TW-Z96X2MR
「もみ洗いボード」で洗浄力が向上した「マジックドラム」搭載の洗濯乾燥機


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2MR
購入後すぐに内部パーツが溶け出し、内部がガザガザになり、洗濯が出来ない状態になりました。
メーカーに対応して頂きましたが、説明書どおりに使えば不具合は起きないと言われ、別売りのカバーを購入するよう言われました。
カバーを購入して再度使い始めましたが、すぐに本体全面からの水漏れが発生し、床一面が水浸しになりました。
時期が時期なら我が家が入居早々カビだらけになるところでした。
一回目も二回目も説明書に反するような使い方はしていませんが、メーカー側には不良品であることを認めて頂けず、困っている状況です。
「修理等の対応は関連会社の担当ですので、、、」といったニュアンスの返答で、それ相応のスタンスを崩さない構えのようです。
とりあえず我が家の製品は水漏れに怯えながら、ごく少量の洗濯物しか回せない状態ですので、近いうちに買い換えようと思っています。
本来ならメーカーが回収して原因を調査すべきだと思いますが、そのつもりは無いようなので、購入を考えている方はそれなりの覚悟をした上で購入されることをおすすめします。
書込番号:18721138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悲惨な体験ご愁傷様です。
購入して1年未満でしょうから速やかに販売店にご相談ください。
2度の修理なら交換か別機への変更もしてくれると思いますよ。
もしネット購入でメーカーの窓口しか対応先が無い場合はユーザー側ではなめられてしまうので
公共機関に頼りましょう。
国民生活センターや消費者庁を通す事で対応が大きく変わりますよ。
書込番号:18721546
2点

内部の何が溶け出したのでしょうか ?
購入後 すぐに不具合が出たのであれば、先ずは販売店に申し出たのでしょうか ?
書込番号:18721552
0点

溶けだしたのはドアパッキンの奥側にある輪状でグレーの硬質パーツです。
名称は分かりません。
購入店は自宅近くのヤ○○電機でしたが、説明書に記載されているメーカーの相談窓口に相談しました。
そちらに関しては訪問にて部品交換をして頂きました。
作業後に「別売りのカバーを使えばもう不具合が起こることは無い」と言われましたので、すぐさま購入しましたが、その後一週間もしないうちの本体前面からの水漏れです。
もちろんカバーを使い、その他説明書の注意事項などにも注意しています。
ちなみに水浸しになった床を掃除している時に、一本のボルトがネジ切れて落ちているのを発見しました。
前面カバーのみ外して、内部を覗いて確認したところ同じボルトが使われていましたので、当該製品から落ちてきた物に違いないかと思われます。
その点もメーカーには伝えていますが、交換等はして頂けないようです。
なるほど、公共機関とは考えつきませんでした。
ただ、今回の件で東○さんの対応には呆れてしまって、、
これ以上話す気が起きないのも事実です(苦笑)
書込番号:18721747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガンズ・さん こんにちは
自分も東芝ドラム(HP)で散々苦労しましたから、お気持ちは十分わかりますが
東芝の販売と修理は別部門でから交換は大変です(ウチは、メーカー返品しましたが)
購入1年以内ですしヤマダなら長期保証もあるでしょうし
ヤマダに返品交換を言った方が話は、早いかと思います。
間違っても東芝のドラムは、オススメしません (>_<)
弱気を挫き強気に屈する会社ですから・・・・
書込番号:18723265
1点

なんで販売店でなくメーカーに頼んだのでしょうか?
東芝はメンテナンスを販売店に任せる契約で、卸価格を下げているようです。
メーカーがメンテ対応する機会が増えればそれだけ人件費も必要になりますので、その分卸価格に上乗せしないとやっていけないでしょうね。
東芝の取り扱い説明書には《修理依頼は販売店へ》と書いてありますが。
販売店に相談すれば対応がスムーズですよ。
書込番号:18725219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルエコさんこんばんは。
まったく同感ですね!
私はもう東○さんのことで時間を費やすのはやめました。
今後当方が手掛ける施設に関しては、太陽光発電をはじめ、あらゆる設備、備品から東○製を除外します。
目の前の客が一人にしか見えていないような会社の製品を利用者に提供するのは気がひけますので、、。
書込番号:18725240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.ハルマさんご指摘ありがとうございます!
今後東○さんと接点をもつことがあればそのようにさせて頂きますね(笑)
書込番号:18725304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様さま 、散々でしたね。
それに、デジタルエコさんのも・・・。
東芝の洗濯機にそんなのがあるなんて、本当に困ったもんですね! (涙
うちのは、4年目の日立で今のところ快調ですが、今度の買い換え時には、気を付けないとね!
なお老婆心ながら、こういったとき「東○さん」や「ヤ○○電機」など伏字は無用では?
価格様も、
>「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字に
することは文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。」<
と、掲示板利用ルールに明記されていますしね。 (^-^;
書込番号:18728427
0点

渚の丘さんありがとうございます!
そうですね!
個人情報を多く扱う仕事をしているもので、つい名称の一部分を伏せるクセがありますが、誰が聞いても分かるような名称をこういった場で伏せて表示しても意味はありませんね(笑)
かえって良からぬ誤解を招かぬよう、以後気をつけます。
書込番号:18728481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、思いがけずに速攻で、ご丁寧な返信をいただきありがとうございます。
確かに、個人情報には気を使いますね。 (^-^;
ところで
>東芝はメンテナンスを販売店に任せる契約で、卸価格を下げているようです。
>東芝の取り扱い説明書には《修理依頼は販売店へ》と書いてありますが。
>販売店に相談すれば対応がスムーズですよ。
えっ?! 東芝はそうなんですか?
うちでは最近必要があって家電製品をあれこれ購入しましたが、すべて
メーカーの修理TEL番号が明記され、「ここへ」ってなっていますけどね。
(いずれも東芝製品ではない・・・)
うーん、「東芝」って、修理はいちいち販売店に任せているんですか?!
その場合、例えば「ここ価格様の店内でのネット購入」は、どうなるのかしら・・・。
東芝のは、修理時に面倒なんで、うっかりネットでは買えない?
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/
書込番号:18728542
1点

渚の丘さん
修理の依頼先はあまり気にしてもしょうがないですよ。
保障期間中なら販売店経由だと再三の修理対応になれば交換にも直ぐに応じてくれます。
もし街の専門店(各メーカー)で購入したなら製品によってかもしれませんが販売店自体が修理対応してくれる
メリットもあります。
確か講習会がありそれなりの修理知識が個人店にはあると聞いてます。
書込番号:18729530
1点

当方の場合、度重なる訪問調査および修理に時間は割けない状況で、なにより現在我が家にある個体が信用して使い続けることが出来ない状態でしたので、当方に過失があるわけではない以上、メーカーの責任において対応して頂きたく説明書にあった相談窓口に連絡しました。
結果、昨日になって「製品を交換する」との連絡を頂きましたが、購入店等も確認されましたので、複合的な要素を加味して行き着いた結果かと思います。
ネットで購入した場合はまた違うかもしれませんね。
となると、保証面についてはネットで購入した場合、より脆弱かもしれませんね。。。
書込番号:18729637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

配線クネクネさん、見てなかった為に書きこみがかぶるような形になってしまいました。
失礼しました(汗)
書込番号:18729656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、大変参考になるご説明をありがとうございます。
私の場合、これまで通販ではたまたま製品にトラブルがなかったから良かったのですね。
(ただ、ここの店内で以前購入したカメラに初期不良があり、即交換になったことがありましたが・・)
>当方に過失があるわけではない以上、メーカーの責任において対応して頂きたく
>説明書にあった相談窓口に連絡しました。
>結果、昨日になって「製品を交換する」との連絡を頂きましたが、購入店等も
>確認されましたので、複合的な要素を加味して行き着いた結果かと思います。
おおっ! 良かったですね!(^-^;
うーん、「相談窓口」なんですね!
余談ですが、かなり前「東芝製 電子レンジ」が、2年足らずでまったく動かなくなりました。
来てくれた修理担当者は「電磁波発生装置の交換となりますが、まだ、さほどの使用状況では
ないので」と、無償修理をしてくれました。(^-^;
書込番号:18732775
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





