LDA7L-H-E17/S/60C [電球色] のクチコミ掲示板

2014年 9月10日 発売

LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

口金:E17 定格寿命:40000時間 光色:電球色相当 全光束:760lm 外径x長さ:40×67mm LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]の価格比較
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のスペック・仕様
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のレビュー
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のクチコミ
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]の画像・動画
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のピックアップリスト
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のオークション

LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月10日

  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]の価格比較
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のスペック・仕様
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のレビュー
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のクチコミ
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]の画像・動画
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のピックアップリスト
  • LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]のオークション

LDA7L-H-E17/S/60C [電球色] のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]」のクチコミ掲示板に
LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]を新規書き込みLDA7L-H-E17/S/60C [電球色]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり調光は不可?

2015/11/09 17:34(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

口コミ評価が高いので、
5個発注したのですが、
もしやと思い、メーカーHPで製品詳細を確認すると、
調光機能が付いた照明器具では、使用不可。
全灯にしても、使用不可。
とのことでした。

慌てて、キャンセルしました。
残念。
調光って、何が違うんでしょうね?

書込番号:19302584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/11/10 00:38(1年以上前)

調光の仕組み

白熱電球とLED電球

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

> 調光って、何が違うんでしょうね?

まず、調光の仕組みから。

調光をする前のAC100V電源は綺麗なサイン波です。

調光して低い、暗い状態にすると、パルス状の低い電圧がLED電球に掛かります。

白熱電球であればこの波形でも問題無く暗く光りますがLEDは光りません。

2つ目の図で、LED電球は電圧が高いところしか光りません。
(全く光らない訳ではありません)

調光/低の状態ではLED電球に十分な電力が行かず、LED電球が光りません。

調光で中、高にすれば、LED電球も光ります。

ただし、急激に電圧が変化しており、好ましくないのかもしれません。
調光禁止なのは予定外の電圧を掛けられ壊れてクレームが来るのを
恐れているのかもしれません。

調光対応のLED電球は、通常のLED電球を改良し、白熱電球のように
低い電圧かつパルス状の電圧がかかっても光るように改良されています。

調光対応ならばまあ滑らかに明るさが変わります。

調光に対応していないLED電球は、中から低に行く途中で急に消えます。

調光の器具に付ける場合、調光対応を付けた方が良いでしょう。

書込番号:19304007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2015/11/12 10:05(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。m(_ _)m
違いが分かったような気がします。

書込番号:19310101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/11/16 19:10(1年以上前)

位相形(二線)調光器の場合、フルにセット(実際は若干、調光器内部で損失があります)しても、
周波数x2に同期してOn-Off動作をしているために、
調光器・負荷器具の双方又はいずれか一方が破損する恐れが大きいので、そのような用法は禁止となっています。

書込番号:19323547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

これこそ探し求めていたもの!

2015/01/29 23:58(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

クチコミ投稿数:1件

うちのダウンライトは初めから埋め込まれているもので、全てE17タイプなんですよね。
しかも斜め方向ときているので、大きなものは付けられません。
なんとかギリギリ収まるタイプの蛍光灯タイプの40Wを使っていましたが、明るさは常に不満でした。普通のクリプトンなら明るいですが電気代が、、、
最近のLEDにも興味があるもののサイズは皆大きく、、と思っていたところに!
日立さんやってくれましたね!
発売されてから数ヶ月経ちますが電気屋にも置いてないし、気付かず。
早速買ってみたところ、明るい!電球色の色合いもいいですね。
クリプトンとなんら変わらない大きさだし、全ての照明置き換え可能ですね。
下方配光タイプというのだけが引っかかっていましたが、付けてみると広がりに問題なし。
断熱材施工器具にも対応なので万能なのではないでしょうか。
久々に感動しましたね、たかが電球ですが。
あまりまだ生産していないようで値段も下がりそうもないですが、うちの全ての電球置き換えます。

書込番号:18420047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/30 12:31(1年以上前)

>下方配光タイプというのだけが引っかかっていましたが----

ダウンライトだと、あまり影響を受けないのかもしれません。

レトロフィットLED光源(電球形・直管形)は横ばいか落ち方向ですから、
特色のある製品展開を目指して欲しいものです。

小生の所は全部LED化してしまい、口金器具と言えば仏壇のE12ナツメ球程度で、換える楽しみがありません。
おっと、レンジフードの辺りはE17クリプトンだったか。

書込番号:18421117

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2015/02/21 17:58(1年以上前)

家電は楽しいさん、初めまして。遅レスですみません。

我が家は2013年11月から照明のLED化を進め、LEDシーリングライト、LED電球、LED直管に替えたので、キッチンのレンジフード内(電球形蛍光灯)と娘の机の上の蛍光灯スタンド以外は全てLEDにしました。

LED化前に比べ、私の計算では電気代を毎月約2000円削減しています。

今のところ、購入したLEDの初期不良や故障は皆無です。

 冬はエアコン5台の電気代がかさむのですが、エアコンの省エネ性能の進歩は遅く、1台替えるのも10万円以上かかるので、暖房エネルギーの省エネは難しいと感じます。テレビ(4台)の省エネ機種への買い替えも含め、冷暖房が不要な5月、6月、10月、11月の消費電力量は2年前と比べて半分になりました。

書込番号:18502296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2015/07/08 00:52(1年以上前)

やっと60wタイプの日本製のE-17口径のLED電球が価格が手ごろになってきました。
ひかりTVショッピングで一個2597円、送料無料、255ポイント(2個買って)キャンペーン
とかで、3000円以上の買い物でさらに500ポイント追加。
今、シャープの400lmのled使っているので、差し替えてみたら、やはり明るい。
少し心持ち色は白っぽいかな、比べなければ解らない程度。

悪名高い、コイズミ斜め差しダウンライトなので、根元が太い電球は不可。
この日立の電球は全然問題なし。
2015/07/07現在、光TVショッピングでは電球色は売り切れ、送料無料のNTT-Xストアが一番
安い。

ここは、ポイントはつかないのでちょっと不満。

書込番号:18946332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンライトの本命?

2014/12/10 19:13(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

クチコミ投稿数:165件

とりあえずためしに1つ購入しました。クリプトン球と比べほぼ同じ大きさで60ワットの明るさ、コイズミのななめ型ダウンライトに取り付けましたが干渉も無くすんなり入りました。
以前40wや50w相当のLEDを取り付けたときは暗くなったのを感じましたが、
これは60wから変えても明るさの違いもまったく分かりませんでした。
ななめ型なので影の出方が気になるかなと思いましたが、違和感無しでした。

60wクリプトンからの置き換え本命ではと感じました。
後は値段と発光効率だけですかね?
安くなれば普段使わないところも含め交換したいと思います。

書込番号:18256731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/11 12:29(1年以上前)

暫く使われて快調なら、順次交換でしょうね。
当方、全器具LED化で、口金器具が電気スタンドぐらいになってしまいました。

価格.comさん、発光効率と書かれてるんですね〜。LED照明で、こういう言葉はないのですが。
固有エネルギー消費効率が正式な用語ですから、担当さん、訂正されてください。

書込番号:18258895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]」のクチコミ掲示板に
LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]を新規書き込みLDA7L-H-E17/S/60C [電球色]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]
日立

LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月10日

LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング