BDP-LX58
- 「フルスペック4K映像」に対応。フルHDコンテンツの情報を余すところなく引き出す「Precise Pixel Driver」を搭載し、緻密な映像美を実現する。
- プロジェクターや薄型テレビなど、組み合わせる映像機器と視聴コンテンツに合わせて最適な画質調整を行ったプリセットモードを搭載している。
- 専用アプリにより、スマートフォンをリモコンとして使うことが可能。また、YouTube動画をプレーヤー経由でテレビ画面に映すこともできる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
お世話になります。同設備をお持ちの方がいれば教えて下さい。
AVアンプ AVRーX7200WA
BDプレイヤー BDPーLX58
テレビ LG 4K
現在AVアンプがBDPーLXを認識しません
音だけでもと思いBDPーLXの出力をセパレートにしメインをモニターにサブをAVアンプにつなげて音が出ません。
質問ですがAVアンプ側のどのHDMI端子につなげても良いのでしょうか?またBDPーLX側とAVアンプ側の設定に問題があるのでしょうか。
ケーブルに相性的なものがあればご教授下さい。
因みにBDPーLXとテレビでは問題なく映像は見れます。
よろしくお願いします。
書込番号:20531991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も先日まで DENON の4200 を使用していました
で、BDP-LX58を接続
最初は映像が出なかったり、出ても途中で切れたり砂漠が出たり、とにかく不安定でしたね
HDMIケーブルを変えたりでどうにか映るようになりましたが
全体的に DENON の操作系に慣れなくて先日 YAMAHA に変えました
それからは安定しています
なんの参考にならない情報でスミマセン _(._.)_
書込番号:20532355
2点

>ぐぅたろ〜さん
連絡有難うございました。ただ私は逆でYAMAHA 3050から同じ症状でDENONに変えました。でもDENONに代えて変わった事はPS3が安定して観れるようになりました。AVアンプで音だけでもとひろえないものかと思っています。
書込番号:20532463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同設備の者ですが、全く問題なく再生できています。
どのHDMI入力端子でも接続できますが、基本はHDMI入力の3番のBlu-rayに接続します。
ディスクを挿入したとき、アンプのパネルに「Blu-ray」と表示されているかを確認してください。
表示されていないときはリモコンの左上にあるデバイスの中の「Blu-rayのボタン」を押してください。
設定はBDPーLX58のHDMI出力設定を「セパレート」にするだけです。.
書込番号:20555042
2点

回答有難うございました。ですがうまくいかないですね、LGのテレビの問題の様にも思えますHDMIの認証の様な気がします。YAMAHAアンプでも同じでしたから、有難うございました。
書込番号:20561026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
