『品質が悪いのまま戻らない。』のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 登録

CS-QR10-R

  • 専用アプリでQRコードを読み取り、パスワードを入力するだけで手軽にカメラの映像をスマートフォンで見られるネットワークカメラ。
  • Google HomeやAmazon AlexaなどのスマートスピーカーやSNSなどのWebサービスで本商品を操作できる「プラネックス・IFTTT・サービス」に対応している。
  • 映像に動きがあると通知する動体検知機能を搭載。留守番中の子供やペットの見守り、遠方で暮らす高齢者の安否、ベビーモニターなどさまざまに活用できる。
CS-QR10-R 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n CS-QR10-Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CS-QR10-Rの価格比較
  • CS-QR10-Rの店頭購入
  • CS-QR10-Rのスペック・仕様
  • CS-QR10-Rのレビュー
  • CS-QR10-Rのクチコミ
  • CS-QR10-Rの画像・動画
  • CS-QR10-Rのピックアップリスト
  • CS-QR10-Rのオークション

CS-QR10-RPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月 1日

  • CS-QR10-Rの価格比較
  • CS-QR10-Rの店頭購入
  • CS-QR10-Rのスペック・仕様
  • CS-QR10-Rのレビュー
  • CS-QR10-Rのクチコミ
  • CS-QR10-Rの画像・動画
  • CS-QR10-Rのピックアップリスト
  • CS-QR10-Rのオークション

『品質が悪いのまま戻らない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CS-QR10-R」のクチコミ掲示板に
CS-QR10-Rを新規書き込みCS-QR10-Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 品質が悪いのまま戻らない。

2015/06/20 17:52(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:4件

先程まで正常に動いていたカメラが、何故か通知がこないなぁと思ってアプリを起動させてみたら、右上の顔が××になっていて、品質が悪いまま元に戻りません。少し元に戻ってもまた××になります。
その為動体検知しません。
WiFiは繋がっています。
何か対処方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18890832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:19399件Goodアンサー獲得:3209件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/06/20 19:01(1年以上前)

カメラとルータの接続はWiFiですか?
WiFiは条件によって不安定になりやすいです。
カメラの設置場所に十分電波は届いてますか。
カメラの再起動、WiFiルータの再起動をお試し下さい。

書込番号:18891051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/06/20 19:42(1年以上前)

カメラがWiFiとしっかりつながっていない可能性が高いような気もしますが、これは一つづつ確認していくのが近道です。

家の中で確認しているのか、外出先なのかでやり方は少し変わってきますが、家の中だと仮定します。
お使いのインターネット回線種別やスマートフォン機種などなどわからないのでそれも一般論で。

家の中にWiFi親機が設置してあり、その親機とカメラの距離は1mくらい、スマホを持っているご自身もすぐそばにいるような環境で試すといいと思います。スマホがWiFiと繋がっているかどうかを確認する方法はおわかりになりますか? 機種によって違いますが扇型のマークが画面上部に出ます。

上記状態で問題なくうまく見えるかどうかを確認して、その結果で次の作業が変わります。

成功する場合は、カメラを少しづつ何回かにわけて移動させて確認します。ちょっと手間ですが部屋が変わるような場合はそこで電波がガックリ弱くなったりしますので注意してください。

親機、カメラ、スマホが近接しているにもかかわらず失敗することは考えにくいのですが、この場合はご利用回線や機器情報など教えていただいてから考えたほうが効率よく問題切り分けできると思います。

書込番号:18891183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 20:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
WiFiはカメラの設置部屋と同じ場所にあり、スマホですと部屋の何処でも繋がります。
ルーター,カメラ,スマホを近くに集めてみましたが、やはりカメラは××で反応してくれません。(´・_・`)
たまに映る事はあるのですが、通知をONにしているにも関わらず通知が来ないので動体検知してないのかと思います。
ルーターはBuffalo WHR-1166DHPです。
インターネット回線はeo光です。
機器に弱いのでご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

書込番号:18891336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 20:40(1年以上前)

補足ですが、購入(約3ヶ月前)してから同じ場所でずっと正常に使えていました。
この1週間程前に通知が来てない事に気付きこの様な事となりました。。

書込番号:18891383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/06/21 00:03(1年以上前)

設置場所の問題という可能性は低い感じですね。近所で誰かがWiFiを設置したり、他の2.4GHzの電波を出すものが増えたりすると電波干渉でおかしくなることがあります。電子レンジとかBluetoothなども同じ周波数の電波を使っています。しかし、スマホではスイスイ通信しているのであればその可能性は低いと思います。

スマカメは正常動作しているときには本体前面の上部にあるLEDランプが青く「点灯」しますので、これが一つの目印です。このランプの状態は何色に見えて、点灯または点滅の状態はいかがでしょうか。

もし、スマホのWiFi設定画面の操作の仕方がわかるようでしたら、そのやりかたで部屋の中にCS-QR10という名称の電波が出ていないか確認してください。それが出ていると何らかの理由でスマカメのWiFi設定が消えてしまったか、失敗しているかの目安となります。



あと簡単にできることとしては、お手持ちにイーサネットケーブルが余分に一本あれば、バッファローのルーターとスマカメを接続してください。優先なら見えるということであれば、無線設定がおかしくなっているかもしれません。

また、本体裏面にリセットボタン(穴)がありますので、電源が入っている状態で爪楊枝などでコクッと手応えがあるまで押してその状態を5秒くらい保持して爪楊枝をぬいてください。これで新品で買ったときと同じ状態に戻ります。これで最初からやり直してみるのも手です。

書込番号:18892141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/06/21 09:55(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございます。
昨日教えて頂いた事を色々試してみました。
試している内に少し安定していた時があったので、動体検知を録画する方に切り替えましたら、録画は出来ていました。通知は一向に来なかったのですが、とりあえず夜も遅かったのでそのまま寝ましたら、朝になったら朝の分から通知が来ました。
通知等は何も触っていないので、通知が来なかったのは謎ですが、今は何とか右上の顔も(^o^)笑っており通知も来ますので様子を見たいと思います。
この度は迅速なご回答に分かり易い説明を頂きありがとうございました。m(_ _)m
またお世話になる事があるかもしれませんが、、(^^;;
よろしくお願いします。

書込番号:18893024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CS-QR10-R
PLANEX

CS-QR10-R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月 1日

CS-QR10-Rをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング