
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-760BN [オークウッド調]
価格com予算(5万〜10万)と売れ筋を調べて
見る順番を決めてヨドバシに行って決めて来ました。
そのトップのpx-760がイイカンジ。
このクラスなのに弱く弾くとフルートのような優しい音。
強く弾くとエッジ立った鋭い音が出る。
第一印象でイイ!っと思った理由はコレ。
それを私に張り付いたお姉さんに言うと、悲愴の出だしのところを弾いてくれた。
(実施例としてかなりふさわしいですね。流石です。)
鍵盤が軽いのに引っかかりつつも、これでいいや。
と買ってからマニュアル読むのが面倒くさいので
基本的な使い方を聞いているとUSB録音が出来ないらしい。
カタログを見るとUSB TO HOST なる機能があるけど、
PCからピアノがどうゆうデバイスで見えるのか解らなかったので
(USBマイクデバイスとして見えてWAVファイル化出来る雰囲気はありますが)
うーんと迷っていると、上のグレードPX-860ならWAVでUSBメモリに録音出来る機能があると。
ただしMIDI(音符データ)で録音出来きる機能ではない。
今持っている電子ピアノにはあるけど、こういったシーケンサ系の機能使ったかなぁ。と胸に手を当てると皆無。汗。
精々自分が弾いたホンキで弾いたのをMidiで残した程度。
あとはフリーで誰かが作った打ち込みをフロッピー(20年前の機種なんでフロッピーです)
に移してピアノをシーケンサー付きのGM音源として再生させた程度。
打ち込みが聴けるのはいいけど、
この程度ってパソコンのソフトウェアMIDIでも出来る範囲ですよね。
パソコンで代用出来る機能は価格で割り切れる。
もし気が変わってシーケンサー機能が欲しくなってもカタログ見ると
PC側にシーケンサーソフトを入れればUSBを通じてPX760がMIDI楽器としては見えるようだ。
と言うわけで好印象を持ちつつ悩んでいると、USBメモリにWAV録音出来るPX860を勧められました。
ってことで次に弾いたPX860はPX860の口コミに書きました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000687590/SortID=21085463/
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





