MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 9月 3日 発売

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Hisilicon Kirin 910/1.6GHz MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト] の後に発売された製品MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]とMediaPad M2 8.0 SIMフリーを比較する

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月25日

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のオークション

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]HUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月 3日

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト] のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]を新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 android4.4にバージョンアップ出来ますか?

2015/09/04 10:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

すみません初心者です。
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのOSをandroid4.2.2から4.4にあげる事は可能でしょうか?
ご存知の方宜しくお願い致します

書込番号:19109563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/04 11:28(1年以上前)

Androidのバージョンアップは、各メーカー、製品毎に対応が違います。
Huaweiが提供しない限り、バージョンアップは無理です。

書込番号:19109640

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/04 17:50(1年以上前)

生産終了のこのモデルに対して、Huaweiがアップデートを提供することは限りなくゼロに近いと思います。

書込番号:19110322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/04 17:58(1年以上前)

>ひまJINさん
メーカーからの提供が無いとダメなんですね
ありがとうございました

書込番号:19110335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/04 17:59(1年以上前)

>Unix5532さん
生産終了してるので
もうバージョンアップの提供は無いですか
ありがとうございました

書込番号:19110340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/05 00:04(1年以上前)

私もM1を持っていますが、今後のバージョンアッップには全く期待していません。
むしろ現状で十分に安定しているのでファームアップすら不要だと考えています。
性能的にも今が限界でしょうね。

書込番号:19111447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 00:29(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
そうですよね、今で結構快適なんですが
PowerPointを入れてみたかったんです
諦めます
ありがとうございました

書込番号:19111505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/05 17:34(1年以上前)

ymobile版(403HW)、docomo版(d-01G)ならkitkatですけど

簡単にSIM FREE化出来るのはd-01Gだけですけど

書込番号:19113198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/06 10:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
もう、simフリー版は買ってしまってるんです
有難うございました

書込番号:19115225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/09 13:47(1年以上前)

root化して、海外rom焼けば4.4以上に出来ますけどね

あるいは、403HWをroot化してromコピーするか

書込番号:19124695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 14:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
有難うございます
rootかは難しいでしょうか?
素人で申し訳ありません
宜しくお願い致します

書込番号:19124816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/09 15:13(1年以上前)

root化より、それからのrom焼きで失敗する可能性高いので、質問する程度の知識なら止めた方が良いのでは

それならd-01G白ロム買って今のSIM FREE版を売る方が賢いと思われます

書込番号:19124844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 15:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そっちの方で検討致します
有難うございました

書込番号:19124847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 15:20(1年以上前)

ご回答くださった皆様
有難うございました
このまま使うかD-01Gへの買い替えを検討致します
有難うございました

書込番号:19124856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/09 21:06(1年以上前)

>rootかは難しいでしょうか?

root化は簡単です。
でもROM焼きは敷居が超高いですよ。

Huawei MediaPad M1 LTEをroot化
http://clab.tokyo/archives/49

書込番号:19125680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iznajamさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 18:55(1年以上前)

海外4.4ROMは日本語が付いていないので要注意。

書込番号:19139781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の乱高下はなぜ・・・?

2015/09/03 18:39(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

この機種 価格推移見てるとえらく安いときが何度かあったかと思えば今みたいな価格になったりして
上げ下げ激しいですね セールかなにかで突発的に安くなったりすることが多いんですかね?

書込番号:19107652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/03 19:39(1年以上前)

この製品は既に生産完了しているようです。値動きを見ると

パソコン工房が最安→ソフマップ・ドットコムで大幅値上がり
イートレンドが最安→ソフマップ・ドットコムで大幅値上がり
アウトレットプラザが最安→ソフマップ・ドットコムで大幅値上がり
というふうにソフマップ・ドットコムに落ち着いています。
http://kakaku.com/item/K0000687551/pricehistory/

ソフマップ・ドットコムにはまだまだ在庫があってほぼ価格維持、他の3店は小数の在庫処分で安売りという事だったんじゃないでしょうか。

書込番号:19107813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/03 20:10(1年以上前)

イートレンドが在庫品を13,800円で安値処分、それが完売したので次はdショッピングの15,800円となり、それが完売したのでソフマップの26,784円になったということでしょうね。
飛行機のチケットが安い席から順に売れていき、最期には高い席しか残っていないのと似てますね。
13,800円で買おうか、もう少し安くなるのを待とうか悩みましたが、13,800円でゲットして良かったです。

書込番号:19107898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/09/03 20:46(1年以上前)

製造終了品は、価格の安い店舗の在庫からはけて行きます。そして高価な店が最後に残ります。

単純にそれだけ。

書込番号:19108030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/09/04 01:14(1年以上前)

また在庫処分するとこが出てくるのを待つか
他の機種に切り替えるか
じっくり見定めていかねばなりませんね・・・今はまだ買い時じゃなさそうです

書込番号:19108912

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/04 17:47(1年以上前)

初値よりも高いですね。市場原理に基づく需要と供給のバランスが崩れています。
生産終了品の典型的な末期価格です。

Nexus 7 2013 LTEのようなおばけ端末は特殊です。

書込番号:19110316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

au回線の格安SIMの使用について。

2015/08/30 16:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

UQ mobileのSIMをもっています。
この端末で使用を考えていますが、「この端末で使える格安SIM」で調べても出てきません。
商品名に『SIMフリー』の単語が入っているのですが不安になったので質問させていただきます。
ご存知の方おりましたら教えてください。

書込番号:19095982

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/08/30 16:18(1年以上前)

SIMフリーと言うフリーという言葉で何でもありと思いがちなのですが、SIMロックされていない
SIMアンロックと言った方が近いです。

なので、どの通信事業者でもサポートされてるかと言うとそうでもないのが
現状で問題なく使えてても保証されてる訳ではありません。

動作確認がなされてる機種であっても、メーカー側はSIMに関しては知らぬ存ぜぬですし
SIMを発行してる事業者も動作を保証してる訳ではありません
という自己責任的な利用方法となる物です。

で、仕様は
LTE: 2100/1800 MHz
W-CDMA: 2100/900/850/800 MHz
GSM : 850/900/1800/1900MHz

au系だとサービスエリアの狭いLTE2100MHzだけが対応通信環境となります。

書込番号:19096016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/30 16:23(1年以上前)

ssssss123452さん、こんにちは。

auとdocomoではLTEで使っている周波数帯に違いがありますので、
まずその機種が使えるバンドを持っているかが最初です。

http://yesmvno.com/lte-band/


[以下LTEモデルのみ]
LTE: 2100/1800 MHz
W-CDMA: 2100/900/850/800 MHz
GSM : 850/900/1800/1900MHz

2100MHzのBand1だけはつながると思いますが...

UQ mobileまたは、Huaweiで接続確認情報を問い合わせてください。

書込番号:19096029

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/30 16:49(1年以上前)

この手のSIMフリー端末は、基本的にドコモ回線を使ったSIMの利用を前提としています。
すでにレスがあるように、au系の回線では対応バンドが限られるので、やめた方が無難です。
なお、UQやメーカーに問い合わせても、無駄です。

書込番号:19096112

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/08/30 19:29(1年以上前)

ZenPad Z380KLならau LTE Band 1,18をサポートしています。但し、同じBand 18をサポートしているZenfone 2 LaserはDocomo以外での使用は禁止とのことだったので、この端末も同じかもしれません。
http://buzzap.jp/news/20150729-zenfone2-laser/
UQ Mobileの動作確認済みタブレットを選ぶのが無難です。

書込番号:19096655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AirDroidでの認識

2015/08/28 16:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 tokudaneさん
クチコミ投稿数:31件

AirdoroidでPCとファイル移動できますか。
どうも機種がPCからだと端末を認めてくれないのです。
ただ共有設定だとサーバーからのダウンロードは二つに入るようだ。

書込番号:19090317

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/28 18:32(1年以上前)

Androidはsmb標準対応なので出来る。

ファイラーとしては

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop

が便利。

問題があるとしたらwindows側のネットワークと共有設定だろう。

書込番号:19090492

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/28 19:46(1年以上前)

airdroidですね、androidと読み違えました、失礼。

書込番号:19090657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/28 21:06(1年以上前)

>AirdoroidでPCとファイル移動できますか。

M1とPC間のファイル転送にAirDroid使ってます。
とくに問題なく繋がっていますよ。

書込番号:19090850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/08/29 05:49(1年以上前)

tokudaneさん

Windows向けのAirDroidアプリは正直制限が多いんで、ブラウザから使ってはどうでしょう?
http://web.airdroid.com/

又、Chromeブラウザに拡張機能入れても便利ですよ?
https://chrome.google.com/webstore/detail/airdroid/hkgndiocipalkpejnpafdbdlfdjihomd?hl=ja

書込番号:19091653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビソフト使えますかYahoo! ナビとか

2015/08/27 20:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

カーナビとかドライブレコーダとして使いたいのですがこの機種はどうでしょうか

書込番号:19088323

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/08/27 22:32(1年以上前)

GPS搭載とGoogle Play対応なので、出来るでしょう。

書込番号:19088708

ナイスクチコミ!1


スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

2015/08/28 10:23(1年以上前)

そうですか 安心しました。
ありがとうございます

書込番号:19089593

ナイスクチコミ!0


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/28 22:32(1年以上前)

実際に台湾で現地のSIMカード入れてカーナビとして使ってみたことがあります。

GPSも受信してちゃんとナビとして使えましたよ。

書込番号:19091110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きちゃさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/29 16:14(1年以上前)

>jikomotiさん
ドライブレコーダーとしては使用したことがありませんので、
カーナビとしての感想だけ(前にも書いてますが、こちらにも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013463/SortID=19046746/#tab

--
鹿児島と東京・山梨・静岡で使ってみました。
Yahoo!カーナビ、Google Maps(カーナビ)もどちらも問題なく使用できました。
(個人的にはYahoo!カーナビの方が好きです。)
アプリを立ちあげる際に起動に少し時間がかかることもありましたが、
使用中は不都合なく、便利に使えました。
ちなみにSIMはDTI(Limitモード)を使用しました。

東京・山梨・静岡ではレンタカー付属のカーナビと比較してみましたが
道案内に遜色はない印象でした。

書込番号:19092877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Chu吉さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 21:21(1年以上前)

Docomoブランド版のD-01GにYahooカーナビを入れてレンタカーで北海道内ドライブに使ってみました。(SIMはBIGLOBEのLTE-3G契約)
車に装備されていたカーナビと併用しましたが、D-01Gの動きもスムーズ。地点表示もほぼ満足できるものでした。
以前、古いスマホ(L-01D)でこのアプリを使ったところ画像が表示されなくなり音声のみになったりフリーズすることがしばしばでしたが、D-01Gではこのような不具合は出ていません。
レンタカーでの利用の場合、車を借りる前に目的地設定しておける点、便利ですね。
また思いのほか通信量も多くは無くて、1日使って200MBいかなかったんじゃないかな。走行時間その他条件で差が出ると思いますが。
カーナビ専用機と比較すると地図上の表示物が少ない、目的地設定が面倒といったハンディはありますが、これはアプリの問題。
8inchと大きいので置き場所は考えなくてはいけませんけど。


書込番号:19093675

ナイスクチコミ!1


スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

2015/08/29 22:03(1年以上前)

皆さん 経験談をありがとうございました 参考になりました。
しかし 今ASUS MeoPad7を注文しました。
理由は 中国製であること  値段が安いのは一社だけで 延長保証がないこと です。
ASUSも 故障だらけで 使用期間と修理期間とどっちが長いか? くらいです。
そこで 保証を考えました。一年はメーカー保証 その後一年は クロネコヤマト保証(1280円) これで一応二年間は使えそうです
その後になればタブレット市場も変わっているでしょう

ありがとうございました 

書込番号:19093871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットをテレビにつなぎたい

2015/08/27 13:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

第一候補だった商品がテレビにつながらないとのことで、こちらの商品の購入を考えています。

ケーブルにつないでテレビで見ることは可能でしょうか?

実際に使われている方で、どのケーブルを使われているか教えていただけないでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:19087447

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件

2015/08/27 14:49(1年以上前)

スレ主です


今調べたら非対応機種でした。

別の商品探してみます。

失礼しました。

書込番号:19087564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/08/27 14:57(1年以上前)

調べた限りHDMI端子は付いて無いようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140908/1059904/?P=3

他の製品と勘違いされて無いですか。
Android 8インチ SIMフリーでHDMI端子付きは無います。

Chromecastとか、WiFi接続検討された方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000658728/

書込番号:19087582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/08/27 20:09(1年以上前)

タブレットをテレビにつなぎたい>

上記の意味が曖昧です!
例えばライブチューナーや録画番組を観たいと言う意味なのか?
お部屋ジャンプ等のDLNA配信をしたいのか?
TVとデータのやり取りがしたいのか?
Wi-Fiダイレクトやミラキャストで繋ぎたいのか?
キャスティングしたいのか?

画面を有線ミラーリングしたいと言う意味ですか?

単純にこの端末は「MHL」に対応していますので、対応するアダプタやケーブルを購入すれば「MHL」に対応したTVへミラーリング出力可能なはずです。
http://www.mhltech.org/devices.aspx?tid=1

ちなみに今時の小型タブレットはマイクロHDMI端子は、付いて無い物が殆ど。

書込番号:19088228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/08/28 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ただ動画を大画面でみたいというだけの目的です。

ケーブルでつながなくても見れるということでしょうか?

HDMIでと言ったのは何か設定などしなくても、かんたんに見れるかなと思ったからなんです;;

もう少し他の方法も調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:19089021

ナイスクチコミ!1


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/28 00:40(1年以上前)

TVはネットワーク対応タイプですか。

機種違いのNexus 7 2012では、YouTubeでしか試していませんが、TV側にYouTubeのアイコンがあれば、画面に連動させて映すことができました。知らなくてびっくりしたけど。役に立たない答えでしたらすみません。

書込番号:19089067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/08/28 05:22(1年以上前)

Mediapad M1 8.0 (403HW) はMHL対応リストにあります。

機種名の末尾型番(カッコ)で各キャリア向けにカスタマイズがされてる可能性があります。

人柱になります。

書込番号:19089211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/08/28 05:30(1年以上前)

TV自体がDLNAのレンダリングに対応している場合は、追加投資はいりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.cast&hl=ja
上記の様なアプリを導入して下さい。


お部屋ジャンプ等に非対応なTVなら

ひまJINさん が提案している様に動画ならChromecastをお勧めします。但し動作保証はしかねます。

書込番号:19089214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/08/28 13:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

色々なやり方があるのですね・・・

参考にさせていただきます!

書込番号:19089984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/08/31 19:22(1年以上前)

Chromeキャストでレノボヨガ2ダブレットをつないでいます。
設定の所のキャストマークを押せば、画面を出せます。
また、動画再生時に再生ソフトでのキャストも可能です。
無線ルーターがネット接続出来ていることが条件です。

ケーブル接続はやめた方がいいです。
ケーブルの端子が駄目になって使えなくなったりします。
不安定ですよ。

書込番号:19099458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]を新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]
HUAWEI

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月 3日

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング