Core i7 5960X Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 登録

Core i7 5960X Extreme Edition BOX

8コア/16スレッドのハイエンド向けCPU

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 5960X Extreme Edition/(Haswell E) 世代・シリーズ:第5世代 Core プロセッサー クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA2011-3 Core i7 5960X Extreme Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのオークション

Core i7 5960X Extreme Edition BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 9月 1日

  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5960X Extreme Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Core i7 5960X Extreme Edition BOX

Core i7 5960X Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 5960X Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5960X Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 5960X Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 5960X Extreme Edition BOX

スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:153件

こんにちは。お世話になります。

現在、自作パソコンを新しくしようと思っています。
ゲームはしませんが、動画編集を行います。

Core i7 5960X Extreme Edition と Core i7 6700K では
どちらがおすすめでしょうか?

クロック周波数より、コア数が多い方がいいですか?

なんせ値段が倍以上ですので、コストパフォーマンスを含め、ご意見をお聞かせください。

書込番号:19916849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2016/05/30 19:01(1年以上前)

一応明日Broadwell-E出るのも考慮に入れたほうがいいと思う。

書込番号:19916874

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/30 20:32(1年以上前)

ソフトウェアでのエンコード速度が速いのは6コアのCore i7 5960Xになります。

↓参考資料です。

i7 6700K (Skylake) エンコード ベンチマーク
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-656.html

書込番号:19917108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/05/30 22:25(1年以上前)

QSV?でエンコするなら6700+搭載可能なクロックの高いメモリー。

CPUだのみ、複数同時エンコなら、多コアかな? 

同時エンコするなら、ジーオン2CPUもどうかな? CPUはE5−2620V4になっちゃうけど。 ・・・・でも、普通のCPUをお勧めしておきます。

書込番号:19917514

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2016/05/30 22:45(1年以上前)

まぁ、5960Xを選択肢に出す時点で、コストパフォーマンスを考えるだけ意味ないですが。

性能で言えば、5960XのPCを組むくらいなら、6700KのPCを2台用意して分散エンコードさせるのが一番ではあります。

書込番号:19917589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/31 18:06(1年以上前)

尺の長い動画や複数の動画を毎日のようにエンコードするなら5960Xがオススメですが・・・

はたして趣味でそんな事をする人がいるのでしょうか?
(笑)

書込番号:19919252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/05/31 20:04(1年以上前)

コストパフォーマンスと言う言葉をコスト優先かパフォーマンス優先かでまるで違う言葉になるんだろうな。

インテル、10コアを搭載した「Core i7-6950X Extreme Edition」など
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0510/id=57120/

と次のCPUの登場で Core i7 5960X Extreme Edition の性能がどれ程にまで霞むのかだ。
2コア4スレッドの増加は桁違いのパフォーマンスを示すだろうからね。
4コア 6コア 8コア 10コア・・・と。

CPUのダイにGPUコアが刻まれているCore i7 6700Kなどのメインストリーム向けCPUはビデオカードを必要としないでコスト優先で組める。
高負荷でパソコンを使う時間が多いならば、それなりの対策を施さねばならないだろうね。

予算の賭け処が何処かは、どんなパソコンが欲しいかに繋がりコストパフォーマンスと一言に押し込めない事態を生むかも知れない。
UHD-4Kなら3840×2160の60Hzを駆動する事になるのだからビデオカードもGTX 1080などが欲しいだろうからね。

さて、倍率ロックフリーのCPUで『 クロック周波数より、コア数が多い方がいいですか? 』の話は、
好きなだけオーバークロックをして冷却と放熱に予算と電力をかけろとしか言っても良いのかな?。



私はCore i7 6700Kを140mmファン2つで冷やす280mmクラスのラジーエータの簡易水冷CPUクーラで100MHz×47倍で今使ってるけど、
GTX 960を1枚搭載してマルチモニタ環境で使ってるけど。
Core i7 5960X Extreme EditionやCore i7 6950X Extreme Editionなら同じ性能を稼ぎ出す周波数って何GHzだろうね?。


予算内で最大のパフォーマンスを目指すのか?、
パフォーマンスが先に有りきでコストを何処まで詰められるか?、
意味する処は違う。

ハイエンドPCのジャンルは息が長いかも知れないね。
メインストリームPCのジャンルは世代交代がハイエンドPCに比べて短い間隔で交代か。
PCI Express 3.0 x16の世代がまだまだ続くとは言え、何時、PCI Express 4.0 x16 世代の幕が上がるか判らないからね。
メインメモリは既にDDR4の時代に入った訳だ。

ハイエンドPCの性能を引き出すには電源ユニットも重大だろう。
ビデオカードの枚数によっては1500Wクラスの電源ユニットをハイエンドPCは要求して来るんだろうから、
宅内配電にクーラと同等に単相AC200Vが欲しく成るかも知れない。(な訳ないか!?。(笑))

自身の動画編集への要求がどの段階で満たされるかも考慮なのかも知れないね。

書込番号:19919553

ナイスクチコミ!0


スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:153件

2016/05/31 22:47(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

「Core i7-6950X Extreme Edition」発表!20万!

今まで、Pen4 3.6Gで粘って、予算を蓄えてきたのですが、
さすがに考えちゃいますね。!

皆様の意見を参考に、今しばらく悩んでみます。
6950Xの価格が落ち着くまで、もうしばらく粘るのもアリですかね〜?


書込番号:19920087

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2016/05/31 23:05(1年以上前)

>6950Xの価格が落ち着くまで、もうしばらく粘るのもアリですかね〜?
そもそもいくらなら出せるのですか?
結局、コストパフォーマンスなのか実性能なのか。された回答にまともなRESもせず、ふらふらだけしている質問には、回答のしようが無いです。

書込番号:19920152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/05/31 23:13(1年以上前)

新CPU登場でマザーボード供給の各社は新しいマザーボードを投入してくれると思う。
もうしばらくPCパーツの組み合わせを悩んでも良いと思う。

Core i7 6700Kで組むなら速攻で決断可能だろうけど。

書込番号:19920173

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2016/06/01 02:03(1年以上前)

8コア16スレッドのCore i7 6900Kにすれば3分の2くらいの価格になります。
多分こちらの方が性能と価格のバランスがいいです。

書込番号:19920453

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2016/06/02 02:57(1年以上前)

個人的にはXEON。多コアのE5V4ですね。サーバ、ワークステーション向け。何より能力が違うと思う。5960Xじゃ在庫限り新に店も取らないでしょう。

書込番号:19922781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/02 11:05(1年以上前)

HideBoo!さん
ゲームはやらず、動画編集メインで、且つi7 5960Xが予算的に選択肢圏内なのであれば自分なら i7 6900Kか、6950Xのお蔭で5960Xの価格が大きく下落するならこれを選択します。自分も動画と写真編集メインで今5930K使っているのだけど、6900Kは新CPUにも関わらず現行世代のソケットが使えるということでどうしようかと迷ってるところです。(6950Xは流石にちょっと手が出せません。)

書込番号:19923328

ナイスクチコミ!1


スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:153件

2016/06/04 16:46(1年以上前)

皆様、多数のご意見ありがとうございます。

>武蔵関ってさん
ちなみに動画編集ソフトは何をご使用中でしょうか?5930Kでの使用感はいかがですか?
差支えなければお教えください。

uPD70116さんもおっしゃてますが、6900K ありですね!

書込番号:19928957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/06 16:34(1年以上前)

>HideBoo!さん
自分で撮影したフルHD(Sony Handycam)の動画を編集し、BDにしています。
編集ソフトは簡単なカットのみであればTMPGEmcのVMW5で編集してAW5でオーサリング
PinPや字幕、タイトルを入れたりするときは編集処理をEDIUS Pro8 で行っています。
かつてDVIカメラで撮影したビデオからDVDを作成するときは編集状況を確認するために
編集途中で何度もレンダリングしたり、MPEG2にエンコードするために前の晩にエンコードソフト
を走らせて次の朝までおやすみなさいという感じでしたが、今はほとんどストレスなくこれらの作業が
できるのは素晴らしいことだと思います。もっともHW環境が進歩してもそれと並行してアプリは重く、
データも重くなっていきますのでいたちごっこのような気もしますが。。
5930Kでも今の作業には必要充分満足してますが将来4Kなどと考えだせば6900Kが欲しいと思うのかなと
考えている今日この頃です。

書込番号:19934236

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/06 21:01(1年以上前)

Aviutlにプラグインのx265guiExでエンコードしてます。
本当はCore i7 5960Xが欲しいですね(高いから無理だけど)。
Core i7 3770の2.5倍のエンコード速度が魅力的です。

書込番号:19934927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 5960X Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5960X Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 5960X Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 5960X Extreme Edition BOX
インテル

Core i7 5960X Extreme Edition BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 9月 1日

Core i7 5960X Extreme Edition BOXをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング