フローレンス・ホワイト・アモーレ JR-NF340A
ウエディングなどのギフトに適した340L冷蔵庫
フローレンス・ホワイト・アモーレ JR-NF340Aハイアール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日



冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > フローレンス・ホワイト・アモーレ JR-NF340A
いつも、本当に、優秀で親切な方に、
ここで支えられています!
今回もご教示いただきたいのですが、
この冷蔵庫を検討していますが、
買い替え時期は、
冷蔵庫だと8−9月
や、1−3月と言われています。
待ったほうが良いでしょうか?
--------------------
求めている冷蔵庫
--------------------
できれば白
メーカー:問わないが、質がよく、安いもの
2人家族 冷凍を良くします
容量:300くらい
--------------------
現在
数ヶ月は待てます、
が、
野菜室から水漏れ(2ヶ月ほど経過(笑))
GR-W45 使用中
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_w45fb/
--------------------
よろしくお願い致します!
書込番号:21876477
1点

季節よりも壊れる直前じゃないでしょうか? 何故か壊れる直前って兆候が見られるんですよねえ。それを見逃すと悲惨ですよ。
書込番号:21876487
5点

>JTB48さん
そうですよね。。。(;∀;)
おっしゃる通りなのですが
数ヶ月待って、
1−2万円とか下がると悲しいので。つい。。
でも現在6万円位だと、
下がったとしても5千円くらいでしょうか?
書込番号:21876492
1点

こんにちは。
確かに夏場に冷蔵庫を買い換えるとお買い得な事が多いですが、
500L以上の高機能冷蔵庫のお買い得度に比べて、このクラスあたりだったらあまり変わらないと思いますよ。
さらに言えば、これってそもそも2014年発売なので、それも含めて考えるともっと関係ないと思います。
機種ですが、冷凍容量を重視するならやっぱりこれですかね。
自動製氷も欲しければ東芝か三菱辺りになります。
書込番号:21876666
1点

アドバイスありがとうございます!!!
→あまり変わらないですよ
そうなのですね。。。購入を検討したいと思います
が、
→2014年製
これは盲点でした!!
4年前。。。あまり選ばない方が良いでしょうか?
--------------------
自動製氷機に関しては、
必要ありません♪^^
書込番号:21876681
1点

>4年前。。。あまり選ばない方が良いでしょうか?
っていうか、私ならハイアール製ってところで躊躇しますが、それに抵抗がないなら別に良いんじゃないでしょうか?
ゴリゴリの省電力機が希望ってわけでもなさそうですし、そもそもこの辺りの容量って各社あまり力が入っていないのか
国内勢でも省電力でもないですしね。
書込番号:21876723
6点

ハイアール製
上記のメーカーには、
躊躇はしません^^
ただ、壊れやすい、とかだったら
気にしますが、
一応、一年保証はあるので、
あとは、神頼みです!
--------------------
省エネ。。。
は気になりますが、
あまり差を感じないのです、
差があっても、年間5百円位のようなきがして。。
書込番号:21876737
0点

>danceurさん
>野菜室から水漏れ
これを放置して住居にダメージが及ぶ方が余程深刻な状態を招くことになりませんかね?修繕費で高額な出費になっては本末転倒では。余計なお節介かもしれませんが…
スレ主さんのこの書き込みを拝見する限りでは、製品自体が安ければ後のことは気にしないと感じます。ぼーーんさんがおっしゃられるように、あまり力を入れるクラスの冷蔵庫ではないので、適当な額で値引き交渉してさっと買い替えた方が色々スッキリする気がしますね。
書込番号:21877312
2点

DORI8BBTさん
アドバイスありがとうございます!
おっしゃる通りですね。。。
今の所、野菜室から少しなので、
大丈夫かな。。と思っていました。
雑巾で対応できる位だったので。。。
でも、
価格は今後変動があまりなさそう、
なのと、
ある程度の省エネはある
ということで、前向きに
購入を検討いたします!
ありがとうございます!!
書込番号:21877330
1点

購入に前向きな所に水を差す様で恐縮ですが…
>野菜室から水漏れ
これって、蒸発器に行くまでのドレーンのルートの何処かが水垢とかで詰まって
水漏れしてるんじゃないのかなぁ〜。なんて思います。
もし、そうなら、後ろからちょっとバラしてドレーンのルート調べて、
詰まってるとこ掃除して復旧させたらそれで無問題ってオチも無い事は無いんですよね。
上手い事行けばドライバーと爪楊枝位で事が終わりそうですから、一か八か試す気があればやって見られてはどうかなぁ…
書込番号:21877689
3点

と、言うのも、我が家の冷蔵庫も水が漏れてきて修理に来てもらった経験があります。
で、詰まった部品の対策品に交換して終了。
当時、12000円払ったでしょうか。
今から思えば何でこちらが払わなければいけないの?と言う状況でしたが、
若輩者の私は言われるがまま払ってしまっていました。
で、その時の工事を見ると、機種とかは違うので全く同じではないでしょうが、
後ろの鉄板を外したら比較的早い段階でドレーンのルートの詰まっている箇所にアクセスできたので、
多分、私ならその状況なら買う前に一度修理にチャレンジするかな?と思い、お節介ながら投稿致しました。
書込番号:21877708
5点

冷蔵庫は、すべての故障に対しては1年保証ですが、実は冷却する主要部品、
例、冷媒循環回路(圧縮機、凝縮器、冷却器、毛細管、配管)、冷却器用ファン、
冷却器用ファンモーター等は、5年保証なのです。
冷蔵庫の故障の、大半は5年間無料修理です。
書込番号:21877803
1点

保証書の裏に明記されていますから、ご確認下さい。
書込番号:21877809
2点

一般論ですが、9月10月が買い時とのことです。
http://futsuunokurashi.com/wp/節約/【家電を安く買う方法】洗濯機や冷蔵庫は9月・10/
買うときは、本体価格だけでなく、10年間くらいの電気代も考慮に入れた方が良いと思います。
書込番号:21877838
3点

ぼーーんさんへ
自信はないですが(笑)
明日やってみます!!
ネットでいろいろ調べて、
おっしゃっていた箇所あたりに氷がついて〜とか情報を得たので
その変のチェックをしたのですが、
氷はなく、きれいな状態に見えました、
が、後ろからも見てみます!
>後ろの鉄板
ここまで教えてくれたのは大きいです!
それまでの文章を読んでいて、
さて、どこだろうと思っていましたから(笑)
言いたかったポイントは、ぼーーんさんのアドバイスには、
かならず、そうか!って文面があるのです!本当に感謝しています!
--------------------
エミッタフォロさんへ
そ、そうなのですね!!!!
こ、これは、本当に、
大きな収穫です!!
5年保証に
入ろうかと考えていたのですが!
主要部品などが、
もともと5年保証なら!
長期に入る必要もないかなと考えています!
ありがとうございます!
書込番号:21877848
1点

あさとちんさんへ
9月10月が、やはり買い時なのですね。。
今、6月なのが、
好きな季節なのに、今は憎く感じます(笑)
10年後も計算を、一応しました。。
ド素人ですが。
でも、やはり10万以上の
冷蔵庫より
このJR-NF340Aの方が
安く付きそうなのと
あまり大型は
圧迫感がある
とのことで、
こちらを検討しています。。
が、!これまたド素人の意見なので
いやいや、まちがっているよ〜
とのご意見があれば、
ご教示いただきたいです!
書込番号:21877969
0点

お買い得な買い物したいなら、製品発売サイクルを調査して下さい。
電機製品は大抵一定期間でモデルチェンジします。お望みの冷蔵庫を見つけたら、その先代モデル、先々代モデルの発売時期を確認します。そして、次のモデルチェンジの少し後がお買い時です。
冷蔵庫のような成熟製品は毎年の改善は大きくありませんので、1世代前でも大して変わりません。
しかし資本主義の常として、モデルチェンジ直後で新製品が高値、古いモデルは差別化するため/在庫処分のために大幅な値引きをして売られます。従って、モデルチェンジ直後がお買い時なのです。時間が経ちすぎて、在庫が減ってくると逆に値引きが渋くなります。(安いものが売り切れて、安値で売れない理由がある店で在庫が残る)
あと製品ランクは落とさない方がいいです。差別化するために、意図的にスペックを落としている可能性があります。特に冷蔵庫での差別化要素はほぼ電気代ですが、世代間での改善は小さくとも、ランク間の差は意図的に付けているため、電気代が掛かるとか、買ってからのコストが掛かる可能性があります。同じ予算なら、旧モデルの上位機種があらゆる意味でお勧めです。冷蔵庫の場合、1世代前のハイエンド機種を買うのが一番長期的な合計費用が安いかと思います。
#話を簡単にするためにメーカー間の比較とか、設置条件とか容量とかは省いてます。
書込番号:21878326
2点

>このJR-NF340Aの方が安く付きそうなのと
確かに、本体価格と10年間の電気代合計で一番安くなりそうですね。
発売されて4年近く経ちますから、この先価格が下がるとしても数千円程度でしょう。
安売り店の在庫がある間に買うほうが良い気がします。
書込番号:21878420
1点

貴方様方は、
どうして、こうも知識豊富で、
親切なのでしょう。。
本当に、毎回感動します!!!
うーむ。。。さんへ
>製品発売サイクルを調査
この300Lレベルだと、
約4年スパン
前回 2010年
今回の検討品 2014年
現在 2018年
嫌な予感が(笑)しますが、(笑)
>1世代前のハイエンド機種を買うのが一番長期的な合計費用が安い
ハイアールは、
多種を販売していないので、
ハイエンド機種がないようですね。。(´;ω;`)
そうなると、
別のメーカーとなりますが、
数万円高くても。。。
年間使用料が、
この検討中より高い結果に、
じゃあ、電気代を安く、
となると、10万超え。。
となります(笑)
やはり当品が良いかなと、
でも、将来の参考にすごくなりました!
知識が増えてうれしいです。
--------------------
あさとちんさん
>売されて4年近く経ちますから、この先価格が下がるとしても数千円程度でしょう。
そうなのですね。
なら、ずっと価格をみて、
疲れるよりは(笑)
今買ったほうが良さそうですね^^
--------------------
本当に、今回の質問で、
知識が増えて、感動です!
--------------------
さて、今日は、
お勉強も兼ねて、
冷蔵庫の裏側の
ドレインの状況をみてみようかしら(笑)
書込番号:21878677
0点

冷蔵庫は、調子が悪くても冬の間はそこそこ使えます。
夏になるとアイスや氷が溶けて慌てて買い換える人が多いので、その季節は、品薄気味になります。
また秋口に新製品が出ることが多いので、その前後の旧製品が一番お買い得になります。
もっとも、この機種は4年も前の旧モデルなので、もう、そういうサイクルは関係ないです。
現行モデルはJR-XP1F34Aですかね。といっても、こちらも3年前で、何が違うのかもわかりませんが。
いずれにしても、今後も大して値段が変わらないまま、こっそり静かに売られるでしょう。
デザインや冷凍庫の容量に特徴があるので生き残っているようですが、冷凍庫が通常よりずっと大きく、その一方、野菜室がありません。
野菜ケースはありますが、温度は通常の冷蔵室と同じです。
ご自分の使い方にあっているか、しっかり確認してください。
なお、ハイアールは中国メーカーですが、世界トップクラスの冷蔵庫メーカーです。
また、日本の旧三洋電機を買収して、その技術も取り込んでいます。
中国製だからどうこうという時代ではもうないです。
日本では、価格重視の小型モデルが主力で、とくに以前は消費電力が他社より劣っていましたが、最近は遜色ありません。
ただし運転音は日本メーカーほどは気を遣っていないこともあります。
書込番号:21878924
2点

>P577Ph2mさん
>今後も大して値段が変わらないまま、こっそり静かに売られるでしょう。
こっそりに、大笑いしてしまいました!!今、家事でイライラしていたので、嬉しかったです
>、冷凍庫が通常よりずっと大きく、その一方、野菜室がありません。
まさに理想です!実はデザインに惹かれたのですが、
、こうしてご指摘を頂いたことで、ますますこの冷蔵庫が好きになりました!
あと、今後の勉強にもなりましたね、、、
デザインで選ばないようにと。
>運転音
ここはあまり気にしていませんから大丈夫です♪
貴重なアドバイスに感謝です!!
9割がたこの機種の購入を決めていますが、
皆様のひとつひとつの、
アドバイスが、
本当に勉強になるのですよね!
本当に感謝の言葉だけでは済ませられない(´;ω;`)
書込番号:21878977
0点

>danceurさん、こんばんは。
全然関係ないことかもしれないけれど、ハイアールの白物家電って、元三洋電機が絡んでいるので、
決して悪いものではないと思います。
パナが拾って捨てた三洋電機の白物部門をハイアールが拾って、アイデアを生かした製品作りをしている。
とテレビでやっていたのを見ました。
参考までに。
書込番号:21880429
1点

>hisadogさん
そうなのですね!
中国の勢いはすごいですね。。
もう馬鹿にできない存在になりそうなので、
日本も頑張ってほしいです!
といいつつ、
ほぼこちらでの購入を決めていますが(笑)
--------------------
皆様!
本当に!心よりの感謝をこめて!
ありがとうございました!!!
本当に、このベストアンサー決めは辛い。。
だって、一人ひとりがベストアンサーなのです、
お世辞ではなく、
ひとつひとつが、違った情報で、
毎回!え??そうなの??
でしたから、
なので、エクセルのくじで行きます!
また無知な女子なので、
教えていただくこともありますが、よろしくお願い致します!
書込番号:21880912
0点

うち、コレ使っています。
https://www.haier.com/jp/refrigerator/refrigerator_freezer/jr-nf340a.shtml
コジマネットで買いました。設置も、長期保証もついてです。
我が家は共働きで、中学1人・高校2人の息子がいますが 冷凍庫がたくさん入るので
弁当のおかず系・ご飯もの系・アイス系も「躊躇なく」買えます!
同系列の「ワインホルダー」も「販売店に注文」すれば買えるそうです!
書込番号:22779171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





