SC-LX88 のクチコミ掲示板

2014年 9月下旬 発売

SC-LX88

  • 9チャンネル同時ハイパワー出力を可能にする「ダイレクト エナジーHDアンプ」を搭載したフラッグシップモデルのAVアンプ。「USB DAC機能」を搭載。
  • Dolby Atmos対応に加え、独自の自動音場補正技術「MCACC Pro」により、音の移動を高い精度で再現し、臨場感のあるサラウンド空間を実現。
  • HDMI 2.0規格に対応し、4K映像信号をダイレクトに伝送する「4Kパススルー」機能、「4Kアップスケーリング」機能を搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:9.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:2系統 SC-LX88のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX88の価格比較
  • SC-LX88のスペック・仕様
  • SC-LX88のレビュー
  • SC-LX88のクチコミ
  • SC-LX88の画像・動画
  • SC-LX88のピックアップリスト
  • SC-LX88のオークション

SC-LX88パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月下旬

  • SC-LX88の価格比較
  • SC-LX88のスペック・仕様
  • SC-LX88のレビュー
  • SC-LX88のクチコミ
  • SC-LX88の画像・動画
  • SC-LX88のピックアップリスト
  • SC-LX88のオークション

SC-LX88 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX88」のクチコミ掲示板に
SC-LX88を新規書き込みSC-LX88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が落ちる

2022/02/20 10:53(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX88

スレ主 ぴろ1202さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
使用していると、突然パチンと音がして音が出なくなります。
前面の「iPod iPhone」の青いランプが点滅したまま、コンセントを抜き差しするしかなくなります。
この現象の原因や対処方をご存知の方いらっしゃいませんか?
【使用期間】
1年
【利用環境や状況】
リビングでTVやゲーム
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24610065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

2022/02/20 11:15(1年以上前)

>ぴろ1202さん
スピーカーコードの芯線がスピーカー端子からはみ出して、リアパネルに接触しているか、+−が接触して保護回路が働いているかも。
上記以外の場合は故障でしょうね。

書込番号:24610108

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AirPlayに接続できない

2020/11/28 22:58(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX88

クチコミ投稿数:10223件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

最近、iPadでAirPlayを使おうとしたら、対象機器に本機が表示されなくなりました。

本機がiPadと同一ネットワークに接続されていることは確認しました。

また無線LANル―ターの再起動、本機の電源プラグ抜き差しも試しましたが、改善されません。

最近iPadのバージョンを上げたことが原因でしょうか?

対処方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:23817614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10223件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

2020/12/07 07:53(1年以上前)

iPadの再起動を行ったら接続できるようになりました。
その前にAVアンプの初期化も行ったのですが、これは必要無かったかもしれません。

書込番号:23834456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX88

クチコミ投稿数:10223件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

USB-DAC使用時、PCで44.1KHzのファイルをiTunesで再生しても、48KHzで出力されます。

Windows10用の正規のドライバーはインストールしてあります。

44.1KHzのまま出力する方法は無いでしょうか?

書込番号:21826899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2018/05/15 23:33(1年以上前)

こちらの方法でサンプリングレートを設定したらどうでしょう。
http://www.geocities.jp/notmikis/itunessetting/

書込番号:21827555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

2018/05/16 07:04(1年以上前)

>あさとちんさん
ご回答ありがとうございました。
コントロールパネル内でQuickTimeが見つけられず、オーディオデバイスの管理がありましたので、パイオニアスピーカーのプロパティを変更したら、44.1KHzに変更できました。
ありがとうございました。

書込番号:21827936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

システム設定について

2017/07/01 08:42(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX88

スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

なにぶん老齢で、機械に詳しくありませんので、ご教授方、よろしくお願いします。マニュアルスピーカー設定を行いたいと思い、ホームメニューボタンからシステム設定を選んで決定ボタンを押したのですが、「入力端子の設定」や「その他の設定」はハイライト表示で選択できるのに、「マニュアルスピーカー設定」はグレー表示で選択できません。このほかにもグレー表示で選択できないものがあります。全て選択できるようにするためにはどのようにすれば良いのでしょうか。

書込番号:21009637

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2017/07/01 08:53(1年以上前)

一度オートで設定しないとマニュアル調整できない機種もあったと思います、まだならオート設定してみてはどうでしょう。

書込番号:21009671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 SC-LX88の満足度2

2017/07/01 08:56(1年以上前)

フルオートmcaccをやってますか?
細かい設定をするにはフルオートmcaccをやらないと設定出来ない仕様かもしれないので。
設定はその後変更出来ますので、未実施だったら取り敢えずやってみては?


説明書48ページ
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

書込番号:21009679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 09:02(1年以上前)

フルオートmcaccは、スピーカーの位置を調整するたびに実施しています。よろしくお願いします。

書込番号:21009700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/07/01 09:35(1年以上前)

お早うございます。

 実際に繋いでいるSPの本数と種類を書いた方が良いですよ。
 答える側にしても参考になるので。

書込番号:21009792

ナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 09:36(1年以上前)

なお、フルオートmcaccは、先に述べたとおり実施していますが、オートmcaccは、グレー表示で選択できません。

書込番号:21009796

ナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 09:39(1年以上前)

使用しているスピーカーは、昔の製品になりますが、全てオンキヨーの605シリーズです。詳しくは、
 センタースピーカー:D-605C
 フロントスピーカー及びフロントワイドスピーカー:D-605F
 サブウーファー1及び同2:SL-605
 残り6個のスピーカーは全てD-605SR
です。よろしくお願いします

書込番号:21009804

ナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 10:07(1年以上前)

また、ホームメニュー画面では、選択できるのは
 1.MCACC PRO
 4.システム設定
 5.ネットワーク情報
 6.操作モード設定
であり、これらはハイライト表示になっていますが、
 2.MCACCデータチェック
 3.データ管理
は、グレー表示で、選択できないようになっています。
 全てを選択可能にするには、どうすれば良いのでしょうか。

書込番号:21009879

ナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 11:26(1年以上前)

大変、お騒がせいたしました。「操作モード設定」が「簡易」になっていました。それを「フル」にしたら、全てがハイライト表示になり、選択可能になりました。汗顔の至りです。これに懲りずに、今後ともよろしく、平に伏してお願い申上げます。

書込番号:21010060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。パワー不足! 故障?

2017/01/20 09:50(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX88

スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

先日、中古のSC-LX88を大手通販で入手しました。音質に不満はないのですが、音量が気になります。
 10畳の広さの洋間で、スピーカー7.2.2ch TMd/FW接続で聞いているのですが、映画で-30db、音楽では-20dbの値にボリュームを上げないと迫力のある音で聞えてきません。この値でもうるさいほど大きな音にはなっていません。
 この機種のパワーは、こんなものなのでしょうか。あるいはどこか故障しているのでしょうか。
 当方、田舎の片隅に住んでいますので、ショップやパイオニアに直接持込むのが困難ですので、どなたか、普段どのような値で聞いているか、教えてください。

書込番号:20585431

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2017/01/20 10:09(1年以上前)

組み合わせているスピーカーの機種は?

書込番号:20585483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/20 11:23(1年以上前)

 早速のご対応、ありがとうございます。
 使用しているスピーカーは、昔の製品になりますが、全てオンキヨーの605シリーズです。詳しくは、
 センタースピーカー:D-605C
 フロントスピーカー及びフロントワイドスピーカー:D-605F
 サブウーファー1及び同2:SL-605
 残り6個のスピーカーは全てD-605SR
です。よろしくお願いします。 

書込番号:20585637

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/20 11:54(1年以上前)

こんにちは

>音質に不満はないのですが、音量が気になります。
>、映画で-30db、音楽では-20dbの値にボリュームを上げないと迫力のある音で聞えてきません。
>全てオンキヨーの605シリーズです。

お持ちのスピーカならそんなものです。
特にONKYOのシアター系のスピーカは、能率が高くなく、振動版も重いので、鳴らすのにパワーが必要です。
定格感度レベル 86dB/W/m
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/D-605F

今より小さいボリュームで同じ音量を稼ぐには、能率の高め(例 90dB/W/m以上)スピーカが必要です。

書込番号:20585683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/20 12:02(1年以上前)

 早速のご教授、ありがとうございました。
 お陰様で、故障か心配することなく、本機を使用することができます。
 重ね重ね、お礼申上げます。

書込番号:20585696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

2017/01/20 15:20(1年以上前)

もう解決したようですが。

私もSC-LX88を使っています。6畳和室です。
フロントスピーカーの能率は90dB、サラウンドスピーカー6本は88dBですが、映画でー20dB、音楽でー10dB位の音量で聞いています。
ですので、そのdB値であれば問題ありません。ある程度音量は上げた方が楽しめますよ。

書込番号:20586110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/20 15:59(1年以上前)

ありがとうございます。これで、安心しました。
別室のヤマハのDSP-AZ1では、-45dbで同じくらいの音が出ていましたので、心配して皆様にご教授願った次第です。別室のスピーカーの能率が良かっただけと言うことがわかりました。

書込番号:20586187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件 SC-LX88のオーナーSC-LX88の満足度5

2017/01/21 12:06(1年以上前)

機種によってdBの表示基準が違うようです。

最大音量が0dBとしているものもあれば+20dBとしているものもあります。

書込番号:20588759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kijirushiさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/22 09:10(1年以上前)

ありがとうございました。これで、精神衛生上、すっきりしました。

書込番号:20591574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SC-LX88とSC-LX87の音質の違い

2015/07/08 12:00(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX88

スレ主 kuro-roさん
クチコミ投稿数:35件

LX88ではオペアンプなど部品の高性能化を行っているようですがLX87と比べてそこまで格段に音質向上されているのでしょうか?

MCMACC Proやドルビーアトモスなど機能面でもグレードアップしていますがLX87から買い換えるほどの価値があるのか実際視聴していないのでわかりません。

両機を聞き比べされたことがある方がいらっしゃったらぜひ参考までにご意見をお聞かせくださいますでしょうか。

書込番号:18947111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/07/09 22:00(1年以上前)

アキバのヨドバシで視聴してみてはどうでしょうか?
まれに、メーカーの方がいていろいろ教えてくれますよ。

書込番号:18951474

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro-roさん
クチコミ投稿数:35件

2015/07/09 22:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あいにく当方のほうは田舎で近場に視聴比較ができる場所がないので、されたことあるかたにお伺いしたいと思っております。

書込番号:18951534

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-LX88」のクチコミ掲示板に
SC-LX88を新規書き込みSC-LX88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX88
パイオニア

SC-LX88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月下旬

SC-LX88をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング