MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 9月 3日 発売

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Hisilicon Kirin 910/1.6GHz MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト] の後に発売された製品MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]とMediaPad M2 8.0 SIMフリーを比較する

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月25日

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のオークション

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]HUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月 3日

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]の画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト] のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]を新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ画質の改善方法

2016/01/18 12:25(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:494件

このタブレットのカメラはピンボケ気味で使い物になりませんが、カメラアプリを入れ換えたりすれば改善可能でしょうか?

書込番号:19502134

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/18 12:36(1年以上前)

カメラのピンボケはカメラの性能の問題のため、アプリでは直りません。
他の方のネットのレビューでも画質が悪いといろいろ書かれてますね。

書込番号:19502165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/18 12:43(1年以上前)

オートフォーカスがうまくいかなくてボケるなら主に撮り方の問題かと思いますが
画質が悪いのでしたらどうしようもない

書込番号:19502185

ナイスクチコミ!1


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/01/18 13:27(1年以上前)

一度カメラレンズが汚れていないかチェックしてみてください。

書込番号:19502281

ナイスクチコミ!0


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 10:17(1年以上前)

カメラ性能は数あるタブレットの中でも残念な機種です
あくまでもメモ用でしょうね
思い出を残すようなカメラではありません

書込番号:19592075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2016/02/15 11:48(1年以上前)

レンズをきれいにしても画質は改善しないし、こういう機種なんですね。
スマホよりも大きいので、カメラの画質もスマホ並かそれ以上と思っていましたのでとても残念です。

書込番号:19592247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化の方向を教えて下さい。

2015/10/19 22:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

画面パスワードをわからくなってしまい、端末の初期化をしたいのですが初期化の方法をご存知の方がいたら教えて下さい。

現在スマホ環境しかないのですがメーカーのユーザーマニュアルをダウンロードしてして開こうとすると「ソースがありません」と表示され、ネットで検索してもめぼしい情報が見つけられず、お手上げ状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:19242114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/10/19 23:04(1年以上前)

Hard Reset HUAWEI MediaPad M1 8.0
http://www.hardreset.info/devices/huawei/huawei-mediapad-m1-80/

書込番号:19242199

ナイスクチコミ!6


スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/22 22:47(1年以上前)

画面

Cafe_59さん情報ありがとうございます。

英語が苦手で自信はありませんがサイトの

電源オフ

ボリューム下+電源ボタン
同時長押し

の手順で何度もチャレンジしているのですが
セーフモードで起動されるか、画像の画面に
なるかでリカバリモードが表示されません。
ボタンの押し方が悪いのでしょうか…泣

書込番号:19251169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/10/23 09:09(1年以上前)

Third method:
1.First of all turn off your device by pressing the Power button.Hard Reset HUAWEI MediaPad M1 8.0
2.Hold down together Volume Up + Volume Down + Power button for a couple of seconds.Master Reset HUAWEI MediaPad M1 8.0
3.When a MediaPad Logo appears release only the Power key.Wipe data HUAWEI MediaPad M1 8.0
4.You should release the Volume Up button when an Androird Logo displays on the screen.Format HUAWEI MediaPad M1 8.0
5.Hold the Volume Down key until the green stripe appears under the Android Icon.
6.Wait to complete the operation.
7.Success!

訳の方はお願いします。三つのボタン同時押しから上から順に離していくそうです。

書込番号:19252088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 04:18(1年以上前)

また情報ありがとうございます。

今度は
1.電源オフ
2.電源ボタン+音量上下長押し
3.Mediapadロゴが表示されたら電源ボタンを離す
4.アンドロイドのロゴが表示されたら音量上を離す
の手順を何度も試しても
entry SDCARD upgrade…と前回掲載した画像の画面
か表示されてしまいます。

初期化は諦めて地道にパスワードを思いつく限り
入力し続けたらロック解除できました。
※元々複雑なパスワードを設定していなかったので
なんとかなりました。

Cafe_59さん
ご協力本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19254426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネやゲーム設定の方法

2015/10/03 05:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件

yモバイルで契約したんですが、省エネやゲームモードなどの設定のやり方が調べても分かりません。
宜しくお願いします!

書込番号:19194482

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/03 08:56(1年以上前)

端末の設定-省電力で下記3種類選択できますが
そのことでしょうか。
・バッテリーセーバー(省電力)
・スマート(通常使用)
・パフォーマンス(ゲームや動画使用)
(LTE版 取説39頁)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/support/manuals/m1-jp.htm#anchor

書込番号:19194788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/10 20:51(1年以上前)

>Shift78-HGさん

実は私もワイモバイル版を購入したのですが、ワイモバイル版端末には省電力モードは無いようです。プリインされてるアプリが違うんでしょうね。

書込番号:19305974

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット通信不良

2015/09/26 10:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 cdj32560さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
下記のような症状で困っています。同様の症状の方、改善された方おられれば
教え下さい。


電源を入れ(スリープから回復時も同様)
10分間くらいはネットが快適にできる。(動画も見れる)

10分を過ぎるあたりから急に繋がりにくくなり最後はヤフーのトップ画面さえ3分ほど待たされ、
しまいには「このページは削除された」 とかなんとかで待ったくつながらない状態。

◆SIMの通信容量残はまだまだたくさんあります。
◆SIMの不具合化と思い、別のSIMを試しても同様。
◆LTEの電波表示も4本→2本に減ってくる。

サポートに電話したところ初期化を指示されました。
おそらく変わらないだろうと思い投稿しました。

          よろしくお願いします。






書込番号:19174599

ナイスクチコミ!0


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/26 11:00(1年以上前)

  この機器は、新しく使い始めた機器? or 従来から使っていた機器?
 従来からの機器なら、多くの問題は 初期値化で 解消します。まず 初期値化されては如何ですか? それからの事と思います。
また この機器は 記憶容量 8Gb,まだ余裕はありますか?

書込番号:19174656

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE通信

2015/09/22 16:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

SIMフリーモデルを使用しています。
LTE通信中はアンテナ表示のところにLTEと出るのでしょうか?
OCNモバワンを使用しており、他のLTE機種ではLTEと表示されていますが、
M1はH表示になっています。
これはLTE通信が出来ていないということなのでしょうか?
わからないので教えてください。

書込番号:19162959

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 16:53(1年以上前)

こんにちは
>LTE通信中はアンテナ表示のところにLTEと出るのでしょうか?

機種により
LTE通信時は、LTEまたは4G
3G通信時は、3GまたはH
なのでLTEでつながっていませんね。

書込番号:19163040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/22 17:03(1年以上前)

同じHuaweiのスマフォが
・4G(LTE)
・H(3G-High speed)
・3G
ですのでこの機種も同じだと思います。

H表示になっているなら
4G(LTE)は掴んでない状態ですね。

書込番号:19163065

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 17:29(1年以上前)

M1のLTE対応バンドとOCNモバイルONE(docomo系)で合致するのは、バンド1(2.1GHz帯)とバンド3(1.8GHz)なのでそのエリア内だとLTEで接続出来るはずです。

M1仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/m1-jp.htm#anchor
docomo使用アンテナバンド
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

書込番号:19163122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 18:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
買ってすぐのときは自宅でLTE表示されていたように思うのですが、
そのあと特に意識してみておらず、たまたま今日自宅で見たらHになっていて
あれ?と思ったんです・・・。

同じく自宅で使用しているXperiaAはLTE表示されています。
どちらもOCNのSIM利用で、大阪市内在住です。

LTEにならなくなった原因は何か考えられるのでしょうか??

書込番号:19163265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/22 18:36(1年以上前)

XperiaAのほうがband19に対応してると思うので
XperiaAは電波がはいりますM1は電波がはいりませんっていうのはあり得るのです残念ですが

原因はといえばおそらくband1と3のエリア外か電波が弱いんでしょう

書込番号:19163303

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 18:39(1年以上前)

普段家ではWiFiで接続しているので、買ってすぐにLTEが繋がっていたというのも
勘違いだったのかもしれません。
ありがとうございました!

書込番号:19163317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/10/01 18:54(1年以上前)

無事解決しました!
データ接続方法がなぜか3G優先になっていたようです。
4G優先に変更したら無事LTE表示されました!

書込番号:19190492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 android4.4にバージョンアップ出来ますか?

2015/09/04 10:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

すみません初心者です。
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのOSをandroid4.2.2から4.4にあげる事は可能でしょうか?
ご存知の方宜しくお願い致します

書込番号:19109563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/04 11:28(1年以上前)

Androidのバージョンアップは、各メーカー、製品毎に対応が違います。
Huaweiが提供しない限り、バージョンアップは無理です。

書込番号:19109640

ナイスクチコミ!2


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/04 17:50(1年以上前)

生産終了のこのモデルに対して、Huaweiがアップデートを提供することは限りなくゼロに近いと思います。

書込番号:19110322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/04 17:58(1年以上前)

>ひまJINさん
メーカーからの提供が無いとダメなんですね
ありがとうございました

書込番号:19110335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/04 17:59(1年以上前)

>Unix5532さん
生産終了してるので
もうバージョンアップの提供は無いですか
ありがとうございました

書込番号:19110340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/05 00:04(1年以上前)

私もM1を持っていますが、今後のバージョンアッップには全く期待していません。
むしろ現状で十分に安定しているのでファームアップすら不要だと考えています。
性能的にも今が限界でしょうね。

書込番号:19111447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/05 00:29(1年以上前)

>さっそく装備していくかい?さん
そうですよね、今で結構快適なんですが
PowerPointを入れてみたかったんです
諦めます
ありがとうございました

書込番号:19111505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/05 17:34(1年以上前)

ymobile版(403HW)、docomo版(d-01G)ならkitkatですけど

簡単にSIM FREE化出来るのはd-01Gだけですけど

書込番号:19113198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/06 10:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
もう、simフリー版は買ってしまってるんです
有難うございました

書込番号:19115225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/09 13:47(1年以上前)

root化して、海外rom焼けば4.4以上に出来ますけどね

あるいは、403HWをroot化してromコピーするか

書込番号:19124695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 14:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
有難うございます
rootかは難しいでしょうか?
素人で申し訳ありません
宜しくお願い致します

書込番号:19124816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/09 15:13(1年以上前)

root化より、それからのrom焼きで失敗する可能性高いので、質問する程度の知識なら止めた方が良いのでは

それならd-01G白ロム買って今のSIM FREE版を売る方が賢いと思われます

書込番号:19124844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 15:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そっちの方で検討致します
有難うございました

書込番号:19124847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/09 15:20(1年以上前)

ご回答くださった皆様
有難うございました
このまま使うかD-01Gへの買い替えを検討致します
有難うございました

書込番号:19124856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/09 21:06(1年以上前)

>rootかは難しいでしょうか?

root化は簡単です。
でもROM焼きは敷居が超高いですよ。

Huawei MediaPad M1 LTEをroot化
http://clab.tokyo/archives/49

書込番号:19125680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iznajamさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 18:55(1年以上前)

海外4.4ROMは日本語が付いていないので要注意。

書込番号:19139781

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]を新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]
HUAWEI

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月 3日

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング