Core i7 5960X Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 登録

Core i7 5960X Extreme Edition BOX

8コア/16スレッドのハイエンド向けCPU

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 5960X Extreme Edition/(Haswell E) 世代・シリーズ:第5世代 Core プロセッサー クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA2011-3 Core i7 5960X Extreme Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのオークション

Core i7 5960X Extreme Edition BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 9月 1日

  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Core i7 5960X Extreme Edition BOX

Core i7 5960X Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 5960X Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5960X Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 5960X Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Win7でWinSATのエラー

2015/06/03 22:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX

クチコミ投稿数:1件

今回初めてL3キャッシュが16MB以上の5960xを使用しました処
WinSATにて「システムメモリのパフォーマンスを計測できませんでした」との表示

DDR4メモリが不良なのかと思いましたが
原因はL3キャッシュでした
(初めてでとても焦りました...)

解決策を載せておきますので同症状でお悩みの方が居らっしゃいましたら御覧下さい
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2619497/ja

書込番号:18836935

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

少しがんばってみた!

2014/10/08 11:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

BCLK100.2で4G、メモリー(CMD16GX4M4A2800C16)を3200MHz16-18-18-36で常用可能
3DMarkスカイダイバー完走です。
まだ限界は試してません。

X99-DELUXE
GTX 980 GAMING 4G
Platimax EPM1000EWT

書込番号:18027795

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/10/08 11:40(1年以上前)

いいPCダナー。裏山。

書込番号:18027814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/10/08 11:48(1年以上前)

それは更に宜しゅうございました (*゚v゚*)
負荷かけてもこけなかったのね。

それは素晴らしい大正解でしたねGood! 文句なし d(-_^)

書込番号:18027829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/10/08 12:01(1年以上前)

Thormax GTに入れ替えしてベストコンディションが
狂わなければ良いが。

書込番号:18027855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/08 12:14(1年以上前)

(^-^)/ドモ
ちなみに4Gで立ち上がらないCore i7 5960Xも多いようなので
4G完走はちょっとうれしいかも!

書込番号:18027887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/08 13:26(1年以上前)

(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・

書込番号:18028109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/10/08 13:32(1年以上前)

いやま〜その数値もすごいわGood!
しかし飛ばし過ぎ 壊さなければ良いが ^_^;

書込番号:18028128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/10/08 16:05(1年以上前)

つかれた _| ̄|○

書込番号:18028490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/10/08 16:57(1年以上前)

わお〜!(゚д゚) 40000超えはレコードじゃないかな。
疲れたと思うお休み下され。

私めらには これからに大変参考になりました。
情報サンクス ∠(^_^)

書込番号:18028613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

5960X ライトOC

2014/09/14 14:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX

スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

OCCT

FF14

Cinebench R15

3DMark

昨日、Rampage Vが届いて、OSのインストール・アップデートが終わったので軽くOCして見ました。
マザーの水枕が未発売なので、アクリル板の上で仮組です。
CPU・マザー・メモリ・メモリクーラーのみ新規購入で、残りは適当に手持ちパーツの使い回しです。

CPU:5960X (ベンチ時 4.33Ghz 127.5*34・OCCT時 4.25Ghz 125*34)
M/B:Asus Rampage V Extreme
Mem:Corsair CMD16GX4M4A2800C16 3000Mhz 16-18-18-39-1T
GPU:EVGA GTX780Ti KingPin デフォルトクロック
PSU:EVGA S/N 1300 G2
CPUクーラー:EK-Supremacy Clean CSQ
ラジエーター:Phobya 1080
メモリクーラー:G.Skill FTB-3500C5-DR

室温 30度

OCCT LINPACK AVX 1時間 MaxCore温度:75度
FF14 キャラ:17517
Cinebench R15 CPU:1689cb
3DMark Firestrike:12017
    Skydiver:36203

ベンチ中の温度は60度までは行かないですが、OCCTでAVXにチェックを入れると結構上がりますね。

これからこう少し、クロックを上げてみます。

書込番号:17935302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/14 15:07(1年以上前)

定格時のスコアなども欲しいなと思う。

書込番号:17935376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/14 15:39(1年以上前)

OCCT・Cinebenciの定格時は下記に書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000688473/SortID=17924410/?lid=myp_notice_comm#17934305

書込番号:17935452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/14 15:52(1年以上前)

出来ればまとめてほしいのと、
ゲーマーなもんで素でどのくらいゲームベンチスコア差があるのか気になるもんで…。

5960Xはゲーマー向けではない真相が知りたいのもあり。

まぁ14だとスコア7000が一番快適指標だから、15000以上だと気にするもんでもないですが(笑)

書込番号:17935491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/09/14 16:53(1年以上前)

定格も拝見しましたよ。
そのクロックで何よりもトラブル無いのが良い。
安定してますねGood!(-_^)

ベンチ数値も素晴らしい文句なし!

これから更に調整して
チャンピオンとしては更に上ねらいでしょう
また拝見したいですね〜 宜しく!

書込番号:17935691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/14 17:12(1年以上前)

OCCT定格時

Cinebench R15 定格時

FF14 定格時

3DMark 定格時

>出来ればまとめてほしいのと、…
他スレとダブりますが、FF14他とあわせて定格時をアップします。

ただFF14だけ今回の結果はOSと別ドライブにプログラムを置いた結果ですので、参考値です。
(OC時はCドライブでした。)

オリさん、こんにちは。
4.25〜4.33Ghz程度であれば、Core温度もMax75度程度なので、問題なさそうです。
ただ本組した場合、900Dを使うと480内臓になるので同ですかね。
シグマテックのほうを使えば外だしで、560・1080・1260とどのラジも使用できるんで迷ってます。

書込番号:17935753

ナイスクチコミ!2


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/14 17:21(1年以上前)

WEI

あまり参考にならないかも知れませんが、WEIの結果です。

SR-2以来の7.9でした。(CPU 4.2Ghz時)

書込番号:17935779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/15 07:53(1年以上前)

4.3GHくらいにオーバークロックしても、FF14ベンチのスコアは定格比で+146しか上がっていないですね。

そこで4790Kは見つからなかったのですが、 i7 4770+GTX-780TiでFF14ベンチ回してる動画見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=-kBnnYw8RcA

スコアは4770だと動画を取るとそのぶんキャプチャソフトにCPU使用率取られるので13000程度のようですが、
動画を取らないと15000前後と書いてありますね。

i7 4770+780Ti = 15000
i7 5960K(定格)+GTX-780Ti = 17500

ということになりそうですね。
4770だと定格クロック3.4Ghzなのでブーストされて3.5〜3.7Ghzくらいでベンチ回ってると思います。
ベンチ時に300〜400Mhzの差がありますが、にしても5690Xに全く優位性が無いわけでは無さそうではありますが・・・

しかし、i7 4790Kだともっと差は縮まると思われますので、i7 4790K+GTX-780TiだとFF14のベンチスコアは
16000前後は出るんじゃないでしょうかね。


この差をゲーマーがどう捉えるか?っていうところでしょうね。

35,000円のCPUでスコア16000前後

方や4790Kの三倍以上の値段112,000円でスコア17500前後

まあこんなCPUは買えない小市民の私には関係ない話なのですがw

書込番号:17937868

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/15 08:40(1年以上前)

Vino_Rossoさん、おはようございます。
ご指摘の件ですが、多分4790Kのほうがスコアは上だと思いますよ。
4770K機は水冷化の準備でバラしてあるので4790Kで試してみます。

書込番号:17937969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/15 09:20(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえずCPU性能分のスコア向上はあるようですね。
(4亀記事i7-4770K&780Ti、1920×1080最高品質で15000くらい。)

問題はオーバークロック分がほとんど変わらない点……。
まぁゲーミングにはGPU優先なのはわかりきっていた事ですが。

やはりゲーミングも含みつつ色々やったりで選ぶモノみたいですね。
ゲーミング&軽いブラウジング程度なら今のままで十分のようです。

書込番号:17938077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/15 10:17(1年以上前)

4790K CPU・メモリ共定格

4790K CPU定格・メモリOC

4790K CPU・メモリ共 ライトOC

Vino_Rossoさん、4790Kでの結果です。

CPU:4790K
M/B:EVGA Z97 Classified
Mem:G.Skill F3-2666C10D-8GTXD
GPU:EVGA GTX780Ti KingPin (5960Xから移設)

CPU・メモリ定格
 17780

CPU定格・メモリ XMP設定 CR変更 (2666Mhz 10-12-12-31-1T)
 18200

CPU・メモリ Boinc常用OC (CPU 4.5Ghz・メモリ 2666Mhz 10-12-12-31-1T)
 18231

当然ですが、4790Kのほうがスコアは上です。
4770KのときもCPU・メモリ定格でも5960Xよりは上でした。

定格とOCでスコアに差が少ないのはグラボがシングルでCPUがボトルネックになっていないからで、2枚以上でSLIにすると差は広がってきます。
SLIをしないのであれば、メモリクロックの影響のほうが大きいですよ。

またSLIをするにしても、2枚までであればPCI-Ex8とPCI-Ex16の差は殆どないので4790K+Z97のほうが5960X+X99よりもスコアは上になると思います。

ゲーマーの方で5960Xを選ぶとすれば3Way 以上のSLI・CFする方以外は現状ではメリットは無いと思います。
 

書込番号:17938250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/09/15 14:07(1年以上前)

GPUのOCすればFireStrikeのランキングにあっさり入りそうですね。

書込番号:17939038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/15 14:50(1年以上前)

わーお ほんとに4790Kのほうが高スコアが出ちゃうんだ
ura03さん、わざわざ4790Kのデータ上げてもらってありがとうございます。

しかし何ででしょうかね?ゲームのソフトウェア郡がまだ8core/16Threadに対応していないってことでしょうか?
FF14ベンチを走らせている時に、いくつかのコア(擬似コアも含めて)が休んでいるのではないかと予想されますが?

書込番号:17939192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/15 16:17(1年以上前)

FF14はとりあえず推奨CPUがi5なのでクアッドコアまでは対応しているのだと思います。

ちなみにFX-8350環境下では14ゲーム中7コア稼働確認しています。

i7-4770Kじは4コア稼働でした。

書込番号:17939435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/15 22:51(1年以上前)

なるほどーシュウさんが言ったとおりだと、やっぱりFF14ベンチは8core以上には対応してなさそうですね
8core以上に対応していたら、もっとスコアは違ったものとなり、4亀の評価も違ってたんでしょうけどね

書込番号:17941319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/15 23:11(1年以上前)

確かに沿うかも知れません。
HTT Onの状態ではどうしても1GPUでは20000超えは出来ませんでしたが、HTTをOffにして4スレッドで廻したら20000個得ましたんで。

書込番号:17941419

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/09/17 06:26(1年以上前)

えっと。古い6C/12TのCPUを使用しています。
FF14ベンチマーク・キャラクター編で、コアの動きをリアルタイムで目測しました。
(Windows7のガジェット「CPU Usage」で確認)

 いちおう「高負荷時は」12スレッド動いています。
低負荷の時は6スレッド前後。
 8T/16Tは所持していない確認できませんが、「ソフトの負荷が軽すぎて」スレッド総てが反応しない(あるいは計測値以下)というのはあるかもです。

参考になれば。

書込番号:17946339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ura03さん
クチコミ投稿数:1109件

2014/09/20 07:12(1年以上前)

4790K @4.5+GTX780Ti SC SLI

5960X @4.5+GTX780Ti kingPin SLI

5960X @4.5+KingPin +125/+75

ドライバーのアップデート(344.11)ついでにグラボを追加してSLIにしてみたところ、
FF14ベンチで面白い現象がでました。
Ivy-Eは分かりませんが、Sandy-Eまでは帯域で劣るHaswellにシングルGPU・CLI共にスコアで劣っていたのですが
Haswell-Eになったら変わってきました。

シングルGPUではHaswell(4790K+Z97)のほうがスコアが出て、SLIではHaswll-E(5960X+X99)のほうが上になりました。

4790Kに使っている780Ti SCと5960Xに使っているKingPinとのクロック差はOSDを見ながら同クロック(Boost時1189Mhz)になるように調整してあります。

自分の経験やネット情報ではPCI-E3.0ではx8とx16で差は無いと思っていたのですが?
皆さんはどのような結果ですか?

書込番号:17958407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

OC耐性

2014/09/06 23:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX

スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

OC@4.5GHz

3DMARK@4.5G

DDR4-3000を入手するまで待つつもりでしたが、我慢できずに
DDR4-2400 で組んでみました。

MB:X99 DELUXE
メモリ:DDR4-2400 4G×4
GPU:GTX780Ti
クーラー:H80

とりあえず倍率以外Autoで4.5GHz迄はベンチが通りました。
しかし、46倍では電圧を1.45vまで上げてもベンチ途中でフリーズ。
モニタリングソフトもHaswell-Eに対応していないのか、表示や作動不良を起こしているので、
ベンチ中の温度までは計測していません。(アイドリング時は40℃未満)
現況での安定作動は、4.2GHz迄ですね。
(これ以上は、DDR4-3000に換えて気温も20℃以下になってから。)

書込番号:17908939

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/07 06:29(1年以上前)

OC@4.5GHz

こんにちは、RB25DEさん
やっぱりHaswell-E 8コア/16スレッド
DDR4のスコアは高いですね

自分は一年前に購入したCore i7 4960X @4.5GHz
を使ってます。

CINEBENCH_R15以前使った事がありましたが
もう一度確認して測って見ました。

条件は多少違いますが、この差歴然ですね、

【CPU】インテル/Core i7 4960X (@4.5GHz常用)
【M/B】ASUS/Rampage IV GENE
【メモリー】Corsair/CMD32GX3M4A1866C9
【VGA】EVGA/GTX 690 Hydro Copper
【SSD】CFD/CSSD-S6T512NHG5Q
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit sp1

参考になればと思ってます。

書込番号:17909596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Core i7 5960X海外レビュー

2014/09/01 20:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX

返信する
クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/09/01 20:57(1年以上前)

(◎-◎;)(◎-◎;)  町内会はそっちのけね〜w

書込番号:17891411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/09/01 21:33(1年以上前)

“Haswell-Eはソルダリング”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140901_664573.html

書込番号:17891559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/09/01 21:35(1年以上前)

気合いの入ったクチコミ、久々にみた...気がした!

書込番号:17891571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28933件Goodアンサー獲得:255件

2014/09/01 21:35(1年以上前)

もうこっちでコメントしといたよ。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17882721/?lid=myp_notice_comm#17891493

書込番号:17891573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 5960X Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5960X Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 5960X Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 5960X Extreme Edition BOX
インテル

Core i7 5960X Extreme Edition BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 9月 1日

Core i7 5960X Extreme Edition BOXをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング