


今春に行われたWindows10大規模アップデート以降、
フィルムをスキャンした最後のコマを保存するところで、
必ずフリーズしてしまいます。
Epson のWebを参考に、Epson Scanの再インストール等、
書いてあることはすべて実施したのですが、同じ状況です。
エプソンにも問い合わせしていますが、
この現象で困っている人が他にも居るのでは?
と思い、質問しました。
同じ症状でお困りの方が居たり、旨く改善できた方が居たら、書き込みいただけると幸いです。
書込番号:21918083
1点

その機器に限らず、また大型アップデートにも限りませんが、Windows環境が更新されることで以前動いていたものが動作不良になることは残念ながらごく普通にあることです。
基本的には、ユーザ側でどうにか出来るものではなく、OSとデバイスのドライバ提供側が協調して対応してくれるまでは改善はされないです。
ユーザとしては、今まで動いていた前の環境に戻す、勝手に WindowsUpdateがされないように見張る、万が一、うっかりアプデされて再発したらすぐものせるように Windowsの自前のリカバリー手段を作っておく 位でしょう。
自作機とメーカPCでは元に戻し方がやや異なりますが、基本は同じです。
そして、その不具合のあるデバイスの対応をメーカが放置していたら、だんだん使わなくなって、買い替えるしかなくなる....
Windowsは、良かれあしかれ ずーーとこういう感じです(良いとは思いませんけど、永久に初期投資費用にコミコミでメーカ対応しろとも要求できないので、仕方がない処もある。)
書込番号:21918131
2点

そのプログラムのアイコンを右クリックでプロパティーを出して。「互換性」のところを「互換モードでこのプログラムを実行する」を試してみましょう。
書込番号:21918138
0点

うちでも同じようにEP-704Aのスキャナ機能がEpson Scanから使えなくなりました。
違うWindows10のPCに繋いだら動作したので、今のところ古いWindows10の元の環境に戻すしかないかもしれません。
書込番号:21919912
0点

治りました。
そういえば、以前は電源供給型のUSBハブを介して使っていました。
大規模アップデートの前は、PCに直結しても使えていたように記憶していましたが。
電源供給型のUSBハブを介して使用したら、フリーズが無くなりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
これで、フィルムカメラが延命できます。
書込番号:21920157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





