FUJIFILM X30 Black のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

FUJIFILM X30 Black

「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚 FUJIFILM X30 Blackのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X30 Blackの価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの中古価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの買取価格
  • FUJIFILM X30 Blackのスペック・仕様
  • FUJIFILM X30 Blackの純正オプション
  • FUJIFILM X30 Blackのレビュー
  • FUJIFILM X30 Blackのクチコミ
  • FUJIFILM X30 Blackの画像・動画
  • FUJIFILM X30 Blackのピックアップリスト
  • FUJIFILM X30 Blackのオークション

FUJIFILM X30 Black富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

  • FUJIFILM X30 Blackの価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの中古価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの買取価格
  • FUJIFILM X30 Blackのスペック・仕様
  • FUJIFILM X30 Blackの純正オプション
  • FUJIFILM X30 Blackのレビュー
  • FUJIFILM X30 Blackのクチコミ
  • FUJIFILM X30 Blackの画像・動画
  • FUJIFILM X30 Blackのピックアップリスト
  • FUJIFILM X30 Blackのオークション

FUJIFILM X30 Black のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X30 Black」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30 Blackを新規書き込みFUJIFILM X30 Blackをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信19

お気に入りに追加

標準

クラシッククロームでクラシックカー。

2016/03/21 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。

本日、私はずっと行きたかった大阪湾岸のGLION(ジーライオン)MUSEUMにドライブがてら行ってきました。
ここは100年の歴史の赤レンガ倉庫を利用したクラシックカーの博物館です。
実際中に入ると車が古すぎてなにが何かわかりませんでしたが、この赤レンガとのマッチ感は素晴らしいです。
ショールーム以外は撮影OKだそうで撮りがいのある所ですね。
車はレンガ内に30台以上駐車可能で大人1500円が入館料。500円相当のコインが貰えてそれで店内のショップの買い物やカフェにも使えました。
休憩はそうそうコイン使わなきゃってんで、カフェで美味しい熟成肉のローストビーフサンドとカフェラテに舌鼓♪

書込番号:19716367

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2016/03/21 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クラシッククロームって言うくらいだからこういう雰囲気にぴったりかも。

書込番号:19716398

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後にモノクロも追加です。
これはこれで良いですね。
これに大型素子の立体感が加わるといいなと考えると、X-Pro
2が欲しくなってきました。

書込番号:19716431

ナイスクチコミ!15


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2016/03/22 00:22(1年以上前)

クラシッククローム・・・渋い写りが、いい味出してますね(^_^)
どれを見てもポスターになりそうです。

ベレG欲しいなぁ(^_^;)

書込番号:19716627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 00:30(1年以上前)

別機種

>パプポルエさん
こんばんはー。
クラシッククロームでクラシックカー!いいですねー。

1枚あったので貼りに来ました。

パプポルエさんもたまにはこちらに貼りに来て下さいね。ワイワイやってますから、楽しいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/#tab

ではでは〜

書込番号:19716650

ナイスクチコミ!8


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30の満足度4

2016/03/22 01:24(1年以上前)

やっぱりフジいいです!
キャノンも好きですがRAWが苦手…(T_T)

書込番号:19716759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/22 07:08(1年以上前)

>鳳龍さん

おはようございます。
クラシックな雰囲気で使用したら正にマッチすると確信出来ました。
他社にもオールドポスター風とかのアートフィルターが有ると思いますが、こうはいかないでしょうね。

書込番号:19717035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/22 07:14(1年以上前)

>Shaughnessyさん

お誘いありがとうございます。
一眼スレッドなのでもし買う事になったら寄らせていただきます♪
ちらっと拝見した事有るのですが、コンデジしか今は持ってませんでして(汗)

書込番号:19717042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/22 07:22(1年以上前)

>eastmabさん

フジの色はライカと二分する位JPEGの方が良いと感じる時が有るので僕もフジでレンズを揃えようかと本気で考えています。

書込番号:19717055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/23 12:57(1年以上前)

>パプポルエさん
facebookで時々話題になるX30
昨日カメラ店頭でファインダーを覗くと
隣に飾ってあったPro2と見比べても
遥かにX30のEVFが視やすく感じた
私の目がどうかしているのかも知れないけど
使うのは自分 センサーサイズに拘らないと
自分に言い聞かせているが,あらためていいカメラ
在庫僅少につき判断揺らぐ 撮り鉄旅行費用もギリギリ

書込番号:19720839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/23 13:36(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

僕もX30のファインダーにやられちゃった1人です^_^;
まぁXシリーズの入門用としてこれからミラーレス機に行くか見極めたかったのもありますが。
迷われているという事なので僕には背中を押す事しか出来ませんが、旅費代は切実ですよね。

書込番号:19720910

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/23 23:16(1年以上前)

パプポルエ様

こんばんは♪
書き込みしたつもりが、何だかちゃんと出来て居なかったみたいです^^;

クラシッククローム、硬質な物を撮影すると
輝きが格別ですね(*^^*)
XF1にクラシッククロームは無いのが残念です。
昔々購入したZ300には、フジクロームというフィルムシュミレーションが付いています。
それとはまた別物なのですかねえ?
ベルビアが好きなのですけど、ヒンヤリとした感じに撮りたい時に、クロームが欲しいと
思ってしまいます。

私、どのカメラもRAWで撮る事は滅多になくて、いつも手持ちのお気楽撮影なのですが、
フジはJPEGでも充分な写りですよね(*^^*)

これ、小さい頃にまだ走っていた気がします♪
懐かしいです(^^)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452041_f.jpg


書込番号:19722535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/24 03:30(1年以上前)

>夏津さん

返信有難うございます。^ ^
Z300のフジクロームですがどういった感じで写るのでしょうか?
興味あったんでちょっと調べたのですが分かりませんでした。(T T)
フジクローム自体はリバーサルフィルムのブランド銘の総称だと思うのでPROVIAもVELVIAもASTIAも含まれちゃうと思うのですが?
クラシッククローム自体は“発色を抑えて暗部のコントラストを高める落ち着いた表現”とあるのでこれに近い感じなのかな?
出来れば搭載されてる他のシュミーションも教えて頂けると有難いです。♪
あっそうそう車ですが懐かしいのも結構置いてありました。

書込番号:19722981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 08:26(1年以上前)

パプポルエ様

おはようございます(^^)

今ですね、調べてみました。
フジクロームとあったのは、普通にベルビアのようです(^◇^;)
もう1つのスタンダードとあったのはプロビアのようです。
これにB&Wと書いてあるモノクロがありました。

我が家に唯一あるCCD機です(^^)

書込番号:19723317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/24 13:25(1年以上前)

>夏津さん

そうでしたか。
となると普通にスタンダードとビビットとモノクロといったところですね。
渋い色を出すにはJPEGじゃ無理な気もしますが、フジのCCD機は発色が良いので楽しんでください^ ^

書込番号:19724056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 13:44(1年以上前)

パプポルエ様

了解であります(≧∇≦)
落として角が凹んでますが、まだまだ使えます♪
と言いますか、他のカメラは手放したとしても、Z300だけは残します(^^)
保育園の頃から子供達を撮影して来たので、
ちょっと思い入れがあります(*^^*)
我が家で唯一のタッチパネルでもあります♪

書込番号:19724107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/02 16:10(1年以上前)

パプポルエさん
はじめまして

いや〜X30、味のある絵が出てきますね〜
クラシッククロームの良さをひきだしてますね〜
XQ1使ってますがレンズでこれほど違うとは・・・
またパプポルエさんのセンスも素晴らしいんでしょうけど
ほんと感動しました!

クラシッククロームもモノクロもクラシックカーにはお似合いですね。
XQ2にもクラシッククロームありますがX30の描写には敵いませんね

XQ3出るかどうかわからないですけどXQ2のコンパクトさでこのレンズの描写のようになればな〜
無理でしょうけど・・・

でもパプポルエさんにはX-PRO2なんか使ってもらいたいですね〜


書込番号:19751683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/04/02 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>KiyoKen2さん

ありがとうございます。
センスなんてとんでもございません。
このレンズ性能のおかげで暗がりでもなんとか撮影できました。
今回はただ被写体のインパクトが際立つのでクラシッククロームにお任せいたしました。
XQ2も良いカメラですよね。
ポケットに入れておけるコンデジとしてはこちらも欲しいですね。
フジの回答に1インチセンサーはニコンも参入したし、センサー開発にも時間がかかるので厳しいとの事だったと思います。
このままの現状のセンサーでは分が悪いので後継機は2/3型以上でないとダメでしょうし、しばらく出ないと思います。
そんな事も踏まえて2/3型の最後かなと危惧しX30を購入いたしました。
X-Pro2めちゃ欲しいです。今凄く迷っていますよ(^▽^)

書込番号:19752158

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/02 19:33(1年以上前)

パプポルエさん

今回も素敵な写真ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013428/SortID=19716367/ImageID=2461964/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013428/SortID=19716367/ImageID=2461961/
これXQ1では出てこない描写ですね。とても同じセンサーとは思えないですね。
レンズでこんなに違うんだ〜
でも撮り方も上手いのかとても魅力ある写真ですね。

そうですか、1インチ厳しいんですね。
ならばXQサイズでこの描写が出てくればほしいですね。

それにしてもX30ってホント良い機種ですね。
店頭で触ったことありますが操作性も申し分なかったです。EVFもGOODですし
今後FUJIからコンパクトが出なければこのX30も候補に入りますね。

X-PRO2はパプポルエさんなら素晴らしい写真撮れると思いますよ

わたしはX-A1とT10あるのでPRO2は我慢ってところです(^_^;)
でもPRO2は間違いなくXシリーズの最高峰の画質だと思います。

また素敵な写真楽しみにしております。
それでは失礼します。

書込番号:19752227

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/02 19:37(1年以上前)

言い忘れましたが
パプポルエさんの作例をみて1インチにこだわらなくても良いかなとおもいました。
それでもFUJIから1インチでれば購入対象には入りますけどね。(^_-)

書込番号:19752239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

x30の魅力にやられてしまいまして、昨年末実質4万で購入(バッテリー1個付き)

Lx100も持っていますが、違う魅力が満載ですね。

ネオ一眼の頃からフジは手動ズームとEVFにこだわりがある見たいで好感が持てます。

使っての感想はとにかく気持ちがいい。

この大きさ、重さからくるカメラの安定感。グリップのホールドも良好。

的度な厚み。LX100は少し薄すぎてつまむ感じがする。

EVFはコンデジクラストップ。

今年はこれを軸に撮って見ようかな♪

書込番号:19492367

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2016/01/15 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

さすがにカメラが増えすぎたので、3機を手放しましたが、まだまだ増殖中です(汗)

書込番号:19492378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2180件

2016/01/15 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はここまでです。

まだまだ使いこなせておりませんが、センサーサイズにしては十分良い画質ですね。

書込番号:19492386

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/15 06:46(1年以上前)

パプポルエさん
エンジョイ!


書込番号:19492549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/15 07:16(1年以上前)

パプポルエ様

おはようございます♪
X30おめでとうございます(≧∇≦)
私も先月XF1を買っちゃいました!
レンズエラーが出たら怖いのですが、
写りは結構気に入っています。
ポケットやバッグに入れて、ブラブラするのに
丁度いいです。
X30、渋くてカッコいいですよね?

書込番号:19492575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2016/01/15 12:35(1年以上前)

>nightbearさん

もエンジョイ♪

>夏津さん

渋くて銀塩カメラ見たいで気に入っております。
夏津さんXF1ご購入されたのですね^ ^
レンズエラー出なければ良いですね。
どちらも凝った作りなので撮影が楽しいカメラだと思います。
ウッキッキのサル年お互いに楽しみましょう!

書込番号:19493178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/15 14:16(1年以上前)

パプポルエさん
おう!

書込番号:19493394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/15 14:46(1年以上前)

パプポルエ様

コンデジなんですけど、ギミックが凝って
いて楽しいです(≧∇≦)
おサルさんのように、素早く動けないのが
ミソですが、撮影楽しみたいです♪
出来たらフジクロームが欲しかったですが、
それは古いZ300で我慢します(^◇^;)

書込番号:19493441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

α7sと高感度(ただし3200以下)比較

2015/11/23 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件
当機種
別機種

X30 ISO100

α7s ISO100

比較的使用頻度の高い、ISO3200以下で比較してみました。

まずはISO100から。

見た目の明るさは、α7s(FE24-70F4ZA)の方が実際のものに近いです。
X30は、実際よりもやや明るく写っています。

大都会の夜景なので、条件としてはある程度の光量はありますが、
X30もよく検討していると思います。

書込番号:19344892

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/23 17:57(1年以上前)

当機種
別機種

X30 ISO400

α7s ISO400

ISO400

書込番号:19344902

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/23 17:58(1年以上前)

当機種
別機種

X30 ISO800

α7s ISO800

ISO800

書込番号:19344907

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/23 18:01(1年以上前)

当機種
別機種

X30 ISO1600

α7s ISO1600

ISO1600

書込番号:19344916

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/23 18:02(1年以上前)

当機種
別機種

X30 ISO3200

α7s ISO3200

ISO3200

書込番号:19344919

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/23 18:13(1年以上前)

いずれも三脚は使わず手持ちで撮影したものです。
手ぶれもあるかも知れず、
前回同様厳密な比較ではありません。
スマホではなくパソコンなどでご覧いただくと差がわかりやすいです。

両者はほぼ同じ画素数ですが、さらに大きな37インチのテレビ画面に映すと、
どんな条件でも明らかにα7sの方が解像感があります。

X30を万人に勧めるつもりはありませんが、
なかなか面白いカメラです。

書込番号:19344961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/23 20:27(1年以上前)

比べるまでもないでしょ…

これでコンデジが優れていたら一眼レフの
優位性がなくなるのでは?

書込番号:19345446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/11/23 20:55(1年以上前)

いやいや、これは縦に見ると面白い。
X30は高感度性能高いな、と思いますけどね。
とても参考になります。

書込番号:19345573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/11/23 23:09(1年以上前)

機種不明

X30 ISO3200の等倍画像 看板の文字が溶けて意味不明

X30の高感度はヒドいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013428/SortID=19344892/ImageID=2363290/

この画像ですが、看板は白飛びしてる上に、文字が溶けていますよ。

でも、フルサイズのα7sと比較すること自体、ナンセンスというかアホくさレベル。

書込番号:19346125

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/26 18:35(1年以上前)

>アデランスマンさん
確かに比べてはいけない相手かもしれませんが、X30はISO800以下では比較的劣化が少なく頑張っていると思います。

書込番号:19353547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/26 18:38(1年以上前)

>しおしお谷さん
ありがとうございます。
確かに縦に見るとよく分かりますね。
私も、X30は高感度性能は高い方だと感じます。

書込番号:19353557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/26 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

X30 -1EV ISO200

X30 -1.0EV ISO3200

>モンスターケーブルさん

X30のISO3200は確かにひどいです。同感です。

ただし実際にはX30の明るいレンズと手ぶれ補正のおかげで、
静物撮影なら、ほとんどISO800以下で済んでしまいます。

X30白飛びですが、露出補正すれば回復するかと思い、
カメラ内RAW現像でー1EVで補正してみました。

思ったほどは改善しませんし、そもそもフルサイズのα7sにはかないませんが、
センサーサイズを考えるとX30の高感度性能はなかなかよいと私は思います。
手動ズームも使いやすく、X30は本当に楽しいカメラです。

試しにISO200とISO3200でRAW現像(-1EV補正)してみました。




書込番号:19354429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:199件

2015/11/30 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

ステンレスのボディがノイズで肌荒れ気味です。

もう少しノイズ除去しても良いのですが、捏造感が増します。

>kotorikunさん
お邪魔します。

>いずれも三脚は使わず手持ちで撮影したものです。
最近は不埒なテッチャンが多くなり、駅でカメラ持っているだけで白眼視されるご時世です。
当方も今年の夏から三脚を使わず、ISO1000以上にUPして撮影するようになりました。
(もっとも首都圏の駅での撮影は恥ずかしくてできません)

確かにノイズはISO1000を超えるあたりから顕著になります。
が、プリントしない・等倍鑑賞しない、などの条件であれば、

  そんなに悪くない

のが感想です。
気になるノイズはPCでチョチョイとキャンセリングしてます。


何といってもX-30のコンパクトさ・手軽さが有難い。

書込番号:19365470

ナイスクチコミ!4


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/30 23:57(1年以上前)

>くらはっさんさん

作例ありがとうございます。

動いている電車であれば、かなりISOを上げないと撮れなさそうですよね。

お写真は、ノイズ除去を上手にされたのか、とてもきれいに見えます。

ところで、既にご存知かも知れませんが、
もし停車した電車であれば、

Adv.モード「連写重ね撮り」に設定すると
ノイズがかなり減ると思います。

周りの暗さにもよりますが、
ISO1250〜3200で3枚連写し、
自動でノイズを減らして撮影出来ます。

ISO800で普通に撮るよりもノイズが減るようです。当然三脚も不要で、夜景には欠かせない機能です。

ちなみに夜景の高速連写合成はカシオが得意ですが、X30もなかなか優秀だと思います。

書込番号:19365972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2015/12/29 22:33(1年以上前)

「比べるまでもない」は想像で分かっても、「差の程度」は誰も語れなかったでしょう。
こんな差ですよと真実を明らかにするという意味では、とても意味のある投稿だったと思います。

F1カーと軽自動車。
比べるまでもない。そりゃ分かります。
その「差の程度」というと、ストレート、カーブ、100m、400m、何事もやってみないと語れない。

私はX30は豆センサーで頑張っているなと思いました。
ただ、被写体が発光物なので、
X30の露出をアンダーにしないと、収差なのか何なのか、
何かの光情報が暴れているぞ という部分もあるのは確かです。

書込番号:19444775

ナイスクチコミ!10


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/01/07 19:33(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
コメントありがとうございます。

X30は実際使ってみると意外と高感度に強い印象です。
本当に良いカメラだと思います。
だからこそ、α7sと比較してみようと思いました。

それにしても、X30の強みの一つは、
やはりローパスレスですね。
RX100M2との比較した個人的印象ですが、
X30の低感度画質は、かなり解像度が高く、
充分な現時点で高画質だと思います。

書込番号:19469274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件
当機種
別機種

左がX30で右がα7s。
どちらもISO100に固定。あとはカメラのオート任せです。

手持ち撮影ですし、F値等も違いますので厳密な比較にはなりませんが、
ふつうに撮るとこんな感じです。

2/3型とフルサイズセンサーサイズの違いは現れていますが、
十分な光量があれば、X30もかなり健闘していると思います。

書込番号:19285718

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/03 22:40(1年以上前)

当機種
別機種

もう一つ比較を。
左がX30,右がα7sです。

暗い場所ではISO100でも、
X30の方でノイズが乗るような気もしますね。
でも、かなり頑張っています。

X30は手動ズームが便利で撮りやすいので、大変気に入っています。

(等倍でも識別不可ですが、念のため車のナンバープレートなど
一部情報を塗りつぶしています。どちらかというとα7sの方が細かく見えます。)

書込番号:19285833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/04 07:45(1年以上前)

最近
受光素子サイズ神話が通じる撮影は
暗い時とボケ量になりつつ
あるようです

書込番号:19286583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/04 22:26(1年以上前)

>kotorikunさん

背景ボケを問わなければ、良い勝負してますね。

書込番号:19288589

ナイスクチコミ!6


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2015/11/05 00:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん
私もご意見に同感です。暗いところやボケ量では差が出て当然の2台です。

しかし明るい場所限定で使う人にとって、センサーサイズは考慮しなくてよいのかどうか検証するため、今回比較してみました。

(レンズ性能等も影響しますし、厳密な比較ではありませんのでご容赦ください。)

結果はほぼ無いと言えば無いのですが、
パソコンで等倍鑑賞すれば、細かいところに明確な差があるという見方もできます。

どこまで許容範囲なのかは人それぞれです。
本当にカメラは奥深い趣味だと思います。

>テクマルさん
X30も大健闘で、本当に良い勝負だと思います。


書込番号:19289083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

動きモノ撮影

2015/06/01 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:3843件
当機種
当機種
当機種
当機種

これのピントを外してなかったのは少し驚き。

PLフィルタは画像捏造時に追加しました。

普段のクセで三分の1アンダーにしたらこんな感じ。

ゆっくり進行する被写体は完全にピントが合焦。

平日休みが取れたので、庭仕事の合間に久々のテッチャン撮影に出かけました。
持参したのはX30とNIKON1 V2。

時速100kmでカッ飛ぶテツのハコにAFが追随するか、興味がありました。
で、かなりな確率で追随してます。外したのは1割以下。結構良い成績。

近接した状態で合焦することはあるまい、とある意味諦めてましたが、
ほとんど外していないのには感心しました。良いデバイスを使っているのかな??

風景的なショットも難なくこなせます。
ただ、普段のクセでー1/3EVほど暗めに撮影したら、しっかり暗めに写ってまして、
このカメラに関しては余計な補正は不要、と改めて思い知りました。

書込番号:18828543

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

LightroomがRAW対応したので

2015/05/28 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種
当機種

ほとんど投稿ないですね。

いつも3:2で使ってます。
LightroomがRAW対応したので、かなり使えるカメラになったと思います。
縮小してますけど、等倍でも十分見られます。

以前X10使ってましたけど、使いにくい部分もあって結局売ってしまいました。
これはある程度長く使えそうです。

書込番号:18817746

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X30 Black」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30 Blackを新規書き込みFUJIFILM X30 Blackをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X30 Black
富士フイルム

FUJIFILM X30 Black

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

FUJIFILM X30 Blackをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング