『音声関係でいくつか困っております。』のクチコミ掲示板

2014年10月下旬 発売

BDP-LX58

  • 「フルスペック4K映像」に対応。フルHDコンテンツの情報を余すところなく引き出す「Precise Pixel Driver」を搭載し、緻密な映像美を実現する。
  • プロジェクターや薄型テレビなど、組み合わせる映像機器と視聴コンテンツに合わせて最適な画質調整を行ったプリセットモードを搭載している。
  • 専用アプリにより、スマートフォンをリモコンとして使うことが可能。また、YouTube動画をプレーヤー経由でテレビ画面に映すこともできる。
BDP-LX58 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • BDP-LX58の価格比較
  • BDP-LX58の店頭購入
  • BDP-LX58のスペック・仕様
  • BDP-LX58のレビュー
  • BDP-LX58のクチコミ
  • BDP-LX58の画像・動画
  • BDP-LX58のピックアップリスト
  • BDP-LX58のオークション

BDP-LX58パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月下旬

  • BDP-LX58の価格比較
  • BDP-LX58の店頭購入
  • BDP-LX58のスペック・仕様
  • BDP-LX58のレビュー
  • BDP-LX58のクチコミ
  • BDP-LX58の画像・動画
  • BDP-LX58のピックアップリスト
  • BDP-LX58のオークション

『音声関係でいくつか困っております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDP-LX58」のクチコミ掲示板に
BDP-LX58を新規書き込みBDP-LX58をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

音声関係でいくつか困っております。

2016/10/30 15:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58

クチコミ投稿数:36件

引越しを機にSC-LX501と共に購入、REGZA 50Z20xにつないでおります。まだ購入10日ほどです。
つないでみたらこれまで使っていたスピーカー類に不満を感じ、結果的にサラウンド以外のスピーカーも買い換えもしくは追加購入することになりましたが、基本的には満足しております。欲を言えば、AVアンプを701にしたかったのですが、当方のAVラックの奥行きの関係で501にせざるをえなかったことぐらいです。

ただ、音声関係に関しては、いくつか難点があり、販売店等に連絡する前に、一度皆さんの状況を聞いてみたいと思い、書き込みさせていただきました。 全てのユーザーに共通するのであれば仕様でありますので、そこは仕方がないと思いますので。

1.Youtubeで音声が途切れまくる。

 本体機能のYoutube閲覧をすると、音声が途切れまくります。正直視聴に堪えないレベルです。
 映像は止まったりすることはありません。音声だけが途切れます。
 AVアンプの不調も疑い、TV直結でも変化なし。 LANの速度なども疑い、PS3やPCを同じLANコネクタにつないでyoutubeを視聴するもこちらは問題なし。

2.CDなど、1曲目の出だし部分が1〜2秒程度再生されない。
  アナログ接続では問題なし。
  またLX501AVアンプの設定を、入力をPCM固定にしたら切れることはありませんでした。
  TV直結でも問題なし。 こちらはLX501の問題かもしれませんが、同じパイオニア製品だけに、何か釈然としない感はあります。
  LX501につないだPS3や東芝レーコーダーでも同じですので、LX501のHDMI信号の入力フォーマット認識部分に何か問題があるのかもしれませんね。

3.音ずれがかなり気になる
  DVDやyoutubeでもそうですが、映像より音が遅れて出てきます。
  同じAVアンプにつないでいるPS3や東芝のBDレコーダーでは気になるようなことはありません。TV直結でのテストはしていません。
  LX58側の音声同期は自動。AVアンプのサウンドディレイなどはかけておりません。

あとは音ではありませんが、よくフリーズし、リセットをちょくちょくかけることがあります。



パイオニアに問い合わせをしようとしましたが、仕事の時間の関係で電話ではゆっくり相談できず、メールではレスポンスがあまりにも遅く、質問させていただきました。


 正直、私の目と耳ではPS3の方が音も映像もキレイなのか、確信を持てませんでしたが、PS3はファンの音が相当気になることもあり、LX58の上記の点についてなんとか改善できないものかと思う次第です。

書込番号:20344868

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/10/30 18:21(1年以上前)

こんばんは

>本体機能のYoutube閲覧をすると、音声が途切れまくります。

BDP-LX58は高画質を謳ったBDプレーヤが本質ですので、Youtube等のおまけ機能にあまり期待しないほうがよいと思いますが、>音声が途切れまくります。 の症状はTVの同機能でもよくあります。
BDプレーヤ側の音声出力設定がPCMじゃないと AVアンプは正常に動作しないです。
なぜならYoutubeのデータフォーマット(MP4)に含まれる音声フォーマットは、AVアンプで対応していないフォーマットがあるからです。

>またLX501AVアンプの設定を、入力をPCM固定にしたら切れることはありませんでした。

これがよくわかりませんが、AVアンプは入力された音声を自動認識すると思いますが、
BDP-LX58の音声出力設定の間違いではありませんか?

書込番号:20345296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 BDP-LX58の満足度3

2016/11/17 12:57(1年以上前)

はるひれさん、はじめまして。
当プレーヤのユーザーです。

1.Youtubeで音声が途切れまくる。
同じく、切れやすいです。DIGAで同じ媒体を見て比べると、あきらかに切れやすいです。
実際、使い物にはなりません。ファームウェアが更新されましたが、変わっていませんでした。

2.CDなど、1曲目の出だし部分が1〜2秒程度再生されない。
3.音ずれがかなり気になる
この現象はでていません。当方はYAMAHAのAVアンプですが、こういったことはありません。

参考までに

書込番号:20401688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/11/17 21:37(1年以上前)

プロエンジニアさん ありがとうございます。
実ユーザーさんのご意見、ありがとうございます。
youtube再生を唄ってはいるものの、本体自体に問題を抱えているというのがわかりました。

ズレについては、TVと直結で確かめていないのでわかりませんが、映像・音声の同期の設定を、オートから手動・0msに変更したところ、かなり改善したような感じです。 SC−LX501の方はオートディレイをonにしています。

CDの1曲目の出だしについては、00秒ちょうどから音が入っている場合は、SC−LX501を入力をPCM固定に設定するかアナログ出力でしない限り、少しきれます。

実は、今日は仕事が午前中休みだったので、パイオニアのサービスに連絡をとり、youtubeについては、パイオニアでも確認。
ズレは手動に変更を提案を受け、実行して改善を見る(まだわずかに違和感を感じますが)
1曲目の最初の音が出ない件についても、上に書いたように、PCM固定もしくはアナログにして欲しいとのことでした。


上記に書いたこととはまた違ったことで、ある意味致命的とも言えるかもしれない現象がおきまして、
SACDのある特定のタイトルの特定の楽器のパートで、音が0コンマ数秒、瞬断するように出なくなるという現象が起きました。
CDは、マリインスキーオーケストラが独自ブランドで出している、チャイコフスキーの序曲1812年ですが、大砲のパートで必ず音が瞬断します。 DSD出力の時のみで、PCMやアナログでは大丈夫です。 これはプレーヤーではなく、アンプのSC−LX501の方に問題がありそうですが・・・

本日パイオニアのサービスに連絡した際に、この現象も報告しておりますが、せっかくのDSDではなく、PCMにして聞かなければならないというのは、残念です。

両機種とも、今後のファームアップで改善できることに期待します。

書込番号:20402910

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/21 17:12(1年以上前)

当のユーザーではありませんが、BDP-LX58の不具合も考えられるので、販売店に相談して商品交換されてみるのはだめなのでしょうか。

買って間もないのであれば交換してもらえると思いますので、交換してもまた同様の症状が出るようであれば、その後の対応を考えてみたらどうでしょうか。


書込番号:20414512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/11/21 19:56(1年以上前)

>ruhiさん

BDP−LX58については、販売店の方から念のため交換していただきました。
同じでした・・・

SC−LX501の方は、これから販売店に問い合わせです。接続しているTVとのコントロールで電源ONの設定にしてないので、TVを見ていると勝手に電源入ったり(必ずではない)、の症状もありますので。

書込番号:20414920

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/21 23:33(1年以上前)

こんにちは。

BDP-LX58のほうは交換されても同様の症状のようだと、BDP-LX58そのもの欠陥のようなものかもしれませんね。

BDP-LX58を基本的には満足しておられるようですが、買って日も浅いようですので、この際思い切って販売店に相談して他社製のBDプレーヤーに換えてもらうのはどうでしょうか。

或いは参考までですが、以前にS社のBDプレーヤーを買った時に不具合が発生して交換してもらっても同じ症状が出たのですが、同じ時期(ロット)に作ったものだと又同様の症状になるかもしれないということで、交換時期を3か月ずらして交換してもらったことがありましたが、3か月ずらして交換してもらったものはまったく異常が出ませんでした。

BDP-LX58が気に入っておられるのであれば、販売店と相談のうえで時期をずらして再度交換してもらうのもどうでしょうか。

書込番号:20415712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 23:01(1年以上前)

我が家では長年PS3、PS4をBDプレーヤーにしていましたが、今回のボーナスでBDP-LX58を購入しました。
(パイオニアから出るかはわかりませんが)4Kモデルを待つという選択肢ももちろん考えましたが、普及はもう少し先だろうという思いもあって今回はお手頃実力派のLX58を選びました。

まだ数日しか調整していませんが、ウチでも最初は音声と映像のズレがかなりあり、だいぶ悩みました。現在はズレはほぼ解消しています。ハッキリと原因がわかったわけではありませんが、どうやらプロジェクタ(TW8200)、BDプレーヤー(LX58)の電源を先に入れてから、最後にAVアンプ(SC-LX78)の電源を入れるとズレが解消するようです。PS4の頃はAVアンプのオートディレイだけで全くズレることはなかったのですがBDP-LX58にしてからとんでもないズレが発生して最初は途方に暮れましたが、どこかの掲示板で「AVアンプの電源は最後に」という書き込みを見かけてダメもとで試してみたところ、ズレは解消されました。

PS4の頃は特に電源の順番など意識せず使用していたのですが、PS4とは何かが違うのでしょうかねぇ。PS4はBDディスクを入れて再生のためにアイコンを選択した時点で、一度画面が完全にブラックアウトしてからBDが起動するので、再起動に似た状態になっていたのかなぁと今は勝手に納得してます。

一度試しに電源投入の順番を変えてみることをオススメしますヨ ズレに関しては解決するかもしれません

書込番号:20503418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/12/21 23:13(1年以上前)

あふろ1さん

 貴重な情報ありがとうございます。

 試してみます。


 年末にかけ、事業の方が忙しく、販売店にAVアンプ側の交換や点検打診はまだしておりません。
 パイオニアにも連絡しましたが、一部SACDの音切れや、勝手に電源が入ること(電源連動はオフにしているのですが)について、なんとかならんのかということもありまして。
 アンプもレコーダーも、気に入っているが、どうもしっくりこない。そんな感じです。

書込番号:20503462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/31 22:04(1年以上前)

購入から数週経ち、時間がある時に何度かシステムに電源入れて映像を楽しんでいますが・・

なんか音声の遅れがイマイチ安定しませんね それぞれの機器の電源入れなおしたりアレコレやっていますが、配線の接続をいじったりしたせいか何なのか、ダメな時はダメですね  っていうかどうやったらうまくいくのかまたわからなくなってます・・最初はいい感じだったと思ったのですが、気のせいだったのかなぁー

それに加えてプレーヤーの動作が安定しない。フリーズが多すぎて、何度電源長押しのリセットやったことか。まだリセットがきくのでマシですが、同じパイオニアのLX78接続なのに動作が不安定すぎますね・・ ネットワーク上にNASがあるとどうとかという書き込みもチラっと見かけましたので、もう少しいろいろ試してみようとは思いますが

しかしパイオニアは音作りは決して悪くないしコスパいい製品も多いのですが、どうもあと一歩詰めが甘い感じですね こんないちいち気を使わないといけないのかと今は少しモヤモヤしてます  こんなことならPQLSに拘らないでoppoの4Kプレーヤーまで待てばよかったかな・・

書込番号:20529220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDP-LX58
パイオニア

BDP-LX58

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月下旬

BDP-LX58をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)