BDP-LX58
- 「フルスペック4K映像」に対応。フルHDコンテンツの情報を余すところなく引き出す「Precise Pixel Driver」を搭載し、緻密な映像美を実現する。
- プロジェクターや薄型テレビなど、組み合わせる映像機器と視聴コンテンツに合わせて最適な画質調整を行ったプリセットモードを搭載している。
- 専用アプリにより、スマートフォンをリモコンとして使うことが可能。また、YouTube動画をプレーヤー経由でテレビ画面に映すこともできる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
58と88どちらにするか迷ってます?LX58はAVアンプを持っていてトランスポートとして使う人向けでアナログ出力はおまけだと思った方がいいですか?僕はアナログレコードも聴くのでプリメインアンプからAVアンプに変えることができません、LX58を買ってもアナログ出力に不満を持つようになることは予想されますから最初からLX88を買った方が良いでしょうか?
書込番号:19061363
1点

こんにちは
>僕はアナログレコードも聴くのでプリメインアンプからAVアンプに変えることができません
BDプレーヤーなので、あくまでもメインは映像です。音楽ならライブサラウンドを視聴かなとおもいますが、この時点でサラウンドは使えないので、アナログ出力にしても2chまでとなりますね。使用用途がわかりませんがその辺も検討して製品を選択したほうがよいと思います。
書込番号:19061694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん、回答ありがとうございます。使用目的は主にアマゾンやレコード店で購入した音楽やオペラ、バレエのブルーレイソフトの鑑賞です。DLNAなどには全く興味ありません、目的はブルーレイとDVDの再生だけです。
書込番号:19061753
0点

>使用目的は主にアマゾンやレコード店で購入した音楽やオペラ、バレエのブルーレイソフトの鑑賞です。
>>LX58はAVアンプを持っていてトランスポートとして使う人向けでアナログ出力はおまけだと思った方がいいですか?
それなら >エスプレッソロマーノさんの認識であっていると思います。両方の機器は映像はほぼ同等ですが、音の面ではLX88にアドバンテージがあります。
書込番号:19061783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私はBDP−LX88を所有しています 58とは比較したことはありませんが、
LX88のアナログ出力(特にXLR)はかなりの高水準です。
@ LX88のデジタル同軸OUT→DC−37(アキュフェーズ・DAC)→C2420(アキュフェーズ・プリアンプ)
A LX88アナログXLR出力→C2420(アキュフェーズ・プリアンプ)
では、好みもありますが、Aの方が、音の迫力、分厚さが圧倒的でした
@は良い意味では、アキュフェーズの繊細な音ともいえますが。。
スレ主さんの前スレを拝見すると、プリメインはPMA1500REをお持ちでしょうか?
これには、バランス入力がありませんので、アンバランスになってしまうのが、
ちょっと、もったいない気がしますが、今後バランス入力つきのプリメインに更新されることもあるかと思いますが。。
倍以上価格が違いますが、58と88で悩むということは、予算は関係ないということでしょうか
で、あれば、アナログ音質的にLX88のほうが、圧倒的に優れています
ただし、前にも書きましたが、現状、アナログバランス受けのプリメインでないことが、
若干、もったいないと思いますが、アナログ・アンバランスでも充分なクオリティはあると思います。
書込番号:19064363
3点

トムpoohさん、回答ありがとうございます。88をオーディオ専門店でなく家電量販店に注文しました、長期保証がありますからね。来月の頭にはくる予定です。アンプは音を増幅するだけですがプレイヤーは音を作り出す大事なとこですから妥協しないで88にしました。アンプは車のローンが終わったら買い換えます。
書込番号:19066915
3点

エスプレッソロマーノさん
よい買い物をされたと思います
ハイレゾはダウンしてしまいますが、デジタル出しでお持ちのCDプレーヤーのDACと
LX88のアナログ出しで比較して見るのも面白いですね
では、良き、AVオーディオライフを。。
書込番号:19067125
1点

トムpoohさん、ありがとうございます。実は58の内部画像をネットで捜して見たらがっかりして88にしたんです。反対に88は値段の割に中身が凄いですDCD-SX1と同じ赤いコンデンサー使ってますね、88を買わないと損をしますね。
書込番号:19068088
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
