-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-977A3
4.3型タッチパネル液晶を搭載したA3インクジェット複合機



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-977A3
PM-A920を7年間、愛用してきましたが、スマホからのWi-fi印刷が出来ないのと、
最近インク漏れのような症状が出てきたので、今回買い換えました。
普通紙の印刷は、920よりもちょっと綺麗になったかな?と思いましたが、
写真印刷が、以前の920よりも、色味が薄くなったというか、シャープさがなくなったというか
眠い写真になった気がします。写真印刷では920で大変満足していたので、ちょっと気になります。
インクが80番になりましたが、50番から色味などが変わったのでしょうか?
エプソン機種の色味が変わったのでしょうか?
お気づきの点、お教え下さい。
書込番号:18939818
0点

EP-302(50番)とEP-807A(80番)の写真結果を比較したことあるけど見た目違いはなかった。
古い機種はクッキリ見せるため画像処理デフォルトがシャープネス強めだったからPM-A920もそうなのかも。
書込番号:18940120
1点

nikon boyさん、こんにちは。
同じ50インクを使ってたプリンターにも、世代のようなものがあって、その大きな変化の一つが、各色のノズル数が変わったことかなと思います。
ちなみにPM-A920は各色90ノズルで、EP-977A3は180ノズルですが、この90ノズルから180ノズルへの変化があったのが50インクのときで、そのとき色味も若干変化されたようでした。
なので今回PM-A920からEP-977A3への買い替えで、眠い写真になった気がするというのは、インクの色味が変わったからというよりは、エプソンの色味の方針が変わったからかもしれません。
書込番号:18941263
1点

Hippo-crates さん secondfloor さn 有り難うございます。
デフォルトの設定が、シャープネス強めなんですね。これをパソコン上で、997A3の設定で
シャープネス強めなどにできますか?プリンター上ではあるのですが、
微調整ができないような気がしますが。どうでしょう??
書込番号:18941681
0点

nikon boyさんへ
> これをパソコン上で、997A3の設定で
> シャープネス強めなどにできますか?プリンター上ではあるのですが、
> 微調整ができないような気がしますが。どうでしょう??
細かな調整はE-Photoなど専門のソフトを使う必要があると思いますが、パソコンの通常のソフトからでも、次のリンク先の情報のように、「色補正」の設定を「オートフォトファイン!EX」などにすることで、シャープネスを強めにかけることもできるようです。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003260
書込番号:18941947
1点

secondfloor さん 有り難うございます。
>ちなみにPM-A920は各色90ノズルで、EP-977A3は180ノズルですが、この90ノズルから180ノズルへの変 化があったのが50インクのときで、そのとき色味も若干変化されたようでした。
同じ50インクの使用でも、機種によって、ノズルの数が倍になったということですか???
50インクは、7年前から変わってませんよね?それを使用するプリンターの方が変わったと
いう理解でいいでしょうか???
書込番号:18942951
0点

nikon boyさん、こんにちは。
> 同じ50インクの使用でも、機種によって、ノズルの数が倍になったということですか???
そうですね。
一例として、EP-804Aは、50インクを使ってますが、ノズルの数が倍の180になってます。
> 50インクは、7年前から変わってませんよね?それを使用するプリンターの方が変わったと
> いう理解でいいでしょうか???
この理解で良いと思います。
例えば、シャープネスやコントラストの値を変えると、同じプリンターでも印刷の色合いが変わるように、、、
同じ50インクを使ってても、プリンターが変われば、エプソンがデフォルトとする色合いが変わり、印刷の色合いが変わることもあります。
書込番号:18944143
1点

液体インク噴射式プリンターで、ノズルの数の違いは画質の変化には
余り関係が無くプリント速度の違いでしか有りません。
ノズルの数が多ければプリントヘッドの 1往復でプリントヘッドノズルの
数が少ない物よりも用紙の広い範囲にインクを噴射出来る為です。
プリンター初期段階の発色の違いは元々プリンター本体にプログラムされて居る
ソフトウェアのカラーパターンの違いが主です。
書込番号:18949081
5点

もう見ていないと思いますが、ノズル数の違いは画質にも影響してきます。
インクジェットで写真印刷する場合、1/4送りや1/6送りで印刷します。
従ってノズル数が違えば、一度に送る量、重なる面積共に変わってきますので、
当然色味に影響が出てきます。
そもそも、ヘッドのノズル配列が左右対称で無いと
右走査中と左走査中ですら色味に違いがでます。
(色の重なる順番が変わるからです。
その為EPSONなどではヘッドのノズル配列を左右対称にし
左右どちらの走査中も色の重なる順番が同じになるようにしています。
それくらい繊細なものです。)
もちろんノズル数増加の主な目的は印字速度向上にありますが、
色味に影響しないと言うのは間違いです。
書込番号:19184576
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





