Core i7 5820K BOX
6コア/12スレッドのハイエンド向けCPU



CPU > インテル > Core i7 5820K BOX
Windows11のリリースが10月5日と迫って参りましたが、Core i7 5820K BOXは対応外CPUでアップデートできないようです。
TPMバージョン 2.0が、最低限の条件なので難しいようです。
しかし、自己責任と理解しておりますが、レジストリーをいじる等でTPMチェックを回避してるいる方がいらしゃるようです。
レビュービルドで、Core i7 5820Kでクリアーできた方がいらしゃれば、情報をよろしく願いします。
(マザーボードX99-Aにも同じ質問をあげておりますのでご了承ください)
書込番号:24377366
0点

いや、チェック回避できても正常に動かない可能性があるでしょう。実働が怪しいのではチェック回避もただの自己満足にしかなりませんよ。
実際に使えてこそでしょう。
書込番号:24377389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows10 and 規定条件満たすPCだけから、アップデートできる仕様。
そのうちWindows11フルパッケージを買うと、条件なしでWindows11起動できるなんてMSらしい
阿漕な商売になるのかもしれませんよ、分かりませんけどね。。
書込番号:24377421
2点

真意は自己責任でになりますが、動画投稿サイトには、2.0に対応しておらずMSでは非対応扱いのCPUのパソコンでもwin11が使えたというのがありますから、参考程度ですが、イチかバチかの挑戦しかありません。
発売日からしばらくすればいろいろな投稿が出てくるでしょう。win10が発売と同時にその日に消滅するのではないので慌てることはないと思います。あおられる側にのめりこまないことが肝要です。
書込番号:24377430
0点

もっと旧い環境でも、アップグレードやクリーンインストールできています。
仮に正式版でできたとしても、月例Windows Updateによるビルドアップが
できないので、中途半端なものになります。
取り敢えず、↓のチェックアプリで要件不足な部分を正確に把握し、
クチコミ掲示板で行われている方法を試しましょう。
試すのは、10月5日の正式リリース後の方が良いです。
・Windows 11 PC 正常性チェック アプリのダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
・WhyNotWin11
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/WhyNotWin11.html
・マイクロソフト のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/MakerCD=121/SortRule=2/ResView=last/#tab
書込番号:24377451
0点

TPMもそうだけど、第8世代CPUでもないし、できない条件が多すぎるだけど、これはちゃんとアップグレードできる条件を見た後でできないといってるんだろうか?
無理に動作させたいといってるけど、自分はレジストリをいじったり、何か改造ファイルを入れて動作させるなどはリスクを増やすのであまり推奨したいとは思わないですね。
Microsoftがこの条件で動作しますというなら、自分は何も言いませんが。。。
なんか裏口入学の方法を教えてくださいと言ってるように聞こえる。
書込番号:24377465
0点

どうしてもWin11にしなければいけない理由は何ですか?
Win10に比べて優れている点があるのですか?
アンドロイドアプリを使いたいのですか? (これもっと先の話です)
タッチパネルで使いたいのですか?
あと4年待って、新しいPCに買い換えましょう。
最後に、「Win10があるじゃないか!」
書込番号:24377548
3点

公表まで待ちましょう。
ここまで来て,WIndows 11 Insider Preview を試す意味はありません!
しかも,現用機で ??
書込番号:24378107
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
出来ないと言われると試してみたくなる性分と、アンドロイドアプリが使えるとの以前の情報で気になって質問しました。
アンドロイドアプリが使えるようになるのは何か月後だそうで、ぼちぼち落ち着いたら考えてみます。
その頃には、我が家の大蔵大臣をごまかして、CPUとMBをアップグレードしてる気がします。
ちなみに昔はIBMのPC DOSノートPalmTopPC110にwin98を入れたりして遊んでた物で・・・
書込番号:24378861
1点

パソコンも一緒に買い換え時ってことでもいいんじゃないですか?
i7 5820kから次のCPUに交換してもいいタイミングでは?
2021年11月4日に発売が予定されている第12世代Core CPU Alder Lake-S
が発売されてから考えてみるとか。慌てて11にするほど11が優れてるわけでもないです。
自分はwin11インサイダプレビュー使ってますが、特にこれといったメリットとか無いです。
若干見た目が色々と変わったかなーというくらいしか。
書込番号:24379146
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





