FUJIFILM X30 Black
「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
カタログではよくわからないのですが、C1、C2のカスタムモードはなくなったのでしょうか?
もう一点、X20を少し触ったとき、ファインダー内表示がP、A、S、Mモードでは不満のあるもので、オートで撮るのがメインの機能だと感じましたが、X30ではこの点不満のないものになっているのでしょうか?
1点

基本的には、説明書には購入時の状態が一番使いやすい設定だと聞いた事があります。
ファインダーで確認するより、液晶側で設定変更するのが操作性は良いと思います。
液晶の表示も変更出来ませんか?
書込番号:17949096
1点

これ見て下さい。
X-T1もカスタムダイヤルはないです。
不便ですね。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x30/button_fn/use_fn-button/index.html
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x30/button_q/use_q-button/index.html
書込番号:17950548
1点

qmkさん こんにちは
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x30/menu_shooting/edit-save_custom_setting/
これを見ると 外のダイヤルには無いのですが 撮影メニュー内にあるようです。
でもこれだと 切り替えはやり難いですね。
書込番号:17951226
0点

カスタムモードはひじょうに便利です。
複数の設定を1つの操作で変えられますからね。
でも、そういう賢い使い方ができるユーザーは少ないみたいです。
わたしは何度も発言してますが、反応が鈍いです。
メニューに入っていくようじゃダメですね。
一瞬のダイヤル操作で変えられないと。
書込番号:17951293
1点

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
今までのC1、C2では、フォーカスモードやブラケティング、水準器などの表示などをまとめて設定できたのですが、かなり変わるようですね。
「カスタム選択」自体は、ファンクション割り当てができるようなので、呼び出しはしやすそうですが、保存できる内容に差は大きそうです。
ビューファンダーの表示は液晶モニターと同じと言う記事があるので、こちらは期待できそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140918_667297.html
もう1点、Pモードの時、リングにプログラムシフトを割り当てられるようですが、今までのようにISOオート、ダイナミックレンジオートの時は使えないという仕様ではと思ったら、ISOオートの方は制限が外れているようです。
プログラムシフトが実用的になりそうです。
書込番号:17952538
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





