ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-R [レッド系]
- 茶葉を「挽く」「沸かす」「点てる」ことで、カテキンや食物繊維など栄養成分をほとんど壊さずにお茶を楽しめる「お茶メーカー」。
- カテキンや食物繊維など、茶葉に含まれる栄養成分をほとんど壊さずに本格的なお茶が手軽に楽しめる。
- 緑茶だけでなく、いろいろな温茶、ラテ、冷茶が楽しめる。粉末にしたお茶で、料理やお菓子作りのバリエーションも広がる。
ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-R [レッド系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月10日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年9月26日 06:16 |
![]() |
41 | 7 | 2014年12月13日 03:22 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月29日 12:31 |
![]() |
7 | 1 | 2014年9月22日 20:10 |
![]() |
13 | 2 | 2014年9月22日 20:35 |
![]() |
2 | 0 | 2014年5月23日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




その他調理家電 > シャープ > ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-R [レッド系]
本日お茶プレッソ(赤色)が届きました。
製品レビューは既にみなさん書かれているので
別の方向から…。
まず最初に、ヘルシオシリーズなのに「何かしらの意図」があって
イメージカラーである本体色の赤色を最初からラインナップしなかったのは最低です。
だったら最初から「ヘルシオ」の看板を外しておくべき。
次に、皆さん書かれている通りたった1度の本体動作で抹茶の粉末が周囲に飛び散ります。
本体下部の湯呑み置き台がツルッツルのプラスチックなのがそれに拍車をかけています。
置き台の表面をマット(ザラザラ)加工するなり、粉が落ちやすい網目にする等
いくらでも解決方法があるのに『落ちた抹茶が異常に目立つテッカテカなプラスチック台』
使用者をバカにしているとしか思えない。
これはピカピカな部分を眺める「置物」ですか?違いますよね?
「使ってナンボ」のキッチン家電です。
そして、水タンク容量。小さすぎる。
1回の水補充でたったの3杯分しか入れられない。
そりゃ独り身でこれを使うなら1回あたり3杯も飲めば十分でしょうが
夫婦や家族で使うとなると、そりゃもう頻繁に水を入れなきゃいけなくなります。
最低でも現状の倍程度の容量が無いと駄目でしょう。
ちなみにマルコメの椀ショットと言う味噌汁サーバーは
一回の水補充で5〜6杯は余裕で作れる水タンク容量です。
他にも言いたいことは山ほどありますが…、
今言えるのは「お茶プレッソは家電好き以外の一般人には勧められない」って事ですね。
シャープさんに言いたいことは、
『ヘルシオの看板付けるなら最初から赤色をラインナップしとけ』
7点

減る塩
2004年デビュー時レッドがキレイで人気色には間違いないが、実はグリーンもあった。
デモでは右端にあるからイメージカラーというわけでもない。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/0608/11/news097.html
書込番号:17934735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ヘルシオお茶プレッソ」は、“お茶”や“日本文化”、“和”をイメージしたブラック系とホワイト系で展開していますが、「ヘルシオ」シリーズのフラッグシップカラーへのご要望を多くいただいたことから、このたび、新たにレッド系を追加することになりました。
シャープ自ら「赤は最上位色」と言っております。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140829-a.html
書込番号:17934786
5点

や、期待してたので怒りますね。
お茶プレッソはこれでも想定より台数が出たらしいので
シャープにはリベンジ(次期モデル生産)して欲しいですね。
書込番号:17968679
4点

水のタンク大きくしたら、本体大きくなりますよね。
そっちのほうが嫌ですね。
キッチンでかければいいけど・・・
書込番号:18222528
3点

動画も観たけど、確かに下の受け入れ容器の縁に沢山の粉末が付いてたな。
毎回これでお茶を飲むには急須と違い時間が掛かるので億劫かも。
お湯で混ぜ泡立ててる間に冷めてしまうんでしょ?熱々のお茶をフゥーフゥーしながら飲む日本人が多いと思うんだけど、茶道的なお茶を気軽に飲んでくれというコンセプトなのかな?
温度調節出来たら良いけどね。
プレッソって言うくらいだから泡が同時に出て来ないと意味がないんじゃない?
実際に使って無いので何とも言えないが細かな部分で改善が必要かも。
書込番号:18264336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



その他調理家電 > シャープ > ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-B [ブラック系]
信頼できる某情報筋から聞いた情報ですが、今頃になって赤色のラインナップを検討しているとの事。遅すぎるしブームらしいブームも過ぎたし、未だにシャープって目の付け所がおかしいですね(・_・)
書込番号:17832131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




その他調理家電 > シャープ > ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-W [ホワイト系]
楽天のプラチナ・ダイヤモンド会員限定のプライベートセールで17,800円(送料込)で売っていたので思わず購入。今日のセールを見ると同じショップが19,800円で販売していたので、結果的に良いタイミングで購入できました。茶葉を挽いて浄水器で浄水した水で薄めて冷蔵庫で冷やして飲んでいます。まだミルしか使っていないのですが、2リットル近くの冷茶を作るには何回か茶葉を挽く必要があります。ミルの茶葉投入口が小さいので、茶葉を入れるのに苦労するのと、ミルはかなり熱を持つので連続使用には注意が必要です。初号機ということもあり、製品には作りの甘さが数多くありますが、レビューで書かれているペットボトルのお茶よりまずいと言うのはありえません。グリーンティーを冷水で飲むのと同じような味です。グリーンティーも結構、値段が高いので製品としての利用価値はありだと思います。味は、茶葉の品質に左右されますので、そこそこの値段の煎茶を使用したほうが良いと思います。挽いた粉茶を受ける容器とミルの間に隙間があるので、粉が飛び散るのが欠点で、ミルの洗浄作業も結構時間がかかります。レビューは、もう少し使いこなしてから書く予定です。この製品の2号機が出れば、今ある欠点もかなり解消されると思いますので、新製品を期待して来年まで待つのもありかもしれません。結構、売れているようなので他社も同じような商品を発売する可能性もあるのではないでしょうか。
7点



その他調理家電 > シャープ > ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-W [ホワイト系]
5日から今日で3日間お茶好きなので多用してますが、悪い点も見えてきたので、私見を開陳します。まず掃除がしにくい。特にミル投入口がよくない、あれこれと試行錯誤で付属の部品で茶葉を入れるのですが静電気やら茶葉のはねあがりででテーブルが汚れます。説明書は布巾で清掃とありますが駄目ですね、掃除機が有効でした。茶うけの部分もこれもダメ、ひと手間をかけてほしい、粉が付きにくい処理がないのがダメです、茶を出す棒がありますがキレが悪
いのでしずくが垂れます、100円ショツプで購入していたガラスの容器で受けをしており、調整をして飲用してますがこれはお湯で薄めるためにこうしました、というのはミルで茶葉を粉砕しても茶葉の投入量と粉砕された量が必ずしも整合しないので案分が必要です、3日目でミル部分を分解掃除をしました、茶葉投入口ももう少し工夫がないとダメ!自然落下で茶葉が落ちてそれをひくということですが、茶葉の大きさで均一化しないので、ミルが空回りをして極端に量が少ないことがあります。2万円の値打ちがないという結論ですが、3年間毎日使用すればいいのかな?シャープの想像力の弱さとやはり二流のメーカーなんだな?と思いました、NHKで見て購入しましたが、二番煎じの危機ができるね?と思いますので・・・部位ごとの仕様をよく理解して一度製品を見ればいいと思います!まあ〜難癖はつけましたが満足はしてます。
6点

がいあのよあけでみた
これは、不要なもの。
2万円・・・
粉末買ってきて、普通にまぜませしたほうがはるかにおいしいと思う。
書込番号:17633297
4点

>粉末買ってきて、普通にまぜませしたほうがはるかにおいしいと思う。
それを言っちゃあすべての調理家電はいらなくなりませんか?
たとえばフィリップスの製麺マシンとか
生麺買ってきて普通に茹でたほうが美味しいとか・・
実際に使ってそう思ったなら貴重なご意見として
うけたまわりますが。
書込番号:17968783
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)





