プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006
オリジナルデザインを施した「プレイステーション 4」(PS4)ならびにワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)と「はぐれメタル」USBカバーフィギュアをセットにした特別限定商品
プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月11日

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2015年1月14日 23:41 |
![]() |
32 | 15 | 2014年12月25日 02:39 |
![]() |
6 | 9 | 2014年12月23日 21:53 |
![]() |
27 | 9 | 2014年12月21日 22:17 |
![]() |
52 | 18 | 2014年12月17日 23:23 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2014年12月16日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006

メタルスライムエディション、もしかしてめちゃめちゃ在庫余ってるんですかね?
JoshinWebでも販売再開してますね
限定とは何だったのか・・・w
書込番号:18325219
1点

49,980円は税抜き定価の価格ですが、ヤマダは税込定価で↑の価格表示
だったんでしょうか?税抜価格であれば、税込53,978円になるので安くはなく、
定価販売ですね。あとポイントは付与されていたのでしょうか?であれば
ポイント分安くなるところではありますが。
公式HP
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuhj10006.html
書込番号:18325311
4点

たしか、「税込みでこの値段?!安!」て思ったんで、込みだと思いますが、
計算するとバッチリ定価なんで、自信なくなりました。
ま、在庫あるよってことで。すいません。
書込番号:18325886
1点

ヤマダの場合、価格表示は税抜き表示だから定価でしょ。
書込番号:18326245
7点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006
12/11にジョーシンWebから無事?送ってきました。
で皆さんが競争率が高いとされていた「20周年アニバーサリー エディション」
私もダメ元で応募したのですがナント!ソニーストアから購入当選通知が来ました!
うーーん困った・・・。二台も要らないし。
スライムエディション未開封なので売ろうかな?
4点

仁ベエさん
こんにちは
私もメタルスライムエディション買った後、まあ当たらんでしょと軽い気持ちで応募したのですが、なんと20周年アニバーサリーエディションに当選。驚き困惑しています。
20周年アニバーサリーエディションの方がレア度が高いのででちらを手離すか迷います。
書込番号:18275329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アニバーサリーエディション高く売れるだろうからよかったですね。
それか、キャンセルするか。
書込番号:18275516
2点

私もアニバーサリーモデル当選しました
まさかこんなことになるなんて・・・
全世界限定なのにみなさん案外当選してるんですねw
書込番号:18277728
2点

私は見事「落選」・・・でした。(内心無理だと諦めていたので)
まぁ、メタスラエディション購入直後だったので、財布の中身はスッカラカン状態でしたし・・・。
しかし、案の定、20thアニバーサリーモデルは転売屋の標的になっている様で、ヤフオクに異常な
高値(即決150万円とかも)でゾロリと出品されてます。
以外に、国内で当選した方が多いのかも知れませんね。
書込番号:18278585
1点

私もソニーストアでメタルスライムエディション購入直後、
20thアニバーサリーに当選しました。
私も購入するか迷っています。
メタスラバージョンは既に1TBのHDDを入れて稼働済みです。
私はヤフオクとか出品したことがないので転売する気はまったく無いのですが、
なんか20thの限定を手元に置いておきたい衝動にかられ、、、
いやいや、でも2つも本体要らないよな・・。とグルグル頭の中でまわっています。
書込番号:18279192
2点

今回の20周年モデルいまいちデザインも魅力がないし税込で5万円以上なので
欲しいとは思いませんでした。
おそらく当選者の半数以上が転売者だと思いますのでほんとにほしい人が
買えずに定価よりも高いお金で購入せざるを得ないような状況だと思います。
だけど12800台という数もプレミアにするには数が多すぎませんか?
128台なら1台10万円以上の価格もつくかもしれませんが
12800台だとせいぜい50000円前後の買い取り価格しかつかないと思います。
もし128台なら自分も応募してみたかったけど1万台以上だと宝くじで言うなら
ほとんどの購入者が当たって当然の数だと思います。
オークションで販売したとしても6万円以上の価格ではそんなに売れないと思います
メタルスライムエディションもamazonなどでは58000円程度ならそこそこ売れてますが
6万円以上はさっぱり売れてません
自分も現在購入検討してるんですが一番求めてるのはデザインとか限定ではなく価格です
2万円台を目標に改善してほしいです。
書込番号:18279420
2点

今回の20周年モデルいまいちデザインも魅力がないし税込で5万円以上なので
欲しいとは思いませんでした。
おそらく当選者の半数以上が転売者だと思いますのでほんとにほしい人が
買えずに定価よりも高いお金で購入せざるを得ないような状況だと思います。
だけど12800台という数もプレミアにするには数が多すぎませんか?
128台なら1台10万円以上の価格もつくかもしれませんが
12800台だとせいぜい50000円前後の買い取り価格しかつかないと思います。
もし128台なら自分も応募してみたかったけど1万台以上だと宝くじで言うなら
ほとんどの購入者が当たって当然の数だと思います。
オークションで販売したとしても6万円以上の価格ではそんなに売れないと思います
メタルスライムエディションもamazonなどでは58000円程度ならそこそこ売れてますが
6万円以上はさっぱり売れてません
自分も現在購入検討してるんですが一番求めてるのはデザインとか限定ではなく価格です
2万円台を目標に改善してほしいです。
訂正・・・12800台ではなく12300台の間違いでした、申し訳ございません
書込番号:18279436
1点

アニバーサリーモデル、ヤフオク今日終了の出品で14万超えてますよ。
書込番号:18279625
0点

私はらくせんしました。
三倍くらいの値段になってますね。
こういう相場ってのは何か法則
があるんですか?
書込番号:18279863
0点

当選して本当に困っておられるのなら、そのまま購入せずにおけば良いだけではないのでしょうか?
そうすれば無駄な出費を抑えられますし、キャンセル扱いになって第二次募集に1台加算されることになりますから、たった1人とは云え他の誰かに幸福を分け与えることが出来ますよ。
或いは一旦投資して利ザヤを稼ぐのもご本人の自由ですが、それをご判断されるのなら第二次募集までがチャンスですよ。
よっぽどのことがない限り、限定版が高い訴求性を維持できるのは発売日までです(←メタルスライムエディションをご購入されているのならよぉくご存知ですよね?)。
私は欲しいものにその価値分の金額しか払わない主義ですので、プレミア値のついたものを購入する気にはなれませんけれどねw
今回は好運にも権利を得ましたので、リビングのPS4は家族共用ってことにして、20周年記念版は自分専用に購入することに決めました。OLみたいですが、「自分へのご褒美」ってやつですねw
ただ想定外の出費のため、HDD換装は年越しになる見込みです;;
それにしても毎回毎回「限定」で購買欲を煽るメーカーには腹が立ちますね。
どぅせ限定するのなら申込期間を限定して、応募者全員に均等に行き渡るようにした方が、皆で20周年を祝えたはずなのに…。
いつからゲーム機は投機対象になってしまったのでしょうか(怒)
書込番号:18280220
6点

PS4は、まだまだこれからのハードであるため20周年記念とするならば、初代PS PS2 PS3 を初期仕様で発売! もしくは、PS1からPS3の全て対応のハードを発売(初代PS3の様に)が良いと個人的には思います。20周年記念PS4は色が初代PSと同じである事と細かい所のデザインが売り・・・記事でPS1とPS4が並んでいる写真を見ても、デザイン的にもPS1の方が良いと思えます。20年経ってもインパクトのある初代PS1のデザインだと思いますが (*^_^*)
書込番号:18280597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耀騎さんの最後の三行に同意見です。
私は明日にでも銀座ソニービルに行って現物を見てから購入を決めようと思います。
本体に「2○×△□」が細かく刻印?されているようなので、そのあたりのディテールを見てきます。
ちなみにメタスラエディションはUSBカバーはぐれメタルに数箇所細かい気泡や小キズがあり、
その品質にガッカリでしたので、ソニーに問い合わせをしましたところ、
「梱包出荷前に検品しているので、規格内と思われますのでそのままお使いください」という旨のお返事をいただきました。
ただしどうしても気になるようであれば、「送ってくれれば規格内かどうか再度検品します」というような事も仰っておりました。が本体は大変気に入りましたので、メタスラエディションは大事に使って行きたいと思います。
書込番号:18283978
1点

>それにしても毎回毎回「限定」で購買欲を煽るメーカーには腹が立ちますね。
>どぅせ限定するのなら申込期間を限定して、応募者全員に均等に行き渡るようにした方が、皆で20周年を祝えたはずなのに…。
>いつからゲーム機は投機対象になってしまったのでしょうか(怒)
販促活動としては有効ですよね。期間限定・数量限定・地域限定。今しか買えないものって財布の紐を緩めますよね(笑)。それはそれでよいことですし、「限定」なのにたくさんあったらあまり意味がなくなります。
PS4は日本ではそれほど動いていませんからこれらがきっかけになるならいいことではないでしょうか?
転売が横行しているからほしい人に行き渡らない訳で、怒りの矛先はテンバイヤー(業者・個人含めた)ですよね。やっぱり。
書込番号:18285412
0点

ソニービルに行ってきました。
2○×□△が本体に細かく彫ってあります。
本体前面(PS4と書いてあるところ)にも細かく彫ってありました。
質感はメタスラエディションと違い、初代PSチックな感じでした。
ちなみにシリアルナンバーは0000が飾ってありました。
(写真は店員さんにOKを貰い撮影させていただきました)
書込番号:18286886
3点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006

本日、ヨドバシ梅田に用事があったのでついでに売り場を
のぞいたら、たくさん在庫はあるようでしたよ。
書込番号:18271517
1点

ネットショップは定価販売は無くなりましたね!
価格comで売っているお店は転売ばかりだし。
これならヤフオクでポイントキャンペーンもあるし
資金に余裕がないニワカ転売屋は売りに急いでいるので
53000円とか(51000円もありました)で落札できるので逆にお得かもww
書込番号:18274654
1点

ネットショップを探したんですけど大手の電器店はありませんでした。
今から買うとしたらどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:18274936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふく22さん
おはようございます。
私はまだ予約分が残っているので定価でお譲りしたいですけど
ここではルール違反だし、連絡の取りようがないのでだめですねw
書込番号:18275191
0点

お住まいがどちらか存じませんが・・・
ヨドバシ錦糸町には、一昨日の夜の時点で、まだ10個以上の在庫がありました。
NET販売では終わっていますが、店舗にはまだあるようです。
自分もNET販売がどこも売り切れで、カカクでも定価以上の販売価格なので
どうしたモノかと悩んでいましたが、このスレを見て最寄りの店舗に電話して
聞いてみた所、まだ十分に在庫が御座いますとの事でしたので、買いました。
お役にたてば幸いです。
書込番号:18283977
1点

昨日21日の昼の段階で吉祥寺のヨドバシカメラにもまだ10台ほどの在庫がありました。確かに価格はちょっと高い気がしますが、この価格でも欲しい人にはちゃんといきわたりそうですね。充分な数生産するかわりに売れ残ったときのリスクが価格に加算されてたり。。なんてことはないと思うけど。
書込番号:18294666
0点

今日、ビックカメラ新宿西口店で購入しました。
¥53,966のポイント5%でした。
在庫はわかりませんが、ご報告まで。
書込番号:18296651
0点

12月23日、16時にてヨドバシ京都には在庫が4つほどあるようです。お近くの方はどうぞ ^_^
書込番号:18299438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006
ソフトは2カ月半先にダウンロード、購入者はメタルスライムエディションで先にソフト代込みで購入。ソニーの四半期決算の第三クオータ12月の売り上げアップにて、1月の株主に公表する為の先行発売ではないでしょうか?(個人的な視点ですが)斜めから見れば、ユーザー無き株主至上主義ハードの第1弾発売として(過去ハードとソフトの同梱はソフトの発売日と同じでした)皆さんはどう感じますか?ソニーはハードとして発売するので自由、との見解です。消費者センターに意見を求めた所、ソフト発売が後になり先にソフト代金込みで発売するのは、特に問題無しとの事。しかし、もしソフトの発売が遅れる事があれば、事前にソフト代金込みで購入した事に、消費者は損害賠償を請求できるとの事も可能との事です。ソフトの発売日が、延期にならない事を、お祈り申し上げます。
書込番号:18257690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

考えすぎでは?
PS4全本体の売上ならともかく、数量限定品のメタスラエディションのみの売り上げなんてたかが知れてるかと・・・
本気で売り上げあげたかったらウイイレの本体セットもソニーストア限定なんかで発売しないはず。
書込番号:18257944
6点

スレ主さま
私はスレ主さまとほぼ同意見です。いくつかのスレで似たような発言をして参りました。
このメタルスライムエディションは、明らかに昨対数値を意識したものでしょう。2013年度12月期のPS3本体売上は110,000台に過ぎません。単価はPS4の半額近いものです。
100,000台PS4を販売するだけで軽く上回ります。
2月に国内PS4販売をずらしたのも、昨対を意識していない、と言うことはないはずです。数字の落ちる2月期にはこれから数年、「PS4 発売X周年記念」を打てます。
本来、基調が順調であるならば、動かなくても勝手に売れる年末・年始です。
PC撤退の損出等、好調な保険業務だけでは賄えないのでしょう。
モバイル事業も半年ごとのハイエンド端末発売という「愚行戦略」を見直してきました。(以降は年2回新型発売の内訳が変化するでしょう。春にハイエンド、秋はミドルレンジ=メインストリームといった具合に)
この「メタルスライムエディション」は、ハードプラスソフトの先買いです。
とりあえずハードはある。セット品のソフト販売まで2カ月余り…
それまで未開封でいられる消費者は転売屋とかコレクターくらいでしょう。大半は接続するはずです。PS3等の旧型ユーザーも新規ユーザーも「引き込む」チカラがPS4にはあります。
洗練されたインターフェイス、購買意欲を駆り立てるPV…
2月のソフト発売まで何人が「眺めるだけ、光学プレイヤーとして使うだけ」で済むのでしょうか。
そしてソフト発売後、DLC商法が吹き荒れることは「火を見るより明らか」…
ああ、うまい販売戦略だなぁ、と、私は感心いたしました。これからもこの販売戦略は年に1、2回は打ってくるでしょう。
側(スマホで言うならカバー)を換えただけの商材で、(ここも含めてあらゆる所で)スレッドを乱立させる心理戦勝利に「sonyはまだ大丈夫かも?」と感じる次第であります。
書込番号:18258495
4点

連投失礼します。
blue_leaf88さん
>PS4全本体の売上ならともかく、数量限定品のメタスラエディションのみの売り上げなんてたかが知れてるかと・・・
さて、限定数は何台でしょうか?付随するコンテンツや周辺機器の売り上げを含むと10億円規模の売上は確実です。前年のPS3は11万台、それでも30億近い数字です。(国内だけです)
12月だけの数字ではありません。将来的にお金を落としてくれるであろう可能性を考慮すべきでしょう。
>本気で売り上げあげたかったらウイイレの本体セットもソニーストア限定なんかで発売しないはず。
ワールドカップという短い期間、フットボールゲームに興味を持つ客層を考慮したのなら半量産はできません。一般販売などしたのなら不良在庫の山でしょう。(日本が決勝トーナメントに残る確率も低いものでしたしw)
対して『ドラゴンクエスト』の名を冠するソフトです。PSは当然、PS2さえもロクに知らない私でさえ、その名は知っています。
ターゲットがあまりに違いすぎるのです。安価なカバー生産とパッケージで済む「なんちゃって限定品」とオリジナルカラーと付属品(USBカバー)の「完全限定品(風)」の違い。
コアターゲットとカジュアルターゲットの差異です。固定客による確実な数字取りと新規獲得、ロイヤルカスタマー育成の違い。(メタルスライムエディションを予約して買った人は転売屋とコレクター以外、後々売上・利益に貢献する優良顧客に育つ可能性は高いです。「私だけの」ハード、と言う「魔法」は強烈ですwヒトは「特別扱い・差別化」に弱いですからw)
更には増税直後の消費減少時期でもあった`14年5〜6月。消耗品買いだめ、駆け込み購買等で疲弊した「家計」。本気を出しても「自爆」することが「誰の目にも明らか」だった(学生の私でもわかるくらいww)からではないでしょうか?
作対や現状を鑑みると、スレ主さまの考えも「なるほど」と思う次第であります…
書込番号:18259669
2点

いやいやウイイレもPS時代から発売されている根強いファンを持つ十分な人気ソフトですよ。
ちなみにPS時代から数えると既にウイイレと名のつくソフトは50種類以上も発売されています
ドラクエの歴史には及びませんが・・・
それにほとんどの人がクラブチームを使用するのでワールドカップ時期関係ないかと。
ドラクエの方は本来のRPGではなく無双です
PSは当然、PS2さえもロクに知らないのならウイイレの事をバカにするのはどうかと・・・
サッカー好きなら誰でも知っていますし、ウイイレは海外でも人気ソフトです。
なんせ「サッカーの下手な日本人が何でこんな面白いサッカーゲームを作れるのか!」って
ヨーロッパで絶賛されるくらいですからw
まあいろいろな考えがありますね。
ウイイレもドラクエも好きな私としてはちょっとバカにされた感があったので反論しちゃいました・・・
すみませんでした。
書込番号:18261091
6点

まぁ考え方は色々あるのですが、スレ主の言う通り株主へ良い数字を発表するための
限定生産品だとしても構わないんじゃないでしょうか?
べつに粉飾決算などの法を犯してるわけじゃないし。
こんな事メーカーや株主さんが気にすればいいだけの話で、PS4で何億円の売り上げを
達成しようとも蚊帳の外の人間には無関係です。
単純に魅力的なら買う人がいて、そうでなければ売れずに在庫を抱えるだけ。
ソフトが後日DLにて対応ってのも周知の事実だし、作り込みが粗末だろうと何だろうと
実際にはぐれメタルのアレを手に入れて、喜んで写真をアップする人さえいる訳ですから
それなりに魅力的なんじゃないでしょうか?
ちなみに私はナンバリングタイトルでもないドラクエシリーズに魅力は感じないし
PS4自体にも今のところ魅力を感じてないので買うつもりはありませんが・・・
でもアンチャーテッド絡みで魅力的な限定版を発売したら買うかも。
書込番号:18263671
2点

三輪タクシーさん
すみません、家が小さな電気屋なもので…
メーカーの内情を予測できないと、ディスプレイアイテムの選定等、結構死活問題なのですが??
PS4は直接は関係ないですが、sony製品の販売・修理窓口にもなる訳で。TVやレコーダー、プレイヤーは(我が家にとっては高単価品)PS4とは無関係ではありませんので…
実際母も何件かPS4とかの質問されているしw(何度も、「デッキを売っているのにプレステを売れないんだ?」と聞かれましたwPS4は流通ルートが違うので当店舖では扱えません)
まぁ、個人環境の差でしょう。ヒトによって情報の価値が変わる、と言うことで。
ガソリンの値が下がろうが「関係ないと思っているヒトもいる」でしょうし…(私のハイオク専用YZ250WRには、ありがたいけどw)
書込番号:18265608
0点

まぁぶっちゃけPS4を年末商戦に売りたかったっていう単純な理由なんじゃないかなと…
どうせ3Qに売り上げ計上しても通期で売れてなきゃ株価下がりますし。
あとちなみにウイイレは累計販売本数が8,660万本とドラクエの6,400万本と比較しても売れてますし、日本でも毎年固定層にある程度売れているので、ワールドカップ一時の需要だけではないと思いますよ。
たしかにドラクエの知名度は大きいですが。
書込番号:18275833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やだ、コアユーザー=固定客層のことなのにw
『ドラクエ』も『ウイイレ』も私が生まれる前のゲーム。コンシューマでは『ドラクエ』(亜種を含めて)約60本。『ウイイれ』(海外含めて)100本。
ほぼ毎年発売される『ウイイレ』の1本のソフト寿命はいかがなものでしょうか?
ソフト1本あたりの対ハード普及率を見ると、PS2、PS3、PS4ともに約5 %。『ドラクエ』はPS2で約16 %、(PSは約18 %)です。今回は『無双系』と言うことで、『海賊無双』は約10 %。
この数値で特製ハードをオープン販売する判断はいかがなものかと。『ドラクエ』系ハードなら(万が一、不要在庫と化しても)1年後でもさほどの値引きは必要ないでしょう。1年後に2年前のデータのゲームに積極的にお金を出す消費者は少ないのでは?また、DLCもさほど望めない「スポーツ系」とDLCを豊富に揃えられる「カジュアル系」…
経営判断は正しい、と、思わざるを得ない「数字」です。
さて、2014年12月1〜2週のハード売上台数はPS4は約77,000台。PS3は約12,000台。(ちなみにWiiUは約55,000台、XboxONEは約1,800台)
あら、昨対を確実に上回りますねw
厳しい2015年2月期に向けての布石は無事置き終わった、って感じ?まぁ、PS4は『GTA』が大きいかも。X指定なのに『龍が如く』を上回る初動売上本数。おあと3週残し。やだ、「余裕」なの??(正直、もっと苦戦するかナ、と思っていましたが)XboxONEがPS4以上に日本国内では苦戦中(かつてのPS3の救世主『MGS』のようなコンテンツがくれば…)
来年の今頃、コンシューマがどうなっているのか、私、楽しみです♪
では、みなさんもPS4(PS3)をお楽しみくださいまし…
書込番号:18283675
1点

あら、いえ私は何もウイイレ本体パックをオープン販売したほうがいいというわけではなくて、ウイイレは一時のサッカー熱だけに支えられてきたわけではないということが言いたかったのです。
でなければ毎年発売されるタイトルでこれだけの販売本数は稼げないということです。
書込番号:18293424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006
ヤマダウェブコムで購入。
昨日の昼に届き夜にセットアップ。
PSPlusに加入している為、キルゾーンのDL中に突然電源断。
PSボタンを押しても本体の電源ボタンを押しても反応せず。
電源コードを抜き差しし、再度電源投入した所起動。
上記症状が2時間の間に3回発生。(様々な状況下で発生を確認)
本日朝一にSCEにTELしたところ、修理対応で、修理日数は確約は出来ないが
1週間から10日掛かるとの事。交換は在庫が例えあったとしても受けられませんと回答され…
土日にガッツリプレイしようとしていた最中のこの対応に正直凹み。
尚、本日ヤマダの日本総本店でSONYのシアターセットを購入し、上記の対応をされた所を
伝えた所、ヤマダで在庫引き当てしてくれ、交換可能との事。
販売店には在庫があり余ってるのに、SCEでは在庫はあっても交換出来ないって不思議なものですね。
3点

みちゃおさん
PS4持ってらっしゃいますか?保証規定に修理、交換出来ると書いてありますが。
その判断はSCEが行うともあります。
当日の初期不良かつ発生した症状がPSUだけでなく、ストレージやマザーボードに影響がある可能性もある為交換して欲しいと思っています。
書込番号:18263583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーの修理対応はダメよ〜ダメダメ(u_u)です。ソニー消滅!と表紙に書いてある日経関連の雑誌が今年の春先に発売されています。内容を読むと納得の記事内容です。また、プレイステーションクリニックの対応もダメ〜よダメダメ(u_u)なのでソニーと交渉するなら、東京ソニービルに直接電話いれて(どうなってんねん!)と話した方がいいと思います。
書込番号:18263912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

にゃはさん
そういったサポートの悪さは以前から
言われてますが、SONY製品には不思議な
魅力がありずっと好きです。
昨日もSONYのシアターセットを買ったばかりの
症状だったので、つい不満が爆発してしまいました。
書込番号:18264023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉その判断はSCEが行うともあります。
わかったじゃないですか。
修理による動作確認品の方が新品交換品の初期不良リスクは回避できます。
でも修理戻りで直ってなかったら「糞ニー」呼ばわりでOKでしょう。
その時こそ「悪」評価ですね。
書込番号:18264105
2点

みちゃ夫さん
当日にハード全体に影響が飛び火する
問題が発生していて修理を判断するというのが
釈然としませんね。
また、動作確認中や、エイジング中に問題が発生
しなければ修理せずに返却とも言われました。
環境が変われば問題の発生頻度が変わる事も
有り得ますので、NPFで返却されるリスクもあるわけです。
仰るように交換品の初期不良リスクもありますけどね。
書込番号:18264127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また、動作確認中や、エイジング中に問題が発生
>しなければ修理せずに返却とも言われました。
それってHW故障ではなく、ソフトウェア的なエラーとか不具合の可能性が高いケースですよね。
vitaでもよくありましたがその場合ソフトウェアアップデートでの安定化を待つしかないですね。
まあ、新品交換されるんでしょうからまた同じ問題にならないことを祈ってます。
書込番号:18264168
1点

少なくともPS4で電源が落ちる様なソフトウェアバグは聞いたことがありません。無論調べても出てきません。
そもそも【PSボタンを押しても本体の電源ボタンを押しても反応せず。】と書いてあるのでソフトウェアというのはまずないのでは?
BIOSレベルで損傷があれば別なんでしょうが、単純に電源BOXかマザボの電源周りなような、、、。
何にしろ現物を確認していないのに故障内容の推察、切り分けなんてできませんよね。普通は。
保証規定を読むと【当社の判断により交換または修理の対応を行います。】とありますが、現物も確認せず口頭で修理対応ですね〜ってのはちっとばかし横暴でしょうね。
それなりの金額を払って買っている分ですから、そこはサポートの踏ん張りどころというか。。。
現物を見て交換か修理対応、若しくはそのままお返しするかはわかりません、というのが普通な気がしますよ。。。しょっちゅうPCパーツでは初期不良を引きましたが、一度も現物を確認せず修理対応のみですと断言されたことはないですし。
探してみるとさらっと交換ですとなった方は少ないようです。メーカーに送った場合は殆ど修理対応のようで、、、
粘り強く交渉若しくは明らかな故障の場合は交換対応なのかな。
少なくとも門前払いのような対応をされれば悪と付けても何ら問題ないと思います。
書込番号:18264320
4点

今回は流通在庫が残ってそうですが、メーカーにも残ってるんですかね?
争奪戦に勝って得た限定品の不具合対応で同じ限定品と交換されたら「なに?」ってなりませんか?
私ならむしろ通常品と交換されるのを懸念して、無理にでも修理対応するように迫るところです。
書込番号:18265014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくよく考えれば、PC等完成しきったものだと販売店ではなくメーカーのサポートで交換しますってのはあまり聞かない話ですね。
交換は販売店の好意?と受け取った方がいいのかもしれません。
限定といえど在庫は少なからず保持はしているんじゃないですかね。ただ根っこから初期不良でも修理対応と踏んでいるのなら不良在庫も持ちたくないでしょうから持ってない可能性も、、、
書込番号:18265829
2点

新品にして欲しい気持ちはわかりますけど、基本は修理対応ですよね
故障した際に新品への交換に応じてくれるメーカーサポートはソニーに限らずあまり無いと思います
私が知ってる限りではロジクール(PCのマウスやキーボードの会社)くらいかな
初期不良で修理が有償なら怒ってもいいと思いますが、今回のケースは当然無償でしょうし
運が悪かったと思うしかないと思いますが、販売店で交換に応じてもらったのはラッキーだったと思います
大手販売店なら不良品で返品という技が使えるのかな?
仮にソニーストアで購入だったらどうなっていたんでしょうね
書込番号:18266554
3点

mimikaSP3さま
>大手販売店なら不良品で返品という技が使えるのかな?
量販店独自の「保険」(延長保証)の利用ではないでしょうか。その場合は「ロス計上」だと思います。(sonyはそれ程寛大ではないですww)一日のフロア売上の0.005 %くらい(推測)ですので、かなり「痛い」でしょうが、今後その顧客がそれ以上のお金を落とす可能性を考えれば、「安い」ものなのかも知れませんねw
「保険=延長保証」を使ったとなると、今後の「修理」はどうなるのでしょうか…(私、延長保証を使ったことがない=入ったことがないので判らないのですが…)これから複数年、複数回同サービスを受けられるのかは不明です。
メーカー保証の場合は「適用内」ならば「期間内=1年間」は無制限だったような??
スレ主さま
初期不良、お気の毒さまです。
>1週間から10日掛かるとの事。
>交換は在庫が例えあったとしても受けられませんと回答され…
まず「期間」ですが、故障(初期不良)原因の解明からしなければなりません。即時「交換」はどのようなメーカーでもほぼ「ない」と思います。
また「新品交換」の可能性も低く、梱包ケースだけが新しい、「(ファクトリー)リファービッシュド プロダクト」が基本だと推測されます。「リースアップ プロダクト」よりは信用できます。
(「交換」したのに同じトラブルが連発する要因?)
保証規定(規約)には「交換の場合は必ず新品交換」とは明記されていないのではないかと。
ので、オペレーターの対応は「リファービッシュドの確認がとれない」「商品在庫は出荷予定品なので即時判断できない=下手なこと言うよりも明確に不可能の意思を伝える」と言うマニュアル対応だったのでしょう。
sonyのカス(タマーサービス)にしては、上々の対応かな?と個人的には感じました。(あそこの特徴なのか、あいまいな抽象的返答が多かったです。「善処しますが要望に沿いかねる可能性が高い」=善処しなくても良いんじゃないの?「規約照合の上、社内規定では要望に沿うことは現状では困難であり」=以前は対応していたの?これから対応する可能性もあるの?とかw)
気落ちせずに、これからPS4を楽しんでくださいませ…
書込番号:18272707
0点

進捗がありましたので、報告を兼ねて返信致します。
みちゃ夫さん
私の症状でS/Wの問題はまず考えられません。
万が一あるとすれば、ファームウェアであったり、
KernelのVerの問題ですが、そうだとしたらロットがごっそりと
トラブルを起こしているはずです。
結局、SCEを信じて修理に出しましたがそれが大失敗の元でした。
sky878さん
仰る通りですね。ただ、一度落ちたあとはACを抜き差ししないと
起動しないという点が、PSUの問題とはまた少し違う気もするんですよね。
接触の問題なのかもしれません。
購入当日にこれだけトラブルが頻発している商品を交換判断せず、
というのなら爆発でもすれば交換してもらえたんでしょうかね。
書込番号:18274063
0点

耀騎さん
今回の製品はそもそもエンクロージャも違いますし
商品の単価が違いますから、一般のPS4との交換は
ありえないです。
コールセンターの方の話だとメーカーに残っているそうですよ。
但し、それをユーザーに提供する事は絶対にないとの事でした。
sky878さん
後だしになってしまいますが、当方SONYのヘビーユーザーでして、
VAIOは世代に分けて5台所持しております。過去、購入1週間で
マザーボードが故障した事があり、その時は同時交換を行って頂きました。
購入1か月以内が一つ、交換の判断になるようです。
コールセンターの方の話だと一般のPS4であれば、交換も可能ですが…と言ってましたね
mimikaSP3さん
前半は上記の通りです。
今回は販売店まで持っていくのが負担だった為、交換をせず
こちらが折れて修理を依頼致しました。
ちなみにソニーストア購入のオーナーメイドモデルは初期不良でも
絶対に交換には応じて頂けませんでした。
書込番号:18274093
0点

megatanokyojinさま
当方も重電よりの総合メーカー勤務ですが、
販売店から修理や交換の問い合わせはコールセンターに
入ってきている模様です。SONY関連会社がどのように
対応しているかは存じ上げませんが。
今回の修理での流れで一番納得出来なかったのが、
こちらのクレームもあったからなのか、着荷→修理→即日返送をすると
提案された事なのです。障害特定がすぐ出来るのか?
特定後エイジングの期間を設けないのか?そんな短時間のエイジング中に
問題が発生しなかった場合は、「何もしないで返却します」と。
ご指摘の通り、こちらの要望に出来ない事は出来ませんと断言するにも関わらず、
出来そうな事は、「担当に伝えさせて頂きます。」「善処致しますが、約束は出来かねる」
など、抽象的な回答を返す事が多かったですね。
書込番号:18274117
2点

今回、SCEにて提案された内容は、最速での修理との事でした。
それで納得出来ないなら販売店で交換して貰ってくださいとの事で。
こちらから折れてSCEにて修理を依頼致しましたが、それも大失敗でした。
集荷配送の際、外箱の傷つきや内部の破損が嫌だったので、
外装を覆う箱や梱包材を事前に確認し、
ユーザーで用意の必要が無いとコールセンターに案内されました。
それにも関わらずヤマトにて外箱の用意も無く、PS4の箱にそのまま伝票シールを貼られました。
ヤマトではSCEからそんな話は一切聞いてないと言われました。
前項の内容を伝えたところ、まずは言い訳から入り、コールログを取っているなら
確認しろと伝えたところ、「伝え忘れてました、すみません」とはじめて謝罪。
約束していた日程に返却出来ない事を伝えてきて、理由を聞くと
ヤマトの配送が遅くて…と他者に責任を擦り付ける。
一連のクレームと、修理の進捗状況確認で上司対応となり、15日の18時以降の折り返しを約束するも、
18時ぴったりにワン切をされ、折り返した所営業時間外のアナウンス。
その後着信無し。
SONY製品の品質もそうですが、サポート体制に不信感しか持てません。
コールセンターのアウトソーシング先の企業のLvの低さにも驚きです。
SONY製品を愛し続け、13日にもBDV-N1Bを購入したばかりでしたが、二度とSONY製品は
買わないつもりです。また、進捗ありましたら報告致します。
書込番号:18274468
1点

初期不良時は交換>>>>>>>>修理対応ということで(笑)。
新品交換時の初期不良リスクを軽く超える労力が必要ってことがわかりましたから。
そのためにもちゃんとしたお店で買った方がいいってことですね。
交換できる状況で修理対応に判断したのが悔やまれるところですね。
ところで私自身はソニーサポートではあまりひどい目に遭っていないんですよね。
PS3の修理対応は全く普通でした。BDドライブ不良だったので交換(保証期間外で有償でしたが)してもらってますが対応は至って普通。金額も普通。対応期間は1週間ほど。ほんとに至って普通の対応でした。
vitaの修理対応でも連絡内容も至って普通。保証期間内(半年ほど経ってます)での対応も無償(新品交換)でした。
修理かリファービッシュ品かと思ったら新品だったのも意外な対応でした。
社外品の保護フィルムをつけてましたが、その代替でソニー製のフィルムもおまけでつけてくれました。
対応期間とかも1週間ほど。時期にもよるでしょうけど。
サポートへの問い合わせも丁寧にしてもらいました。(中身はよくわからない回答で終わりましたが内容がマニアック過ぎたので・・・)
サポート受付側はアウトソーシング会社なので人(柄)によるトラップがあります。
修理対応でも水没や故意破壊の確認トラップがあります。(特に保証期間内)。
最後に時期の問題もあります。今の時期は最悪な時期ですからぞんざいな対応&遅延確率大幅アップです。
このトラップを抜けた先には比較的普通な対応が待っているのかもしれませんね。
>二度とSONY製品は買わないつもりです
この手の話題はマーフィーの法則が成り立ちますよ。
書込番号:18275450
2点

>商品の単価が違いますから、一般のPS4との交換はありえないです。
「その差額はプロダクトコードや付属品のぶんです」と云われたら?ranmaru0925さんは発売前日に「ドラゴンクエストヒーローズ」をダウンロードできる権利を得てしまっているんですよね?
今回はたまたま売れ残っているのかも知れませんが、「出荷済の限定モデルなので交換できる新品を手配できない」と云われる可能性だって充分にあるのですよ。
それとも「(確認用の)キープサンプルをよこせ」とか「自分のために生産ラインを動かせ」とでも仰る所存ですか?
電源装置の不具合が他の部品に及ぼす影響に考えが及ぶお方でしたら、抜取検査しか受けていないライン品よりも個別に動作確認された修理品の方が安心できるとの考えには至りませんでしたか?
…重電機メーカーにお勤めでしたら我々よりも立場が近いのですし、一般的なユーザーよりもよっぽどご理解があると思うのですが…;
でせっかくヤマダ電機が交換を約束してくれていたのにPSクリニックに送っちゃったってのもどぉも…ねぇ;
そうそう老婆心から申上げるのですが、ここで「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」発言されても、常連さんは「またか」としか思ってくれませんよ。
私もずいぶん過去に煽りに乗せられて余計な宣言をしてしまったことがあるのですが、せいぜい相手してもらえたとしても、宣言した本人の方が追い込まれて嫌な思いをさせられることになります。
書込番号:18280640
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション CUHJ-10006
PS4の20周年アニバーサリーエディションが当選しなかった為、メタルスライムエディションか
ブラック、ホワイトのPS4どららにするか迷ってます。
メタルスライムエディションが53978円で
ブラック、ホワイトは私は近くのヤマダ電機で購入予定です。ブラックはプレイステーションカメラ付きで
45975円でカメラ無しは41547円です。ホワイトも同じ値段で41457です。
皆様なら、メタルスライム、黒カメラ付き、黒カメラなし、白どれにしますか?
メタルスライムエディションが嫌ところは値段が高いのとドラクエヒーローズが
ゲームディスクではなくダウンロード版ところです。いいことろは
デザインが良いところです。
1点

新たな質問をする前に以前のスレに回答するなり、解決済みにするなどしてからじゃないの?
放置スレ多すぎでしょ。
欲しけりゃ高くても買うんじゃないの?
書込番号:18275543
11点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000677435/SortID=18036888/
すでに白は1台持っているようですし、もう1台をどれにするかは親御さんに決めてもらっては?
書込番号:18275591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9832312e様
申し訳ありませんでした。スレは返事を書いたのと解決済みにしたところが
なくて速攻に修正したことろです。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
高くても欲しければ誰だって買いますよね??
ずるずるむけポン様
白は以前にメタルスライムエディションが出るので売却してしまったのですよ(涙)
今考えると売却しなければよかったと考えてます。
けどPS20周年アニバーサリーエディションが123名様に卓上カレンダーがもらえるので
売ってよかったのかな??と思ってます。
あと、黒より白が魅力的なのでカメラ付きの白がでてくれたら幸いだと思ってます。
書込番号:18275644
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


