ランドクルーザー70 2014年モデル
119
ランドクルーザー70の新車
新車価格: 350〜360 万円 2014年8月25日発売〜2015年6月販売終了
中古車価格: 374〜1380 万円 (92物件) ランドクルーザー70 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー70 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 20 | 2023年8月5日 22:34 |
![]() |
96 | 15 | 2019年6月24日 20:14 |
![]() |
8 | 6 | 2015年6月13日 09:52 |
![]() |
76 | 24 | 2015年5月8日 18:57 |
![]() |
11 | 3 | 2015年4月18日 17:35 |
![]() |
2 | 0 | 2015年4月14日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル
スレ違い申し訳ありません。
70の40周年モデルを予約出来た方って居るんでしょうか?
付き合いのあるディーラーではメーカー抽選になるかもしれないから出来ないと言われました。
情報ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25239067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よくわかりませんが、、、、、
>付き合いのあるディーラーではメーカー抽選になるかもしれないから出来ないと言われました。
お付き合いのあるディーラーのお話が信用できないのに、どこの誰ともわからないネットの情報が信じれるんでしょうか?
気になるなら、別のディーラーにご自分で直接聞いたほうがいいんじゃないですかね?
まだ不確定な状況ですから、何とも言えないのでは?
書込番号:25239161
7点

数量限定販売ではないようですので時間はかかるでしょうがいつかは手に入ります、安心して気長に待てばいいのではないですか。
ランクル70は並の車ではありませんので、フルチェン新車のように待てば待つほど陳腐になる事は全くあてはまりません、むしろその逆、年を重ねるほど価値が向上します。
羨ましい限りです。
書込番号:25239338
2点

返信ありがとうございます。
仮予約が出来たた方の情報を探しております。
今の段階で仮予約が出来た方がいましたら他のディーラーにも当たってみようと思っております。
KIMONOSTEREOさんも何か良い情報ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25239340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
確かにカタログモデルになるようですが、最近のカローラクロスやプリウスなどすぐに受注停止や納期が数年となってしまうのを経験していると、70のようなモデルは圧倒的に生産台数が少ない為、購入が難しい状況になると思っております。
確実に入手したいので、何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25239357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirororororoさん
はじめまして、私はお付き合いのあるディーラーで一応、仮予約してもらってます。
と言っても予約金を預けているだけでディーラー内でキチンと仮予約がはじまったら仮予約の順番を取りに行ってもらうという約束をしているだけですが、、、
ここ数年はずっとこの流れで仮予約を取ってもらってます。
書込番号:25244714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん
貴重な情報ありがとうございます。
仮予約出来たんですね。羨ましいです。
予約金を支払ってもいいので仮予約出来る所を探したいと思います。
ゴールデンウィーク中は休みなので、週末からディーラー回りしたいと思います。
40アルファードは簡単に仮予約出来たんですが、ランクル70は生産台数が少ないから購入は難しそうです。
書込番号:25245245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hirororororoさん
私の場合、仮予約と言っても店舗レベルでの仮予約なのでディーラー全体が予約を取らずに抽選などの方針になったら全く意味のない仮予約になるのでスレ主さんとほとんど同じ状況かと思われます。
新型RXの際は同じ流れで仮予約してましたが結局抽選になりましたし。
ちなみに私もアルファード、ヴェルファイアは仮予約している状況ですがグレードは何になさいましたか。私のディーラーさんはまだグレードを決める段階になっていなくて悩んでいるところです。
書込番号:25245543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cmaro1226さん
仮予約出来ても抽選になる可能性もあるんですね。
メーカー抽選になってしまう可能性もありますよね。
とりあえず仮予約が出来れば少し安心出来るかなと思っております。
アルファードはまだグレードは決めておりません。
価格が上がるようなので、ガソリンZでいいかなと考えています。
ディーラーからはグレードはどれでも大丈夫で、ヴェルファイアにしてもいいと言われてます。
だいたい夏くらいには納車可能だそうです。
書込番号:25245641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表と言われている9月まであと少しになりましたが、販売方法や仮予約、予約情報等はございますか?
私はまだ仮予約できていません。
書込番号:25323629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirororororoさん
お久しぶりです
予約の情報とは違いますが、ツイッターなどにスパイショットが出てきましたね
かなり不鮮明な画像なのでデザインは分かりにくいですが丸目っぽいデザインのようです
書込番号:25329694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん
お久しぶりです。
公道走行中と思われる画質が悪いスパイショットでしょうか?
確かに丸目に見えますね。
オーバーフェンダー付きワゴンのATと、ナローボディのバンのマニュアルが出るなんて情報もあるようです。
7月15日頃に営業資料が出るとの情報があるようなので、その頃ディーラーに行ってみようと思います。
書込番号:25330176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirororororoさん
変わった噂を聞きましたのでご連絡。
今回販売されるのは世に言う1984年に販売された「ランドクルーザー70」の再再販ではないらしいです。
この噂を元に以下のように考察をしてみました。
ベストカーなどで今回のランドクルーザー250(プラド)には「ノーマルの顔」「GRの顔」「丸目の顔」があると言われていて、その丸目の顔が今回販売される「ランドクルーザー70」ではないかと考えました。
レクサスGXのサイズ感から250もプラドの後継としては大きすぎるのでナロー版やショート版が存在するのではないかと予想。
そして「ノーマルの顔」「GRの顔」がワイド版としてランドクルーザー250の名称で、ナロー版がランドクルーザー70の名称で売られると勝手に妄想しています。
ただの雑談として聞いてもらえれば幸いです。
書込番号:25344424
1点

はじめまして。
本日、お付き合いのあるディーラーにランクル70の話を聞いてきました。まだ現時点では情報は降りてないようです。少し販売日は延びるかもと言われました。自分は今年の1月ぐらいに購入希望を伝えており、長年付き合いのあるディーラーなので発売決定(先行予約日)した時点で連絡くれることになってます。仮予約みたいな感じです。手付金などは払っておりません。
アルファードなども当初販売予定した日から一ヶ月後に発売になったので、少しづつですが延びているようです。
営業マン曰く、他のお客さんからランクル70の話をされるみたいですが、発売はされますが多分買えませんよとはっきり断っているとのこと。本当に入荷台数が少ない事が分かりますね。今回のランクル70はカタログ販売で限定販売ではないと謳っていますが、新型アルファードみたいに販売開始3日目で受注停止になり納期が約3年みたいになると実質限定車みたいな感じがします。ランクル70は、一度受注停止になると再開される事はないような気がします。
書込番号:25346259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cmaro1226さん
ご連絡ありがとうございます。
そんな噂があるんですね。
ランクル300と同じGA-Fプラットホームを採用すると言われているランクル250を丸目にしただけではランクル70とは言えないですね。
最近再販70を運転する機会があったんですが、やっぱりいい車ですね。
どんな事をしてでも手に入れたいと改めて思いました。
書込番号:25348875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TA150さん
はじめまして。
私も付き合いのある販売店には購入の意思は伝えてありますが、購入出来るかどうかは分からないですね。
ある情報によると、初期入荷は一般的な県でわずか30数台のようですので購入は難しそうですかね。
しかし40アルファードやランクル300とは違い、転売ヤーは食いつかないと思うので、実際は買いやすくなればいいかなとも思っております。
今後もいい情報がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:25348890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月2日10時からランドクルーザーのワールドプレミアが実施されます。
ランクル250の他に再再販70の発表もあるのでしょうか?
仕事のため昼休みにでも見たいと思います。
今回のワールドプレミアに先立ちディーラーから連絡があった方がいるようですが、私には有りませんでした。
書込番号:25367044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirororororoさん
明日のワールドプレミアの件の連絡と今後の予定の連絡がディーラーから有りました。自分も明日は仕事なので昼にでも拝見しようと思います。ディーラーから今後の予定の件で連絡があったのはランクル70販売が12月前後に延期されたという事と予約できるようになれば連絡させて頂きますと連絡が来ました。初期ロッド枠には入れてくれるのかと聞くと枠はおさえてありますと返答。なので販売店の予約が取れる状況になれば連絡をくれる段取りみたいです。アルファードと販売延期になってたので、延期になるかなとは思ってましたが…。道のりは長いです。
書込番号:25367062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TA150さん
ディーラーから連絡あったんですね。
初期枠の確保羨ましいです。
今の車の点検などの際に確認してますが、メーカー抽選になるかもとの事で仮予約は出来てません。
ある情報によると一定期間注文を受け付け、受注した分は販売するって言う情報もありますが、どうなんでしょうか?
しばらくディーラーへの連絡は我慢しようと思ってます。
書込番号:25367368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirororororoさん
あくまでも予想ですが、ある一定期間(短期間だと思います)販売してすぐに受注停止するパターンかと思います。最近のトヨタ車はそういう傾向が強いと感じております。販売再開は目処が立たずかと。とりあえず明日ですかね。自分も含めて予定は未定ですね。結局、契約書に正式に契約できれば確定ですがそれまでは仮契約とかみなさん言ってますが実際のところは不透明過ぎて当てにはなりません。各々の販売店によっても販売方法が違うみたいなので分かりませんね。こちらも連絡が来るまでは待つしかないですね。
書込番号:25367456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(ディーラー抽選ではなくて)メーカー抽選になるかもしれないということは
個人が直接メーカーに抽選申込をすることになるのでしょうかね?
ランクル70よりも最近のトヨタ販売方法に関心がありますw
納期はキントが早いとか残価設定、自社ローン+必須オプションとかも
超越してメーカーが関与する時代になるとは!
書込番号:25372360
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル
長く乗れてリセールバリューが良さそうな車です。個人的には、オートマ、コイルスプリング、丸目のヘッドライト、濃いグリーンメタリック塗装が欲しかったです。現在95プラドに13年乗っていますが、オートマ車があれば買い替えます。年を取ると渋滞や坂道発進がツライです。
6点

何を言うのですか!?(笑)
マニュアルだからイイのではないですか?(笑)
ヒルアシスト とかついてないのかなぁ?
書込番号:17874465
11点

色は置いておいて、丸目のヘッドライト以外は現行プラドで条件を満たしているので…
書込番号:17874502 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに丸目の方が良いですね。
丸目が人気なのはトヨタもわかっていると思います。
国内最終が丸目だが、バンパーなどが現代の基準に満たないので、輸出角目仕様にしたのですかね?
書込番号:17874524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル車で、高速道路の上り坂で渋滞は、最悪ですね。
書込番号:17874737
5点

〉マニュアル車で、高速道路の上り坂で渋滞は、最悪ですね。
高速道路?
ランクルだから 高速脇の林道走りましょう^_^
もしくは、他の車を踏みつけてとか^_^
悪ふざけ失礼します。
無視して下さって結構です。
書込番号:17874960
6点

こんばんは。
期間限定だから、仕方ない部分もあるのでしょう。
フロントのみコイルスプリングでリジッドですが、ハイラックスベースのプラドのような乗り心地というわけにはいかないのかも。
ワークホースでありスパルタン…これが似合うのが「ナナマル」ですから。
大排気量なので、クラッチワークもわりと横着(?)できるとは思うのですが、更に6気筒ディーゼルだと良かったのですが、規制の関係で無理でしょう。
まぁ、健在ぶりをアピールして出ただけでも良しとしましょう。
書込番号:17875058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロカン四駆なら道なき道を走行するケースが想定され、極低速で這いずり回る時、ミッション車だと速度コントロールが難しく、エンストの危険性があります。
オートマ車ならエンストの危険性は低く、速度コントロールも比較的ラク。
クロカン四駆こそオートマは必要ですし、オートマ車の比率を考えても設定が無いのはサービスが悪すぎます。
トヨタは本気で売る気があるのでしょうか?
書込番号:17875306
10点

クロカン、初心者や一般人はATが良いと思うが‥、
本格的にクロカンするには、揉み出し、極低速域のトルク連動、エンブレ等、MTの方が優れていて本格的にやる方はMTを選ぶと思いますよ。
書込番号:17875389 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

土木、林業、官公庁の持っているランクルの更新需要が大きいみたいですよ。
シンプルとタフさで信頼性抜群の代替がないからですね。
一般の車の売り方と考え方が違うし、限定なんでマニアックな方はどうぞって感じでしょう。
書込番号:17875431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガレ場などわざとエンストさせる手法もあるので、MTは必須。
スタックしそうになったときでも断続クラッチや一時的な半クラでの様子見なんてのも。
1速がローギアードになってることも多いので、そう苦労はしませんけどね。
ATのほうがギア比が高めなので、歩くより遅い的な速度が苦手。
ブレーキ1本に頼るのはかえって危険。
いやはや、昔はコースに出て走りましたなぁ(笑)
書込番号:17875855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

MTの方がモンスターマシーンを操っている感覚を より 得ることが出来ます。
(乗ったことがなく 憧れ 想像で言うのもなんですが ^_^;)
書込番号:17876696
4点

切れ味最優先のプロ用和包丁なのに「錆びないヤツは無いの?」って言っている感じ?
書込番号:17876757 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今回は官公庁からの要請を受けて国内導入になったと聞きます。一般販売はついでのようなもので、1年限定2000台を見込んでいる程度です。もうすでに750台ほど一般からの受注を受けているので、製造ラインを大幅に増強しなくてはならず、嬉しいような困ったような複雑な心境だと思います。
つまり、そんなに売れるとは思っていなかったし、売る気もそんなになかったのでしょう。また、1年間限定だからこそ、注目を集めている訳で、このご時世、国内でそもそも需要のある車じゃないような気がします。
基準をクリアできるディーゼルエンジンを一から作ったり、オートマ仕様を開発したりするほど、お金をかけてもとうてい採算が合わないと思います。
最近の一部に見られる高級志向に答えるべく、ランクル200の後継であるランクル300(?)の開発にお金と精力を結集させているものと期待しています。
MTのナナマルは、渋滞のない広大な大地や荒れ地にこそふさわしい。そんな気がします。
ただ、ナナマルに憧れ、乗りたい人もいるので、経済的な理由以外で、ナナマルに限らず、どんな車でもほしいと思うものが買えるようになるのが理想ですね。日本の車なのに、日本で買えないなんて何か変です。もちろん、安全基準や排ガス規制などをクリアしてという前提ですが。
写真は、2014年8月25日、お台場でのイベントに展示されていたナンバー付きの現役のランクルです。
書込番号:17877052
4点

おっ、BJじゃないっすか?
FRPトップのBJ74ってのがありましたね。
よくナンバーとれたっすね。
かなり基準が厳しいと聞いていましたが……
確か現行当時でも、ひとつき100台くらいしか売れてなかったかな?もっと少なかった気もしましたが…
そのときでも輸出がほとんどで、国内はついでのようなものでした。
でもHZJ77HVとか、ほとんど国内専用といえるモデルもあったりしました。
書込番号:17877100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんも分かってないやん
チーフエンジニアの動画見てきたら?
あとオフロード走行の経験絶対ないやろあんた
書込番号:22757122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル
いよいよ、納車の方も6月枠になったりし、受注打ちきりになるかなって思ってるのですが、なかなかディーラーからは正式に打ちきりの連絡はありません。
まだまだ、生産受付中なら、世に出る再販70はの台数は増えていきますので、将来的にも、中古車のタマ数はそこそこ増える?!(通常の車種よか少ないでしょうが)かなって気がします。
限定って事で、後のリセールも考慮(期待)して購入されてる方もおられると思いますが、みなさん来年の6月以降の70の中古車市場はどうなると思われますか?宜しくお願いいたします。
(先の事は予測できないし、購入もしてないのにリセールの話はするな的な意見はご勘弁ください。笑)
書込番号:18127876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミアを期待して購入した訳ではないのでアレですが
既に何県か販売中止の県があるようです。
プレミア性? 気になりますか?
80から70になりますが、所詮はランクルです。
使用目的に応じていれば、満足ですよ私は・・
書込番号:18131114
1点

年明けから月産1700台になるそうですね。となると合計最大12000台ぐらいでしょうか。
個人的にはリセールよりも増産によって納車が早くなると、いろいろ予定が狂ってしまうのであまり嬉しくありませんが。
書込番号:18132271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネタ元(日経)を読み返すと年明けからではなく、1月のみ1700台のようです。
それ以降は柔軟に対応するのかも知れませんね。
書込番号:18132318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あじゃぱぁ サン
書き込みありがとうございます。車自体がプレミアムな装備とか装飾とかそういった意味ではなく、存在自体のプレミア性といいますか、、、。
まあ、そんなの関係ない車かもしれませんが、そのプレミア性があるからリセールが良いのではないのかと思っております。
中古車で、20年も前のランクル70が20万、30万で売っていないのは、特別な車だと、認識されている人がいるからではないでしょうか。
今回は、どうですかね。当然リセールは気になりますが、基本設計が古かろうが、装備が最低限であろうが、確かに一生物の車にできる価値はあるとおもいます。
書込番号:18133118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます!
かなり、増産できるのですね!30周年記念モデルなんで、限定何台って区切りでも良かったかもしれませんね。
書込番号:18133128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランクル70の期間限定生産も、もうすぐ終わりですね。
ディーラーの営業マンには昨年にオーダー打ち切りの話をもちかけられ、かなり急かされた挙げ句、購入は見送ったのですが、結局この時期まで70オーダー打ち切りの話は無かったですが、、、(この時に購入しなくて良かったです。)
このあと、中古車の販売価格が跳ね上がる気配もなさそう?!ですが、10年くらい経てば、30周年記念のランクル70の中古車が300万円で売られているのを期待したいですね。
ランクル70の購入は諦めましたが、やっぱり、ランクルシリーズはリセールバリューが凄く良いですね!って感心したいと、いちランクルファンとしては思っております。
書込番号:18866367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル
本日、直営ディーラーにて契約してきました!
総額408万8012円です。
納期についてですが、4月登録の5月納車になりそうです。
このあいだ、各方面から情報収集したところ、1月〜2月あたりと聞いていたのでビックリです。
この2週間で結構注文が入ったらしく、納期がドンドン遅れている模様です。
クルマ買取の業者に現在のクルマを査定してもらいましたが、いいとこ70万円だったので、思い切ってディーラーにぶつけてみたところ、その額で下取りしてくれることになりました♪
値引きは販売店オプションをつけて、そこから約4万円だけでしたが、下取りを頑張ってもらったので良しとしました。
もっとも、ディーラーとして買い取るのではなく、営業さんのツテの他の業者に売るとのことで金額アップでした。
それと、個人的に整備担当と知り合いだったので、価格.COMで仕入れた社外品のナビ一式の取り付けもサービスでやってくれることになりました。
ちなみに・・・
ピックアップ ベージュ色
●メーカーオプション
ウインチ・電動デフロック・寒冷地仕様
●販売店オプション
ラバーパット、サイドバイザー、フロントグリル(TOYOTA)、オートアラーム
という仕様です。
私は個人的な付き合いがあったのもあり、直営に決定しましたが、そうでもなければ
東京都狛江市のサンコーオートさん
がお勧めです。
ナビ付きモデルで17万8000円値引きをしてくれ、遠隔地でもネットで取引できますよ。
ところで、てっきり乗用車登録だと思っていたのですが、貨物の1ナンバー登録になることを初めて知りました(笑)
これで自動車税地獄から脱出です。
4点

おめでとうございます
その仕様だと4万値引きで、418万円位ではないでしょうか
狛江のお店は、私も最初は安いと思いました。
でも、ナビの実売価格からすると実質的値引き4、5万円位になると思うので、どうでしょう
昨日ディーラーいきましたが、納車は1月位と聞かされました。ちなみに値引きは最初5万円→頑張って8万円
車両本体から値引きなく15万円位付けたオプションから引くとのこと
2県のディーラーいきましたが、本日、3県のディーラーに行きます
いい話が聞けるといいのですが
書込番号:17954490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
>これで自動車税地獄から脱出です
しかし‥毎年車検になりますし、任意保険が年齢割引除外などもありますので、脱出かは‥?です ^^;
書込番号:17954677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご契約おめでとうございます〜
納車が来年になるとは、やはり相当数の受注なんでしょうね。
埼◯トヨタさんに確認した所、バンは生産限界数まで到達しそうな勢い見たいです、ピックアップはまだまだ余裕がある見たいですが、一応納期は来年3月以降との回答をしている見たいですね。
ちなみにウインチ付けるなら下記の様なパーツが出るので再考して見たらどうでしょう?
Warnは純正と比較にならないくらい本格派ですし純正より価格も安い(はず?)ですよ〜
http://www.trail.co.jp/pages/goprepared.html
書込番号:17954922
4点

おお、皆さんコメントありがとうございます。
みなさんも結構いろんなところに当たりをつけているんですね〜
ウインチについては、勢いでつけちゃった程度なので、本格使用は考えていません(笑)
でも他にこんな強力のがあったとはビックリで、情報感謝いたします。
任意保険の値上がりと、高速料金の値上がりは痛いですが、毎年車検については楽観しています。
今まで乗っていた車はランクル100なので、2年ごととはいえ、重量税ハンパなかったです・・・
自動車税88000+お古の1割り増しが無くなっただけ、儲けもん(そも発想が逆ですがw)
書込番号:17956845
2点

こんにちは。
下取りの車はランクル100ということですが、下取り70万は少々安いように感じますが、どうでしょうか。
書込番号:17958713
1点

正直100万を期待していたんですが、ランクル100といっても一番初期型で、他の買取業者の査定はもっと下でしたから、まあこんなもんでしょう(笑)
書込番号:17958775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
ところで、ナナマルもハイオクですが、ランクル100では、ハイオクを入れていましたか。
レギュラーを入れた場合の違いなど、何かありましたら、教えていただきたいのですが。
実はこの度、ランクル200を契約したのですが、毎週600Km走行するので、燃費が馬鹿になりません。
アドバイスをいただければと思います。
書込番号:17958859
1点

燃費を気にするならランクルやめたら?
レギュラー入れて節約するなんて、ランクルに似合わないですよ ^ ^;
レギュラー入れたらパワーダウンして燃費が悪化する可能性もありますし、ランクル乗るなら豪快に乗ってほしいな!
書込番号:17958936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意見はごもっともですが、ランクルファンは金持ちばかりでもないと思います。
そういう私も、やせ我慢しているクチの一人です。
書込番号:17959252
5点

私、貧乏ですがBMW M3に乗っています。
好きで買った車なので、節約のためにレギュラーを入れたりはしません。
レギュラー入れたらM3に乗っている意味がないし車が可哀相‥。
ランクルファンを自称し、好きで乗っている車ならば、ランクルが気持ち良く走れる指定ガソリン(ハイオク)をオススメします!
書込番号:17959668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やせ我慢して200を買う意味が分からない?
そんなに燃費が気になるのならハリアーのハイブリットにしたら〜
と思うのは拙者だけ???
70のスレなので200の話題は他でしたら〜
書込番号:17959753
8点

70注文しました。ハイオク仕様にレギュラーとか、自分だったら恥ずかしいし車に申し訳なくてできません。確かに燃費気になるところですよね。みなさん、余裕があって買う人ばかりでは無いだろうし。僕はもう一台足用に軽を中古で買いましたよ
書込番号:17960787 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はレギュラー入れてました(笑)
本当はクルマには良くないことは知ってますが、排気量があるのでトルク感は充分すぎる程です。
そりゃハイオクの方が本当のパワーでますが、レギュラーで高速の合流も、巡航も全然楽チンでしたよ(笑)
ちなみに、70にはレギュラー130リットルで勝負したいと思います。
山登りや崖は行かないので(笑)
書込番号:17960815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本当はクルマには良くないことは知ってます
特別な車に乗る方は‥、こだわる方が多いのかと思っていました。
人それぞれ、色々な考え方がありますね‥。
書込番号:17960846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
考えてみれば、アフリカの大地を走るランクルですから、ハイオクなんてアフリカにはない(かもしれない、にしておきます)
という屁理屈で、レギュラーです。
70については、トヨタもレギュラーでも可、但しフルパワーはでないよとなってると思います。
燃料については、個人個人のこだわりが出るようで、いろんな意見もあると思いますが、私はヒトそれぞれでヨロシイかと(笑)
書込番号:17960863 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アフリカの大地を走るランクルですから
仕様(セッティング)が違うでしょ…
書込番号:17960941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のせいで、せっかくのスレがおかしくなって申し訳ありません。
とても参考になりありがとうございます。
お互い、楽しいランクルライフを送れることように、頑張りましょう。
書込番号:17961393
4点

いえいえ、こちらこそ(笑)
素敵なランクルライフを! ノシ
書込番号:17961587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イスラム国映像に出てくるこのフェイス
イメージダウンにならなければ良いが。
書込番号:17974290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よくも悪くも日本製品の品質の高さと信頼性を物語っていると思います。
ランクルに限らず、日本ではあまり見なくなったハイラックスサーフも人気のようです。
タリバンでもランクルを愛用さしていたようです。そして、2輪はホンダになるらしい。
もちろん、国連はというと、当然ランクルだとか。
誇りを持ちましょう。
書込番号:17974519
2点

ちなみに下取り予定の100も、世界で活躍しているクルマだから買ったようなものです!
もう少しで天井に穴開けハッチつけて、ミニガンつけようかと思いましたが、さすがに止めました(笑)
70ピックアップの後ろには機関銃を三脚で付け、顎髭つけて。。。(笑)
書込番号:17977174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
購入する喜びや楽しみにされているのに
変な話題ですいません。
メディアにはもっとUNの字が書いてある
ランクルを報道してほしいです。
書込番号:17978915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピックアップのカスタムモデルを試乗しましたが、いいですねー。
運転している感じがかなりします。
ただ、久しぶりのMTだったのでかなりカクカクしました…。
乗り心地は普段仕事で乗ってるハイエースより良かったです。
タイヤとか変わってたからですかね…
書込番号:18495418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月納車でお願いしていたピックアップが6月下旬に納車で決まりましたー。
ベージュマイカメタリックですが、先日も近所でみたりと意外とピックアップでも選択している人が多いのかなあと思ったり…。
1か月のんびり待ちですねー。
書込番号:18757271
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル
先週末契約しました。
バン+メーカーOPフル装備で値引き30万弱。
決算だったので、いい買い物だったと思います^ ^
生産枠はあと40台との事。近々販売終了になると思われます。
ご検討中の方は、急いだほうがいいでしょう。
書込番号:18627707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

生産終了後‥高値が付きそう!
書込番号:18627743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲張った業者が持て余しています
業者オークションでも値がつかず流れっぱなし
海外需要を見込んだ様ですが期待外れでした
今後は見切ってくる業者が増えると思いますのでリセールの期待は薄いでしょう
200やプラドは新車価格より高く売れていますが・・・・
書込番号:18670704
3点

長く使うことを考えれば高くないと思うんですけどね…。
でも、なかなかトヨタのホームページでは受け付け終了は出ませんね。
書込番号:18693860
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル
社外のナビ、カメラ等の選定、構成について悩んでおり、お知恵を拝借出来れば助かります。
・カーナビ本体、バックカメラ、フロントカメラ、サイドカメラ(左のみ)、ドライブレコーダー、レーダー探知機、ETCを新規に装着(カーショップに依頼予定)
前述の装備を合理的に装着したいのですが、カーナビ本体にカメラ接続数に制限があったり、レーダー探知機にカメラの映像が写せたり、カーナビ本体に低速時には自動で表示(フロントカメラ映像)される機能があったり等、機種特有の機能が様々あり悩んでいます。
総額は安い方が良いのですが、お勧めの機種、構成がありましたらご教示下さい。
大手のカーショップ2社に相談し見積も頂いているのですが、ショップ毎で構成が違うので迷っています。総額は、ほぼ一緒でした。
2点


ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/388物件)
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 225km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 165km
-
ランドクルーザー70 ZX サンルーフ 4WD バックカメラ フルセグテレビ USBポート Bluetooth ETC SDナビ LEDヘッドライト 電動格納ミラー エアコン CD・DVD再生
- 支払総額
- 401.7万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 561.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 763.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
144〜539万円
-
99〜688万円
-
96〜2000万円
-
115〜736万円
-
148〜880万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ランドクルーザー70 ZX サンルーフ 4WD バックカメラ フルセグテレビ USBポート Bluetooth ETC SDナビ LEDヘッドライト 電動格納ミラー エアコン CD・DVD再生
- 支払総額
- 401.7万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 561.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 763.0万円
- 諸費用
- 25.0万円