Ascend G6 のクチコミ掲示板

Ascend G6

  • 8GB

LTE対応のSIMロックフリー仕様スマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G6 製品画像
  • Ascend G6 [ホワイト]
  • Ascend G6 [ブラック]
  • Ascend G6 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G6 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Huawei P20 light 音楽アプリについて

2020/03/14 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件


【質問内容、その他コメント】

PCからBluetoothで音楽mp3をスマホに入れたのですがファイルの音楽にはすべて入っているのに音楽アプリ(huaweiに最初から入っているもの)には8曲くらいしか入っていませんどうすればいいですか??

書込番号:23283576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/14 12:28(1年以上前)

>ウルルルルーさん
はじめまして

音楽ファイルをMusicフォルダに入れてみて下さい。

〇選択機種とタイトルが違ってますがAndroidであればほぼ同じで大丈夫です。
 P20liteで検証しています。

書込番号:23283767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの友だち自動追加

2016/10/10 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

購入したばかりの7月頃にたくさんの方に質問に答えて頂き、アドバイスありがとうございました。
3カ月ほど経った現在で気がついたことがあるので、お知恵をご教授ください。

LINEの友だち自動追加がどうも機能していないようなのです。
もちろん、LINEアプリをインストールした状態のまま、自動追加のチェックは外していません。
先日、アドレス帳(本機種では連絡帳)に電話番号がある知人がLINEを始めたのですが、自動追加されませんでした。
その知人も自動追加のチェックをあえて外したりはしていません。
手動で追加(同期)してみても駄目でした。

LINE側の設定が間違えてないならば、連絡帳か本体の設定で何かあるのでしょうか…。
よろしくお願い致します。

書込番号:20282583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13299件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/10 12:56(1年以上前)

過去スレ拝見しました。
スレ主さんはSIM無しWi-Fi運用されているようですが、SMS機能付きの携帯電話番号(音声回線又はSMS付データSIM)をお持ちでしょうか?
もしないならLINEの認証はFacsbookですか?
Facebook認証だと残念ながら友だち自動追加は出来ません。
友だち自動追加をするにはSMS認証もしくは固定電話での音声認証が必要です。

スレ主さんはご自宅に固定電話お持ちですか?
もしあればLINEの登録を固定電話の音声認証ですれば友だち自動追加が使えるようになります。

書込番号:20282953

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/10 14:50(1年以上前)

スレ主さんとそのお友達のLINEアプリ内のプロファイル設定の電話番号を確認して下さい。
友だち追加は、この電話番号が元です。アドレス帳にその電話番号が無いと追加されません。
因みにプロファイルの電話番号はLINEアカウント取得時に使った番号です。
(例えば固定電話でアカウント取得したなら、その番号がアドレス帳に載っていなければならない)

書込番号:20283234

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/10/10 16:29(1年以上前)

>マグドリ00さん
>1985bkoさん
早速のご回答、ありがとうございます。
前のwi-fi運用スマホでは自動追加できていたのに、できなかったのですが(ちなみにアカウント取得はSMS機能付きガラケーです)、1985bkoさんがおっしゃるように、連絡帳内に自分の番号を入れていなかったことに気付き、早速「自分」の所にアカウント取得時に使った番号を入れ、LINEを手動で追加(同期)してみたのですが、うまくいきませんでした…。
ご指摘いただいて、自分の番号を入れ忘れていたのが原因だと思ったのですが、番号を入れる場所が連絡帳内の「自分」ではいけないのでしょうか…。

書込番号:20283500

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/10 17:15(1年以上前)

>連絡帳内に自分の番号を入れていなかったことに気付き、早速「自分」の所にアカウント取得時に使った番号を入れ、LINEを手動で追加(同期)してみたのですが、うまくいきませんでした…。

? スレ主さんはそのお友達を、そのお友達はスレ主さんを、追加したいのですよね? 違うのかな?
そのお友達がスレ主さんを自動追加したいなら、スレ主さんではなく、そのお友達のスマフォのアドレス帳にスレ主さんのガラケーの電話番号を登録する必要があります。

書込番号:20283627

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/10/10 19:01(1年以上前)

>1985bkoさん
言葉が足らず、誤解を与えてしまい、申し訳ありません。
知人を単純に追加したいというだけではないのです。
私の連絡帳に番号がある知人がLINEを始めたのに、友だち自動追加がされなかったことがきっかけで、本機種を買って一度もLINEの友だち自動追加がされていなかったことに気付き、「本機種でLINEの友だち自動追加が機能するようにしたい」というのが悩みです。

そもそも、LINEアカウント取得時に使った番号を連絡帳内の「自分」の番号に入れていなかったことが原因だったのかと思い、入れてみた次第だったのですが、ご指摘いただいたのは、あくまで相手の番号だったようですね…?

書込番号:20283950

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/10/10 19:28(1年以上前)

スレ主さんもご友人の方も、友だち自動追加だけでなく、友だちへの追加の許可もONになっていますか?
お互いがどちらもONになっていないと自動追加はされません。

まぁ、そんな事は確認済みの事とは思いますが、私の友人でも機種変更した時などにLINEを移行した際、設定が変わってしまい追加が出来ないという様な事がありましたので念の為。

書込番号:20284025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/10 19:40(1年以上前)

>本機種を買って一度もLINEの友だち自動追加がされていなかった

なるほど。となると申し訳ありませんがわかりません。
可能性としては、相手が「友だちへの許可」をOFFにしていることくらいでしょうか。
私の場合は逆に試しに「友だち自動追加」をONにしたら、その瞬間、不要な相手まで登録されたので慌ててOFFにしましたが。

書込番号:20284058

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/10/11 13:38(1年以上前)

>kariyuさん
>1985bkoさん
友だち自動追加だけでなく、友だちへの追加の許可もONになっています。
手動で同期だけでなく、試しに一度OFFにして再びONにもしてみています。
(最終同期日時は更新されますが、誰も追加されません。)

試しに、知り合いかも?に表示されている「電話番号で友だち追加されました」の思い当たる人(つまり、相手は私を電話番号で追加しているが、私の方で連絡帳に載っていないであろう人)数人を、昔の携帯を持ち出して、連絡帳に追加してみたのですが、一人もLINEに追加されませんでした。(試した全員が「友だちへの許可」をOFFにしているとは考えにくい気がするのですが…)
前のwi-fi運用機種では、この、「知り合いかも?の思い当たる人をアドレス帳に追加する」ということを試した途端にLINE自動追加がされましたし、普通にガラケーだった友人知人がスマホデビューして、LINEを始めたら自動追加されていたのですが…。
何かの電話番号を連絡帳に入れて、LINEに自動追加されるか試す方法がないか考えています(逆にそれで追加されないからいよいよ機種の問題かと)

書込番号:20286253

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/10/12 14:54(1年以上前)

Huawei コールセンターに問い合わせてみました。
LINEをアンインストールして再インストールすることでもしかすると希望する状態になる可能性はなくもない、とのことでしたが、「そもそも機種そのものに連絡帳紐付けの機能はなく、SIMによってそれができる可能性のあるものもあるが、個々のアプリについてテストしているわけではないので、これ以上は案内できません」とのことでした。
話している途中で、自分が連絡帳本体ではなく、Googleに電話番号を記憶させていたことも判明したので、そのせいでLINEが連絡帳を認識しなかったのかと思ったのですが、やはり追加はされませんでした…。
LINEをする用途で購入したもので、友だち自動追加機能がそもそもできない機種だとわかっていたなら購入しなかったかも知れなかったのに…と思いました。残念です。

書込番号:20289305

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/13 09:52(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、この機種の連絡帳が特殊な可能性があリますね。下記ご参考になれば。
http://matome.naver.jp/m/odai/2133103321519468601?page=2

離れた場所に居る友達を追加するなら
IDかQRコードでしょうか。

書込番号:20291656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/10/14 10:01(1年以上前)

>1985bkoさん
>ちょっと調べてみましたが、この機種の連絡帳が特殊な可能性があリますね。
私もそれは感じています。
もともと本体に入っている連絡帳が特殊なのであれば、新たにアドレス帳を作る?ということは不可能なのでしょうか。
アプリでアドレス帳を入れて紐付けする?というような…(よくわからないのに素人考えですみません)

今回LINEを始めた知人はあくまで私が「Ascend G6にしてから一度もLINEで友だち追加されていないことに気付いた」きっかけです。
参考に、といただいた資料の
>A わかりづらい「知り合いかも?」が出てくるパターン3つを解説
>自分は保有していないが、相手が自分の電話番号を保有していて、友達に追加した場合
まさにこの現象になったのですが、実際は私の連絡帳は彼女の連絡帳を保有しています。
つまり、私の連絡帳がLINEに紐付けされていない可能性が高いのです。
今回気付くきっかけになった知人の場合は、もう私が彼女がLINEを始めたことを知っているので良いのですが、今後、「LINEの友だち追加が機能していない状況」だとせっかく電話番号を連絡帳に入れていても、その中で今後LINEを始める友人知人がいたら、自動追加されないので、そのことに困っています…。

書込番号:20294428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビのアプリに不具合

2016/09/27 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 kwsk8899さん
クチコミ投稿数:7件

現在、Ascend G6を使用しているのですが、googleマップとYahooカーナビのアプリに不具合があります。

GPSを作動させて、現在地を表示することはできますが、目的地を指定したナビゲーションが作動しません。

車や徒歩で移動を始めても反応しない状態です。

アンドロイドのバージョンが古いので、GPSを使用するアプリケーションは使えないのでしょうか?

書込番号:20242755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13299件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/27 17:48(1年以上前)

私はG6ではなく姉妹機のG620Sのユーザーですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=18484153/
ここのスレではG6の話題も出ていてこの中でも出てきますが、
http://review.kakaku.com/review/K0000659350/ReviewCD=760937/
ここのレビューではGPSの評価が高いです。

G620SでGppgleマップのナビやYahoo!カーナビを使用した感じではちゃんど作動します。
SIMはSMS無しデータSIMです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
このアプリを入れてみて正常に作動するかご確認してはいかがでしょうか?

書込番号:20243061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/27 19:24(1年以上前)

>スレ主さん

OS4.0や4.2の機種でもGoogleマップナビは動作するので4.3でも使えるでしょう。
地図アプリやナビアプリの現在地はGPSでなくWiFiでも表示が可能ですが、GPSでないとナビはまともに動作しないので、先ずはGPSの状態をアプリで確認しましょう。

衛星捕捉数が0/0とか0/10などの場合は、現在地表示にGPSは使われていません。
3/10などのように左側の数字が3以上でないとGPSによる位置特定は出来ません。
3以上ならすぐに位置特定できるわけでもなく、アプリ画面に緯度経度が表示されていれば位置特定が完了しています。

0/0の場合は、ソフト的な異常の可能性が高いので端末再起動させてください。
0/10などの場合は、受信したGPS電波の強度が必要レベルに全く達してない状態の可能性が高いので、上空がより開けている場所に移動してみてください。
どのような場所でも0/10などから変化しない場合は、root化して設定を弄ったとかでない限りハード不具合の可能性が高いです。

IIJmio meeting 5によるとG6のGPSは感度が悪いようですから、位置特定が完了するのに長めの時間が掛かるはずです。
車内ではGPS電波の受信に不利な状況ですから、位置特定完了に数十秒以上待つ必要があるかもしれません。
もしSIM無しであるなら、A-GPSという機能が使えないので分単位の時間が掛かると思われます。

地図アプリ動作中にToolboxのステータスバーアイコンが表示されるなら、アイコンが白かグレーかで位置特定の完了・未完了が分かります。
G6がどうだか知りませんが、未完了時にOSのGPSアイコンが点滅する機種もあります。

書込番号:20243346

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下記解決済の質問

2016/07/10 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

LINE通知が遅れてきます
の質問させていただき、Push Notifications Fixer導入したことで、解決済にさせていただいた者なのですが、Push Notifications Fixer導入後ずっと遅れずリアルタイムにLINE通知がきていたのですが、解決したと書き込んだ途端、遅延がありました。

Ascend G6でこのようなLINE通知の遅れがある方がいらっしゃらないようで、本当に困っています。
(他スレ等も拝見したのですが、機種が違うと設定が違ったりしてわからなくて…。)

どうか解決策をご教授ください。

書込番号:20025991

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/18 13:35(1年以上前)

上記、有効な解決策がなさそうで大変残念です…。
ちなみに、現在は、様子を見ている所です。

ところで、使っていくうちに、気になったことがあったのですが、バッテリーを、緑のランプになるまで充電しても、15分後くらいに見ると一気に減っているのです。
(例えば91%まで充電して充電器を外して15分後くらいに見ると85%になっている等)
一気に減ってしまうのは充電した直後だけで、その後はいじってもいないのにそんなに一気に減ることはありません。

Ascend G6使用されている方、同じようなことは起こっていますか?
それともこれは機体固有の癖のようなものなのでしょうか…(不具合とまでは言えない気がするのですが…)。

別のことを聞いていたスレッドに不適切な書き込みでしたらすみません。
前スレも私が立てさせていただいたものなので、あまり続けざまにスレッドを立てるのもどうかと思いまして…。

書込番号:20047638

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/22 13:12(1年以上前)

上記、前回の充電時は97%まで充電して充電器を外して30分後くらいに見ると91%になっていました。
ただ、それから先の減り具合は、特にかなり減ってきてからは私の使い方ならずいぶん持つので、いいかな、という感じです。

それから、別スレッドでおっしゃっていた方がいたのと同じ症状が出たのですが、ギャラリーにSDカードに保存している写真が表示されなくなりました。
最終的に別スレッドにて書かれていたアプリを入れたことで解決しましたが、試行錯誤の段階で何枚かの画像が破損してしまい、ちょっとショックでした…初めから素直にアプリを入れておけばよかったです。

書込番号:20057403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE通知が遅れてきます

2016/07/03 15:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

Ascend G6を購入し、家のwi-fiにつなげて使っているのですが(SIMカードは入れていません)、スリープ状態の時はLINEが数分〜数十分遅れて通知されてしまいます。
他のアプリはすべて終了させた状態で、LINEだけ一度開いておくといいと聞いたので、やってみましたが、だめでした。
スリープではない時は遅れないようなので、今は一時的にスリープにしない設定にしていますが、できれば、普通にスリープ状態でもLINEがリアルタイムに鳴ってほしいです。
省電力はスマート、保護するアプリにLINEとwi-fiを繋げた時にダウンロードされたアプリにチェックを入れています。
省電力をパフォーマンスにすればいいのかも知れませんが、端末マネージャーを使う度にスマートに戻ってしまいます。
色々調べたのですが、この端末以降に発売された端末の情報だったりするので、よくわかりません…どうかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:20007823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2016/07/03 15:57(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=19889640/

アプリ(PNF)入れて見る価値は有りますね

書込番号:20007880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/03 17:20(1年以上前)

以前こちらの機種を使用していました。
今は妻が使用しています。
LINEの通知はちゃんと来ます。
購入当初は同じ様に通知が来ませんでしたが、
メーカーからのアップデートがあり、
スリープ時にアプリが保護するアプリに設定していても閉じる不具合が直りました。

もしかすると端末のソフトウェアが最新になっていないのかもしれません。

書込番号:20008083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 10:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Push Notifications Fixer、こちらにスレッドを立てる前に入れてみたのですが、英語で全く使い方がわからず、適当にボタンをぽちぽちやってたら、7:56に通知がありましたというのが、7:58に来たので、タイムラグがあったので、使えないのかな?と思ってアンインストールしてしまっていました。
今、改めて使い方を調べてみたのですが、Mobileハートビートは私には不要かな?と思うので、WiFiハートビートを調整するのかな?と思うのですが、<推奨の6分と5分に少なくします。(電池の減りが多少は早くなりますがそれほどではないと思います)>と、電池がそれほど減らないIntervalが5分とかのようなのですが、現在のLINEの遅れは5分とか8分、一番遅れた時で15分なのですが、せっかくアプリを入れてもあまり変わりないのかな?と思いまして…(Intervalを1分とかにすればいいのかも知れませんが、それだとアプリを入れた分と電池の減りを考えて、現在のスリープにしない状態に設定しているのとあまり電池の減りが変わらないのかも…と考えてしまいまして)
色々見ていて、ルーターの暗号化のためのタイムラグなのかなー?とも考えていました。

>楽しく行きたいさん
そうなんですよね、この機種で通知が遅れてきている方がいらっしゃらないんですよね。
ご指摘いただいたアップデートですが、購入したその日に実行致しました。
>購入当初は同じ様に通知が来ませんでした とのこと、私のも通知が来るようになるといいのですが。

省電力をパフォーマンスにしてみましたが、ほぼリアルタイムに届いたものの、やはり一度8分遅れの通知がありました。

書込番号:20009786

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 10:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
大変失礼致しました、事前に試していたのは、Push Notification Testerという別のアプリでした。
電池的に、Push Notifications Fixer、WiFiハートビートInterval1分の設定で入れた方がいいのか、現在のままスリープにしない状態に設定している方がいいのかわからないのは同様です。
しかし、昨日一日やってみてスリープにしない状態に設定はかなり電池をくいました…。

書込番号:20009825

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/08 10:29(1年以上前)

Push Notifications Fixer導入し、今の所、調子が良いです。
懸念していたような、WiFiハートビートInterval1分にすると電池がどんどん減るということもなさそうです。
(Mobileハートビートが不要な為、最大Intervalにしているのもあるのかも知れませんが、少なくとも、画面をずっとスリープにしない設定の時のようにどんどん減ってはいきません。)
このまま安定して欲しいなぁ…と思っています。

ちなみに、この機種で同じような症状の方がいらっしゃるかも知れないので、蛇足かと思いつつ、付け加えますと、Push Notifications Fixer導入前は、省電力>パフォーマンスの設定でほぼリアルタイムに通知が届き、たまに遅れるという感じでした。
Push Notifications Fixer導入後は、なぜか一度省電力>パフォーマンスのままだと過去最高の遅れ(15分以上)があり、省電力>スマートでの使用で今の所、リアルタイムに通知がされている状態です。
私の機種がたまたまそうだったのか、何か別の要因なのかわかりませんが、一応報告しておきます。

舞来餡銘さん、楽しく行きたいさんありがとうございました。

書込番号:20020460

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/08 18:17(1年以上前)

Push Notifications Fixer導入し、今の所、調子が良いです。
と投稿した途端、先ほど、過去最高の遅延約15分遅れの通知が来てしまいました…めちゃめちゃショックです…。

書込番号:20021266

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/26 23:31(1年以上前)

>悠看さん
悠看さんには関係無い話 とは、私は Huawei Ascend G6 を持っておらず、elm. の情報しかもって
おりませんので、悠看さんには参考にならないです、という意味で、気にしないでくださいね。

>「スリープになってもW-fiが切れないために。スリープにしない ではなく、常に使用する とする。」という
>設定はないということなのですよね?

この掲示板で悠看さんの現象を把握できました。

Huawei Ascend G6 のwi-fi設定で、詳細な設定ができる画面はあるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18468382/
の中の、フッチ777さん の発言 (2015/02/12 19:59 [18468963])
を見つけてください。
Wi-Fi詳細設定の中に、”維持する” という項目を選んで、しばらくLineの通知遅延がないか、テストして
ください。もちろん、バッテリーは早く減るようになりますが、我慢できる範囲かご確認ください。

それでダメなら、スマフォの同期がうまくいっていないかも。取扱説明書を、パソコンで見ます。(重いので)
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=22583&version=39894&siteCode=jp&view=true
の、pp.56 データ同期の有効化 をみて、その通りやってみてください。

データ同期の有効化
1. ホーム画面で、をタップした後にすべてタブをタップします。
2. アカウントでアカウントタイプを選択します。
3. 同期するアカウントを選択します。

アカウントと同期
4. 同期するデータをタップします。今すぐ同期をタップすると、バックグラウンドでデータを同期できます。

アカウント同期設定の変更
1. ホーム画面で、をタップした後にすべて
タブをタップします。
2. アカウントでアカウントタイプを選択します。
3. 同期設定を変更するアカウントを選択します。
4. 同期設定で、同期するデータを選択します。


同期設定がうまくいっていなくても、LINEは通知をしてくれますが、通知が遅れます。
同期がされているか、確認をしてください。いろいろいじったりしてなければ、問題ないはずなんですが。

ほかには、LINEの通知設定の項目を確認してください。通知する、になってますよね。

以上をやってみて、まだLINEに遅延が発生するようでしたら、Ascend G6はスリープになるとwi-fiが
間引きされる仕様なので、しょうがないです。
お金はかかりますが、格安SIMをさして、モバイルネットワーク運用(Wi-fiではなく)にすれば確実に
通知が来ます。

書込番号:20069500

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/27 13:47(1年以上前)

>VVVVVさん
アドバイスありがとうございます。

最初にご指摘いただいた「Wi-Fi詳細設定の中に、”維持する” という項目を選ぶ」という所ですが、確認しました所、既にその設定になっておりました。

次の「データ同期の有効化 をみて、その通りやってみてください。」という所ですが、googleアカウント内の同期設定には全てチェックが入っていましたが、そのどれがLINEの通知につながるものなのかはよくわかりませんでした…。
全ての項目を「今すぐ同期」はしてみたのですが…。
ちなみに、アカウントの所にはgoogleとTwitterしかなく、<+アカウントを追加>のボタンを押して出てくるアプリにもLINEはありませんでした。

elm. の情報しかもっていらっしゃらないのに、本当にご親切にありがとうございます。
スマフォの同期の部分、せっかく教えていただいたのに、理解力が乏しくて申し訳ないです。

書込番号:20070593

ナイスクチコミ!1


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/30 00:38(1年以上前)

たぶん、確認すべき項目はちゃんと確認されたように思います。
ほかには、バッテリー(電池)の設定で、

・バッテリーセーバーという項目があれば、オフにする。
・バックグラウンドインテリジェント。。。 という項目があれば、オフにする。

ぐらいですね。説明書にこれらの説明がなかったので、記載を省略しているか、もともとそういう
機能はないのか、ちょっとわかりませんです。

書込番号:20076852

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/31 14:09(1年以上前)

>VVVVVさん
該当機種をお持ちでないのに、本当にご親切にありがとうございます。
おっしゃっていただいた

・バッテリーセーバーという項目があれば、オフにする。
・バックグラウンドインテリジェント。。。 という項目があれば、オフにする。

というのは、残念ながら見つけられず、当機種にはバッテリーのモードを選ぶ所に入っていくと「保護するアプリ」というのがあり、これは「画面がロックしても保護するアプリを選ぶ」というものなのですが、LINEにチェックは入れています。

ここの所、遅れず通知されているのですが、ここでそれを書くと途端に遅れるというパターンなので、今後も遅れないといいな…、と思っている所です。

書込番号:20080421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Ascend G6のLINE電話が出来ない

2016/06/11 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:88件

はじめまして!
妻のスマホ「Ascend G6」の件なのですが、数か月前にLINEのアップデートをしたら、LINE電話が途中で切れてしまう現象が起こりwebで調べたところ、同様のトラブルが多々あり、様々な方法が掲載しておりましたが、ダウングレードを5.10.0や4.9.0などのソフトをダウンロードをして本体に入れ「インストーラー」というソフトでインストールをしようとしてもインストールが何度試みても出来ないんです。

やり方は間違ってはいないとは思うのですが、メカにお詳しい方、恐縮ですがダウングレードをダウンロードをしてからAscend G6へのインストール(上書き)の方法を是非お教えくださいm(__)m 宜しくお願い致します。

書込番号:19946988

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/11 11:32(1年以上前)

LINEの現在の最新版は、6.3.2だと思いますが、LINEを起動して、最新版にアップデートできないかを確認し、アップデート可能ならアップデートされてはと思います。

書込番号:19947052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/06/11 11:43(1年以上前)

はじめまして。今朝6.3.2にアップデートをしてみましたが改善はされませんでした。

書込番号:19947079

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/11 12:50(1年以上前)

さらにバージョンアップしても障害が解消しないのですから、LINEの特定バージョンの問題でないのでないでしょうか。

仮にバージョンダウンできたら障害が解消するでしょうか?

他には考えられる原因はありませんか?

書込番号:19947200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/06/11 12:58(1年以上前)

ネット上ではLINEのバージョンをダウングレードを5.10.0や4.9.0などにすれば改善された人はいるらしいんですが、そのダウングレードしたものを本体にダウンロードをしたのですがインストール出来ないんです。それがなぜダウンロード出来ないのかが問題なのです。
上書きが出来れば改善されるかとは思うのですが、上書き方法がわからないんです。( ノД`)シクシク…

書込番号:19947213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2016/06/11 13:43(1年以上前)

バージョンダウンて上書き出来ないですよ?

削除→インストールになるハズ

書込番号:19947302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26986件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2016/06/11 13:45(1年以上前)

あと、省電力設定してたら通知されない場合多い
省電力切った方が良い

書込番号:19947306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/11 21:40(1年以上前)

>そのダウングレードしたものを本体にダウンロードをしたのですがインストール出来ないんです。

Google Playストア以外にあったapkファイルをインストールするには、

設定で、「提供元不明のアプリ」のチェックボックスをオンにしておく必要があります。

わたしは、Google Playストア以外には、アマゾンで有料・無料のアプリをダウンロードしてインストールする際には、一時的に「提供元不明のアプリ」をオンにしています。

Google Playストア以外のアプリは、Googleから見ると「野良アプリ」ということになり、信頼性が低いです。

インターネットには、悪意のある人が、コンピュータウィルスを潜ませたアプリを配布していますから、出所の信頼性を十分確認してください。
わたしなら、「Googleとアマゾンと自分の持っている他のAndroid機」以外のアプリはインストールしません。

書込番号:19948555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/06/11 21:52(1年以上前)

ご報告有難うございます。ということは、このサイトのダウングレードアプリはダウンロードNGなのでしょうか?
https://line.jp.uptodown.com/android/old
ここの5.10.0やそれ以下などにグレードに戻そうと思ってたのですが・・・

書込番号:19948608

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/11 23:32(1年以上前)

さとぽんくんさん

Google Playストアは、セキュリティチェックを行ったアプリを提供しているため、信用されています。
(Google Playストアのアプリだから信用できると断言はできません)

アマゾンのアプリは、Googleから見れば野良アプリですが、アマゾン自身の信用力で、多数のユーザに購入されています。

さとぽんくんさんが見つけたダウンロードサイトの信用性は、さとぽんくんさんが判断するしかありません。

一般には、GooglePlayストア以外の野良アプリをインストールしないことにより、セキュリティを確保すべきだと、わたしは思います。

書込番号:19948957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2016/06/11 23:40(1年以上前)

同じソフトでもそういう事があるんですね!参考にまります。
明日早速試してみたいと思います。
どうもありがとうございます。

書込番号:19948979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/06/14 12:56(1年以上前)

上書きでダウングレードするのは全部履歴が消えてしまいそうで怖いですよね・・・・。
ネット上で成功をした人はみんな上書きをして全て消えた事を成功した(出来た)とおっっしゃってるんですかね?

書込番号:19955941

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/14 18:32(1年以上前)

LINEアプリのトーク履歴は、バックアップしておけば、LINEアプリのバージョンダウンを行っても、リカバリできる可能性はあります。

一般には、バックアップデータのリカバリは、同一バージョンか、上位バージョンでしか行えないとは思いますが、うまくいけば、バージョンダウンしてもリカバリできる可能性を期待してください。

書込番号:19956605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


piko3104さん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/19 22:11(1年以上前)

はじめまして、私もまったく同じ症状でした(2016/03頃に)メーカーヘ直接メールで問合せして聞きました。返信がありましたので、そのままコピペします。参考までに…。 ⇒平素よりお引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。
また、製品のご利用に関し、ご不便をお掛けしており大変申し訳ございません。

この度お問合せいただきました、「Ascend G6」についてお答えいたします。

ご申告のLINE通話が遮断される症状につきまして、他のお客様からも同様のお問合せをいただいており、
弊社担当にて検証させていただきました結果、今回のLINEアプリのアップデートとの
互換性によるものと判明しております。

この対応につきましては、次期アップデートにて対応する予定でございますので、
誠に恐れ入りますが、アップデートをお待ちいただきますよう
お願い申し上げます。

また、誠に恐れ入りますが、アップデートの時期につきましては現在未定でございますので、
公開されましたら、Huawei Japanのホームページにて掲載させていただきます。
http://consumer.huawei.com/jp/

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願いいたします。

つまり機種に問題あり(非対応)と認めました。しかし、いまだにアップデートはされていません。再度催促しましたが、2016/08現在もアップデートされていません。Ascend G6ユーザーは無視状態のようです。みんなで、Huawei Japanへ問合せにてアップデート更新を促しましょう。

書込番号:20127873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2016/08/20 10:15(1年以上前)

piko3104さん。自分は7月中旬頃のLINEアップデートで回復をしました。LINEのバージョン5.10.0で回復をした人も中にはいるようですが、自分はダウングレードでは治りませんでしたので端末の差かな?とは思います。
念のためこのサイトからダウンは出来ます。
http://line.jp.uptodown.com/android/old

書込番号:20128817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Ascend G6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)