
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年10月13日 19:39 |
![]() |
3 | 12 | 2015年10月3日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年7月26日 00:27 |
![]() |
4 | 8 | 2015年7月5日 13:14 |
![]() |
1 | 0 | 2014年9月24日 12:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > CROSSBLADE RANGER
今から3週間ほど前に『プリメモリーシステムエージェント初期化を開始とは?』 件で皆様には色々と教えていただきありがとうございます。それから別のトラブルが発生いたしました。一昨日、正常に使っていて晩ご飯食べに一旦部屋から出てその後、晩ご飯を済ませて
部屋に戻って来たら電源がシャットダウンになっていて私は、あ〜スリープ状態になったのかなと思いマウスが動かして見たら何も反応せず本体のスタートスイッチを押したのですが起動せず電源コードを抜いて放電などしてみたり色々と思うつく所をすべてやってみたのですが改善できませんでした。今回画像添付してみました。
今度こそメーカー修理対応になるのかなぁと気になっています。
0点

画像の添付に失敗していますね。
「画像をアップロード」のボタンを押さなかったのではないでしょうか。
症状からすると電源が壊れた可能性が高いです。
多数ある出力の一部だけ給電されていない場合もあり、その場合はLEDが点灯してしまうこともあります。
書込番号:19223966
0点

ご迷惑をおかけ致しました。
uPD70116さん通りに電源本体が壊れた見たいです。
予備の電源本体交換しました。
書込番号:19224133
0点



マザーボード > ASUS > CROSSBLADE RANGER
BIOSアップデート中に突然パソコン自身が電源が落ちてプリメモリーシステムエージェント初期化を開始と言うQ-Code15とQ-CodeLDEに表記しあらゆる所に検索しましたが改善できるサイトが見つかりませんでした。
皆さんから知恵を貸して欲しいです。
よろしくお願い申し上げます。
0点

USB UEFI BIOS Flashback で更新し直してみては如何でしょうか?
書込番号:19192961
0点

Q-Code が表示されるなら,BIOSは大丈夫かも・・・
「CMOSクリア」で改善されるかも。
だめなら,USB UEFI BIOS Flashback でUEFI/NBIOSの更新!
書込番号:19192983
1点

USB BIOS Flashbackで更新してみるしかないです。
アップデート中に止まったとすれば、通常の方法で復旧するのは難しいでしょう。
書込番号:19193463
0点

となると代理店に修理依頼ですか?
書込番号:19193563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


USB BIOS FlashbackはCPUもメモリーも必要とせずにマザーボードファームウェア(BIOS)の書き換えを可能としているので、今回の様な状況でも問題なく更新出来る可能性が高いです。
BIOS更新程度で電源が「落ちる」としたら、CPUクーラーの取り付け不良が疑われます。
CPUクーラーが正しく取り付けられているか、マザーボードをケースから出して調べた方がいいでしょう。
書込番号:19193941
0点

やれる事をやってから、代理店等に連絡で良いのでは?
書込番号:19194542
0点

>となると代理店に修理依頼ですか?
USB BIOS Flashback については,
日本語マニュアル 「2.2 UEFI BIOS を更新する」 P2-11
に記載があるのですが・・・
書込番号:19194598
0点

USB BIOS Flashback方式やりましたら何とか復旧しました。
皆様に知恵を助けて頂きありがとういました。
書込番号:19195504
1点



マザーボード > ASUS > CROSSBLADE RANGER
今日、ヨドバシカメラさいたま新都心駅前店でCFD W3U1600HQ-4Gを買って来て取り付けたのですが違う今度は、トラブルが発生しQコード0d(AMI SECエラーコード用に予約)出って解決方法がわかりません。ので皆様の知恵を貸してください。
0点

取り敢えずメモリーテストはしていますか?
というか、メモリーを変えた理由はあるのですか?
常に同じ値で止まるのですか?
他の構成はどうなっているのですか?
CPUがGodavariに対応しないマザーボードファームウェアだったりすると正常に動作しないこともあるでしょう。
書込番号:18995587
0点

以前、プロセッサーポストメモリー初期化と言うトラブル時にメモリー可能性があると言う事で今回、メモリーを買って
やりましたが今回、0d(AMI SECエラーコード用に予約)が発生し掲示板にのせて頂きました。
書込番号:18995666
0点

他の人に以前の投稿を読んでくれというのは不親切でしょう。
構成くらいはここに書き込みましょう。
それでメモリーテストはしたのですか?
テスト済みの新品でも不良が出ることはあります。
書込番号:18997644
0点

uPD70116 さん他皆様
私が今まで解決出来なかったトラブルが解決致しました。
アドバイス投稿頂きありがとうございました。
問題とパーツ一覧が次の通りです。
1.SiliconImage社製 Sil3114 SATAx4 インターフェースカード(PCI接続)ボードの何らかトラブル
2.AX3U2133XW4G10-2X [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]のマザーボード取り付け場所間違い DIMMスロットA1(黒)A2(赤)=×
書込番号:18999070
0点



マザーボード > ASUS > CROSSBLADE RANGER
本日、Q-Code32が表示しプロセッサーポストメモリー初期化と言う事がユーザーマニュアルに書いてあったのですが
解決方法がわからないので皆さんからの教えて頂きたいと思っています。
1点

過去に同じ質問がありました。
下記サイトを参考に、
原因はいろいろなので、まずは1つ1つ確認作業が必要かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253268/SortID=15103012/
書込番号:18933246
1点

前後の状況等の説明がなければ。プロセッサーポスト。メモリー初期化。だと思うが。きちんとした説明をしないと経験者等でも回答できないと思う。この辺の対処は失敗した場合リスクが高いので慎重に。SHOPでのサポートが受けられるようならまずは其処え。
書込番号:18933263
2点

1981sinichirou さん
回答ありがとうございました。同時にマザーボードメーカーにもメールにて問い合わせて中です。
書込番号:18933266
0点

どの様な状況か全くわかりませんが、単にメモリー逝っちゃってるんじゃないでしょうか。
私の環境ですが、メモリー死んだらQ-Code32でしたよ。
それと、相性キツイんか接触不良だかで起動しない場もQ-Code32です。各スロットに一枚ずつ抜き差ししてるうちに起動しちゃいましたが (笑)
頑張って下さい、結果報告お願いします。
書込番号:18933899
0点

あおちんしょこら さん
回答ありがとうございます。他のユーザーさんからもメモリと言う結果が多数回答頂いているのでこの結果から私も皆さんからの意見参考にしメモリ交換を実施致します。
去年の3月に秋葉原のドスパラでAX3U2133XW4G10-2X [DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組]を購入してまだ1年4ヶ月でダメになって
しまうのかな?
書込番号:18933943
0点

使い方次第です。
かなりの高クロック品なので、冷却が悪いと簡単に壊れます。
CPUクーラーがマザーボードに対して垂直なファンを持つ所謂サイドフロータイプの場合、メモリーへの風が当たらないので温度が上昇します。
ケースファンの風も当たり難いことが多いので、以外と温度が上昇することもあります。
書込番号:18934531
0点

オーバークロック対応メモリの方が良いのでしょうか?
現在使用しているCPUはA10-7850K BOXを使用しています。
書込番号:18937558
0点

PC3-17000なら既に定格なので、オーバークロックメモリーである必要はありません。
今ならPC3-17000を超えるものがオーバークロックメモリーです。
例えばDDR3-2200のPC3-17600やDDR3-2400のPC3-19200等です。
それよりメモリーの冷却をしてください。
オーバークロックメモリーだから高温に耐えられるということはありません。
単純に規定以上の高クロックで動作するものがオーバークロックメモリーです。
高温に晒されれば壊れるのは通常のものと一緒で、高クロックで動作するものは発熱が増えるので壊れ易くなります。
書込番号:18938177
0点



マザーボード > ASUS > CROSSBLADE RANGER
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/20140922_667798.html
FM2+にROGが登場という事で、面白い製品になりそうですね。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





