EH-TW6600 のクチコミ掲示板

2014年 9月11日 発売

EH-TW6600

3D対応のフルHDホームシアタープロジェクター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2500ルーメン EH-TW6600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW6600の価格比較
  • EH-TW6600のスペック・仕様
  • EH-TW6600のレビュー
  • EH-TW6600のクチコミ
  • EH-TW6600の画像・動画
  • EH-TW6600のピックアップリスト
  • EH-TW6600のオークション

EH-TW6600EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月11日

  • EH-TW6600の価格比較
  • EH-TW6600のスペック・仕様
  • EH-TW6600のレビュー
  • EH-TW6600のクチコミ
  • EH-TW6600の画像・動画
  • EH-TW6600のピックアップリスト
  • EH-TW6600のオークション

EH-TW6600 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW6600」のクチコミ掲示板に
EH-TW6600を新規書き込みEH-TW6600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ、プロジェクター接続時の同時出力

2023/11/11 15:25(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

スレ主 raito ningさん
クチコミ投稿数:10件

今まで、こちらのアンプ等のテレビを接続しソニーのプレイヤー(BDPs6700)をアンプの入力に挿し、出力1をテレビに挿しスピーカーから音声出してました。

この度プロジェクター(EHーTW6600)で、シアターを見たいと思い、出力2からプロジェクターのHDMI1に挿したのですが、テレビと、プロジェクターの両方から出力されてしまいます、

ビエラリンクの、電源連動がオンになっているためこうなるとは思うのですがプロジェクターはたまにしか使用しないため、そのためにビエラリンクの電源連動はなるべくオフにしたくないのですが、これはしょうがないことなのでしょうか?
説明下手ですみません。

書込番号:25501120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/11/11 16:45(1年以上前)

>raito ningさん
こんにちは
アンプのリモコンのHDMI OUTキーを押して、TVを繋いだ方のHDMI出力のみオンにしておけば良いと思います。プロジェクター使う際は、プロジェクター繋いだ方のHDMIをオンにすれば良いでしょう。

書込番号:25501228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の延滞?残像感?なのか

2020/09/27 08:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件

今回SONY VPL-10HTからの買い替えしました。

先日本機をアバックさんでTW6500購入。 画質はとても綺麗で、発色も良く毛穴まで見えます。
しかし動きの早いシーンでは(残像感?)(画像のブレ感?)あるように思えます。
設定が悪いのか良くわかりませんが。これは液晶の特性なのでしょうか?
それとDLPの場合まったく残像感はありませんか?


投影条件
・スリーン OS100インチ  シルク?ビーズ 少し光沢あり。   
・AVアンプ〜PJ 接続 HDMIケーブル 光タイプ 10m
・カラーモート  ナチュラル
・映像設定  高速、綺麗 共に同じ
・色温度 +3
・明るさ 低
・シャープネス +3
・オートアイリス 高
・アスペクト比 16:9
・超解像 +2
・3D設定 OFF 使用しない

書込番号:23690150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/09/27 10:21(1年以上前)

映像そのものに残像感があるかもしれません。
3Dゲームをすれば、もっとはっきり確認できます。
>液晶の特性なのでしょうか?
その可能性も否定できません。

書込番号:23690308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件

2020/09/27 18:41(1年以上前)

ガラスの目さん
早速に回答ありがとうございます。
やっぱり液晶の特性ですよね。
本日も色々設定変更しても変わりませんでした。
画面が大きく拡大されるので、仕方ない事ですよね。
また機会があればDLPの画質も見たいと思っています。

書込番号:23691298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 EH-6600での天吊での使用について

2017/06/20 16:58(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

スレ主 yuu1985dayさん
クチコミ投稿数:29件

現在新築を建設中なのですが、
それに伴いリビングシアターを考えております。

天井高:2600mm
スパーダ-Uにて天吊予定。
電動スクリーン100インチ(シアターハウスで購入済)
スクリーン最下部を床から500mmに設定したい。
設置距離:3m〜4mの間に天井補強済。

以前EH-5350で検討していたのですが、
設置性を考えレンズシフトがある本機で検討し直したのですが、
本機のレンズシフトの設置について理解が追いつかず上記の環境下で希望の視聴が出来るかわからずご教授頂けたらと思い投稿させて頂きました。

本機のレンズシフトの範囲で可能なのでしょうか?
ご質問ばかりで恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。

書込番号:20982340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 EH-TW6600のオーナーEH-TW6600の満足度5

2017/06/20 20:15(1年以上前)

エプソンのサイトで確認できるのでそれを見てみましたか?

投写距離シミュレーター
http://www.epson.jp/products/simulator/sim_projector/
これである程度の感覚はわかると思いますよ。

書込番号:20982719

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu1985dayさん
クチコミ投稿数:29件

2017/06/20 21:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
エプソンのシミュレータもやってみたのですが、
シフトレンズの幅が出てくるのですが、
レンズの真ん中の位置からの距離なのか下限の位置なのかの見方がわからず苦悶しております。

書込番号:20982971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/21 01:21(1年以上前)

>yuu1985dayさん
こんばんは。
計算してみました。

天吊金具の長さおよそ24cm+レンズ面およそ7cmとすると31cm。(カタログ上からのおよその推測です。)
床からレンズ面まで2290mm。
TW6600のレンズシフト60パーセント
スクリーンサイズ100インチ

これから計算すると画面下部が床から約92cmとなります。なので後42cm分はプロジェクターを若干傾けて台形補正が必要になります。
台形補正は若干の画質の低下があると言われていますが42cmぐらいならこだわりがあるかた以外はそんなに気にならないと思います。
ただ個人差がありますので参考まで。

レンズシフトのみでやるにはレンズシフト96パーセントのプロジェクターを選ぶ必要がありますね。TW8200やTW8300になるでしょうか。

参考になれば

書込番号:20983557

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu1985dayさん
クチコミ投稿数:29件

2017/06/22 10:15(1年以上前)

えっちゃんちゃんさん

ご返信ありがとうございます。
まさに欲しかった情報です!!

お金があればTW8300に行きたいのですが、
出来れば台形補正を使わず設置したかったのですが今回はTW6600で決めたいと思います。

本当に有難うございます!!

書込番号:20986548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 13:00(1年以上前)

>yuu1985dayさん
お役に立てて良かったです。

楽しい大画面生活を!

また感想聞かせてください。

それでは

書込番号:20986854

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu1985dayさん
クチコミ投稿数:29件

2017/06/22 13:02(1年以上前)

ありがとうございます!

早速アマゾンでポチってしまいました!
また報告させて頂きます!

書込番号:20986861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドバーとの接続

2017/06/03 14:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

スレ主 Yus14さん
クチコミ投稿数:1件

テレビのようにARC機能がないので、
レコーダー→プロジェクター→サウンドバーの順でHDMI接続すればいいのでしょうか

リビングで使用する予定ですが接続方法がいまいちわかりません
テレビ、PS4、本機プロジェクター、レコーダー、サウンドバーの接続方法を教えてください

書込番号:20938692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2017/06/03 15:46(1年以上前)

全てのサウンドバーが同じではないので具体的に型番を書きましょう。

書込番号:20938836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/03 16:17(1年以上前)

サウンドバーにHDMI入出力端子があるなら、レコーダー→サウンドバー→プロジェクターの順にHDMIケーブルで接続します。
サウンドバーにHDMI入力が複数あるなら、PS4もサウンドバーのHDMI入力へ接続するといいです。

書込番号:20938900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

新モデル登場間近か

2016/07/14 17:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

EH-TW6800が発表されるようです。
なんと、4KとHDRにも対応するみたいです。
http://www.projection-homecinema.fr/2016/07/12/epson-eh-tw6800/

書込番号:20037541

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 EH-TW6600のオーナーEH-TW6600の満足度5

2016/07/14 19:25(1年以上前)

でも、お高いんでしょう〜?

書込番号:20037749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/15 04:44(1年以上前)

このクラスで
4K?
HDR?
でもお高いんでしょ

書込番号:20038868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/07/15 05:53(1年以上前)

お高くない事を祈りますが、果たして(^_^;)

書込番号:20038903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/07/15 08:06(1年以上前)

エプソンは割合と一般庶民に手を出しやすい価格の事が多いですのでSONY、JVCみたいにいきなりバカ高い価格に
設定するとは思えませんが。
TW9300Wでもドルで30万円台ですしたぶんTW6600にプラスαぐらいの価格と予想します^^

書込番号:20039051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/15 12:18(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
年内にあっと驚くようなTVは出てこないだろうし・・・
4K対応でHDRにも対応可能なこのエプソン最新機種には
期待がデカいです!
UB900を購入したんですがなんだか今使っているTVがボトルネックに
なってる気がしてきました
なんとか30万円前半で12月に発売なら突貫します

書込番号:20039455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/15 20:00(1年以上前)

4K対応と言ってもネイティブ4Kパネルではなく、ビクターやEH-LS10000と同じく映像の1画素をを縦横斜めに0.5画素ずつ
ずらして重ね解像度を上げる「ピクセルシフト」で、4K出力を出すものでしょうね。 時期と上限20万と予測する価格的には ・ ・
ただ問題はそこではなく、黒浮きがどれだけ良くなっているかが気になります。

TW8200並は無理としても 目視コントラストが 現行の6600と8200の中間程度に向上してれば御の字じゃないすか。 
それなら価格が値ごなれた頃に5350からの買い替え組や5350を買ってた層が こちらに流れてくるかも ・ ・

書込番号:20040299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/15 21:10(1年以上前)

新モデルは4kとHDRが主旨なのできっと黒浮きはきっと二の次ですよ。

書込番号:20040459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/15 21:15(1年以上前)

そうかもしれないですね。 そうでないとTW8300が売れなくなっちゃうし ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000558907/SortID=19826101/ImageID=2483929/

書込番号:20040474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/07/21 13:54(1年以上前)

残念ながら、4KとHDRには対応しなかったようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011300.html

書込番号:20054889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/21 14:26(1年以上前)

世の中甘くないのですね。
シャンパン買って待機しておりました。

書込番号:20054929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 EH-TW6600のオーナーEH-TW6600の満足度5

2016/07/21 14:37(1年以上前)

期待していただけにガッカリ感がハンパないのですが・・・

これなら6600を使い続けたほうがいいですね。

書込番号:20054945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/21 17:40(1年以上前)

むぎ茶100%さん
>これなら6600を使い続けたほうがいいですね。

4K対応には時期尚早だし 基本画質の向上が図られた。とありますから個人的には充分だと思います。
ただ、既に6600ユーザーさんなら6600を使い続けたほうがいいですね。
直発売のTW8300なら間違いなく買い替えて良くなりますし ・・

書込番号:20055223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HC3800と比べて

2016/07/02 10:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

みなさんおはようございます。
いつもお世話になっています。

早速ですが、主題の件で質問です。
現在三菱のHC3800で視聴しており、TVでは体感できない大画面を楽しんでいますが、
最近嫁子供たちも使うことが出てきて、リビングシアター的な使い方が増えてきました。
また、昨日シャーロック(カンバーバッチのやつ)を見ていて、暗部でなにがどうなっているのかが
わかりにくかったので、買い替えを検討しようかなあと思いだしました。

現環境での個人的問題点は下記2点かなと思っています。

・1300lmという輝度がリビングシアターでは足りない
・コントラストが低い?

上記をクリア出来る機種で、なおかつ以下の条件もプラスしたいなと考えています。
(せっかく買い替えなら・・・)


・3D再生が出来る
・ズーム機能、レンズシフトあり(HC3800は設置に苦労しました)
・HC3800よりスペックを落としたくない(騒音値含め)
・予算15万円程度…

上記の条件を満たすものがこのTW6600かなあと思っているのですが、いかがでしょうか??
他にこっちの方が良いよ!っていうものがあれば教えてもらえませんか?

※暇つぶし程度に、気軽に書き込んでいただけると嬉しいです^^
よろしくお願いします。



書込番号:20004156

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に42件の返信があります。


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/07/11 07:24(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

おはようございます。
天井補強も、知り合いのリフォーム屋さんに相談したり、色々考えてみたんですが、
マンションなので天井裏が狭い(高さ数十センチ程度)のと、
1番近い点検口がPJから5m程度離れている点、また下地が軽天である点
総合的に考えて、プロに任せようと思いました。
ついでにPJ近くに電源も増設してもらおうかと。

あと、皆さんに申し訳ないご報告です。
昨日嫁さんにPJ更新のプレゼンしたところ速攻却下されました。
車が先だそうです…orz
アドバイスくださったみなさん、ごめんなさい。。。

書込番号:20028530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/07/11 07:56(1年以上前)

usso_canさん

そうでしたか、其れは残念でしたね。
車だったら車種や値引き交渉次第ではTW6600くらいの金額は浮くんじゃないですか?
ただ浮いたからといって余計なオプションを付けると駄目ですけどねw
まあ頑張ってみてください。

書込番号:20028568

ナイスクチコミ!1


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/07/11 08:51(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます。
色々アドバイス頂いたのにすみません。

車は来月車検通すって話をしていたので、少なくとも今の車に1年以上は乗ることになります。
ってことはPJはそれ以上先の話…orz

その頃にはTW6600の後継機種も発表されてそうですね。。。
重ね重ね、すみません・・・

書込番号:20028634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/07/11 11:24(1年以上前)

usso_canさん
どうも奥さんには逆らえないようですねw
じゃあせめて延期する代わりに壁紙のスクリ
ーンの許可だけでももらったらいかがですか?
壁紙スクリーンなら御自分のポケットマネー
で十分買えるのではないですか。
スクリーン代えるだけでも映りはかなり変わる
はずですのでそれで暫くは我慢できると。

書込番号:20028918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/11 13:16(1年以上前)

>usso_canさん

そうでしたか
少しお待ち頂けるのですね。
ディジタル製品は待てるだけ品質の良いものが安価で購入出来るのでこれまたラッキーな話ですね。
そしたら今お持ちのプロジェクターの出力品質を上げてみませんか?
以前紹介したスクリーんぐらいなら壁で見ていた時よりかなり品質を上げてみる事ができます。
HC3800は完成されたプロジェクターであります。
正直な話、良い個体があったら1台欲しい所です。名機です。

書込番号:20029146

ナイスクチコミ!1


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/07/11 17:17(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

そうですね!
まずは身近に出来る画質向上を目指して頑張ってみます!ありがとうございます!
AVアンプ(AVR-X4000)も、PJ買ったときも相談なし事後承諾だったんですが、
今回は流石に反対を押しきってまで買うと、後が怖いと本能的に感じます(笑)

書込番号:20029500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/07/11 17:21(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

ケーキクーラーさんも、すみませんでした。
そうですね〜。
プロジェクターは高いと嫁も知ってるから口出ししてきますけどスクリーンはわかんないですもんね(笑)

取り合えず、目立たない範囲から徐々に改造していってみます!

書込番号:20029507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/07/26 08:29(1年以上前)

みなさん おはようございます。

なんとか無事退院することが出来ました。保険のおかげで赤字になることもなくやりくりできそうです。
TW8300、TW6700が発表されましたね。入院中読み物も少なくとも、良い娯楽になりました(笑)

TW8300は色々スペック向上があり、4K対応等々目玉がありましたが、TW6700の方は輝度向上程度?で
マイナーチェンジレベルかなあと思いました。TW6600の後継機種もコントラスト比上がるものだと思ってましたが…
僕が帰るのは等分先の話かもしれないのであれなんですが、
TW6700を買うより在庫処分のTW6600を新品で買う方が大分お得なんじゃないかな〜と。
正直輝度3000lmも要らないように思います。

とりあえずまずはとっつき易いプロジェクター用の壁紙のサンプルを取り寄せてみました。
届くのはまだ先で、検証出来るのもまだ先のことになりそうですが、楽しみです。
早く療養を終えて家に帰りたいですね(現在実家療養中です)

書込番号:20067597

ナイスクチコミ!0


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/08/29 21:14(1年以上前)

”IS”の左側がグレー、右が白の壁紙です。真ん中は既存の壁紙

左が既存、真ん中はグレー、右は白です。

左が既存、真ん中はグレー、右は白です。

独り言、日記みたいになってますが、誰かしらの参考になればと思って投稿します。
(半分徹夜したみたいな状態なので、読みにくいところがあるかもしれませんがご容赦願います。)

みなさんからいただいたアドバイスで、出来るものをやってみました。
と言っても壁紙買っただけなんですが…

最初サンプル取り寄せで現状の壁紙に貼ってみたりしてましたが、どうにもサンプルが小さく感じたので
白、グレーのプロジェクター用壁紙を2m分買ってみました。

何枚か写真上げるので、ご参考まで・・・

写真によって壁紙の並びがぐちゃぐちゃですが申し訳ないです。
大きい方がわかりやすいでしょ!と思って買ったんですが、マスキングテープ留めだと自重でどんどんはがれてきてしまって
あれこれやってたら並びが変わってしまってました。。。
個人的にはグレーのものが好みです。黒が黒っぽく見えるようになってメリハリがつく印象でした。
白は明るいシーンはきれいなんですが、黒っぽいシーンになると白けるというか黒がグレーでした(笑)

嫁ちゃんにも手伝ってもらったのですが、グレーだと多少イメチェンにもなるしアリかもね的なことを言ってました。

ちなみに予定している壁の面積は約8uですが、内装屋さんに張り替えを頼むと約3万弱って感じでした。

今回使用した壁紙は シンコールのBA6529、BA6530です。

書込番号:20154587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/29 21:46(1年以上前)


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/08/29 22:09(1年以上前)

>HD_Meisterさん

そうですね、まさにHDmeisterさんの言われるとおりのことを思いました。
グレースクリーンで輝度が落ちたと感じても、TW6600程の輝度があれば全く問題ないだろうと。

先日広島エディオンにてTW6600の視聴もさせてもらって、なんとなくTW6600のことを分かったような気がしました。
液晶は確かに自然な色合いですが、鮮やかか?と言われるとDLPほどじゃないかなあ・・・と感じました。
また液晶は格子が(DLPに比べて)目立つというのも理解したつもりでしたが、
自宅でHC3800を至近距離で見てみたら、そこまで気になるほどの違いじゃなかったかも??

とまあ、とりあえずTW6600欲しいなと。


(横にJVC X750が映されてて、TW6600との画質違いに驚愕もしましたが・・・)

書込番号:20154796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/30 00:16(1年以上前)

usso_canさん
壁紙買ったんですね。
普通の壁紙よりいいのではないでしょうか?
写真で見る限りではグレーの壁紙が良いでしょうかね。
ちなみにプロジェクターを映す壁全面張り替えるということですか?

書込番号:20155178

ナイスクチコミ!0


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/08/30 12:42(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

そうです!やるなら映写面全体を張り替える予定です!
部分的にやっても、インテリアとしてみるとおかしくなると思うので…

昨日書き忘れましたが、上にあげた画像はシャッタースピード、絞り等固定で撮りました。

真白い方では、あまり現状と変わらないね、という嫁様の感想もあり、
僕の映像的な好みもあり、グレーになる可能性がありますね。

取り合えず壁紙自体の金額と、業者に1式お願いした場合の金額と
分かって来たので、これからまた嫁さんと相談しながら進めていきたいと思います。

書込番号:20156083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 EH-TW6600のオーナーEH-TW6600の満足度5

2016/08/30 17:23(1年以上前)

張替えるならマスク仕様に拘ってみては?
投影されない部分に黒を貼るだけです。
白壁の上下左右、両壁1幅(90cm)分にいれるだけです。
私はスクリーンの配置上それはできなかったので黒カーテンにしました。
そこまで拘る事もないでしょうが雰囲気よくなりますよ。

他にサンゲツの見本帳の中に「プロジェクターで使用可」というものがあるのですが
現在の見本帳での番号はRE3186を使用して掛軸タイプ(横開閉式)の壁掛け
スクリーンなるものを製作してみました。

その壁紙を使用した写りが添付画像で
上がシアターハウスのフルHDスクリーン
下がその壁掛け掛軸に使った壁紙です。
実際のところ遜色ありませんでした。

ちなみに当然ですが壁紙はロールスクリーン等と違い面を隠すものがありません。
日光の紫外線等による経年劣化がでます。
最初ホワイトでも数年たてば若干くすんできますし
グレーでも色が抜けてくるか濃くなるか微妙なところです。
リビング等だと日焼けなどでさらに傷みは早くなると思います。
好みがわかれるところですがそのあたりの事も考慮して選択してみてはいかがでしょうか。

買う前のワクワク感も楽しいですが買ってからがさらに楽しいので思い通りのシアター化
できること願ってます。

書込番号:20156578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/30 20:24(1年以上前)

スクリーンの目隠し(BOX)

usso_canさん

そうですね。
私もスクリーンの部分だけ壁紙を張ると違和感があるのでもしかして奥さんからクレームがあるかもしれないと思ってました。
張替費用は業者さんによって結構違うので複数聞いてみたほうがいいかと思います。
まあお世話になっている業者さんでしたら聞く必要はないかと思いますけど。

あとスクリーンなどを吊っても部屋の美観を損ねず目立たない方法がありますよ。
やっている人もいますが天井にスクリーンを隠すボックス、目隠しをすると正面からでは目立たないのでいい案かと思います。
ボックス(目隠し)を壁と同じいろ(壁紙)にすれば目立たないかと思います。
もし将来的にスクリーンを設置する際に参考にしてください(写真参照)



むぎ茶100%さん
こんばんわ
いい案だと思います。
私もマスクを張るとどうだろうと考えましたがたぶん部屋の美観に影響のある変更はusso_canさん
の奥さんからは許可が下りないのではと思います。

書込番号:20157055

ナイスクチコミ!0


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/08/31 12:29(1年以上前)

>むぎ茶100%さん
>ビンボー怒りの脱出さん

コメントありがとうございます。
こだわれる状況ならこだわりたいんですけど、なかなか・・・
ビンボー怒りの脱出さんのコメント通り、マスク仕様は嫁稟議が通らない状況です・・・

経年による色味の変化はもう、あきらめるしかないですよね。
その時はその時でまた何かしらの更新を考えることにします
(その時になれば嫁の考えも変わってスクリーン導入できる可能性もあるかもしれないし??)

張り替え費用に関しては、仕事で付き合いのある業者に聞いてみました。
もしかしたら特別価格かもしれないと思って、上に書いた金額はある程度上乗せした金額を書き込んでいます。
なのでもしかしたら相場より若干高いかもしれません。

スクリーンボックスに関してはずっと考えているんですが、
マンションの作りの問題もあって映写面が共有部分となってしまうので
後々の事を考えてビス等の打ち込みをしたくないんです。
となると横の面での取付になるんですけど、幅3600程度の板をマンションの9階に運ぶ事が出来るんだろうか?
とか、それができなかった場合、板を継いで設置?となるとスクリーンの自重を支えるのは難しいだろうなとか
考えて頓挫してしまってます。
あ、天井補強はお金がかかりそうなのであんまり考えてませんでした。(お金に余裕があればやりたいんですけど〜〜)

あと嫁がスクリーンとか出てきたら引くわとか言い出したので、当分スクリーンは見送りです。トホホ

書込番号:20158800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/31 13:32(1年以上前)

usso_canさん
マンションに傷を付けたくないと言われるのならスクリーン用のポールもありますが其れでも美観に問題あるといわれるのなら
後の選択は床置きのスクリーンしかないでしょうね。
見るときだけ設置して見たら片付ける、部屋の美観も損ねないので個人的な好き嫌いは別にして一番理想的だとは思いますね。
まあ固定したいと言われるのなら家具の陰に隠すとか床用(置くだけの)のスクリーンボックスを作るかですね。
其れでも駄目といわれるのなら壁紙で我慢するしかないでしょうね^^
まあ将来的にどうしてもスクリーンにしたいと言われるのなら奥さんにも多少妥協して貰うように説得するしかないでしょう。

書込番号:20158964

ナイスクチコミ!0


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/08/31 17:23(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

床置きタイプも検討したんですけど、前後安定用?の足でスクリーンが意外と前にせり出す形になるのと、
こども達の餌食になるかもと思って除外してました。こども達が大きくなって聞き分けてくれるようになればありかもしれないですね^^

ポールも考えたんですけど、結果的にスクリーン吊りたいなら共有壁の前にもう一つ壁を造作してしまおう!と。
そうすると造作壁の下地を利用してテレビも壁掛けに出来るし、スクリーンも設置できるんじゃないかと思ったんですけど、
その造作壁の転倒防止というか安全対策でちょっと引っかかってる状態です。
イメージとしてはこんな感じです。

http://umbrella-company.jp/acoustic-panels_wall.html
http://b.zma.jp/entry/2014/10/12/091240

色々考えてはいるんですけど、実行に移す機会と余裕がなくてできてないです・・・。

嫁は梁のある家っていいよねって言ってるので、スクリーンボックスを梁風にすれば受入れられるんじゃないかと
思ってるんですけど、なにぶんスクリーンとか引くわとか言われてしまってるので言い出せない状況です(笑)

やっぱり、現状では壁紙の張り替えが一番現実的そうです。

まだまだ悩んでるのでいろんなアイデアが欲しいです!

書込番号:20159351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/31 19:22(1年以上前)

usso_canさんのお話をきいて言える事はと
にかくスクリーンを目立たない形にすること
と例えば床置きにしても工夫しだいでな邪魔
な形にならないような形にするとかお金を
かけなくてもアイデア次第ではやりようは
幾らでもあると思いますよ。
壁をもう一つ作るとかもいいアイデアかも
しれません。

私なんかはよくやる事ですが周りのものを
ホームシアターに利用するやり方もあり
ます。
家の物を利用するとかホームシアター以外
の物を例えばホームセンターに売っている
物を利用するとか。
いろいろとアイデアを出すにはホームシアター
限定してしまうと視野が狭くなるのでホーム シアターから頭から外した方がかえってアイ
デアは出やすいでしょう。

あとは奥さんを説得することでしょうね。
最大限奥さんの気に障らない形にしてそれで
も多少気に障りそうな所は説得して妥協して
もらうしかないのではないでしょうか。

話しを聞いていると奥さんのいうことを100
%きいていたら夢の実現はいつまでたって
もできそうな感じがしませんからね(^-^)

アバックとかの専門店に相談するのもいいか
もしれません。インテリアを犠牲にせずに
ホームシアターを構築する方法はいくらで
ももっているかと思います。
実際にインテリアに溶け込んで部屋の一部と
一体化して違和感のないホームシアターを
実現させている方は幾らでもいますからね。

しばらくは壁紙でしょうから考える時間は
幾らでもあるでしょう。その間にいろいろ
と考えでみるといいかと思います。

書込番号:20159592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 usso_canさん
クチコミ投稿数:108件 うその興味 

2016/09/01 00:23(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

いつもご助言いただいてありがとうございます。
恐妻家というわけではないんですが、数年前、出張先でAVR-X4000を無許可で買って帰ったことがあり
その時にいろいろ言われたもので、それからはちょっと反省してお伺い立てるようにしてます(笑)

あと数年後また出費がかさむ見込みもあるので(前述の車の件もあり)、当分は勝手にできないなあ・・・と。
使っていいよと言われてる口座と、へそくりを捻出すればHW60の購入もできる額に達していることに気づきましたが
あるからといって全部使ってしまうのは大人としてどうなんだ・・・と思うのでまだ当面我慢します。

ホームセンターには良くネタ探しに行きます。
言われる通り、使えるものはなんでも利用しようと思ってます。
アバック、好きなんですけど気軽に行ける場所にないので悩ましいところです。

数年に1度、更新をなんとか許される(当然予算に余裕があれば)という感じですかね・・・
とりあえずスクリーン側は壁紙で許可出そうなので、その次をプロジェクター本体にするか、スクリーンにするか・・・で
たぶんプロジェクターを取ると思います。音響の方は、不慮の事故がない限り現状不満はないし、
時々DIYでスピーカー作りしたりするので後に回しても無問題です。

HC3800の画面ズレやノイズはどうにかなってほしいもんですけど・・・

書込番号:20160510

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EH-TW6600」のクチコミ掲示板に
EH-TW6600を新規書き込みEH-TW6600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW6600
EPSON

EH-TW6600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月11日

EH-TW6600をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング