-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J987DN
染料インクと顔料インクを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2015年12月18日 21:09 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2015年7月19日 13:15 |
![]() |
3 | 2 | 2015年5月22日 20:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年6月30日 19:53 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年4月4日 20:02 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月1日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN
せったいがかりさん、こんにちは。
> 新しいモデルが出るのでしょうか?
ブラザーからそのような発表もありませんし、またこれからの時期は、すでに発売されているモデルでの販売に力を入れると思いますので、少なくとも年内の新しいモデルの発売はないように思います。
書込番号:19328390
0点

そうですか、親戚が独立して事務所を構えるというので贈ろうかと思ったのですが
では様子を見た方が良いでしょうかね、少し前に自宅用に2万円強で買ったのです
書込番号:19330404
0点

一体どうしたんでしょうか、この値動きは?
もうすぐ事務所開きで、送ってあげなくてはならないのに
書込番号:19376372
0点

せったいがかり様
こんばんわ。
先週私も MFC-J987DNを購入しようと家電量販店を何店か廻りましたが、
何処の店にも在庫がありませんでした。
どうやらメーカーでの生産は終了しているようです。
ある店舗の販売員さんの話では、12月に新製品が出るらしいとのことでした。
(真偽の程はわかりませんが)
私は最後に寄ったヤマダ電機で、MFC-J987DNが展示品で1台、
子機が2台付属しているMFC-J987DWNが新品で1箱だけ残っており、
当初、MFC-J987DWNは30,000円(税込)の価格提示でしたが、
値引き交渉の結果、最終24,000円(税込)(ポイントなし)まで下がりましたので、
そちらを購入しました。
少し前のMFC-J987DNの価格コムでの値段からすると少し高くなりましたが、
子機が1台余分についていることを考えると、まあまあお得だったかなと思います。
せったいがかり様も購入がまだでしたら、
早めに量販店にでも問い合わせてみられることをお勧めします。
書込番号:19379531
0点

>せったいがかりさん
価格コム 新製品ニュースから。
>ブラザー販売は、インクジェットプリンター「PRIVIO(プリビオ)」のファクス・電話機付きモデルの新製品として、「MFC-J990DN/DWN」「MFC-J900DN/DWN」「MFC-J830DN/DWN」「MFC-J730DN/DWN」を発表。2016年1月下旬より発売する。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0060/id=53048/?lid=myp_notice_prdnews
何故に1月下旬なのか理解できませんが、新製品発売のための在庫減少からなのでしょうね。
書込番号:19389325
0点

暁の熊五郎さん、葛とらU世さん
おっしゃるとおりで、生産終了及び新商品発売とのことです
確かに、需要期過ぎて年明け発売もおかしいのですが先方の都合に間に合わないので
結局MFC-J5820DNを手配いたしました。
お値段手頃で、機能充実、個人事務所にはうってつけですが、インクが高いので、心配です。
そう言えば当家にあるこの機械で、挨拶状のはがきを印刷したところ20枚ぐらいずつトレーに補充しなくてはならなくて
大変不便な思いをしましたが、新機種は背面トレーではがきなど流し込めるようですね。
書込番号:19416011
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN
購入を考えています。
主にFAXの代替え用に使いたいので、使用率が低いです。
ブラザー製品を買ったことがなく、気になっているのが、昔のインクジェットで良くあった、いざ使おうと思ったら、インク固着で使えない。。ということにならないかです。
EPSONの最近のプリンタは、固着防止の機能があるので、半年ぐらい使わなくても、問題なく印刷できます。
つながらないサポートセンターに40分かけてやっとつながったのですが、ズバリの回答はなく、「そういったサポート問い合わせもあります、お客様の使い方によります」の回答でした。
実際のブラザー製品利用者の声を聞きたく、投稿します。よろしくお願いします。
書込番号:18976705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

address110さん、こんにちは。
ブラザーのプリンターは、コンセントさえ入ってれば、定期的にヘッドクリーニングをしてくれますので、インクがひどく固着してしまう危険性は少ないと思います。
ただそれでもやはり、何週間も使わないと、主にブラックインクが固着してしまう危険性は高まりますので、本当に使用率が低いのでしたら、他のプリンター(もしくはFAX専用機)を選ばれた方が良いかもしれません。
書込番号:18976754
1点

プリントヘッドのノズルの目詰まりを防ぐために自動的にクリーニングする機能があります。
マニュアル182ページ参照。
http://download.brother.com/welcome/doc100234/mfc987dn_jpn_busr_leu785047.pdf
書込番号:18976771
3点

こんにちは。別機種DCP-J925Nユーザーですが。
我が家は2011年末に購入して以来3年半くらい経ちます。
年賀状印刷をする年末を除けば、月平均でA4版数枚程度の超?ライトユーザーですけど、
今のところインク詰まりでトラブった経験はないですね。
コンセントから電源コードさえ抜けなければ、毎日午前10時頃、自動でせっせとヘッドクリーニングしています。
手動でヘッドクリーニングしたことは多分無いです。
たまたまブラザーにしては出来のいい個体に当たったのか、これがブラザーの普通なのかは存じませんが。。。
書込番号:18976868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラザーを選ぶなら、ちょくちょく使いましょう。
しばらくすると黒が出なくなって、どんなにクリーニングしても直りません。
どうしても選ぶなら、週一、出来れば毎日使う事。
自動クリーニングはあります。
これは、急に来て、夜中だと、非常にビックリします。
でも、クリーニング効果は…(;^_^Aうーん
黒が出ないと文章は文字なしになります。
書込番号:18977540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源さえ切らなければ自動でヘッドクリーニングしてくれます。
不安だったら使わん時はインク抜いときなはれ。
書込番号:18977812
1点

皆さま
大変多くのご回答ありがとうございます。
クリーニング機能が有るので、数週間程度は大丈夫そうだということは、わかりました。
利用者が、老夫婦なので、使うときだけインクを入れるとか、手動クリーニングを数回実施するなどの対応はできません。
結論としては、
FAXをパナソニックのリボン式で1万円ほどの機器として、通年のメンテフリー化
プリンターをEPSON EP-807Aとして、高性能印刷を担保し、インク固着しない機能付きの安心も確保
して、昨日に購入しました。
FAXのメンテフリー&写真印刷の綺麗さ、合計金額がブラザーの複合機と変わらないということを考えて結論をだしました。ご協力ありがとうございました。
書込番号:18980159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN
便利な機能が沢山ありますが、カラープリンターとしての性能や使い勝手はどうなのでしょう?
プリンターはキャノンやエプソンが優れているイメージがあります。
どうでしょうか??
0点

一般論ですが・・・
カラープリンターとしての性能はビジネス向けです。
文書や表などを印刷するには良い性能です。
写真印刷をする場合はキャノンやエプソンが良いです。
黒インクが顔料なので結構くっきり印刷できるかと思います。
書込番号:18799239
2点

TCNさん、こんにちは。
> 便利な機能が沢山ありますが、カラープリンターとしての性能や使い勝手はどうなのでしょう?
MFC-J987DNのカラープリンターとしての性能や使い勝手は、DCP-J957Nとほぼ同等ですので、DCP-J957Nの情報を参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000013471/
> プリンターはキャノンやエプソンが優れているイメージがあります。
> どうでしょうか??
キヤノンとエプソンは、インクジェットプリンターを牽引してきた二大メーカーですので、たしかに優れている面はたくさんあると思います。
ただブラザーも、堅実に作り続けているメーカーですので、二大メーカーと比べて劣っているということもありませんが、、、
ブラザーは、ユーザーの絶対数が少ないため、他人や他社からのサポートが受けにくい場面は、どうしてもあるかもしれません。
なのでそのようなサポートが必要でしたら、二大メーカーのプリンターを選ばれた方が、安心度は高いように思います。
書込番号:18800329
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN
FAXと電話を自宅兼事務所で共用しており、夜のFAXに困って買い替えを検討しております。
現在、ブラザー製レーザー複合機 MFC-7460DN に、外付け電話を接続して、1回線(AU光電話)でFAXと電話を利用していますが、FAX着信時も電話機の呼び出し音が2、3度鳴ってしまいます(取説を読んでFAX時の電話呼出音0回に設定しているのですが・・)。
回線によっては、数回鳴ってしまうとの取説への記載があり(諦められずにメーカーにも確認しましたが、同じ答えでした)自分の回線は、その「回線によっては」に入ってしまっているようです。
そこで質問ですが、この プリビオ MFC-J987DN は、
@AU光電話では、やっぱりFAX着信時に、電話呼び出しは鳴ってしまうのでしょうか?
Aもし、「@」であれば、なにか別の対処方法(電話の呼び出し音はOFFにしたくないので)があるのでしょうか?
一体型ならばその点が優れているかもと思い、プリビオ MFC-J987DNを検討しましたが、メーカーへの事前問い合わせでは、買って付けてみないとわからないと言われました。
0点

私はドコモ光(NTT東)で問題なく使用していますのでauひかりでどうなるかは不明ですが。
無鳴動受信の機能はありますが、確かに注意書きがあります。(マニュアル49頁)
「※無鳴動受信を有効にしても、回線状況が悪い場合はファクスの着信音が数回鳴ることがあります。」
ですので、全く鳴らないと言う保証は無いですね。
「回線状況が悪い場合」というのは回線の種類ではなくて、「FAXか電話か瞬時に判別できない状況」だと思われますので、設置地域・場所・環境等によりと言う事ではないでしょうか?
そのような環境の場合はどの製品でも同じように無鳴動受信の保証は無いと思われますが。
逆にいうと今まで別の機器では問題なかったのなら、この製品でも問題ないと思いますが。(この点はあくまでも想像です)
「無鳴動受信必須」であれば、事前に「どの様な回線状況にあっても」動作を100%保証してくれているメーカーの機器をお探しすることをお勧めします。なかなか難しいように思えますが。
書込番号:18869778
1点

情報、ありがとうございます。
今の自宅の回線では、PCFAXの利用しか行っていないので、正確な判断がつきませんが、葛とらU世さんの情報の、「瞬時に判断が出来ない状況」はしっくり納得させられます。
いちかばちかで、当機種を購入しようかとも悩みましたが、その前に、光回線の変更(au光→NURO光)を試してみます(もう何年もau光だったのですが、丁度携帯やスマホのau利用者が家族に居なくなったタイミングでした)。
入れ替え後の呼動状態については、ご報告させていただきます。
それでダメなら、ネットFAXの利用も考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18870484
0点

機種が違いますが、一体型ではないMFC-J870Nとauひかり電話(ホームゲートウェイATERM-BL900HW)の組合せで同様の症状です。本来の無鳴動受信の動作の前に外付け電話機が2回ほど鳴動してしまいます。
直前に使っていたMFC-620CLN(一体型)ではauひかり電話と組み合わせても問題ありませんでした。
書込番号:18904973
2点

ご教授、ありがとうございます。
いろんなケースがあるようですね。
この26日にNUROひかりの電話が開通する予定です。
FAXがどのような反応になるか、ご報告いたします。
書込番号:18905177
0点

NURO光の回線が開通しました。
ここのスレッドでの報告は適切でないかもしれませんが。。。
現在使用中の”ブラザー製レーザー複合機 MFC-7460DN”は、NURO光電話では、
自動着信で無呼動設定でもFAX着信時のコールが2回鳴ってしまいました。
今まで頂いた情報と照らして考えると、このプレビオでも鳴ってしまいそうなので、買い替えはやめようと思います。
情報、ありがとうございました。
書込番号:18923929
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN
現在ひかり電話を使用してます。
そこで既存のひかり回線(自宅電話)にプラスして電話番号の追加をしてMFC-J987DN導入を検討しています。
その際、オプションでダブルチャンネルやボイスワープなどをつけて使用したいのですが、電話とFAXで番号を兼用した場合において自動切り替えでFAXだと受信して、電話だと転送するような設定などできますか??
教えて欲しいです宜しくお願いします。
書込番号:18645663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>そこで既存のひかり回線(自宅電話)にプラスして電話番号の追加をしてMFC-J987DN導入を検討しています。
NTTのひかり契約として
FAX用としての電話番号を追加する(追加番号対応対応の機器が必要)場合の接続イメージです。
ひかり電話機器
(電話port1 03 **** 1234)----電話機
(電話port2 03 **** 3456)----FAX(複合機)
>電話とFAXで番号を兼用した場合において自動切り替えでFAXだと受信して、電話だと転送するような設定などできますか??
この場合は、一般的に電話番号は一つの運用になります。
ユーザマニュアル応用編 56ページ
「留守モード」のときに音声メッセージが録音されると、指定した外出先の電話に転送することができます。」※留守モードのときのみ転送できます。
http://download.brother.com/welcome/doc100239/cv_dcp557n_jpn_ausr_a.pdf
書込番号:18646851
1点

回答ありがとうございます^ ^
この場合に、電話番号2つで運用したい場合には可能な方法はありますでしょうか?
番号@ : 自宅電話用
番号A : 事業電話用
番号B : 事業FAX用
Aのみ外出時にはボイスワープで転送できるようにしたいんですが…
書込番号:18647121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この場合に、電話番号2つで運用したい場合には可能な方法はありますでしょうか?
番号@ : 自宅電話用
番号A : 事業電話用
番号B : 事業FAX用
Aのみ外出時にはボイスワープで転送できるようにしたいんですが…
ボイスワープとはNTTのボイスワープとして
(NTTボイスワープの場合、NTTの局内で転送するので自宅に着信はありません)
上記だと3番号いると思いますが、2番号の運用になると
例1
自宅用で1番号
事業用で1番号(電話、FAX兼用)
事業用でNTTボイスワープで携帯などに転送してしまうと、FAXが着信しなくなります。
例2
自宅兼事業用電話で1番号
事業用FAXで1番号
電話とFAXが別々なので、電話用にNTTボイスワープをかければ転送でき、FAXも別番号で着信可能です。
書込番号:18647275
1点

重ねて回答ありがとうございます。
ゴメンなさい2番号運用ではなくて、3番号運用の間違いでした(>人<;)
上記使用例などを参考にしますと、3番号を用意してあれば、Aをボイスワープで転送中でも自宅に電話がかかってくる前に転送されるので、自宅にある複合機でFAXはそのまま受信できるんですね^ ^
NTTに確認したらダイヤルイン機能つき端末でないと、そういった使い方はできないと言われて混乱してしまい、色々と調べてたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18648085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
3番号での運用なら、光電話の機器も4ch対応のオフィスタイプになると思います。
あと通話にも使用するなら、最低2ch、3番号契約が必要かなと思います。詳細費用はNTTに確認してみてください。
書込番号:18648312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J987DN
この機種を購入しました。
前機種 MFC-935CDN/CDWN には、本体にFAX受信お知らせ通知ランプみたいな点滅がありましたがこよ機種には本体にFAX受信を知らせるランプなどはないんでしょうか? 子機には付いているんですが子機は他の場所に置いてある為に見逃しがちになってしまいます。
設定などで、出来ますか?
書込番号:18636988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>受信お知らせ通知ランプみたいな点滅がありましたがこよ機種には本体にFAX受信を知らせるランプなどはないんでしょうか?
子機にはありますが、本体には無いようです。
受信すると待受画面に表示される仕様です。
マニュアル 113ページ (新着FAXを見る)
http://download.brother.com/welcome/doc100234/mfc987dn_jpn_busr_leu785047.pdf
「みるだけ受信設定時には、ファクスを受信すると、 待ち受け画面に、新着を知らせるメッセージが表示 されます。」
書込番号:18637213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledevi さん
やはり子機のみみたいですね〜。残念です。きっと子機が早く壊れると思うので不便になりそうな予感です。
アップデート等で改善される事を願ってます。
ありがとうございました。
書込番号:18637227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





