のDVDDが無いので交換して試すことも出来ません。最悪の場合は再セットアップのDVDをHDDにコピーを考えております。
ご指導お願いします。これからSSDに戻しますが、その前にフォーマットは簡単にマイコンピューター→プロパティ→クイックフォーマットで良いかな?。SSDはフォーマットの方法がHDDと違ったような気がします。ご指導お願いします。
書込番号:18982855
0点

2010年6月発売のNEC PC-LL750BSYWですよね。
2010年1月のLL870/Wで運用していますが、スレ主さんのようなBIOS画面には遭遇したことがないです。
書込番号:18983480
0点

キハ65さん、返信ありがとうございます。手当たりしだい試行しております。
フォーマットの失敗かな。Secure EraseとHDDGURUではフォーマットできませんでした。
古いノートから外したHDD100GをHDDGURUでフォーマットしております。これで動いたら原因はSSDに。
ARC100-25SAT3-480Gのプロパティを見たらパーテーションがG:100M H:440Gくらいでした。
パーティションを切った記憶はありません。フォーマットしても消えません。
パーティションマジックで一つにならないかな?。
書込番号:18983712
0点

Gドライブの100MBは多分回復パーテーションですね。
diskpartコマンドで消すのが早いかと思います。
詳細はググって見て下さい。
書込番号:18984958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Secure Eraseの情報も参考にして下さい。
詳しくは、you-wishさんのホームページで。
http://youwish.web.fc2.com/secure.htm
書込番号:18985010
0点

アテゴン乗りさんおはようございます。
diskpart 後でためします。ありがとうございます。
書込番号:18985537
0点

キハ65さんおはようございます。ご指導のページを読みSSDのフォーマットを試しましたが受け付けてくれませんでした。
英文を理解できないので、結局はパーテイション マジックを買わなければならないと受け取りました。別のHDDでも再インストール出来ないから、PCが永眠か、FDDの不良と思います。ご指導ありがとうございます。
書込番号:18985556
0点

キハ65さん、アテゴン乗りさん、ご指導ありがとうございます。
15時ころかな?、diskpartで削除とSSDを接続したら?、なんか変?、SSDを認識しません。急遽、diskpartを終了してマイコンピューターで確認しましたが認識しません。他のHDDは認識します。何回も指し抜きを繰り返したので、SSDが昇天したです。明日、製造元へ送ります。このSSDはAMAZONに発注したのにソフマップから配送されました。
御両人には大変お世話になりました。SSDが帰ったらまたご指導をお願いします。
書込番号:18987260
0点

Diskpartで初期化をしたら、
パーテーションが何も無い状態ですから、
コンパネのコンピューターの管理の中のディスクの管理で、
改めてパーテーション切り直しが必要です。
マイコンピューターからはドライブレターが振られてないと見えません。
デバイスマネージャーで確認して、
ハードウェアー的に認識されていないのであれば、
仰るとおり故障が濃厚ですね。
一応確認までに
書込番号:18987499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.5インチhddが使えるHDDケースがあれば、AOMEIパーテーションスタンダードというフリーソフトを窓の朴さんのホームページからダウンロードしてください。フォーマートやパーテーションを作ったり結合させたりいろいろに使えて大変便利なソフトです。
サムスンのssdに付属している移行ソフトは、元のHDDから情報を移植した後元のHDDを消去してしまうというものでこういう風にしないと移行できない決まりみたいなことがあるようです。当然、もとのHDDは、何も無いので、リカバリーで元にもどしたりしますが。
OSを入れて使うHDDにはMBRとGPTという二種類があります。AOMEIを起動すると今パソコンで使っているHDDがどちらなのかすぐわかります。
普通に考えれば、SSDをセットしてリカバリーをかけると何もされていないHDDと判断されてフォーマートから順を追ってリカバリーがされてゆくと思うのですが。NECのりかばりーというのは、そもそも本質が違うのでしょうか。
書込番号:18990075
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tさんご指導ありがとうございます。
SSDは怖いですね、別のPCでも認識しなくなったので、メーカー送りとなりました。
AOMEIパーテーションスタンダートを早速ダウンロードして、今後に備えます。
書込番号:18990930
0点

同ホームページに書き込みによく登場するEaseUSパーテーションマスターというのもありますので一緒に入れておくと便利です。ただ、ソフトを展開してゆくとメールアドレスを求められるけどパスしたほうがいいと思いますので注意してください。二つのソフトは補完しあうので使い分ければいいです。パーテーションマジックは懐かしいソフトですね。
WINに付属のものよりもいいです。
書込番号:18992246
0点

やっぱり傑作RS−150GU 38−2Tさん今晩は。情報の提供ありがとうございます。
本日は古い120Gの日立のHDDをAOMEIパーティションで、複数に切られていたパーティションをひとつにして、再セットアップをしました。一枚目がおわり、次は「2」かなと思ったら、飛ばして「3」の指定、3が終わった後に「次のDVDを挿入」、NECの技術者もひねくれていますよね。素直に「4」のDVDを入れろ」とか「5」のDVDを入れろと書けないのかな?。
SSDが届いたら、クローンソフトで簡単にコピーできるのかな?、楽しみです。
動いているPCが4台ともSSDの環境では、HDD使用のPCは我慢の限界を遥かに超えております。HDDはこんなに遅かったのかな?。Windowsの設定中ですが、画面が動かないので、我慢できずどこかのキーに触るので、エラーになります。
久しぶりのNECのノートに苦闘中です。
書込番号:18992725
0点

今の2.5インチのHDDは、昔のHDDに比べると回転数は5400でもアクセスはだいぶ速いと感じるほどよくなっています。
SSDにはかなわないですが、性能は上がっているようです。
このフリーソフトは、使うと便利で重宝します。win 10でも機能するようです。SSDもHDDもそうですがMBRとGPTの二種類の形式があるのでこれはチェックしておかないと、落とし穴に落ちますので、確認は必要だと感じる次第です。
パーティション表示されない細かなパーティションが沢山あるのにはびっくりします !
リカバリーが途中で度重なりとん挫するときは、まっさらさらのフォーマトした状態のほうがすんなり行くことがあるようです。
書込番号:18993712
0点

キハ65さんを始めご指導いただきました方々にお礼申し上げます。先ほど、18時ころかな?暗くなってから、ソフマップから返送されてきました。早速、HDDからHDCOPY 5でコピー、立ち上げたら?、失敗でした。現在はDVDから再セットアップを実行中。ファイルのコピー中、「1/32 一つのファイルのコピーに4分かかります。」朝までには何とか終わりそうです。とりあいず途中を報告します。
書込番号:18998471
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)







