トヨタ ランドクルーザー70 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

ランドクルーザー70 2014年モデル のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー70 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー70 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー70 2014年モデルを新規書き込みランドクルーザー70 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

30th残り生産枠

2015/03/29 13:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

先週末契約しました。
バン+メーカーOPフル装備で値引き30万弱。
決算だったので、いい買い物だったと思います^ ^
生産枠はあと40台との事。近々販売終了になると思われます。
ご検討中の方は、急いだほうがいいでしょう。

書込番号:18627707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/03/29 13:39(1年以上前)

生産終了後‥高値が付きそう!

書込番号:18627743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


60さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/11 14:50(1年以上前)

欲張った業者が持て余しています
業者オークションでも値がつかず流れっぱなし
海外需要を見込んだ様ですが期待外れでした
今後は見切ってくる業者が増えると思いますのでリセールの期待は薄いでしょう
200やプラドは新車価格より高く売れていますが・・・・

書込番号:18670704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 ランドクルーザー70 2014年モデルのオーナーランドクルーザー70 2014年モデルの満足度5

2015/04/18 17:35(1年以上前)

長く使うことを考えれば高くないと思うんですけどね…。
でも、なかなかトヨタのホームページでは受け付け終了は出ませんね。

書込番号:18693860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

来年6月以降の70のプレミア性は?!

2014/11/03 22:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

いよいよ、納車の方も6月枠になったりし、受注打ちきりになるかなって思ってるのですが、なかなかディーラーからは正式に打ちきりの連絡はありません。
まだまだ、生産受付中なら、世に出る再販70はの台数は増えていきますので、将来的にも、中古車のタマ数はそこそこ増える?!(通常の車種よか少ないでしょうが)かなって気がします。

限定って事で、後のリセールも考慮(期待)して購入されてる方もおられると思いますが、みなさん来年の6月以降の70の中古車市場はどうなると思われますか?宜しくお願いいたします。
(先の事は予測できないし、購入もしてないのにリセールの話はするな的な意見はご勘弁ください。笑)

書込番号:18127876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/04 21:40(1年以上前)

プレミアを期待して購入した訳ではないのでアレですが
既に何県か販売中止の県があるようです。

プレミア性? 気になりますか?

80から70になりますが、所詮はランクルです。
使用目的に応じていれば、満足ですよ私は・・

書込番号:18131114

ナイスクチコミ!1


TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/05 05:16(1年以上前)

年明けから月産1700台になるそうですね。となると合計最大12000台ぐらいでしょうか。
個人的にはリセールよりも増産によって納車が早くなると、いろいろ予定が狂ってしまうのであまり嬉しくありませんが。

書込番号:18132271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/05 06:12(1年以上前)

ネタ元(日経)を読み返すと年明けからではなく、1月のみ1700台のようです。
それ以降は柔軟に対応するのかも知れませんね。

書込番号:18132318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/11/05 12:33(1年以上前)

あじゃぱぁ サン
書き込みありがとうございます。車自体がプレミアムな装備とか装飾とかそういった意味ではなく、存在自体のプレミア性といいますか、、、。
まあ、そんなの関係ない車かもしれませんが、そのプレミア性があるからリセールが良いのではないのかと思っております。
中古車で、20年も前のランクル70が20万、30万で売っていないのは、特別な車だと、認識されている人がいるからではないでしょうか。

今回は、どうですかね。当然リセールは気になりますが、基本設計が古かろうが、装備が最低限であろうが、確かに一生物の車にできる価値はあるとおもいます。

書込番号:18133118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/11/05 12:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます!
かなり、増産できるのですね!30周年記念モデルなんで、限定何台って区切りでも良かったかもしれませんね。

書込番号:18133128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2015/06/13 09:52(1年以上前)

ランクル70の期間限定生産も、もうすぐ終わりですね。
ディーラーの営業マンには昨年にオーダー打ち切りの話をもちかけられ、かなり急かされた挙げ句、購入は見送ったのですが、結局この時期まで70オーダー打ち切りの話は無かったですが、、、(この時に購入しなくて良かったです。)

このあと、中古車の販売価格が跳ね上がる気配もなさそう?!ですが、10年くらい経てば、30周年記念のランクル70の中古車が300万円で売られているのを期待したいですね。
ランクル70の購入は諦めましたが、やっぱり、ランクルシリーズはリセールバリューが凄く良いですね!って感心したいと、いちランクルファンとしては思っております。

書込番号:18866367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

乗用車とのランニングコストの比較

2014/09/27 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

自動車税、重量税、自賠責・任意保険、燃費、高速料金などを乗用車(私の場合FJクルーザー)と比較してどれだけ違いがあるのか全く見当が付かなかったので、難しく考えるより気に入ったほうを購入しようと思い、両方試乗した上で70を契約しました。
1ナンバーは今まで検討しつつも購入した事が無かったので若干の不安はありますが、今は納車を楽しみにしたいと思います。

書込番号:17988776

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/28 03:46(1年以上前)

自動車税・取得税・重量税・自賠責だけなら見積もりシミュレーションで簡単に比較できますよ。
FJ:28.2万 8.0km/L レギュラー
70:24.6万 6.6km/L ハイオク

トータルでみたらどちらも大差ないかもしれませんね。
ハイオクで燃料費は掛かるけどそのぶん税金安いし。

書込番号:17989865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/28 09:23(1年以上前)

悪い点
燃費はリッター6.6Kmでしかもハイオク。
毎年車検。
高速料金は高め。

良い点
1ナンバーで自動車税は低額。

ランニングコストから考えれば、上記のような感じになりますね。

書込番号:17990408

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/09/28 18:48(1年以上前)

>νアスラーダAKF-0/Gさん
ディーラーでの見積もり上でも税金・保険料の合計はほとんど変わりませんでした。

>ウェブログさん
毎年車検はどうせディーラーで6,12ヶ月点検を受けるので悪い点とは思っていません。
高速料金は出かけ具合によるのでまったく想像つきませんが。

私の場合、年間走行距離が現状8000km程度なので、ハイオク6.6km/lでも大きな負担にならないと見越してます。

書込番号:17992181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/10/03 20:59(1年以上前)

燃費ごときでごちゃごちゃと言う方達には乗る資格は無い。諦めなさい。

書込番号:18010198

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/03 21:30(1年以上前)

>ひじき@もじゃ公さん
燃費の悪さだけでこの車の全てを判断出来ないので結局購入したんですが
理解出来ませんでしたか?

書込番号:18010329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/10/03 22:49(1年以上前)

>TAD_GMさん

ご無礼申し訳なかったです。再販という事で人気の波でご契約されたのかと思い勝手な勘違いをしていました。
私も契約した身なので、首を長くして待っております。
ランドクルーザー系いえいえ他大排気量SUVで維持費を気にしては乗れません。
毎年検査ですが1ナンバーだし無茶な乗り難しなければ大して検査も掛かりませんよ。バン、トラックですし。

因みにですが私はトラックを注文しました。バン系は以前販売していた事があるようなのでバンは踏ん切りがつかなかったんです。昔の型の中古出てますし・・距離とかも・・ですが。
海外は置いといて日本でのランクルピックアップの販売が無かった様なのでピックアップが出たので契約したまでです。

書込番号:18010667

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/03 23:46(1年以上前)

>ひじき@もじゃ公さん
いえ私の方こそ、維持費が気になるとは言っても燃費の悪さが気に入らないと言ったつもりはなかったので。

>再販という事で人気の波でご契約された
大きくは間違っていないかも知れません。
90プラドを登場直後に購入して、この車なら30万キロぐらい余裕で乗り続けられそうだと思っていたところが3年10万キロを前にして盗難に遭い、その後はクロカンから離れていました。
次こそはSUVにしようかと思っていたものの欲しい車が無く、なんとなくFJでも買おうかと思っていたところに70の再販話。一応カタログを貰いに行き、一応見積もりしてもらい、一応下取り査定してもらって悩んでいましたが、悩んでいて受注終了して残念がるぐらいならとりあえず買おうと思い至りました。

私はバンを契約しました。車中泊出来る広さが欲しいので。今からベッドキットを自作してみようかなんて考えています。

書込番号:18010905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

1ヶ月で3600台の受注

2014/09/25 17:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:671件

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668402.html

もうそろそろ受注打ち切りの勢いですね。
生産ラインを大幅に増強しなければ、法規制の関係上、受注打ち切りになるものかと。

書込番号:17980241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/25 17:22(1年以上前)

仕様からすれば予想を大きく上回る大人気。

以外とピックアップの比率が高いと思いました。

書込番号:17980295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/25 17:26(1年以上前)

電動ウインチ装着率25%だそ〜ですが、
付けたみなさんは使うんでしょ〜かね〜???

電動ウインチ装着で車重が60kg増すそ〜です。

18万払ってフロントオーバーハングの先端に60kgの錘、
操安性にも燃費にも良くないでしょ〜〜〜

電動ウインチ付けても、バッテリー容量は同じなんでしょうか?

書込番号:17980302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/25 17:59(1年以上前)

これは乗用車的な発想をする人には理解できない無縁な車でしょう。

作業車なんですからフロントに60kgつけようが燃費が悪くなろうが関係ないのですよ。

それから高度な操安性を追及した車じゃなくて、フロントに60kgの錘をつけても、ボディーに数百キロの架装をしても屋根に100kgもの荷物を積んでも、数トンのトレーラーを牽引しても普通に走れるタフさが大事なんですよ。

電動ウィンチでバッテリーの心配をするような低レベルな車ではないはずです。

書込番号:17980389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/25 19:02(1年以上前)

最初の2、3カ月だけですよ。
そこまで需要ないでしょ。

書込番号:17980567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/25 19:03(1年以上前)

ウインチ付ける人は同時に寒冷地仕様にしてバッテリー容量上げてるのかな?

何の作業にウインチ使うのか分かりませんが、
このウインチ、作業用にしては貧弱じゃあ〜りませんか?

もしもの時の保険的に使うのかな?

書込番号:17980569

ナイスクチコミ!0


たか60さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/25 22:46(1年以上前)

なぁーんにも分かってない人がコメント何回もしてますね。

書込番号:17981537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/09/25 22:59(1年以上前)

テレビで、イスラム国の武装勢力がこの車で何台も並んで走ってる画像・映像をみてえもいわれぬ気持ちです。

タフさの現れの裏返しでしょうか。

なんとも皮肉なものです。

書込番号:17981613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/25 23:50(1年以上前)

無知とは、最強也

書込番号:17981813

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1564件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/06 02:16(1年以上前)

数トンのトレーラー?
自重より重いのを牽けるか!?w

屋根に100キロ!?
どんなピラーだよ?
装甲車か?w


書込番号:18341031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デザインに違和感あり

2014/08/28 00:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 Marbellaさん
クチコミ投稿数:24件

ランクル70のリバイバルとは、さすが”余裕のトヨタ”関心しました。

ですが、逆輸入モデルという事で、日本国内においては本当の復活ではないようですね。
直線的な車体のデザインに100系のフロントグリルとライト周りのデザイン。
デザインテイストが違うパーツを組み合わせた調和の取れていないデザインに違和感を感じました。


本当の復活を言うのであれば、他の方もコメントしているように最低でも丸ライトにしてほしかった。
また、旧70のようにフロントまわりは、細く絞る必要はありませんが、ボンネットとグリルの境目は逆台形グリルをやめて直線ですっきりしてほしかった。

今後はディテールまで拘ったデザインで本当のリバイバルを目指してほしいです。


書込番号:17876198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/08/28 08:03(1年以上前)

期間限定ですしね。
話題作りみたいな感じですし、それほどお金を掛けられないのでしょう。
何万台も売れれば可能でしょうが。

後はサードパーティに期待ですかね。
趣味的なクルマなのでドレスアップするのが楽しいのかも?

書込番号:17876660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/29 22:03(1年以上前)

オプションカタログより

あくまでも現代版ですからねぇ、それでも味のある趣だと思います
でもグリルはTOYOTAが良いなー、それとベージュ格好良い
明日あたり試乗出来たらしてこようかな

書込番号:17881737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/11/26 23:51(1年以上前)

知らないならコメントしない方がいいですよ。
そもそも、逆輸入ではありませんし、別に生産が終わった車を再生産しているわけではないので、復活でもありません。
排ガス規制で日本から姿を消しただけで、輸出向けに日本の工場で、ずっと生産されています。
海外仕向けの70を日本に再導入しただけです。

書込番号:18211079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Marbellaさん
クチコミ投稿数:24件

2014/11/28 23:14(1年以上前)

知らなくて申し訳ありませんでした。
トヨタのHPに大きく”復活”と書いてありましたので、間違って解釈してしまいました。

書込番号:18217591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/29 00:02(1年以上前)

通常なら一度廃盤になったモデルの復活は、先ずあり得ません。
仮に復活を許せば、現行モデルの存在意義すら失われます。
と言うか、既にトヨタは前例がありましたね。あと日産も・・・。

復活の運びとなったのは、根強い人気と海外向けとしては現行モデルだった事。
そして何より、トヨタの余裕の成せるワザが大きいでしょう。

現行法規に合わせつつ、外装までも復活する程オカネは掛けられず、しかも商用車ベースのマニュアルのみ。
後継モデルと比較すると、様々な面に於いて隔世の感がありますね。

クルマはモデルチェンジ毎に進化させ、旧型は廃盤にする。
この法則を無視した、ウルトラCなのは確か。

書込番号:18217770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信15

お気に入りに追加

標準

オートマ車が出ないかな

2014/08/27 15:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

長く乗れてリセールバリューが良さそうな車です。個人的には、オートマ、コイルスプリング、丸目のヘッドライト、濃いグリーンメタリック塗装が欲しかったです。現在95プラドに13年乗っていますが、オートマ車があれば買い替えます。年を取ると渋滞や坂道発進がツライです。

書込番号:17874422

ナイスクチコミ!6


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/27 15:33(1年以上前)

何を言うのですか!?(笑)

マニュアルだからイイのではないですか?(笑)

ヒルアシスト とかついてないのかなぁ?

書込番号:17874465

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/27 15:55(1年以上前)

色は置いておいて、丸目のヘッドライト以外は現行プラドで条件を満たしているので…

書込番号:17874502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/27 16:06(1年以上前)

確かに丸目の方が良いですね。

丸目が人気なのはトヨタもわかっていると思います。

国内最終が丸目だが、バンパーなどが現代の基準に満たないので、輸出角目仕様にしたのですかね?

書込番号:17874524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/27 17:46(1年以上前)


マニュアル車で、高速道路の上り坂で渋滞は、最悪ですね。

書込番号:17874737

ナイスクチコミ!5


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/27 19:02(1年以上前)

〉マニュアル車で、高速道路の上り坂で渋滞は、最悪ですね。

高速道路?
ランクルだから 高速脇の林道走りましょう^_^
もしくは、他の車を踏みつけてとか^_^

悪ふざけ失礼します。
無視して下さって結構です。

書込番号:17874960

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/27 19:33(1年以上前)

こんばんは。
期間限定だから、仕方ない部分もあるのでしょう。
フロントのみコイルスプリングでリジッドですが、ハイラックスベースのプラドのような乗り心地というわけにはいかないのかも。
ワークホースでありスパルタン…これが似合うのが「ナナマル」ですから。

大排気量なので、クラッチワークもわりと横着(?)できるとは思うのですが、更に6気筒ディーゼルだと良かったのですが、規制の関係で無理でしょう。

まぁ、健在ぶりをアピールして出ただけでも良しとしましょう。

書込番号:17875058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/08/27 20:51(1年以上前)

クロカン四駆なら道なき道を走行するケースが想定され、極低速で這いずり回る時、ミッション車だと速度コントロールが難しく、エンストの危険性があります。
オートマ車ならエンストの危険性は低く、速度コントロールも比較的ラク。

クロカン四駆こそオートマは必要ですし、オートマ車の比率を考えても設定が無いのはサービスが悪すぎます。
トヨタは本気で売る気があるのでしょうか?

書込番号:17875306

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/27 21:10(1年以上前)

クロカン、初心者や一般人はATが良いと思うが‥、

本格的にクロカンするには、揉み出し、極低速域のトルク連動、エンブレ等、MTの方が優れていて本格的にやる方はMTを選ぶと思いますよ。

書込番号:17875389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/27 21:22(1年以上前)

土木、林業、官公庁の持っているランクルの更新需要が大きいみたいですよ。
シンプルとタフさで信頼性抜群の代替がないからですね。
一般の車の売り方と考え方が違うし、限定なんでマニアックな方はどうぞって感じでしょう。

書込番号:17875431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/27 23:00(1年以上前)

ガレ場などわざとエンストさせる手法もあるので、MTは必須。
スタックしそうになったときでも断続クラッチや一時的な半クラでの様子見なんてのも。

1速がローギアードになってることも多いので、そう苦労はしませんけどね。
ATのほうがギア比が高めなので、歩くより遅い的な速度が苦手。
ブレーキ1本に頼るのはかえって危険。

いやはや、昔はコースに出て走りましたなぁ(笑)

書込番号:17875855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/28 08:15(1年以上前)

MTの方がモンスターマシーンを操っている感覚を より 得ることが出来ます。

(乗ったことがなく 憧れ 想像で言うのもなんですが ^_^;)

書込番号:17876696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/28 08:47(1年以上前)

切れ味最優先のプロ用和包丁なのに「錆びないヤツは無いの?」って言っている感じ?

書込番号:17876757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/28 11:17(1年以上前)

ムーンルーフ壊れ、荷台との仕切りもなくなったランクル、それでも現役。

今回は官公庁からの要請を受けて国内導入になったと聞きます。一般販売はついでのようなもので、1年限定2000台を見込んでいる程度です。もうすでに750台ほど一般からの受注を受けているので、製造ラインを大幅に増強しなくてはならず、嬉しいような困ったような複雑な心境だと思います。

つまり、そんなに売れるとは思っていなかったし、売る気もそんなになかったのでしょう。また、1年間限定だからこそ、注目を集めている訳で、このご時世、国内でそもそも需要のある車じゃないような気がします。

基準をクリアできるディーゼルエンジンを一から作ったり、オートマ仕様を開発したりするほど、お金をかけてもとうてい採算が合わないと思います。

最近の一部に見られる高級志向に答えるべく、ランクル200の後継であるランクル300(?)の開発にお金と精力を結集させているものと期待しています。

MTのナナマルは、渋滞のない広大な大地や荒れ地にこそふさわしい。そんな気がします。

ただ、ナナマルに憧れ、乗りたい人もいるので、経済的な理由以外で、ナナマルに限らず、どんな車でもほしいと思うものが買えるようになるのが理想ですね。日本の車なのに、日本で買えないなんて何か変です。もちろん、安全基準や排ガス規制などをクリアしてという前提ですが。

写真は、2014年8月25日、お台場でのイベントに展示されていたナンバー付きの現役のランクルです。

書込番号:17877052

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/28 11:39(1年以上前)

おっ、BJじゃないっすか?
FRPトップのBJ74ってのがありましたね。
よくナンバーとれたっすね。

かなり基準が厳しいと聞いていましたが……

確か現行当時でも、ひとつき100台くらいしか売れてなかったかな?もっと少なかった気もしましたが…
そのときでも輸出がほとんどで、国内はついでのようなものでした。
でもHZJ77HVとか、ほとんど国内専用といえるモデルもあったりしました。

書込番号:17877100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/06/24 20:14(1年以上前)

なんも分かってないやん
チーフエンジニアの動画見てきたら?
あとオフロード走行の経験絶対ないやろあんた

書込番号:22757122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー70 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー70 2014年モデルを新規書き込みランドクルーザー70 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー70 2014年モデル
トヨタ

ランドクルーザー70 2014年モデル

新車価格:350〜360万円

中古車価格:374〜1380万円

ランドクルーザー70 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/390物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/390物件)