CB-STV-HPR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

タイプ:カセットガスストーブ 燃料:カセットガス 適用床面積(木造):4畳 適用床面積(コンクリート):5畳 CB-STV-HPRの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CB-STV-HPRの価格比較
  • CB-STV-HPRのスペック・仕様
  • CB-STV-HPRのレビュー
  • CB-STV-HPRのクチコミ
  • CB-STV-HPRの画像・動画
  • CB-STV-HPRのピックアップリスト
  • CB-STV-HPRのオークション

CB-STV-HPRイワタニ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日

  • CB-STV-HPRの価格比較
  • CB-STV-HPRのスペック・仕様
  • CB-STV-HPRのレビュー
  • CB-STV-HPRのクチコミ
  • CB-STV-HPRの画像・動画
  • CB-STV-HPRのピックアップリスト
  • CB-STV-HPRのオークション

CB-STV-HPR のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CB-STV-HPR」のクチコミ掲示板に
CB-STV-HPRを新規書き込みCB-STV-HPRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2014/10/15 16:11(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > イワタニ > CB-STV-HPR

クチコミ投稿数:142件

お風呂場で使って見ようと思います。

現在は電気ヒーター式の暖房機を使ってますが、
体が濡れてしまうと暖かくありません。
エアコンと電子レンジ、他などをつかうと、
ブレーカーが落ちることがあります。

石油ストーブでは重くて購入と給油が面倒です。

カセットガスは割高ですが、面倒がない面で
我慢できます。

この新製品は暖房効率が高くなりましたから、
実際に購入したら(予定ですが)部屋が暖まる
能力があるかリポートしようと思います。

それより前に、使った人のリポートも期待します。

書込番号:18054823

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/17 01:35(1年以上前)

こんばんは

>それより前に、使った人のリポートも期待します。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686927/SortID=18000886/#tab

このスレ主さんが購入されたかもしれませんが・・・


私は、急に冷え込んで来たので(関東在住)、一昨日から、電気ストーブ出しましたが・・・

では、失礼します

書込番号:18060025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/26 16:21(1年以上前)

「この新製品は暖房効率が高くなりましたから、」
暖房効率なんて変わらない。
もし短時間で温度が上がるようなら、熱量が大きくなった(ガスの消費が増えた)だけ。

書込番号:18094899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2014/11/10 16:12(1年以上前)

中火状態の本機

購入しました。
結論から言うと、これは優れ物です。
燃焼筒式の石油ストーブを小型にしたような能力が
あります。

カセットガス式なので、「ストーブにかじりつかないと暖かく
ないのでは」と思っている人が多いと思いますが、1メートル
ほどの距離でも肌がヒリヒリ熱くなり、長袖では暑いくらいで、
少し汗ばみました。やはり新型の燃焼筒の蓄熱性能と、
大きな反射板の効果が大きいようで、ただ燃焼するだけの旧型
タイプとは違うようです。

●6畳の居間でテスト
外気温が一日中上がらない日に全開強火で、まず6畳の部屋で試し
たところ、室温が7度上がりました。
(温度計は直接、火の当たらない所で計測)
まだ真冬ではないので、参考まで。

●3畳の風呂場でのテスト
その後、水の掛からない台において、本来の目的である風呂場でも
試しましたが、室温が5度上がりました。
(北側で換気口もあるので、居間とは条件が違う)

全開強火の燃焼時間は仕様データの通り、ぴったり
2時間30分でした。
着火レバーは着火で水平、消火で垂直の無段階調節が
可能で、45度の位置の「中火」で使用したところ、
燃焼時間は3時間半でした。どちらも使用後のカセット
は全く熱くなりませんでした。

カセットを1本使い切ると、換気が必要なになる感覚が
ありました。カセットを数本連続使用する時は、必ず換気
が必要です。
100円ショップのガス(イワタニと同じ250グラム)でも
使えました。

転倒時の自動消火を実験したところ、45度傾けたところで
瞬時に自動消火しました。

●写真説明
着火レバーの目印は自分で付けました。
炎の色は「中火」で、実際より明るく映っています。

書込番号:18152360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2639件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/15 16:06(1年以上前)

全開強火で2.3時間でしたら、それは凄く燃費がいいですね^^

実際、うちでは普通のカセットガスコンロで とろ火で湯を沸かして暖房にしてますけど
エアコンで温まらない夜でも、かなり改善出来ています。
リビングキッチン8畳寝室6畳まで、かなり暖かいです。

旧型のは子供が居る場合は危険なので、やっぱりこんな風にガードがあった方がいいかもしれないですね。
重いポリタン運んで、色々面倒臭いしクサイ灯油よりも、余程安価。

というか、そこらのディスカウントでも、ブタンガス3本セットで250円しないですよ?
100均で1本買うよか安いですよ。買い物ついでに、いつも5セット買います^^

うちは、灯油ストーブファンヒータは場所食うので捨てました^^;
電気ストーブ・ヒーターもインバーターが付いてないと、半分電気捨てることになるので使いません。

書込番号:18170333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2014/11/19 15:31(1年以上前)

ヅラQさん、
私も、ネットで単価95円相当を買いました。
1ケース48本で、送料込み4570円です。
届いたら、さすがに重かった^^;

ちなみに、燃焼時間は2.3時間ではなく、2時間30分です。


書込番号:18183771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

安い店舗は取り寄せのようですが…。

2014/10/01 08:10(1年以上前)


ヒーター・ストーブ > イワタニ > CB-STV-HPR

クチコミ投稿数:209件

結構売れているのでしょうか?
また季節的に使う方も少ないと思いますが、もし使われた方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。この冬に向けて購入を検討しています。

書込番号:18000886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/01 08:17(1年以上前)

>また季節的に使う方も少ないと思いますが、

だから店に在庫を置かないんだと思う

書込番号:18000914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/01 08:32(1年以上前)

おはようございます

ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/-CB-STV-HPR-/pd/100000001002383045/

在庫あるようですが

というか、販売開始が、2014年9月1日、なんで、新製品発売後、まだ一ヶ月なんで購入している人は少ないのでは?

ここのところ、暑さも戻って、ストーブ使う機会は、まだ、無いかと思われますが・・・

でわ、失礼します

書込番号:18000953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/01 10:50(1年以上前)

ンルトノリさん こんにちは。

どういうシーンで使われるつもりかによって効率が良いかどうか違ってきます。
発熱量としては、約1.35kWですから、ちょっとパワーがあるセラミックファンヒーター程度でしょうか。
燃料がガスで水分を含んでいるので、それよりは暖かく感じると思います。
ただ、絶対的な能力としては普通のストーブやファンヒーターには遠く及びません。

燃料で考えると、強運転で2.5時間ですから、半日がっつり温める用途とかには向きません。
火力調整は出来ますが、そもそもの能力が低いので、場合によってはフルパワーの運転が長くなるでしょう。
半日フルパワーで運転すれば、1日5本ガスを使うんですね。
1本100円として500円ですか。

私が思うこれの強みを発揮できる使い方としては、
・脱衣所にポイント暖房として
・4.5畳未満のスペースでの暖房
・キャンプなど電源が不自由な所での暖房
…と言う感じでしょうか。

書込番号:18001254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/01 11:00(1年以上前)

カセットガスの燃料代を比較してみました。

灯油や都市ガスと比較したら馬鹿高、
プロパンガスと比較しても1.5倍ほど、
電気よりはチョイ安い

…ぐらいの燃費です。

書込番号:18001272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2014/10/01 21:19(1年以上前)

(*'-')bさん
コメントありがとうございます。
たしかにあまり売れる季節じゃなきゃ、在庫しないですね。
発売日だけとりあえず数台在庫していただけのようです。


JBL好き@4312Aさん
わざわざ調べていただきありがとうございます。
ヨドバシはチェックしていたのですが、他店と比べて値段が高かったので様子を見ていました。
でも値段が下がりましたね。


ぼーーんさん
燃料代まで比較いただきありがとうございます。
使用シーンは、エアコンの補助用として考えています。
エアコンの設定を高くして強風にしても体の芯まで暖まりません。
費用面で当然、都市ガスのストーブも考えました。マンションにガスコンロやガス湯沸かし器はあるのですが、
ガス栓がなく工事も不可だったので諦めました。(石油ストーブは使用不可です)
そのため、多少高くつくのは承知の上で購入を検討しています。あと非常用というのもありますね。

書込番号:18003147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/01 21:39(1年以上前)

それでしたら、別の手段を考えると、
エアコン暖房を基本にして、サーキュレーターと加湿器を追加で運用する事です。

・サーキュレーター…壁際天井に向けて動作させると、足元の底冷え感が無くなる。
・加湿器(スチーム式)…エアコンで減少する相対湿度を補う事で、潜熱による温度以上の暖かさを期待します。
スチーム式にしたのは、お手入れが簡単な事と、消耗品が無い事です。

書込番号:18003241

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/01 21:42(1年以上前)

補足ですが、ガスや灯油の暖房は、
燃料に水分が入っているので湿度が保たれ潜熱となるので、それが電気の暖房器具よりも暖かくなる原因です。

書込番号:18003256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/01 21:49(1年以上前)

ごめんなさい、言い回しが間違っていました。

>燃料に水分が入っているので湿度が保たれ潜熱となるので、それが電気の暖房器具よりも暖かくなる原因です。

燃料に水分が入っているので湿度が保たれ潜熱が多いので、それが電気の暖房器具よりも暖かくなる原因です。

書込番号:18003292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2014/10/01 22:39(1年以上前)

ぼーーんさん

サーキュレーターは使っており、部屋全体が暖かい空気になっているようなんですが、
体は冷えているといった状態です。あと加湿器は超音波と加温のハイブリット式を所有していますが、
白い粉で部屋が汚れるので使っていません。やはり電気代は気になりますがスチーム式の加湿器の方が
よさそうですね。

エアコンで1500Wくらい?、スチーム式加湿器で1200Wくらい?とすると電気代がすごそうですね。
まあ、カセットボンベ代との比較になるのでどっちもどっちですかね。
今年も厳しい寒さになりそうなのでいずれにしても暖房代はかなりかかりそうです。

書込番号:18003549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/02 05:49(1年以上前)

>白い粉で部屋が汚れるので使っていません。

超音波式なら仕方が無いと思います。
お水に結構ミネラル分が多い地域なのですね。

>エアコンで1500Wくらい?、スチーム式加湿器で1200Wくらい?

運転開始直後はそんなもんですが、
適切に締め切っていれば、エアコンもスチーム式加湿器も300Wぐらいで運転しますよ。

書込番号:18004332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2639件Goodアンサー獲得:77件

2014/11/15 16:17(1年以上前)

>燃料に水分が入っているので湿度が保たれ潜熱が多いので、それが電気の暖房器具よりも暖かくなる原因です。

ん?
水分が入っていると、着火しないですよ?

正確には、ガスは燃焼すると水蒸気を発します。
ガソリンもそうで、良く冬場にマフラーからチョロチョロと水が出てる車を見ませんか?

あと、1本100円じゃないですよ。
安いところじゃ普通に3本240円で売っています。

書込番号:18170363

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CB-STV-HPR」のクチコミ掲示板に
CB-STV-HPRを新規書き込みCB-STV-HPRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CB-STV-HPR
イワタニ

CB-STV-HPR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日

CB-STV-HPRをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング