トヨタ ランドクルーザー70 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

ランドクルーザー70 2014年モデル のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー70 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー70 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー70 2014年モデルを新規書き込みランドクルーザー70 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

乗用車とのランニングコストの比較

2014/09/27 21:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

自動車税、重量税、自賠責・任意保険、燃費、高速料金などを乗用車(私の場合FJクルーザー)と比較してどれだけ違いがあるのか全く見当が付かなかったので、難しく考えるより気に入ったほうを購入しようと思い、両方試乗した上で70を契約しました。
1ナンバーは今まで検討しつつも購入した事が無かったので若干の不安はありますが、今は納車を楽しみにしたいと思います。

書込番号:17988776

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/28 03:46(1年以上前)

自動車税・取得税・重量税・自賠責だけなら見積もりシミュレーションで簡単に比較できますよ。
FJ:28.2万 8.0km/L レギュラー
70:24.6万 6.6km/L ハイオク

トータルでみたらどちらも大差ないかもしれませんね。
ハイオクで燃料費は掛かるけどそのぶん税金安いし。

書込番号:17989865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/28 09:23(1年以上前)

悪い点
燃費はリッター6.6Kmでしかもハイオク。
毎年車検。
高速料金は高め。

良い点
1ナンバーで自動車税は低額。

ランニングコストから考えれば、上記のような感じになりますね。

書込番号:17990408

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/09/28 18:48(1年以上前)

>νアスラーダAKF-0/Gさん
ディーラーでの見積もり上でも税金・保険料の合計はほとんど変わりませんでした。

>ウェブログさん
毎年車検はどうせディーラーで6,12ヶ月点検を受けるので悪い点とは思っていません。
高速料金は出かけ具合によるのでまったく想像つきませんが。

私の場合、年間走行距離が現状8000km程度なので、ハイオク6.6km/lでも大きな負担にならないと見越してます。

書込番号:17992181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/10/03 20:59(1年以上前)

燃費ごときでごちゃごちゃと言う方達には乗る資格は無い。諦めなさい。

書込番号:18010198

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/03 21:30(1年以上前)

>ひじき@もじゃ公さん
燃費の悪さだけでこの車の全てを判断出来ないので結局購入したんですが
理解出来ませんでしたか?

書込番号:18010329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/10/03 22:49(1年以上前)

>TAD_GMさん

ご無礼申し訳なかったです。再販という事で人気の波でご契約されたのかと思い勝手な勘違いをしていました。
私も契約した身なので、首を長くして待っております。
ランドクルーザー系いえいえ他大排気量SUVで維持費を気にしては乗れません。
毎年検査ですが1ナンバーだし無茶な乗り難しなければ大して検査も掛かりませんよ。バン、トラックですし。

因みにですが私はトラックを注文しました。バン系は以前販売していた事があるようなのでバンは踏ん切りがつかなかったんです。昔の型の中古出てますし・・距離とかも・・ですが。
海外は置いといて日本でのランクルピックアップの販売が無かった様なのでピックアップが出たので契約したまでです。

書込番号:18010667

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/03 23:46(1年以上前)

>ひじき@もじゃ公さん
いえ私の方こそ、維持費が気になるとは言っても燃費の悪さが気に入らないと言ったつもりはなかったので。

>再販という事で人気の波でご契約された
大きくは間違っていないかも知れません。
90プラドを登場直後に購入して、この車なら30万キロぐらい余裕で乗り続けられそうだと思っていたところが3年10万キロを前にして盗難に遭い、その後はクロカンから離れていました。
次こそはSUVにしようかと思っていたものの欲しい車が無く、なんとなくFJでも買おうかと思っていたところに70の再販話。一応カタログを貰いに行き、一応見積もりしてもらい、一応下取り査定してもらって悩んでいましたが、悩んでいて受注終了して残念がるぐらいならとりあえず買おうと思い至りました。

私はバンを契約しました。車中泊出来る広さが欲しいので。今からベッドキットを自作してみようかなんて考えています。

書込番号:18010905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル70の値引き 任意保険

2014/09/06 04:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

クチコミ投稿数:52件

プラド特別仕様車を見に行ったら、隣に展示されていた70に一目惚れしました。

32歳既婚で幼子2人 家族でキャンプしたり、これから思い出作りにはピッタリの車と思っています

嫁の了解も得ていますが、少しでも負担を減らすため3つ質問致します

1、ズバリ値引きはいくらを目標にすべきですか(下取り無し)

2、1ナンバーでおすすめ任意保険ありますか

3、年内の契約を考えていますが、いつ頃まで買えるものでし ょうか

以上、よろしくお願いいたします

書込番号:17905555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/06 08:09(1年以上前)

来年の6月ぐらいです
Atではないみたいですが
よく買われる事が出来ました
オートマチックがないのがネックですね

書込番号:17905813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/06 08:25(1年以上前)

マニュアルでも燃費が6.6キロなのでATだと5キロを切るでしょうか?

書込番号:17905846

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/06 09:24(1年以上前)

1. 積極的に売ろうとしている車ではないので、車体の値引きは基本無いと思った方がよいと思います。

2. 車両保険に入りますか?通販型では車両保険取扱いは少なく、ランクルクラスくらい高くなると思いますので、かなり高額になると予想されます。

等級継続に年齢割引など保険会社によっては駄目だったりもします。

お勧めは‥ちょっとわかりませんが、車両保険を付けられる通販型にするのが一番安くなるとは思います。(通販型はお勧めしませんが‥)

3. 来年6月末までです。


MT、4000cc、1ナンバー、ファミリーカーとして維持していくにはキツい車ですよ…

書込番号:17906013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/06 11:29(1年以上前)

>等級継続に年齢割引など保険会社によっては駄目だったりもします。

どこの保険会社ですか?

3ナンバーから 1ナンバーなどの継続が可能になるように改正されていると思いますが・・
そもそも 1ナンバーや 4ナンバーに 年齢割引なんて存在しないと思いますが・・・

書込番号:17906405

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/06 12:34(1年以上前)

屋根のついたトラックで秀でているのは悪路走破性ぐらい。
運転する自分はいいけど家族は悲惨かも?(ファミリーカーでは無い。)
奥さんの了解は見た目は同じ系統だし値段も大差がないからだと思います。

燃費が悪いから130リッタータンクです。
毎回100リッター給油なら15000円以上を支払います。

それでも萎えないなら買うしかないですね。
一目ぼれで買うには特に家族にはリスキーなのでよく調べてくださいねー。

書込番号:17906639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/06 13:01(1年以上前)

ランクル 70 の否定は置いといて・・・

1.
今だと値引なんて無いと思います。端数の丸め(切捨て)くらいかと。
購入時期が先で、もし最後の売残りがあれば期待できるかもね。

2.
貨物ナンバーだと 「 30歳以上限定 」 が無いので、スレ主さんだと割高になると思います。
私が貨物ナンバーを購入した時は 20歳代だったので、乗用ナンバーよりも逆に随分と安くなりました。

4リッター・ガソリンでマニュアルトランスミッション。
デザインは 「 これぞランクル 」 と言った 70系。
いいなぁ。これ。

取合えず肯定も書いときました。(笑

書込番号:17906730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/06 13:01(1年以上前)

一目惚れで買ってしまうと後悔すると思います。
じっくりよ〜く考えてから、それでも欲しければにしましょう。
この車をご存知なかったなら、
プラドとはかなり違いますので、試乗をおすすめします。

1、基本ゼロのようです。引いて3万、
オプションを多数付ければそこから引いてくれるかも?

2、詳しく無いので他の方に〜

3、来年6月生産分までです。
生産分なので受注が満了になれば6月を待たずに販売終了になるよ〜です。

推測するに、生産は2000台前後でしょうかね〜?
そんでもって受注は1000台近く入っているのでは〜?

噂によると、10月に増産するか、しないかが決まるらしいです。

書込番号:17906731

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/06 13:08(1年以上前)

ぽんぽん船さん

>3ナンバーから 1ナンバーなどの継続が可能になるように改正されていると思いますが・・

改正されているのですか‥、知りませんでした。

以前に乗っていたJEEPチェロキーを1ナンバーに変えようとした時に、富士火災の人に継続できない保険会社もある、特に通販型はほとんど駄目でしょうと聞いていたもので‥。(富士火災はOKでした)

年齢割引は書き方が悪かったです。
言われるように、年齢割引は存在しませんね。


改正されているとは知らず、間違ったことを書き込みまして申し訳ありませんでした。

書込番号:17906754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/06 18:21(1年以上前)

JFEさん

チェロキーから1ナンバー車に買換えって、
以前は随分とワイルドだったんですね。

別に変な意味じゃなくって、
イメージと違ったので意外でした。

関係無い話でごめん。

書込番号:17907653

ナイスクチコミ!0


y2391239さん
クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー70 2014年モデルの満足度5

2014/09/06 19:48(1年以上前)

私の任意保険料をお知らせします。
私の車は、平成16年のランクルHZJ76K(ディーゼル4200CCで1ナンバーの貨物車)です。対人・対物無制限、人身傷害一人につき5000万円、搭乗者傷害特約一人につき500万円、18等級、団体割引あり、車両保険なしで月額3,580円です。貨物車の保険ですので、当然ですが、年齢条件と家族限定とかは付けられませんが、逆に、だれが乗ってもOKの保険です。この車の前は、やはり、1ナンバーのランクルHZJ77Vに乗ってましたが、当時は、運転免許取立てで初心者の長男や次男が乗ってました。乗用車だったら26歳未満で相当多額の保険料になったと思います。日本の保険制度や税金の制度は、乗用車に厳しく、貨物車には優しい制度になっています。何と言っても自動車税は、年16,000ですから、車検が毎年(新車の初回のみ2年)でも、FJクルーザーや4000CCのプラドよりはトータルで維持費は安く上がります。高速道路が中型車扱いになって多少高くなりますが、高速なんて年に何回も使いません。

書込番号:17907972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/06 23:59(1年以上前)

本日、バンを契約してきましたので、そのときの情報をご参考まで。

1.車両の値引きは5万円。オプションの値引きは2万円が上限。
粘ったのですが、納期がかかる車の値引きはあまり出来ないそうです。
(納期は来年3月くらいだそうです。)
最後に燃料満タンをつけてもらいました。
130リッターも入るので結構大きいです。

2.私も気になります。
1ナンバーは通販型では新規で契約できるところは少ないと聞きました。
継続(車両の入れ替え)では問題ないようです。

3.9/4時点でバン・トラック合わせて1600台の受注。
この時点で企画台数1500台をクリア。
9/5時点1800台。
おそらく今週末で2000台達成。
このまま増産しないなら、9月中に受注ストップする勢いです。

以上、参考になればと思います。

書込番号:17909027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/08 11:32(1年以上前)

>このまま増産しないなら、9月中に受注ストップする勢いです。

公官庁や地方自治体などが購入しているのかも知れませんね。
・・・って言うか、元々そっちがメインターゲットだったりして。(マジで)

一般ユーザーだと購入した後に、
こんなに燃費が悪いなんて・・・
こんなに取り回しが悪いなんて・・・
こんなに MT が辛いなんて・・・
って言う、「 こんなハズじゃ無かった ユーザー 」 が手放した、
程度の良い中古が出るかも知れません。

さすがに、それを期待して待てませんけどね。

書込番号:17913768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/09/08 22:13(1年以上前)

皆さん ありがとうございます

ファミリーカーは嫁が乗ってまして、自分は古い軽自動車とバイクがあります。通勤はバイクでいいので、ランクルは週末遊びの車にしようかと思っています。

維持費はプラド2.7Lと変わらないか、少し安い位と考えています。整備は構造がシンプルだけにディーラーではなく、近所の車屋で安心して任せられそうですし、車検はユーザーでやります。

1、値引きは10万円+ガソリン満タンを目標に頑張ります

2、任意保険については、通販型をネットにて数社見積もりしたところ車両保険が付けられませんでした。保険がネックです。

3、MEGAWEBの展示及び試乗が11月末日までです。ライドワンの意義からしても、この期間くらいは販売願いたいです

下記はclicccarニュースの添付ですが、
2:なぜ期間限定なの?
──安全性などに関して最新でない部分があるから、特別に期間限定の形とした。延長はあまり考えていない。

私は正直、期間限定ではなかったらランクル70は購入しません。まさか無いと思いますが、最後の一文が含みを持たせてますねw



書込番号:17915567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/09 16:08(1年以上前)

1年限定の理由とは
保安基準改正に伴い、ランクル70再販モデルの新車が登録できなくなる可能性があります。
(追突防止装置に係る協定規則の改正。平成27年7月26日以降に製作される自動車)
現在まだ施行されていませんが、される可能性が高いため、1年限定とされているようです。

フレックス・ドリームさんが解説してます。

http://www.flexdream.jp/news/archives/192

書込番号:17917674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/09/10 00:42(1年以上前)

ありがとうございます 流石に専門店の説明は詳しいですね

実燃費が気になっていて、情報がUPされていないか確認する毎日です

プラド、ランクル70どっちもカッコいいので凄く迷います

書込番号:17919515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/10 00:55(1年以上前)

ベースになったのは、オーストラリア仕様でなく、南ア仕様らしいです。
しかも右ハンドルのバンは今回の日本向けで復活ですって!

http://clicccar.com/2014/08/29/265875/

書込番号:17919552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/09/10 18:10(1年以上前)

こんにちは。
今日契約してきました。
値引きはホントに渋くてオプと車両で7万弱でしたね 泣)
納期は来年4月。多分増産すると思いますが、売れてるようです。

書込番号:17921372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/09/12 23:50(1年以上前)

契約おめでうございます

昨日、お台場でプラドとランクル70に試乗しました。

プラドは快適な乗用車で、サンルーフと本革電動シート最高です。ただ、2.7Lは加速が弱いと感じました。

ランクル70は、座席に座った瞬間から見晴らしいい〜と嫁と二人で感激してました。単純に面白いし、乗ってるだけでワクワクです。燃費では語れない、非日常がありました。ただ、クラッチがめっちゃ固かったです。あと、チャイルドシートの子供二人乗り降りさせるのが、筋トレになります。

迷いもありましたが、ランクルに決心つきました

値引き頑張ってみますので、結果をまたお伝えします

書込番号:17929512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/09/15 00:11(1年以上前)

衝動買いしました。納期はわからないとのこと。
注文書上は1月となっていますが、3月くらいになるかもしれないとのこと。
値引きは4店舗目で17万超で決めました。

書込番号:17937319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/09/15 00:33(1年以上前)

おめでとうございます

17万円ですか? 今日ディーラーに行ったら、端数位しか値引き出来ませんと言われました

下取りありでしょうか

書込番号:17937387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

標準

70復活!

2014/08/25 23:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

復活するとのことでビックリです!!

まだまだ、情報が少ないのだけども

5MTのみで良い感じ!?

トヨタHPで見たのだけども、インテリアがショボくない?

復活盤なのだから仕方ないけど、350万出すのなら、インテリアは新しいものにしてほさかったなぁ。
一年間だけの販売なので、タイミング的に買えそうになく、非常に残念ですね

書込番号:17870046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2014/08/26 00:18(1年以上前)

中東では、継続販売されていたようです。中東仕様では、V8、4.4Lのディーゼルターボを載せてます。このエンジンを載せる為にボンネットの形状などの変更を受けて今の顔になったみたいです。

書込番号:17870115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/26 00:46(1年以上前)

数ヶ月前から話題になっていましたよ。

某ディーラーが逆輸入販売か?メーカー発売か?なんてね

書込番号:17870186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2014/08/26 10:28(1年以上前)

スモークスクリーン さん、JFEさん

ありがとうございます。

中東モデル マイナーチェンジみたいな感じですかね。
NX、RX、ハリアーなどニューモデルSUVが発売されるなかで、
本格クロカンでた!!しかもマニュアルで!!と言う感じです。

数ヶ月前から話題になってたのですね。知らなかった。

逆輸入となりますと輸入車と同じで 少しずつ割高に感じても仕方ないですね。
(エンジン、外観でなく 内装が)
けど、この車を本当に必要とする人は内装なんてどうでも良いか?
まあ日本の一般道には この車が必要な悪路は殆どありませんが

私は、MT車が好きなんです。MT車でクロカン、SUVってなかなか無いじゃないですか?
1年間のみの販売なのでタイミング的に購入が難しいです。残念。

書込番号:17870877

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/26 10:57(1年以上前)

こんにちは。100系ですけどランクル乗りです。

まぁ、このクルマが必要となる悪路がないなら、スポーツカーも日本ではパフォーマンスを発揮できるとこはありませんよ。
ニュルブルクリンクだっけか?何秒で走れるとかいっても、そんな能力は無意味ということです。

むしろ、そういった能力に憧れを持つ…これに尽きるでしょう。
右を見ても左を見ても、優等生的で面白くなくなったクルマが増えて辟易してるなかで、WRXと共に朗報といって良いでしょう。

中東以外でも70系は需要があり、トゥループ・キャリアだったかな?
ロングホイールベースも設定されているので、HZJ77HVや78HVはセミロングなどと呼ばれています。

内装?本来のランクルは質実剛健を旨とすべしです。

MT車は同意。クルマがいうことを聞いてくれるというか、操る楽しさもあります。
別に速く走るわけではありませんが、スッとスムーズに出ただけで「上手くいった」なんて、ひとり悦の世界に入ってたものです。
スコン……とやれば、アイドリングストップ( ̄▽ ̄;)
ただ、発進時なんですけどね(^^;

まぁ、これだけ排気量があればMTでも楽チンです。

書込番号:17870931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2014/08/26 11:51(1年以上前)

Hinami4さん 有難うございます。

〉まぁ、このクルマが必要となる悪路がないなら、スポーツカーも日本ではパフォーマンスを発揮できるとこはありませんよ。

書きながら同じ事考えてました。普通の車ですら、殆ど性能は発揮出来ていないと思います。

しかし、時代に反してますが、
これだけ大排気量の車で、割高と表現は失礼だったかもです。

燃費の上で、MT車のメリットがなくなってしまいました。
MT車の設定がドンドンなくなり、欧州ではMT車もまだまだ人気があるようですが、
日本には輸入されなくなっています。
非常に残念です。
街中を走る教習車もふとみるとATばかり、MTを見なくなったように思います。

書込番号:17871028

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/26 13:37(1年以上前)

自分も1台はMT車を持っています。
ATでは味わえない、クルマを扱う楽しさというものがありますけどね。
何の変哲もないいつもの道でも気分は違います。

一般的なクルマからこの種のクルマでも、MTは希少になってきましたね。
ATもトルコンからCVTの採用で、燃費に差はないといえそうです。
逆にMTのほうが悪くなるか??つい、エンジン回し気味にってね。

しかし、1GRというガソリンエンジンはちと厳しいっすね。
確かに輸出仕様にはF型の頃から、ガソリンエンジンの設定がありますけど…
HZJの流れだと基準に適合しないから仕方なしでしょうけど、V8ディーゼルは欲しかった気も。
これも厳しいかな?

パワーロッキングハブからフリーランニングハブに変わって、懸念されていたハブロックのトラブルもなくなってたようでしたし。
見てくれだけのSUVばかりになって久しいなかに「ホンモノ」といえるCCVは貴重ではあります。



書込番号:17871306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/26 14:20(1年以上前)

このくらいの大きさが一番使いやすいでしょうね。
80の方がデザインも良いし、売れそうだけどあえて70。

とても売れるんじゃないかな、でも、ガソリン車のみ。
本気で売るならディーゼル載せるでしょうけど、どうなのかな…

三菱も真似すれば良いのに。
初代パジェロにクリーンディーゼルなら売れるんじゃない?

書込番号:17871397

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/26 14:30(1年以上前)

ハチマルは所有したことあったけど、H7年以降のモデルはコストダウンがやたら目立っていたので間もなく手放しました。
デザイン的にしっくりくるのはH6年までですね。
フロントもデザイン的にロクマルの古さを垣間見て、それはそれで良いものの、グリル斜め上がりのデザインを垂直に無理に収めた感があって、どことなく消化不良でした。

イチバンの問題はブレーキで、容量不足感が否めませんでした。
100系のハイドロブレーキブースターになって、マシにはなりましたね。

ディーゼルはやはり規制の問題でしょう。
4気筒は似合わん、6発エンジンが一番いいです。

書込番号:17871419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2014/08/26 14:31(1年以上前)

Hinami4さん、tukubamonさん

ありがとう御座います。
やっぱりみなさん ディーゼルが欲しかったとのこと
同感です。

この車が売れて、味を占めて 各社 
なつかしの名車シリーズが始まったりして(笑)

昔欲しかったけど なかなか手が出なかった世代が 購入を考えるかも?
若い世代の車離れがすすんでいますので。

私はどちらかというと、内装が古いと購入意欲が減ります。
外観は憧れるのですがね〜^^

書込番号:17871421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/26 14:34(1年以上前)

>三菱も真似すれば良いのに。
>初代パジェロにクリーンディーゼルなら売れるんじゃない?

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

陸上自衛隊の73式小型トラックの現行モデルは初代パジェロベースです。

書込番号:17871430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2014/08/26 16:03(1年以上前)

油 ギル夫 さん

ありがとうございます。

>陸上自衛隊の73式小型トラックの現行モデルは初代パジェロベースです。

ということは その気があれば すぐにでも市販化できるということですかね(笑)

書込番号:17871617

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/08/26 17:17(1年以上前)

現役の頃に比べれば内装は格段に進歩していますよ、なにせ'90年代まで鉄板インパネだったので。

ショートモデルとATが無いのがアレですけど、ワークホースですのでこれで十分かもしれないですね。
前後コイルリジッドの信じられないくらい伸びる脚は、昨今のSUVが乗用車に見えるくらい。

伝統のデフロックも前後に備えこれくらいの傾斜
http://clicccar.com/2014/08/26/265790/img_3219-2/#gallery-position
は、鼻歌混じりだと思います。これがこの車の真の姿だと思っています。
ワゴンタイプはフルオートハブですので、普通の感覚で使えますね(って、何の話だか分からなければごめんなさい)

問題はこの手が活かせられる走る場所がないことですよね。
雪上だけだともったいないと思います。

書込番号:17871762

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/26 17:50(1年以上前)

>ワゴンタイプはフルオートハブですので、普通の感覚で使えますね(って、何の話だか分からなければごめんなさい)

それまでのパワーロッッキングハブだと、モーターに故障が多かった。
ただし、オートフリーホイールハブは惰性でバックで下がったりすると外れたりすることもあり、それを防止するためにサファリと同じようにロックをかけっぱなしにできるようになりました。
確かリーフからコイルリジッドに変更になったとき、ここも変わったと覚えています。

それでもこだわり派は、マニュアルハブで「儀式」だなんてやってました。
いやぁ、マニアック(爆)

書込番号:17871829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/08/26 19:37(1年以上前)

言語が分かる人がいた〜(笑

そうなんですよね、外れちゃうと成す術もなくズルズルと。
窓開けてバックしながら「カチャン」という音を聞くのがお約束でした。

センターデフのフルタイム4駆全盛になって、そんな話が通じるとは思いませんでした。
直結4駆+デフロックの破壊力を知ったら後戻りは出来ませんでしたよね。

ただ、LOWトランスファ使う時はATの方がやり易かったです。自分が下手くそなせいもありますけど。

主要林道は軒並み舗装化され、残った場所は一般車立ち入り禁止ですし、入れたとしても細すぎて無理かな?
売るのは別にいいんですけど、一体何処走らせるんでしょうかね?
あ、これオーストラリア現地生産モデルのはずですよ。 

ファッションにしては高いですし、回顧主義だけではいやですね。

書込番号:17872101

ナイスクチコミ!2


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2014/08/26 21:49(1年以上前)

Jailbird さん
Hinami4 さん

マニアックなお話 ありがとうございます(笑)
正直、内容が わかりませんでした。(笑)

そんなマニアックなこの車に憧れます。

書込番号:17872535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/26 22:58(1年以上前)

こんばんは。
昨日復活イベントに行ってきました。
ディーゼルはユーロ4には対応してるがユーロ6に対応していないので日本では売れない、なんて開発の方が言われていた気がします。
ショートも出したかったけど規制に対応できないとか、質問で私より若者が20年後まで父親の80乗りたいとか、まぁランクル好きには楽しい時間でした。
私も9年前に子供の頃からの夢だった80を購入し、愛車も今年で21歳と言う酒もタバコもギャンブルもできる年齢になってしまい(笑)、スピードメーターの調子が悪かったり、各箇所からオイルが染みたり漏れたり、生まれが東北だったので、錆が酷くなってきたりで、噂の段階だった去年から今回の70を購入しようかとずっと考えて調べてました。
本来なら4.5ディーゼルが良かったのは事実ですが、逆車で倍の値段払うならガソリンでもいいのかな、なんて思っています。
何にせよ、時流に乗れていない車だとは思います。快適装備や燃費など。
でも、ランクルという存在が好きなんですよね。

何かカカクコムに70の欄ができてて嬉しくて書き込んでしまいました。
乱文失礼しました。

書込番号:17872823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2014/08/26 23:06(1年以上前)

この70ですが、海外では売られていますが国内はこのスタイル、内装、エンジンでは初です。
ダブルキャブは本当に初じゃないかと。

それなので懐古的というのともちょっと違うところがありますね。
古くて新しい車ですね。
これよりも古くて新しいのはメルセデスのGクラスですね。


>しかし、1GRというガソリンエンジンはちと厳しいっすね。

プラドやFJクルーザーと同形式ですから日本環境に最適化していればそうでもないはずなんですけどね。
レギュラー仕様で8Km/L位は出せたと思うんですが現地レギュレーションそのままってところなんでしょうね。

生産国のオーストラリア仕様だとシュノーケルが標準なんですよね。これが良かったなぁ。
ディーラーさんの話だと法規制強化に伴って来年の7月までしか登録ができないそうなんで5月にはオーダーストップしそうですね。

書込番号:17872856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/26 23:11(1年以上前)

トヨタが想定しているメインユーザーは林業や水源調査等を行う事業者や自治体の代替え用途だそうです。

確かにサイズの大きいスパルタンな四駆は久しく途絶えていましたから。

ジムニーでは目的地に行けても4人乗ると荷物が積めない。

書込番号:17872877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/08/26 23:21(1年以上前)

こんばんは。
トヨタって好きなメーカーではないのですが(ゴメンなさい)、
時々こいう粋なことやってくれますよねー。

書込番号:17872929

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/27 02:09(1年以上前)

ランクル…これぞホンモノ。
どこからともなくエンスーが集まり、談義に途切れる気配は無し(笑)

まぁ、FJに比べれば扱いやすいかな。
Fは暖気運転を充分に行った後に一旦エンジンを切って「蒸らす」儀式があったような。
また、よく整備されたFはエンジンの上に十円玉が立つと、そういった逸話もあります。

また70系はカダフィ大佐をして、砂漠戦には欠かすことができないと言わしめてます。
クルマが故障して立ち往生でもしたら、それは死を意味する極地においても、絶大な信頼があったりします。

ダブルキャブというか、ピックアップトラックタイプそのものが国内初ではなかったでしょうか。

30年…ん〜、平成2年頃のHZJの印象が強かったですが、そういえばBJ73/74ってのがありましたね。
13BーTという、どっかで聞いたことあるようなエンジン型式でしたっけ。

書込番号:17873272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2014年モデル

スレ主 y2391239さん
クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー70 2014年モデルの満足度5

76バンを8月9日に注文しました。車両本体360万円、ウィンチ、デフロック、ナビ、寒冷地仕様等々を付け、
値引は、▲10万円、ボディのコーティングサービス▲9万数千円で諸費用込430万円ほどでした。
今乗っている平成16年のランクル76が、2●●万円で売れるので、現金の支払いは、2●●万円で済みます。
10年前に車両本体310万円、ナビ、LSD等を付けて総額350万円で買った車が、2●●万円で売れるなんて
ランクルは、すごい!!

書込番号:17901133

ナイスクチコミ!5


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/04 21:05(1年以上前)

スレ主さん 契約おめでとうございます。

ところで、価格コムは伏せ字禁止って知ってました。

>10年前に車両本体310万円、ナビ、LSD等を付けて総額350万円で買った車が、2●●万円で売れるなんて
>ランクルは、すごい!!

文脈から230万未満で売れたと推測しますが
ここは価格のサイトでみんなが知りたいとこ!?

また、それがなかったら 単なる契約しちゃたぞ自慢になりますよ。
物凄く羨ましいですが(笑)

本当にリセールバリューが良く素晴らしい車ですね

書込番号:17901193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/04 21:33(1年以上前)

ランクルのリセールバリューは凄いですねー

私自身は日産サファリに乗っていたのですが残念ながらディーゼル車だったのでほとんど値段がつきませんでした(悲
ディーゼル規制の前はディーゼルのほうがリセールが高かったのですがねー

ガソリン車とディーゼル車で明暗を分けた時代でした・・・・・・

結局当時本格的なオフロード車が国産に存在しなかったのでJEEPラングラーを購入しました・・・・
当時ランクル70が存在すれば購入していたと思います

書込番号:17901325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/04 23:54(1年以上前)

ランクル含め日本車はロシアでスーパー高値で売れるからな。
なんせ20年前のクレスタやチェイサーでも100万近くで売ってたりするからね。

書込番号:17901992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/06 09:33(1年以上前)

伏せ字にする必要性が分からない…

200万だとしても凄い!素晴らしいリセールですね!

車両保険は入りましたか?クラスは9でしょうか?

書込番号:17906037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー70 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー70 2014年モデルを新規書き込みランドクルーザー70 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー70 2014年モデル
トヨタ

ランドクルーザー70 2014年モデル

新車価格:350〜360万円

中古車価格:374〜1380万円

ランドクルーザー70 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/390物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー70の中古車 (全3モデル/390物件)