トヨタ ランドクルーザー70 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

ランドクルーザー70 2014年モデル のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー70 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー70 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー70 2014年モデルを新規書き込みランドクルーザー70 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

初の投稿ですみません。早めに契約したので11月納車予定なんですけど、一応、前後バンパーを頑丈なのにして(フロントはウインチベッドで社外ウインチを積みたいのですが・・)、足回りは2〜3インチはくらい上げようかと思うのですが、コイツ用の改造パーツって現在あるんでしょうか? もちろん、しばらくすれば各社対応するのでしょうけど。

 HZJ77とか旧70のパーツって流用できるんでしょうかね? 

 ちなみにリフトアップはスペーサーとかシャックルのみじゃなくて、サスペンション一式が良いです。

 予算の都合で流用なら中古パーツもありかなと思うので、情報お持ちの方、ご教授下さい。

書込番号:18006482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 07:16(1年以上前)

こんにちは‼︎
旧77のパーツは当然全く互換性ありません。

旧76用は対策をすれば装着できますが、そのままでは付きませんし、ブレーキホースやABSセンサーのハーネスの長さに余裕が無いので、専用キットが発売されるのを待って購入される方が賢明です。

書込番号:18007887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/10/07 10:06(1年以上前)

なるほどです。

  やはりちゃんとした対応品の方が無難なんですかねぇ・・

   基本、おんなじフレームを使っている様なカンジだったんですけどねぇ。
 
   ブレーキとかラテラルとか色々付属が付いてくるんで、やはりちゃんとバランスを考えて設計したKITの方が良いみたいですね。



 ところで、やはりバンパーも適合できないのかな?

  

  

書込番号:18024055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/08 06:09(1年以上前)

バンパーは旧型用は純正しか所有していないので、装着出来るかは不明ですがフロントフレームの幅が違うので難しいのではないでしょうか?

書込番号:18027154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/08 07:29(1年以上前)

ははぁ、フレーム形状も違うんですね。

 これはやっぱり対応品を待つしかないようですね。

 しばらくはノーマル状態でおとなしくしておきます。

 eBayにはたくさんあるんですが、どうにも敷居が高そうですね・・

書込番号:18027251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

乗用車とのランニングコストの比較

2014/09/27 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

自動車税、重量税、自賠責・任意保険、燃費、高速料金などを乗用車(私の場合FJクルーザー)と比較してどれだけ違いがあるのか全く見当が付かなかったので、難しく考えるより気に入ったほうを購入しようと思い、両方試乗した上で70を契約しました。
1ナンバーは今まで検討しつつも購入した事が無かったので若干の不安はありますが、今は納車を楽しみにしたいと思います。

書込番号:17988776

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/28 03:46(1年以上前)

自動車税・取得税・重量税・自賠責だけなら見積もりシミュレーションで簡単に比較できますよ。
FJ:28.2万 8.0km/L レギュラー
70:24.6万 6.6km/L ハイオク

トータルでみたらどちらも大差ないかもしれませんね。
ハイオクで燃料費は掛かるけどそのぶん税金安いし。

書込番号:17989865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/28 09:23(1年以上前)

悪い点
燃費はリッター6.6Kmでしかもハイオク。
毎年車検。
高速料金は高め。

良い点
1ナンバーで自動車税は低額。

ランニングコストから考えれば、上記のような感じになりますね。

書込番号:17990408

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/09/28 18:48(1年以上前)

>νアスラーダAKF-0/Gさん
ディーラーでの見積もり上でも税金・保険料の合計はほとんど変わりませんでした。

>ウェブログさん
毎年車検はどうせディーラーで6,12ヶ月点検を受けるので悪い点とは思っていません。
高速料金は出かけ具合によるのでまったく想像つきませんが。

私の場合、年間走行距離が現状8000km程度なので、ハイオク6.6km/lでも大きな負担にならないと見越してます。

書込番号:17992181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/10/03 20:59(1年以上前)

燃費ごときでごちゃごちゃと言う方達には乗る資格は無い。諦めなさい。

書込番号:18010198

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/03 21:30(1年以上前)

>ひじき@もじゃ公さん
燃費の悪さだけでこの車の全てを判断出来ないので結局購入したんですが
理解出来ませんでしたか?

書込番号:18010329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/10/03 22:49(1年以上前)

>TAD_GMさん

ご無礼申し訳なかったです。再販という事で人気の波でご契約されたのかと思い勝手な勘違いをしていました。
私も契約した身なので、首を長くして待っております。
ランドクルーザー系いえいえ他大排気量SUVで維持費を気にしては乗れません。
毎年検査ですが1ナンバーだし無茶な乗り難しなければ大して検査も掛かりませんよ。バン、トラックですし。

因みにですが私はトラックを注文しました。バン系は以前販売していた事があるようなのでバンは踏ん切りがつかなかったんです。昔の型の中古出てますし・・距離とかも・・ですが。
海外は置いといて日本でのランクルピックアップの販売が無かった様なのでピックアップが出たので契約したまでです。

書込番号:18010667

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/03 23:46(1年以上前)

>ひじき@もじゃ公さん
いえ私の方こそ、維持費が気になるとは言っても燃費の悪さが気に入らないと言ったつもりはなかったので。

>再販という事で人気の波でご契約された
大きくは間違っていないかも知れません。
90プラドを登場直後に購入して、この車なら30万キロぐらい余裕で乗り続けられそうだと思っていたところが3年10万キロを前にして盗難に遭い、その後はクロカンから離れていました。
次こそはSUVにしようかと思っていたものの欲しい車が無く、なんとなくFJでも買おうかと思っていたところに70の再販話。一応カタログを貰いに行き、一応見積もりしてもらい、一応下取り査定してもらって悩んでいましたが、悩んでいて受注終了して残念がるぐらいならとりあえず買おうと思い至りました。

私はバンを契約しました。車中泊出来る広さが欲しいので。今からベッドキットを自作してみようかなんて考えています。

書込番号:18010905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

1ヶ月で3600台の受注

2014/09/25 17:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:671件

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668402.html

もうそろそろ受注打ち切りの勢いですね。
生産ラインを大幅に増強しなければ、法規制の関係上、受注打ち切りになるものかと。

書込番号:17980241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/25 17:22(1年以上前)

仕様からすれば予想を大きく上回る大人気。

以外とピックアップの比率が高いと思いました。

書込番号:17980295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/25 17:26(1年以上前)

電動ウインチ装着率25%だそ〜ですが、
付けたみなさんは使うんでしょ〜かね〜???

電動ウインチ装着で車重が60kg増すそ〜です。

18万払ってフロントオーバーハングの先端に60kgの錘、
操安性にも燃費にも良くないでしょ〜〜〜

電動ウインチ付けても、バッテリー容量は同じなんでしょうか?

書込番号:17980302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/25 17:59(1年以上前)

これは乗用車的な発想をする人には理解できない無縁な車でしょう。

作業車なんですからフロントに60kgつけようが燃費が悪くなろうが関係ないのですよ。

それから高度な操安性を追及した車じゃなくて、フロントに60kgの錘をつけても、ボディーに数百キロの架装をしても屋根に100kgもの荷物を積んでも、数トンのトレーラーを牽引しても普通に走れるタフさが大事なんですよ。

電動ウィンチでバッテリーの心配をするような低レベルな車ではないはずです。

書込番号:17980389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/25 19:02(1年以上前)

最初の2、3カ月だけですよ。
そこまで需要ないでしょ。

書込番号:17980567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/25 19:03(1年以上前)

ウインチ付ける人は同時に寒冷地仕様にしてバッテリー容量上げてるのかな?

何の作業にウインチ使うのか分かりませんが、
このウインチ、作業用にしては貧弱じゃあ〜りませんか?

もしもの時の保険的に使うのかな?

書込番号:17980569

ナイスクチコミ!0


たか60さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/25 22:46(1年以上前)

なぁーんにも分かってない人がコメント何回もしてますね。

書込番号:17981537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2014/09/25 22:59(1年以上前)

テレビで、イスラム国の武装勢力がこの車で何台も並んで走ってる画像・映像をみてえもいわれぬ気持ちです。

タフさの現れの裏返しでしょうか。

なんとも皮肉なものです。

書込番号:17981613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/25 23:50(1年以上前)

無知とは、最強也

書込番号:17981813

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1564件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/06 02:16(1年以上前)

数トンのトレーラー?
自重より重いのを牽けるか!?w

屋根に100キロ!?
どんなピラーだよ?
装甲車か?w


書込番号:18341031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

標準

ランクル70発注しました。

2014/09/18 21:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

本日、直営ディーラーにて契約してきました!
総額408万8012円です。

納期についてですが、4月登録の5月納車になりそうです。

このあいだ、各方面から情報収集したところ、1月〜2月あたりと聞いていたのでビックリです。
この2週間で結構注文が入ったらしく、納期がドンドン遅れている模様です。

クルマ買取の業者に現在のクルマを査定してもらいましたが、いいとこ70万円だったので、思い切ってディーラーにぶつけてみたところ、その額で下取りしてくれることになりました♪

値引きは販売店オプションをつけて、そこから約4万円だけでしたが、下取りを頑張ってもらったので良しとしました。
もっとも、ディーラーとして買い取るのではなく、営業さんのツテの他の業者に売るとのことで金額アップでした。

それと、個人的に整備担当と知り合いだったので、価格.COMで仕入れた社外品のナビ一式の取り付けもサービスでやってくれることになりました。

ちなみに・・・
 ピックアップ ベージュ色
 ●メーカーオプション
   ウインチ・電動デフロック・寒冷地仕様
 ●販売店オプション
   ラバーパット、サイドバイザー、フロントグリル(TOYOTA)、オートアラーム
という仕様です。

私は個人的な付き合いがあったのもあり、直営に決定しましたが、そうでもなければ
 東京都狛江市のサンコーオートさん
がお勧めです。
ナビ付きモデルで17万8000円値引きをしてくれ、遠隔地でもネットで取引できますよ。

ところで、てっきり乗用車登録だと思っていたのですが、貨物の1ナンバー登録になることを初めて知りました(笑)
これで自動車税地獄から脱出です。

書込番号:17953243

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:52件

2014/09/19 07:01(1年以上前)

おめでとうございます

その仕様だと4万値引きで、418万円位ではないでしょうか

狛江のお店は、私も最初は安いと思いました。
でも、ナビの実売価格からすると実質的値引き4、5万円位になると思うので、どうでしょう

昨日ディーラーいきましたが、納車は1月位と聞かされました。ちなみに値引きは最初5万円→頑張って8万円
車両本体から値引きなく15万円位付けたオプションから引くとのこと

2県のディーラーいきましたが、本日、3県のディーラーに行きます

いい話が聞けるといいのですが

書込番号:17954490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/19 08:20(1年以上前)

おめでとうございます。

>これで自動車税地獄から脱出です

しかし‥毎年車検になりますし、任意保険が年齢割引除外などもありますので、脱出かは‥?です ^^;

書込番号:17954677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/09/19 09:48(1年以上前)

ご契約おめでとうございます〜
納車が来年になるとは、やはり相当数の受注なんでしょうね。
埼◯トヨタさんに確認した所、バンは生産限界数まで到達しそうな勢い見たいです、ピックアップはまだまだ余裕がある見たいですが、一応納期は来年3月以降との回答をしている見たいですね。
ちなみにウインチ付けるなら下記の様なパーツが出るので再考して見たらどうでしょう?
Warnは純正と比較にならないくらい本格派ですし純正より価格も安い(はず?)ですよ〜

http://www.trail.co.jp/pages/goprepared.html

書込番号:17954922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2014/09/19 20:38(1年以上前)

おお、皆さんコメントありがとうございます。

みなさんも結構いろんなところに当たりをつけているんですね〜

ウインチについては、勢いでつけちゃった程度なので、本格使用は考えていません(笑)
でも他にこんな強力のがあったとはビックリで、情報感謝いたします。

任意保険の値上がりと、高速料金の値上がりは痛いですが、毎年車検については楽観しています。

今まで乗っていた車はランクル100なので、2年ごととはいえ、重量税ハンパなかったです・・・
自動車税88000+お古の1割り増しが無くなっただけ、儲けもん(そも発想が逆ですがw)

書込番号:17956845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/20 09:15(1年以上前)

こんにちは。
下取りの車はランクル100ということですが、下取り70万は少々安いように感じますが、どうでしょうか。

書込番号:17958713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/09/20 09:32(1年以上前)

正直100万を期待していたんですが、ランクル100といっても一番初期型で、他の買取業者の査定はもっと下でしたから、まあこんなもんでしょう(笑)

書込番号:17958775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/20 09:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ところで、ナナマルもハイオクですが、ランクル100では、ハイオクを入れていましたか。
レギュラーを入れた場合の違いなど、何かありましたら、教えていただきたいのですが。
実はこの度、ランクル200を契約したのですが、毎週600Km走行するので、燃費が馬鹿になりません。
アドバイスをいただければと思います。

書込番号:17958859

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/20 10:17(1年以上前)

燃費を気にするならランクルやめたら?

レギュラー入れて節約するなんて、ランクルに似合わないですよ ^ ^;

レギュラー入れたらパワーダウンして燃費が悪化する可能性もありますし、ランクル乗るなら豪快に乗ってほしいな!

書込番号:17958936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/20 11:45(1年以上前)

意見はごもっともですが、ランクルファンは金持ちばかりでもないと思います。
そういう私も、やせ我慢しているクチの一人です。

書込番号:17959252

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/20 13:51(1年以上前)

私、貧乏ですがBMW M3に乗っています。

好きで買った車なので、節約のためにレギュラーを入れたりはしません。

レギュラー入れたらM3に乗っている意味がないし車が可哀相‥。

ランクルファンを自称し、好きで乗っている車ならば、ランクルが気持ち良く走れる指定ガソリン(ハイオク)をオススメします!

書込番号:17959668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/20 14:19(1年以上前)

やせ我慢して200を買う意味が分からない?

そんなに燃費が気になるのならハリアーのハイブリットにしたら〜
と思うのは拙者だけ???

70のスレなので200の話題は他でしたら〜

書込番号:17959753

ナイスクチコミ!8


たか60さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/20 19:52(1年以上前)

70注文しました。ハイオク仕様にレギュラーとか、自分だったら恥ずかしいし車に申し訳なくてできません。確かに燃費気になるところですよね。みなさん、余裕があって買う人ばかりでは無いだろうし。僕はもう一台足用に軽を中古で買いましたよ

書込番号:17960787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2014/09/20 19:58(1年以上前)

私はレギュラー入れてました(笑)

本当はクルマには良くないことは知ってますが、排気量があるのでトルク感は充分すぎる程です。

そりゃハイオクの方が本当のパワーでますが、レギュラーで高速の合流も、巡航も全然楽チンでしたよ(笑)

ちなみに、70にはレギュラー130リットルで勝負したいと思います。
山登りや崖は行かないので(笑)

書込番号:17960815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/20 20:05(1年以上前)

>本当はクルマには良くないことは知ってます

特別な車に乗る方は‥、こだわる方が多いのかと思っていました。

人それぞれ、色々な考え方がありますね‥。

書込番号:17960846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/09/20 20:10(1年以上前)

追伸です。

考えてみれば、アフリカの大地を走るランクルですから、ハイオクなんてアフリカにはない(かもしれない、にしておきます)
という屁理屈で、レギュラーです。

70については、トヨタもレギュラーでも可、但しフルパワーはでないよとなってると思います。

燃料については、個人個人のこだわりが出るようで、いろんな意見もあると思いますが、私はヒトそれぞれでヨロシイかと(笑)

書込番号:17960863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/20 20:30(1年以上前)

>アフリカの大地を走るランクルですから

仕様(セッティング)が違うでしょ…

書込番号:17960941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/20 22:12(1年以上前)

私のせいで、せっかくのスレがおかしくなって申し訳ありません。
とても参考になりありがとうございます。
お互い、楽しいランクルライフを送れることように、頑張りましょう。

書込番号:17961393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2014/09/20 22:51(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ(笑)

素敵なランクルライフを! ノシ

書込番号:17961587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/23 23:45(1年以上前)

イスラム国映像に出てくるこのフェイス
イメージダウンにならなければ良いが。

書込番号:17974290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/24 01:00(1年以上前)

よくも悪くも日本製品の品質の高さと信頼性を物語っていると思います。
ランクルに限らず、日本ではあまり見なくなったハイラックスサーフも人気のようです。
タリバンでもランクルを愛用さしていたようです。そして、2輪はホンダになるらしい。
もちろん、国連はというと、当然ランクルだとか。
誇りを持ちましょう。

書込番号:17974519

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信26

お気に入りに追加

標準

受注は来年まで続くのでしょうか?

2014/09/10 18:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

先日ディーラー(関西です)に70の商談に行きました。その際、受注が好調で、2014年中に生産予定の2000台に到達するのではないかと言う話で、現時点で契約しても納車は来年になるとの事でした。
また、値引きも無いと言われました。

自分としては、来年明けたあたりで、本腰入れて契約しようと目論んでおりましたので、少し焦る気持ちがあります。

カタログや、色んなメディアにも、来年6月までの生産とアナウンスがありますが、発売して間もなく受注打ち切りってありえますでしょうか?
また、2000台以上生産しない、もしくは生産出来ないのでしょうか?

有力な情報をお持ちのかた、お詳しい方 、書き込み宜しくお願いいたします。

書込番号:17921418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/10 18:52(1年以上前)

すぐ下のスレによると、今日契約した方の納期が4月らし〜から、
増産しないならもうすぐ売り切れかも?

ほんとに欲しいなら、増産するしないにかかわらず、急いだほ〜が良いかも?

ディーラーに購入の意思を示して、情報取ってもらったほ〜がよいのでは〜

書込番号:17921493

ナイスクチコミ!2


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/10 19:19(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
なるほど、納期もそんなに、かかるんですね!都道府県によって月々の割り当て台数も違うようなので、再度、ディーラーに確認してみます。

書込番号:17921585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/10 19:23(1年以上前)

・・・

不思議なことですね・・・

僕んちの車ですけど、大衆車ですけど生産中止後に、

あまりにも大量に注文があった車なのですけど、

なんと一月だけ、再生産がありました・・・

とても驚きましたが助かりました・・・

僕んちの車は大衆車なのでメーカー様にとってはだと思うのですけど・・・

70って高級車なのでどうなるんでしょうか・・・

・・・



書込番号:17921595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/10 20:32(1年以上前)

下のスレにも書きましたが、保安基準改正がからんでいるので、
6月生産分までの期限は変わらないでしょ〜

増産するとしても月々の生産量を増やすか、
輸出分を減らして国内向けに回すかとかしか出来ないのではと思います。

書込番号:17921801

ナイスクチコミ!2


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/11 23:29(1年以上前)

生産延長する事もあるんですねー。お客様重視って事ですか。
バックオーダー分は生産しないとまずいですもんね。


やっぱり、国内分の生産ラインでは来年6月までには間に合わないんですかね?
週末に再度ディーラーで確認してみます。


お二人様、書き込みありがとうございます!!

書込番号:17925907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/13 21:08(1年以上前)

ディーラーの営業マンに確認してみましたが、増産の話はまだ、はっきりとはわからないようでした。ただ、ウィンチ付きの車輌の生産が沢山入っているみたいで、来年4月あたりの納期となる見込みらしいです。 現時点で、契約すれば、間違いなく2015年6月までには間に合うとの事でした。

もう少し、猶予があるなら、悩んでいたい気持ちもあります(笑

書込番号:17932682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/20 16:10(1年以上前)

70の納期の情報が更新されましたね〜
今注文入れると4月以降だそうです。

http://toyota.jp/information/nouki/index.html

書込番号:17960090

ナイスクチコミ!2


litolleさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/23 19:13(1年以上前)

受注は来年まで続くのでしょうか?

 
 わかりませんが、参考になれば・・・

 私も70購入予定で販売店に行ったときのことです。(付き合いは長くよく知っているところ)
 質問と同じ内容を店長に聞くと、9月19日時点で合計3000台を超えるの受注があったようです。
 すでに、予定の2000台は超えているみたいです。
 ですので、既に増産若しくは販売延長ですが、販売延長は他の方がコメントしているように無理と考えれば増産しかありません。
 増産には限界があると思いますので、検討されているのであれば早いほうが良いのではないかと思います。
 因みに私はバンを契約をしてきました。納期は5月と言われましたが6月にずれ込むかもしれないとのこと。

 支払い総額は、オプションはデフロックとウインチのみ(その他は社外品を使用する予定)
 387万円です。
 値引きも頑張って貰いましたので即決です。
 他の方のコメントを見ていると地域によって違うのでしょうが値引きはあまりないようですね。
 しかし、営業マンも受注停止になると成績にもならないので、本音は値引きをしても買ってもらいたいはずだと思います。
 「幾らなら即決で印鑑を押すよ」と強気にいくのも有りかと思います。(私はそうでした)
 ただし、その販売店との付き合いは30年を超えていますが・・・ 

 質問の予想です。

 信用できる担当営業マンさんの情報から、増産には限界があると考えますので、来年までの受注はないかと思います。(個人の考えですので間違っていればお許しください。)
 

書込番号:17972926

ナイスクチコミ!2


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/23 22:24(1年以上前)

litolleさん
有力な書き込みありがとうございます!

増産追い付かないと、受注打ち切りですかねぇ。
私も営業マンにかなり急かされてます。

おそらく、ランクル70を購入される多くの方が、期間限販売が魅力的だと感じられておられるのではと考えますが、今、焦って購入し、結局6月以降の規制をクリアするよう、車輌を改善して販売延長なんて話にはならないですかね?

結局のところは今月中には決めなければいけないかなって気持ちが強くなってるのは確かです。



書込番号:17973871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/23 22:47(1年以上前)

上記文に脱字ありました。
期間限販売→期間限定販売の間違いです。
すみません。

書込番号:17973989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


litolleさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/24 07:18(1年以上前)

おはようございます。

その手がありましたねぇ

改良して出すのでしたらそれでもいいと思います。

ついでに限定は止めて販売を継続してほしいですね。

ランクルは好きな人が乗るもの。決して限定とかディーゼルのプレミアなどで乗るものではないのかなぁと思います。

私としては、何時でも買えるようになればいいと感じています。

ところで、今月中に購入判断されるのですね。気持ち良い契約を祈っています。

また、情報があればお知らせいたします。



書込番号:17974939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/24 12:54(1年以上前)

保安基準に合わせるには、
追突した車が下にもぐり込まないよ〜にしなくてはいけないので、
後ろのそれなりに低い位置に、
配送トラック車並みのリアバンパーを付けないとかな〜?

それじゃ〜改良じゃなくて改悪だし、
ランクルの(かっこを含めた)良さが無くなる。

そんなランクル欲しくないし、
そこまでして売る必要ないかな〜?

書込番号:17975835

ナイスクチコミ!3


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/25 01:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

確かに継続して、売って欲しい気もしますね。
それならば、日本仕様、日本人のニーズに合わせた70シリーズを頑張ってトヨタさんは出して欲しいです☆
クリーンディーゼル搭載や、快適装備の充実など。

あり得ない話でしょうけど、、、(笑

奈良で、今回発売された70を見かけましたが、もう納車されている方がおられるのですね。



書込番号:17978422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/25 01:22(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

保安基準対応のために、デザインが崩れるのは、ちょっと嫌な気がしますね(笑

ただでさえ、100系のフロントを無理矢理70系に移植したようなデザインですよね。
初めて見たときは、丸目の70と比較し、すごく違和感ありましたが、見てる内に良いデザインだと思うようになってしまいました。

今回リアまわりは、そのままで、予定どおりの限定生産で終わって欲しいのが本音です。

書込番号:17978435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/25 19:43(1年以上前)

>日本人のニーズに合わせた70シリーズを頑張ってトヨタさんは出して欲しいです☆
>快適装備の充実など。

トヨタの考える現代の70、これって現行プラドでしょ〜

仕事ぐるまの70をレジャーユースにしたのが70ワゴン、後の70プラド、
90プラド、120型を経て現行の150型。

(120、150は個人的にはすきになれませんが〜)

書込番号:17980698

ナイスクチコミ!1


スレ主 controlandさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/27 02:18(1年以上前)

なるほど、現代のランクル70は、150系のプラドが受け継いでいるんですね。
確かに、70のカタログの系譜を見てると血統は70系のワゴンがプラドに進化してますね。

個人的には、日本仕様の純粋な70があってもいいかなって思っております。
70にも、スマートキーや、オートエアコン、スーパーUVカットのガラス、HIDなどの快適装備があれば、更に購入意欲は増しますね。

もっというなら、限定販売なので、見栄えのするレザーの電動シートや、ハイグロス色のホイールがあってもよかったかも。あくまで個人的な好みですが、、、

本格的に仕事にガンガン使用するには、レザーや電動シートなんかいらないでしようが、、、

書込番号:17985866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/27 17:08(1年以上前)

70は他の車とすれ違うことのないところをひたすら走ることを想定しています。
電子製品を多用した場合、電子製品の故障は一般の人では修理できません。
可能な限り、電子製品を減らし、運転する人が自分で修理できることが求められています。

あのスタイルのまま、プラドやランクル200と同じような装備がほしいなあと正直私も思います。
そうすると、FJクルーザーやプラドと競合するような気がします。
どれも今のご時世、馬鹿売れするとは考えにくいです。
台数が出なければ、採算が合いません。なので、難しいと思います。

廉価版はFJクルーザー、ゴージャスなプラド、働く車のナナマルといったところでしょうか。

書込番号:17987852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/27 19:46(1年以上前)

本日、悩んだ?結果契約してきました。
気になる納期は5月以降と言う事で・・・
値引きは車両で16万とオプションが3万で19万チョイ
(ま、こんなモンでしょ)

今の勢いで受注が伸びると、年内には打ち切りになる可能性が高いとか言ってました。

すでに書いていらっしゃらるので割愛しますが
後ろからの云々で、生産期日は伸びません。

80から70ですが、人生最後の本格4WDとして永く乗って行こうと思ってます。

因みにオプションはデフロック・寒冷地・ウィンチとフォグランプのみ!
(殆どフルオプションとも言いますが…笑)

燃費は田舎の街乗りで7〜 高速長距離で8〜9とみています。
任意保険は80から考えたら、家族限定の効くJAが良いかなぁと…
割引最高で2万チョイでした。車両無しです。


書込番号:17988436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/27 20:05(1年以上前)

>支払い総額は、オプションはデフロックとウインチのみ(その他は社外品を使用する予定)
>387万円です。

意外と安い。(もの凄く魅力的)
MT のランクルって聞いただけでワクワクする。
パートタイム式で フロント&リア デフロック付だから、本当のフルロックだ。(凄げ!)
丈夫で長持ち。ずっと乗れそうだし。

でも、
RX-8 よりも燃費が悪いんだよなぁ。
ハイオクだし・・・

・・・と悩んでいるうちに買えなくなるんです。きっと私は。

書込番号:17988491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/09/27 20:19(1年以上前)

計画生産台数は、部品サプライヤとの契約に基づくものです

部品サプライヤが供給できないとなると、生産継続は不可能です


例)コスト低減のため、簡易金型を採用(2000ショット限定)
 ※だましだまし、簡易型の寿命を1.5倍にすることは稀にあります


メーカー営業部門がどう頑張っても、70系の日本での総需要を十倍に変えることは不可能ですよね


トヨタがキッパリと割り切って、2000台限定で日本に投入した決断を尊敬します。
少量をダラダラと生産を続けるのは日本自動車産業界にとって、決して望ましいことではありません


トヨタのこういった心意気をキャッチするかスルーするか、
我々日本人は、沢山の選択肢が与えられおり、とても幸せですね

書込番号:17988542

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル70の値引き 任意保険

2014/09/06 04:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:52件

プラド特別仕様車を見に行ったら、隣に展示されていた70に一目惚れしました。

32歳既婚で幼子2人 家族でキャンプしたり、これから思い出作りにはピッタリの車と思っています

嫁の了解も得ていますが、少しでも負担を減らすため3つ質問致します

1、ズバリ値引きはいくらを目標にすべきですか(下取り無し)

2、1ナンバーでおすすめ任意保険ありますか

3、年内の契約を考えていますが、いつ頃まで買えるものでし ょうか

以上、よろしくお願いいたします

書込番号:17905555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/06 08:09(1年以上前)

来年の6月ぐらいです
Atではないみたいですが
よく買われる事が出来ました
オートマチックがないのがネックですね

書込番号:17905813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/06 08:25(1年以上前)

マニュアルでも燃費が6.6キロなのでATだと5キロを切るでしょうか?

書込番号:17905846

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/06 09:24(1年以上前)

1. 積極的に売ろうとしている車ではないので、車体の値引きは基本無いと思った方がよいと思います。

2. 車両保険に入りますか?通販型では車両保険取扱いは少なく、ランクルクラスくらい高くなると思いますので、かなり高額になると予想されます。

等級継続に年齢割引など保険会社によっては駄目だったりもします。

お勧めは‥ちょっとわかりませんが、車両保険を付けられる通販型にするのが一番安くなるとは思います。(通販型はお勧めしませんが‥)

3. 来年6月末までです。


MT、4000cc、1ナンバー、ファミリーカーとして維持していくにはキツい車ですよ…

書込番号:17906013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/06 11:29(1年以上前)

>等級継続に年齢割引など保険会社によっては駄目だったりもします。

どこの保険会社ですか?

3ナンバーから 1ナンバーなどの継続が可能になるように改正されていると思いますが・・
そもそも 1ナンバーや 4ナンバーに 年齢割引なんて存在しないと思いますが・・・

書込番号:17906405

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/06 12:34(1年以上前)

屋根のついたトラックで秀でているのは悪路走破性ぐらい。
運転する自分はいいけど家族は悲惨かも?(ファミリーカーでは無い。)
奥さんの了解は見た目は同じ系統だし値段も大差がないからだと思います。

燃費が悪いから130リッタータンクです。
毎回100リッター給油なら15000円以上を支払います。

それでも萎えないなら買うしかないですね。
一目ぼれで買うには特に家族にはリスキーなのでよく調べてくださいねー。

書込番号:17906639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/06 13:01(1年以上前)

ランクル 70 の否定は置いといて・・・

1.
今だと値引なんて無いと思います。端数の丸め(切捨て)くらいかと。
購入時期が先で、もし最後の売残りがあれば期待できるかもね。

2.
貨物ナンバーだと 「 30歳以上限定 」 が無いので、スレ主さんだと割高になると思います。
私が貨物ナンバーを購入した時は 20歳代だったので、乗用ナンバーよりも逆に随分と安くなりました。

4リッター・ガソリンでマニュアルトランスミッション。
デザインは 「 これぞランクル 」 と言った 70系。
いいなぁ。これ。

取合えず肯定も書いときました。(笑

書込番号:17906730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/06 13:01(1年以上前)

一目惚れで買ってしまうと後悔すると思います。
じっくりよ〜く考えてから、それでも欲しければにしましょう。
この車をご存知なかったなら、
プラドとはかなり違いますので、試乗をおすすめします。

1、基本ゼロのようです。引いて3万、
オプションを多数付ければそこから引いてくれるかも?

2、詳しく無いので他の方に〜

3、来年6月生産分までです。
生産分なので受注が満了になれば6月を待たずに販売終了になるよ〜です。

推測するに、生産は2000台前後でしょうかね〜?
そんでもって受注は1000台近く入っているのでは〜?

噂によると、10月に増産するか、しないかが決まるらしいです。

書込番号:17906731

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/06 13:08(1年以上前)

ぽんぽん船さん

>3ナンバーから 1ナンバーなどの継続が可能になるように改正されていると思いますが・・

改正されているのですか‥、知りませんでした。

以前に乗っていたJEEPチェロキーを1ナンバーに変えようとした時に、富士火災の人に継続できない保険会社もある、特に通販型はほとんど駄目でしょうと聞いていたもので‥。(富士火災はOKでした)

年齢割引は書き方が悪かったです。
言われるように、年齢割引は存在しませんね。


改正されているとは知らず、間違ったことを書き込みまして申し訳ありませんでした。

書込番号:17906754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/06 18:21(1年以上前)

JFEさん

チェロキーから1ナンバー車に買換えって、
以前は随分とワイルドだったんですね。

別に変な意味じゃなくって、
イメージと違ったので意外でした。

関係無い話でごめん。

書込番号:17907653

ナイスクチコミ!0


y2391239さん
クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー70 2014年モデルの満足度5

2014/09/06 19:48(1年以上前)

私の任意保険料をお知らせします。
私の車は、平成16年のランクルHZJ76K(ディーゼル4200CCで1ナンバーの貨物車)です。対人・対物無制限、人身傷害一人につき5000万円、搭乗者傷害特約一人につき500万円、18等級、団体割引あり、車両保険なしで月額3,580円です。貨物車の保険ですので、当然ですが、年齢条件と家族限定とかは付けられませんが、逆に、だれが乗ってもOKの保険です。この車の前は、やはり、1ナンバーのランクルHZJ77Vに乗ってましたが、当時は、運転免許取立てで初心者の長男や次男が乗ってました。乗用車だったら26歳未満で相当多額の保険料になったと思います。日本の保険制度や税金の制度は、乗用車に厳しく、貨物車には優しい制度になっています。何と言っても自動車税は、年16,000ですから、車検が毎年(新車の初回のみ2年)でも、FJクルーザーや4000CCのプラドよりはトータルで維持費は安く上がります。高速道路が中型車扱いになって多少高くなりますが、高速なんて年に何回も使いません。

書込番号:17907972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/06 23:59(1年以上前)

本日、バンを契約してきましたので、そのときの情報をご参考まで。

1.車両の値引きは5万円。オプションの値引きは2万円が上限。
粘ったのですが、納期がかかる車の値引きはあまり出来ないそうです。
(納期は来年3月くらいだそうです。)
最後に燃料満タンをつけてもらいました。
130リッターも入るので結構大きいです。

2.私も気になります。
1ナンバーは通販型では新規で契約できるところは少ないと聞きました。
継続(車両の入れ替え)では問題ないようです。

3.9/4時点でバン・トラック合わせて1600台の受注。
この時点で企画台数1500台をクリア。
9/5時点1800台。
おそらく今週末で2000台達成。
このまま増産しないなら、9月中に受注ストップする勢いです。

以上、参考になればと思います。

書込番号:17909027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/08 11:32(1年以上前)

>このまま増産しないなら、9月中に受注ストップする勢いです。

公官庁や地方自治体などが購入しているのかも知れませんね。
・・・って言うか、元々そっちがメインターゲットだったりして。(マジで)

一般ユーザーだと購入した後に、
こんなに燃費が悪いなんて・・・
こんなに取り回しが悪いなんて・・・
こんなに MT が辛いなんて・・・
って言う、「 こんなハズじゃ無かった ユーザー 」 が手放した、
程度の良い中古が出るかも知れません。

さすがに、それを期待して待てませんけどね。

書込番号:17913768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/09/08 22:13(1年以上前)

皆さん ありがとうございます

ファミリーカーは嫁が乗ってまして、自分は古い軽自動車とバイクがあります。通勤はバイクでいいので、ランクルは週末遊びの車にしようかと思っています。

維持費はプラド2.7Lと変わらないか、少し安い位と考えています。整備は構造がシンプルだけにディーラーではなく、近所の車屋で安心して任せられそうですし、車検はユーザーでやります。

1、値引きは10万円+ガソリン満タンを目標に頑張ります

2、任意保険については、通販型をネットにて数社見積もりしたところ車両保険が付けられませんでした。保険がネックです。

3、MEGAWEBの展示及び試乗が11月末日までです。ライドワンの意義からしても、この期間くらいは販売願いたいです

下記はclicccarニュースの添付ですが、
2:なぜ期間限定なの?
──安全性などに関して最新でない部分があるから、特別に期間限定の形とした。延長はあまり考えていない。

私は正直、期間限定ではなかったらランクル70は購入しません。まさか無いと思いますが、最後の一文が含みを持たせてますねw



書込番号:17915567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/09 16:08(1年以上前)

1年限定の理由とは
保安基準改正に伴い、ランクル70再販モデルの新車が登録できなくなる可能性があります。
(追突防止装置に係る協定規則の改正。平成27年7月26日以降に製作される自動車)
現在まだ施行されていませんが、される可能性が高いため、1年限定とされているようです。

フレックス・ドリームさんが解説してます。

http://www.flexdream.jp/news/archives/192

書込番号:17917674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/09/10 00:42(1年以上前)

ありがとうございます 流石に専門店の説明は詳しいですね

実燃費が気になっていて、情報がUPされていないか確認する毎日です

プラド、ランクル70どっちもカッコいいので凄く迷います

書込番号:17919515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/10 00:55(1年以上前)

ベースになったのは、オーストラリア仕様でなく、南ア仕様らしいです。
しかも右ハンドルのバンは今回の日本向けで復活ですって!

http://clicccar.com/2014/08/29/265875/

書込番号:17919552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/09/10 18:10(1年以上前)

こんにちは。
今日契約してきました。
値引きはホントに渋くてオプと車両で7万弱でしたね 泣)
納期は来年4月。多分増産すると思いますが、売れてるようです。

書込番号:17921372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/09/12 23:50(1年以上前)

契約おめでうございます

昨日、お台場でプラドとランクル70に試乗しました。

プラドは快適な乗用車で、サンルーフと本革電動シート最高です。ただ、2.7Lは加速が弱いと感じました。

ランクル70は、座席に座った瞬間から見晴らしいい〜と嫁と二人で感激してました。単純に面白いし、乗ってるだけでワクワクです。燃費では語れない、非日常がありました。ただ、クラッチがめっちゃ固かったです。あと、チャイルドシートの子供二人乗り降りさせるのが、筋トレになります。

迷いもありましたが、ランクルに決心つきました

値引き頑張ってみますので、結果をまたお伝えします

書込番号:17929512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/09/15 00:11(1年以上前)

衝動買いしました。納期はわからないとのこと。
注文書上は1月となっていますが、3月くらいになるかもしれないとのこと。
値引きは4店舗目で17万超で決めました。

書込番号:17937319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/09/15 00:33(1年以上前)

おめでとうございます

17万円ですか? 今日ディーラーに行ったら、端数位しか値引き出来ませんと言われました

下取りありでしょうか

書込番号:17937387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー70 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー70 2014年モデルを新規書き込みランドクルーザー70 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー70 2014年モデル
トヨタ

ランドクルーザー70 2014年モデル

新車価格:350〜360万円

中古車価格:374〜1380万円

ランドクルーザー70 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/390物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/390物件)