


LANケーブルの爪が固定できず、スッポ抜けてしまいます。
Q-ShieldのLANポート部の形状に問題あるように思います。
個体差によるズレかと思いましたが他の部位はピッタリ位置があっているため、パネルの切り抜きの問題かと思いました。
LANポート部にある2つのLEDの間部分にパネルが切り落とされずに残っているため、そのプレートがケーブル側を差し込むとの爪の柄に当たり、柄が押された状態になります。
参考写真→http://www.dospara.co.jp/monotech/wp-content/uploads/2014/10/31/20141031-DSC_0134.jpg
何本かあるLANケーブルで試しましたが柄が薄い商品であれば、辛うじて爪がかかる感じでした。それでも動かしながら多少力を入れると外れてしまします。確実に固定はできませんでした。
”凹”になっていますが、本来は”凸”の形状にすべきかと。
雑ですが私はラジオペンチで折り曲げ対応しましたが、みなさまはどうなさっているのでしょうか?
書込番号:19380958
1点

LANケーブルの挿入不足 の感じがしますが・・・
カチッと音がするまで押し込んでますか ?
間違いなら,スルーです。
書込番号:19381028
0点

>沼さんさん
もちろん奥まで差し込んでいますが柄が押されたままになり爪がかかりませんでした。
プラグ側の形状にもよるかもしれませんが、基本的に柄が戻りきらず、カチっとはいりません。
奥になにか詰まっているのか、受け側の不具合かと思いましたがそうではないようです。
書込番号:19381051
0点

うちでは全く問題なく固定できています(MAXIMUS VIII HEROをAir 540に取り付け)。
引っ張ってみても全く抜けるような感覚はありません。
書込番号:19381341
0点

ASUS Q-Shield の取り付け不具合 ???
M/Bをケースから取り出して点検されるのが宜しいかも〜
書込番号:19381426
0点

>クールシルバーメタリックさん>沼さんさん
ご確認ありがとうございます。
ケーブルを変えて写真をとってみました。柄の部分が完全に戻りきっているのは黒のケーブルのみです。
恐らくですがPCケースの違いにより、マザーボードとI/Oバックパネルの離隔距離がそれぞれほんの数ミリだけ微妙に異なることによりこのようなことになってしまったのではないかと考えています。
パネルがマザーボードに限りなく近ければ柄の部分の影響が殆ど無いはずですが、わたしのケース(NZXT H440)ではそれが数ミリ離れているため、柄の広がった部分に干渉してしまっているのではないかと思いました。
しかし、同じケースで別のマザーボードをつけた時は問題ありませんでしたので、今回コチラの商品の特徴?であるQ-Shieldのスポンジの厚みも悪影響してるのではないかと考えました。
おかしな話になりますが、ケースにパネルをしっかり取付るより、むしろマザーボードに近くなるように浅く取り付けたほうがマザーボードに近くなりますのでそのほうが良いのかもしれませんね・・・。
書込番号:19381622
0点

>ハ・ゲテナイシさん
亀レスですが、別のASUS製マザーボードZ97-DELUXEを使っており、私も同じ問題で悩んでいました。
LANケーブルの爪の柄が、I/Oパネルの”凹”部分に押されて爪が引っかからない状態です。
ちなみに、LANケーブルは何本か試しましたがすべて引っ張ると抜けてしまします。
I/OパネルのLANポートの飛び出た部分をカッターで切ろうかとも思いましたが、そのまま使っています。
書込番号:19817601
0点

うちも度々そういったのに遭遇していますね。今使っているZ170-PREMIUMもそんな感じでQ-Shield(I/Oパネル)が干渉気味ですね。
サンワサプライのカテゴリー7のきし麺、Ugreen LANケーブル CAT7のきし麺を試してみましたが、何れも芳しくありませんでした。
そこで、エレコムのカテゴリー7のきし麺に変更してみたら、すんなり抜き差しできましたね。
HUB等他の機器にも使用していますが、エレコムのは何れも抜き挿しし易いですね。
書込番号:19817790
0点

>野良猫のシッポ。さん
ありがとうございます。今度エレコムのカテゴリー7のきし麺を試してみます。
書込番号:19819048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野良猫のシッポ。さん、komu-and-buiさん
同じ症状の方がいてすこしホッとしました。
ケースとの相性だと思うのでMB側メーカーも対処しにくいのでしょうね
>komu-and-buiさん
パネルを奥まで嵌めこまない方法は試されましたか?
マザボとケースに固定されたパネルの離隔の問題だと思いますので少しずらすだけで改善すると思います。
わたくしは面倒なのでパネル側をラジペンで無理くり曲げました。
書込番号:19862740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





