FUJIFILM X30 Black のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

FUJIFILM X30 Black

「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚 FUJIFILM X30 Blackのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X30 Blackの価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの中古価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの買取価格
  • FUJIFILM X30 Blackのスペック・仕様
  • FUJIFILM X30 Blackの純正オプション
  • FUJIFILM X30 Blackのレビュー
  • FUJIFILM X30 Blackのクチコミ
  • FUJIFILM X30 Blackの画像・動画
  • FUJIFILM X30 Blackのピックアップリスト
  • FUJIFILM X30 Blackのオークション

FUJIFILM X30 Black富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

  • FUJIFILM X30 Blackの価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの中古価格比較
  • FUJIFILM X30 Blackの買取価格
  • FUJIFILM X30 Blackのスペック・仕様
  • FUJIFILM X30 Blackの純正オプション
  • FUJIFILM X30 Blackのレビュー
  • FUJIFILM X30 Blackのクチコミ
  • FUJIFILM X30 Blackの画像・動画
  • FUJIFILM X30 Blackのピックアップリスト
  • FUJIFILM X30 Blackのオークション

FUJIFILM X30 Black のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X30 Black」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30 Blackを新規書き込みFUJIFILM X30 Blackをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

遂に買い時が来た様です。

2016/04/08 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:2180件
別機種

カメラを最安値で買われる事を狙っておられるなら今かも。
ヨドバシカメラ帰りに覗いて見ると、凄く安くなってます。
これは新品在庫ある内に買われるとお得な値段に遂になったと思いますよ。^ ^

書込番号:19770239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2016/04/08 20:26(1年以上前)

すいません。追加です。
展示品はご注意下さい。
あくまで新品をお求めください。
よくご確認くださいね。
展示機はかなり劣化してますので。

書込番号:19770254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8544件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/04/08 20:29(1年以上前)

弄る事のできる展示品は不具合がある可能性
が高いのでくれてもいりません。
展示品ならいじられてない箱入り娘の展示品
を買いますね(笑)

書込番号:19770268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/04/08 20:36(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

その通りです。
でも僕ならくれたら大喜びしますけど^o^

書込番号:19770292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/08 21:27(1年以上前)

地方都市のK'sやヤマダの展示品は狙い目かもしれないです。
高級と名の付くコンパクトカメラは手に取る人が少ないようで、以前展示品で買ったニコンの
カメラは新品同様で不具合も無しでしたよ。

書込番号:19770446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/04/09 00:29(1年以上前)

 以前ヤマダで、親父さんが店員の説明を受けている後ろで、子供がレンズバリアをこじ開けレンズをぐりぐりしていました。
 本当に得意満面でうれしそうな顔は忘れられません。
 展示品はそういう人もふくめ 多数のオーナーが展示品として使った物件です。
 ちゃんと使ったワンオーナーの中古の方が状態はいいです。

書込番号:19771030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8544件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/04/09 00:52(1年以上前)

まれに状態の良い物とか(電源が入ってなく稼働できない物とかそもそも客が殆ど来ない店とか)人気がない物は状態
の良い物もあります。
人気機種ほど触られまくられていますから展示が長くなる物ほど、何処かが故障していたり操作不能だったりします。
自分の物でないと大事にしない人が多いようで上の方が言っているようにワンオーナーで自分で買った物だと大事に使う人も
多いので展示品を買うより中古を買う方が余程状態が良い物が多いです。
キタムラとかマップカメラで何度か中古を買った事有りますが殆ど新品みたいな綺麗な物も多かったですね。
殆ど気がつかないような傷が付いていても中古としてのランクも結構下がるようで最近の中古はランクが低いからといって状態
が悪いとはいえないですね。


書込番号:19771087

ナイスクチコミ!2


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/09 03:01(1年以上前)

>弄る事のできる展示品は不具合がある可能性
が高いのでくれてもいりません。

くれるなら、私は欲しい(^^;

書込番号:19771263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2016/04/09 09:40(1年以上前)

ヨドバシは展示品は新品の8掛けで販売しています。
ヤマダのように展示品と在庫品を同じ価格で販売していません。
新品を表記の価格で販売しているわけではありませんので、ご注意ください。
展示品/在庫品の表記は、展示品の在庫品の意味です。

書込番号:19771725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8544件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/04/09 10:06(1年以上前)

くれるなら欲しい人が多いんですね(^-^)
そりゃまあ私も程度のいい展示品なら欲しい
ですけど壊れたような展示品はいらないとい
う事です。

因みに大手家電店で売っている展示品の在庫
処分商品の価格はネットより高い事も結構あ
りますので慌てて飛びつかない事です(笑)

書込番号:19771798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

究極のスナップシューターはX30では?

2016/04/04 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

X30にはあまり不満はなかったけれど、
自分の使い方では広角端が中心。
ズームの必要性はないため、
本体の軽さと画質向上を目指してX70に買い換えました。しかし今はそれを後悔しています。

X70はセンサーサイズが大きくボケやすいため、マクロ撮影での立体感が増し、テーブルフォトなどは明らかに美しく撮れます。

しかし、室内子供スナップ撮影においては、なぜか画素数差以上の画質的違いはあまり感じられません。
ISOを下げても暗めの室内では顔の表情が溶けますし、黒髪も黒くつぶれます。ただしこれはX30でも同様。

フルサイズカメラと比較し差があるのはわかりますが、X70はAPS-CにしてはX30寄りの画質で、差がなさすぎる気がします。

さらに、被写界深度が浅いためか(X70のAFが弱いこともあり)ピンボケ写真を連発してしまいます。

あまりにピントが合わない時があるので、少し初期不良も疑ってはいますが…。
合うときはきちんと合うので、お店に持っていっても無駄のような気がします。

タッチシャッターは便利ですが、ピント合わせの許容範囲が狭い。
ある程度ピントがあっている所なら素早く反応しますが、
全くぼけた所をタッチしてもピンボケのままシャッターを切られてしまいます。

また、手振れ補正がないため、今まで以上にしっかり構えて撮る必要が出ました。
(本体が軽く、ファインダーも覗かないので、その分構えて撮らねばならない。まあ、これはそのうち慣れますが…。)

X30なら、適当に首にぶら下げたまま、歩きながら片手でシャッターを押しても手振れしないし、パンフォーカス気味に写るので、気軽にクリアな写真が撮れました。

今までも一眼レフの手振れ無し単焦点レンズを使ってきた経験はあり、事前に予想できることもありましたので完全に自己責任です。

X70も気をつけて使えば大丈夫なのですが、一眼レフ同様にやや気を使わなければならないのは想定外でした。やはり上級者向けなのかも知れません。

自分の未熟さもあり、これからX70を使いこなせる技量を身につけるのも楽しみですが、
X30の良さを再認識したので投稿してみました。
私にとっての究極のスナップシューターは、X30だったのかも知れません。

書込番号:19759423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/05 07:37(1年以上前)

このクラスに限った事では無いが
受光素子が大きければ全て良し
とはならないって事ですよね

パンフォーカスで撮る場合
受光素子の大きさが不利な場合も有りますね

書込番号:19760067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/05 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

サブカメラとして、お手軽撮影。

夏の思ひ出。

>kotorikunさん
お邪魔します。
X70に食指が伸びましたが、広角側の画角がX30と大差ないことが判り、踏み止まりました。
願わくば35mmフィルム換算で15mm〜21mmの広角レンズを持ったカメラが欲しいのです。

これに代わるカメラとして…荒業かもしれませんがX-T10にアダプタを噛ませてPENTAXの
15mm、21mmを付けて遊ぶことも真剣に考えたり(笑)。

皆さんのX-70の口コミを読んでの感想は、
   『本体は簡素ながら所有者にある程度の撮影スキルを求めるカメラ』
です。決してお手軽カメラではないと睨んでおりました。



RICHOのコンデジをお手軽接写で多用してました。
もうチョイ高品質な画像が欲しいな、と思い店頭で手に取って程よいズッシリ感に惚れて、
フィールドでの撮影フィーリングにも惚れて、ついでにPCでの画像チェックで惚れて。
サブカメラどころかメインになりつつあります。

1200万画素には大満足はしてませんが、卑下するほどでもなし。
PCでの鑑賞には程よい、10年前の600万画素時代よりは遥かに良い。

これが生産中止とは…このクラスはビギナーには持て余し気味でデジイチユーザーには性能不足なんですかね??

書込番号:19762641

ナイスクチコミ!8


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/04/06 00:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん
X30には、やや小さめセンサーなりのメリットがありますよね。
パンフォーカスがお好きな方には特に。

書込番号:19762813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/06 07:26(1年以上前)

>kotorikunさん
後継機がしばらくなさそうなので、生産終了したX30気になってます
X-T10が急に安くなってきてそちらも気になったりしてますが(笑)
でも、APS-Cで28〜112oとかだとX30のサイズにならないんですよねぇ

>くらはっさんさん
いい写真ですねぇ(^^)

書込番号:19763140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/04/06 07:39(1年以上前)

>くらはっさんさん
>1200万画素には大満足はしてませんが、卑下するほどでもなし。

X30について、全く同感です。
そこがちょっと悩ましいところなのですよね。爆発的に売れない理由はそこかも知れません。

その点はX70で改善しますが、
手振れ補正もなく、失うものが多い割には驚くほどの変化には乏しい、というのが私の感想です。
もともと個人的にX30を気に入りすぎていたのがいけなかったのかも知れませんが。

でも、ミニ三脚などを併用していけば、X70は高感度に強いので夜景の画質は明らかに向上します。(昨日から併用始めました)

日中でもきれいに撮れたときは明らかにきれいです。お手軽には撮れないけれど、使い方次第といったところでしょうね。

自分としてはX30と置き換えではなく併用なら、相互に補完できたのではと思いました。

ところでX70のタッチAF、最初は不調でしたが、その後何故か直りました。結果的に良かったけれど原因がよくわかりません。

書込番号:19763157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/04/06 08:03(1年以上前)

> らっきーきゃっと さん
X30は、非常にオススメです。
少し旧型ですが1インチのソニーRX100M2よりも望遠端でのレンズが明るく、結果的に良い写真が撮れると思います。

しかし決して小型軽量ではなく、
この大きさなら代わりにミラーレス機(X-T10)でも持ち運べたのに、
などと思い始めると不満が出るかも知れません。
私は、それでX70と交換してしまいました。

書込番号:19763219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/04/09 08:40(1年以上前)

すでに終わった話題だと思いますが、
また、私の使っているものはX20ですが、
少なくとも低感度での画質は素晴らしいと思います。
同じ素子を積むXQ1やXF1よりもかなり良いです。
これはレンズの違いではないかと思います。
このレンズのために、ボディも大きくなっている!?
と考えることもできるかも知れません。
ただし、やはりサイズはやや大柄ですね。
これならX70はもとより、X-A2に標準ズームやパンケーキレンズのほうが
高感度までの画質が期待できます。

X30の後継機が出ないことを考えると、立ち位置が中途半端になったかも知れませんね。

書込番号:19771585

ナイスクチコミ!4


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/04/09 13:40(1年以上前)

>momopapaさん
家電量販店で聞くと。X30もXQ2も同じセンサーで同画質だと言われます。

しかし店頭で見て自分にはX30の方が高画質に見えたので、X30を買いました。

液晶の差もあるのかと思ったのですが、やはりそれだけでは無さそうですね。
X30もX20も、レンズ性能が非常に良いと実感します。

X70の画質は良いのですが、AFが弱いですね。
サッと取り出して、サッと撮ると高率にピントを外します。
私のX70だけかも知れませんが、背景にピントが合って人物はボケボケになります。
(手ブレでも被写体ブレでもありません。)




書込番号:19772367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

再度質問です

2016/04/01 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:72件

画像を再生している状態からシャッターボタンを反押しすれば、撮影モードに変わりますよね。
そのときにレンズ内部から、「ガキッ」という感じの音と振動が出るときがあるのですが、これは正常ですか?
全く何も出ないときもあります。

皆さま、ご教授下さい。

書込番号:19749694

ナイスクチコミ!0


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/04/01 22:03(1年以上前)

私のはX20ですが、
同じような音がします。
レンズ移動かAFの音なのかな?
正常ではないかと思いますよ。

書込番号:19749761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/04/01 22:12(1年以上前)

momopapaさん

早速のご回答有難うございます。
なるほどそうなんですね。
やはり仕様なのでしょうか?

その後、判明しましたことは、再生状態で約5〜7秒程放置していると、レンズ内部で「ガキッ」という小さい振動が感じられ(手に持っていると分かります)、次にシャッター半押しすると、再度「ガキッ」という感じの音と振動があります。
それより早いタイミングでシャッター半押しすると、何の音も出ず撮影モードに戻ります。
何かのセンサー系のものでしょうか?
でも、あまり気分が良いものではないですね。

書込番号:19749796

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/04/01 22:18(1年以上前)

確認しました。
全く同じですね。
もしかしたら手ぶれ補正のジャイロの音かも?
再生モードでは一定時間でOFFになって、
撮影時にはONとなるようです。
レンズもジャイロの作動音がする機種はあります。

書込番号:19749814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/04/01 22:23(1年以上前)

momopapaさん

再度のご回答有難うございます。
手ぶれジャイロですが。
なるほど、それなら納得できます。
欲を言えば、
も少し小さめにして欲しかった感があります。
でも、モヤモヤ感がだいぶ減少しました。
momopapaさん、感謝致します。

書込番号:19749834

ナイスクチコミ!0


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30の満足度4

2016/04/02 00:28(1年以上前)

こんばんは
私のX30はどちらかというと再生ボタンを押すたびに"ジッ"と音がします。
多分AFモーターのON.OFFの音かな?と感じます。
撮影時のピントあわせるまで"スー ジッ"と音がしますがその音と同じです。
いずれもごく小さな音です。
故障かもしれないですね…

書込番号:19750189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/03 05:23(1年以上前)

とれたま123さん
メーカーに、電話!

書込番号:19753365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/04/09 23:47(1年以上前)

本日、お店の展示機をチェックしてきました。
やはり同じく「ガキッ」と鳴りました。
よって仕様ですね。
問題ないと思います。


>eastmabさん

私のX30は再生から撮影モードに変わるときに「ジッ」と鳴ります。
再生ボタン→シャッター半押し
再生ボタン→再生ボタン
このどちらでも「ジッ」となります。
今まであまり気が付かなかったです。
これも仕様でしょう。
興味があるので、これも暇なときに展示機でチェックしてきます。
でも、もうすぐ展示機も店頭からなくなるでしょうね。

書込番号:19774215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のX30はどうでしょうか?

2016/03/31 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:72件

本日念願のX30を買いました。
とても気にいってます。
ただ、絞り値のコントロールダイヤルのクリック感が低いように思うのです。
少し指が当たると絞り値が変わってしまい、気を使います。
これは私のX30だけでしょうか。
皆さま、X30はどうでしょうか?
ご教授下さい。

書込番号:19747042

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/01 00:14(1年以上前)

>とれたま123さん

確かにトルク感がもう少しあった方が好みですね。
一つの解決方ですが、絞り操作をコマンドダイヤルからコントロールリングに割り当てすると良いかもしれません。
説明書P29に載っておりますが、スタンダードに設定するとAモードで使用可能になります。
当然コマンドダイヤルも使用可能ですが、親指が当たって誤作動を防ぐなら、サムレストグリップを付けられるのも手かもしれませんね。

書込番号:19747358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/04/01 01:03(1年以上前)

パプポルエ さん

早速のご回答有難うございます。


やはりそうですか。
どうも頼りない感じでいまいちシックリきません。
手元に中古で安くで手に入れたP7000、G1Xがあるのですが、
この2機はなかなか良いクリック感です。
がしかし、X30が来たので、上記2機は出番がなくなりそうです。
オークション行きかな。


>コマンドダイヤルからコントロールリングに割り当て
ハイ、これもやってみたのですが、たまに指が当たってしまいます。
私は手がデカく、指が太いもので、、、
サムレストグリップですか。
良いことを聞きました。
検討してみます。
有難うございました。

書込番号:19747469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

日没後の撮影

2016/03/24 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:3845件
当機種
当機種
当機種
当機種

駅構内です。

この玉っころは何でしょうかね?

♪二人の〜影帽子〜

ここは京都四条高瀬川。春はサクラの名所かな。

撮影からかなり間があいてしましましたが、とりあえずは投稿します。

京都の京福電車嵐山駅に、面白いオブジェが展示されていました。
どうやら西陣織の布か型紙を透明な円筒に入れて、内部から照明を灯す。

それが日没後になると中々面白いオブジェで目を惹きます。
チョロチョロの流れる手水の石桶に、球体のオブジェが怪しく転がっておりました。

まだ続いているのかな?

書込番号:19725706

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3845件

2016/03/24 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんか近未来的…と言いつつ築後10数年以上経過。

定番のコスモクロックと遊覧施設。

これの幌布の総展開シーンが見たい。

"斜に"構えて。

今度は昼の撮影です。
ヨコハマのCP+会場内では何も撮影せず、パンフもカタログも殆ど見ませんでした。
(今やネットで幾らでも情報が得られますから)

それではせっかく持参したX-30が単なるお荷物になってしまうので、みなとみらい界隈を撮影。
お天気に恵まれて気持ちよく撮影できました。30分程度かな。

その後はとっとと自宅に戻りました。

書込番号:19725750

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ90

返信19

お気に入りに追加

標準

クラシッククロームでクラシックカー。

2016/03/21 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。

本日、私はずっと行きたかった大阪湾岸のGLION(ジーライオン)MUSEUMにドライブがてら行ってきました。
ここは100年の歴史の赤レンガ倉庫を利用したクラシックカーの博物館です。
実際中に入ると車が古すぎてなにが何かわかりませんでしたが、この赤レンガとのマッチ感は素晴らしいです。
ショールーム以外は撮影OKだそうで撮りがいのある所ですね。
車はレンガ内に30台以上駐車可能で大人1500円が入館料。500円相当のコインが貰えてそれで店内のショップの買い物やカフェにも使えました。
休憩はそうそうコイン使わなきゃってんで、カフェで美味しい熟成肉のローストビーフサンドとカフェラテに舌鼓♪

書込番号:19716367

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2016/03/21 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クラシッククロームって言うくらいだからこういう雰囲気にぴったりかも。

書込番号:19716398

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後にモノクロも追加です。
これはこれで良いですね。
これに大型素子の立体感が加わるといいなと考えると、X-Pro
2が欲しくなってきました。

書込番号:19716431

ナイスクチコミ!15


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2016/03/22 00:22(1年以上前)

クラシッククローム・・・渋い写りが、いい味出してますね(^_^)
どれを見てもポスターになりそうです。

ベレG欲しいなぁ(^_^;)

書込番号:19716627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 00:30(1年以上前)

別機種

>パプポルエさん
こんばんはー。
クラシッククロームでクラシックカー!いいですねー。

1枚あったので貼りに来ました。

パプポルエさんもたまにはこちらに貼りに来て下さいね。ワイワイやってますから、楽しいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19678258/#tab

ではでは〜

書込番号:19716650

ナイスクチコミ!8


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30の満足度4

2016/03/22 01:24(1年以上前)

やっぱりフジいいです!
キャノンも好きですがRAWが苦手…(T_T)

書込番号:19716759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/22 07:08(1年以上前)

>鳳龍さん

おはようございます。
クラシックな雰囲気で使用したら正にマッチすると確信出来ました。
他社にもオールドポスター風とかのアートフィルターが有ると思いますが、こうはいかないでしょうね。

書込番号:19717035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/22 07:14(1年以上前)

>Shaughnessyさん

お誘いありがとうございます。
一眼スレッドなのでもし買う事になったら寄らせていただきます♪
ちらっと拝見した事有るのですが、コンデジしか今は持ってませんでして(汗)

書込番号:19717042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/22 07:22(1年以上前)

>eastmabさん

フジの色はライカと二分する位JPEGの方が良いと感じる時が有るので僕もフジでレンズを揃えようかと本気で考えています。

書込番号:19717055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/23 12:57(1年以上前)

>パプポルエさん
facebookで時々話題になるX30
昨日カメラ店頭でファインダーを覗くと
隣に飾ってあったPro2と見比べても
遥かにX30のEVFが視やすく感じた
私の目がどうかしているのかも知れないけど
使うのは自分 センサーサイズに拘らないと
自分に言い聞かせているが,あらためていいカメラ
在庫僅少につき判断揺らぐ 撮り鉄旅行費用もギリギリ

書込番号:19720839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/23 13:36(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

僕もX30のファインダーにやられちゃった1人です^_^;
まぁXシリーズの入門用としてこれからミラーレス機に行くか見極めたかったのもありますが。
迷われているという事なので僕には背中を押す事しか出来ませんが、旅費代は切実ですよね。

書込番号:19720910

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/23 23:16(1年以上前)

パプポルエ様

こんばんは♪
書き込みしたつもりが、何だかちゃんと出来て居なかったみたいです^^;

クラシッククローム、硬質な物を撮影すると
輝きが格別ですね(*^^*)
XF1にクラシッククロームは無いのが残念です。
昔々購入したZ300には、フジクロームというフィルムシュミレーションが付いています。
それとはまた別物なのですかねえ?
ベルビアが好きなのですけど、ヒンヤリとした感じに撮りたい時に、クロームが欲しいと
思ってしまいます。

私、どのカメラもRAWで撮る事は滅多になくて、いつも手持ちのお気楽撮影なのですが、
フジはJPEGでも充分な写りですよね(*^^*)

これ、小さい頃にまだ走っていた気がします♪
懐かしいです(^^)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2452041_f.jpg


書込番号:19722535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/24 03:30(1年以上前)

>夏津さん

返信有難うございます。^ ^
Z300のフジクロームですがどういった感じで写るのでしょうか?
興味あったんでちょっと調べたのですが分かりませんでした。(T T)
フジクローム自体はリバーサルフィルムのブランド銘の総称だと思うのでPROVIAもVELVIAもASTIAも含まれちゃうと思うのですが?
クラシッククローム自体は“発色を抑えて暗部のコントラストを高める落ち着いた表現”とあるのでこれに近い感じなのかな?
出来れば搭載されてる他のシュミーションも教えて頂けると有難いです。♪
あっそうそう車ですが懐かしいのも結構置いてありました。

書込番号:19722981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 08:26(1年以上前)

パプポルエ様

おはようございます(^^)

今ですね、調べてみました。
フジクロームとあったのは、普通にベルビアのようです(^◇^;)
もう1つのスタンダードとあったのはプロビアのようです。
これにB&Wと書いてあるモノクロがありました。

我が家に唯一あるCCD機です(^^)

書込番号:19723317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/03/24 13:25(1年以上前)

>夏津さん

そうでしたか。
となると普通にスタンダードとビビットとモノクロといったところですね。
渋い色を出すにはJPEGじゃ無理な気もしますが、フジのCCD機は発色が良いので楽しんでください^ ^

書込番号:19724056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/24 13:44(1年以上前)

パプポルエ様

了解であります(≧∇≦)
落として角が凹んでますが、まだまだ使えます♪
と言いますか、他のカメラは手放したとしても、Z300だけは残します(^^)
保育園の頃から子供達を撮影して来たので、
ちょっと思い入れがあります(*^^*)
我が家で唯一のタッチパネルでもあります♪

書込番号:19724107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/02 16:10(1年以上前)

パプポルエさん
はじめまして

いや〜X30、味のある絵が出てきますね〜
クラシッククロームの良さをひきだしてますね〜
XQ1使ってますがレンズでこれほど違うとは・・・
またパプポルエさんのセンスも素晴らしいんでしょうけど
ほんと感動しました!

クラシッククロームもモノクロもクラシックカーにはお似合いですね。
XQ2にもクラシッククロームありますがX30の描写には敵いませんね

XQ3出るかどうかわからないですけどXQ2のコンパクトさでこのレンズの描写のようになればな〜
無理でしょうけど・・・

でもパプポルエさんにはX-PRO2なんか使ってもらいたいですね〜


書込番号:19751683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/04/02 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>KiyoKen2さん

ありがとうございます。
センスなんてとんでもございません。
このレンズ性能のおかげで暗がりでもなんとか撮影できました。
今回はただ被写体のインパクトが際立つのでクラシッククロームにお任せいたしました。
XQ2も良いカメラですよね。
ポケットに入れておけるコンデジとしてはこちらも欲しいですね。
フジの回答に1インチセンサーはニコンも参入したし、センサー開発にも時間がかかるので厳しいとの事だったと思います。
このままの現状のセンサーでは分が悪いので後継機は2/3型以上でないとダメでしょうし、しばらく出ないと思います。
そんな事も踏まえて2/3型の最後かなと危惧しX30を購入いたしました。
X-Pro2めちゃ欲しいです。今凄く迷っていますよ(^▽^)

書込番号:19752158

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/02 19:33(1年以上前)

パプポルエさん

今回も素敵な写真ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013428/SortID=19716367/ImageID=2461964/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013428/SortID=19716367/ImageID=2461961/
これXQ1では出てこない描写ですね。とても同じセンサーとは思えないですね。
レンズでこんなに違うんだ〜
でも撮り方も上手いのかとても魅力ある写真ですね。

そうですか、1インチ厳しいんですね。
ならばXQサイズでこの描写が出てくればほしいですね。

それにしてもX30ってホント良い機種ですね。
店頭で触ったことありますが操作性も申し分なかったです。EVFもGOODですし
今後FUJIからコンパクトが出なければこのX30も候補に入りますね。

X-PRO2はパプポルエさんなら素晴らしい写真撮れると思いますよ

わたしはX-A1とT10あるのでPRO2は我慢ってところです(^_^;)
でもPRO2は間違いなくXシリーズの最高峰の画質だと思います。

また素敵な写真楽しみにしております。
それでは失礼します。

書込番号:19752227

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/02 19:37(1年以上前)

言い忘れましたが
パプポルエさんの作例をみて1インチにこだわらなくても良いかなとおもいました。
それでもFUJIから1インチでれば購入対象には入りますけどね。(^_-)

書込番号:19752239

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X30 Black」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30 Blackを新規書き込みFUJIFILM X30 Blackをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X30 Black
富士フイルム

FUJIFILM X30 Black

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

FUJIFILM X30 Blackをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング