ウルトラスティック スーパー8 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥9,928

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,928¥11,580 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一脚 全高:260〜1560mm 段数:8段 本体重量:347g ウルトラスティック スーパー8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウルトラスティック スーパー8の価格比較
  • ウルトラスティック スーパー8のスペック・仕様
  • ウルトラスティック スーパー8のレビュー
  • ウルトラスティック スーパー8のクチコミ
  • ウルトラスティック スーパー8の画像・動画
  • ウルトラスティック スーパー8のピックアップリスト
  • ウルトラスティック スーパー8のオークション

ウルトラスティック スーパー8ベルボン

最安価格(税込):¥9,928 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 8月

  • ウルトラスティック スーパー8の価格比較
  • ウルトラスティック スーパー8のスペック・仕様
  • ウルトラスティック スーパー8のレビュー
  • ウルトラスティック スーパー8のクチコミ
  • ウルトラスティック スーパー8の画像・動画
  • ウルトラスティック スーパー8のピックアップリスト
  • ウルトラスティック スーパー8のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

ウルトラスティック スーパー8 のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウルトラスティック スーパー8」のクチコミ掲示板に
ウルトラスティック スーパー8を新規書き込みウルトラスティック スーパー8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マンフロット234RC

2016/11/09 12:55(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

クチコミ投稿数:741件

手軽に持ち歩ける一脚として購入、ビデオとデジ一眼レフ共用で使用しています。
一眼レフでは近くに生息しているカワセミを撮影するのに重宝しているのですが上または下方向にカメラをセットした状態で構えていられるよう雲台追加を検討しています。
あちこち検索した結果マンフロットの234RCがサイズ、コスト的に良さげに感じたのですがメーカー違ってもこの一脚との組み合わせ、問題なく乗せられると考えて良いでしょうか?
カメラとレンズの重量合計は2〜3kgで少しスペック上は少し厳しいのですが口コミ情報から乱暴に扱わなければなんとかなるのではないかと考えています。
上下にチルトしやすい雲台でベルボンはじめ他メーカーでもお奨めの雲台あればアドバイス頂けばありがたいです。(一脚専用で結構ですので一万円前後まででアドバイス頂ければ幸甚です。)

書込番号:20376452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/09 13:10(1年以上前)

>武蔵関ってさん

こんにちは
1脚で234RCを使いましたが、私的にはダメだと判断しKIRKにしました。
私の買った234RCは、どんなに締めてもチルト方向に動き始めましたよ
フリーで使うのであれば、234RCでも良いと思いますが、
ちょっと一休みというときにも固定できないので。
装備は150-600と1Dxなので3キロくらいだと思います。

それとクイックリリースがアルカスイス規格でないので、他の装備との使いにくさがネックでした。

書込番号:20376498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 ウルトラスティック スーパー8のオーナーウルトラスティック スーパー8の満足度5

2016/11/09 13:25(1年以上前)

入学式、卒業式で

座っても、立っても移動が簡単で可能であり

体育館とかでお便利です。

カバンにも勿論そのまま入ります!!



書込番号:20376530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2016/11/09 13:33(1年以上前)

>武蔵関ってさん

>> マンフロット234RC
>> カメラとレンズの重量合計は2〜3kg

一眼レフですと、50mm単程度の重さぐらいしか耐えられないと思います。
あと、他社互換性ないクイックシューが使い勝手良くないと思います。

書込番号:20376549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/09 14:09(1年以上前)

付けくわえます。
雲台側のネジ穴は、いわゆる太ネジです。
ベルボンのは細ネジのようなので、変換ネジが必要かと。

あと、似たような雲台がアマゾンで売ってて気になったのですが、結局kirkの3万にしました。

SIRUI シルイ プロ2ウエイ雲台 Lリーズ L-10
そんなに悪い評判がないようです。

書込番号:20376636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2016/11/09 14:32(1年以上前)

>とんがりキャップさん
>YAZAWA_CAROLさん
>おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。 234RCがコスパいいなと思ってたのですが
なるほど、クイックリリースがアルカスイスのほうが汎用性が増すということですね。
チルトは一回設定するとそのままの角度を保ちたいのでしっかり固定できるものを探してます。
あちこち検索しているうちに自分もSIRUIのL-10にたどり着きました。
週末ヨドバシ等に行ってそれぞれ現物確認してみようと思います。
他にもおすすめあればアドバイスお願い致します。

書込番号:20376682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2016/11/09 14:36(1年以上前)

>武蔵関ってさん

>> SIRUIのL-10にたどり着きました。

キタムラの方が安く買えるかと思います。

書込番号:20376693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/11/09 16:00(1年以上前)

こんにちは。

>>週末ヨドバシ等に行ってそれぞれ現物確認してみようと思います。

シルイには、一脚用雲台で、Lー10とLー20Sがありますが、お持ちの機材の重さ、一脚だけにご使用ですと、Lー10でいいと思います。
ウルトラスティック スーパー8は、細ネジタイプなので、太ネジのLー10を装着するには、変換アダプターが必要になってきます。最近、出荷されているLー10には、アダプターが付属されているそうですが、古い在庫のものは着いていない可能性があります。現物確認される時に、そのことも確認されたらと思います。
無ければ、買わないといけなくなります。


太ネジを細ネジに変換されるアダプター
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-H-SA8/dp/B005DJIT2O/ref=pd_lpo_23_lp_t_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=GAM9MBAF2AHE0CR0S5FT


書込番号:20376848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/11/09 16:50(1年以上前)

武蔵関ってさん こんにちは

今 ウルトラスティック スーパー8を使われていて 雲台の追加考えているのですよね?

一脚に付ける場合 安定感よりはきっちり止まることの方が重要だと思いますので この雲台でも力を入れれば止まるとは思います。

それに この雲台基本は太ネジですが アダプターが付いていて 細ネジに対しても対応できるので問題ないと思いますし 軽量の一脚に重い雲台だとバランスは悪いですので この位の雲台でも ロックをしっかり閉めれば大丈夫だと思います。

でも 大丈夫と言っても 基本的には強度が弱い組み合わせですので 過信は禁物で 丁寧に扱うことは大切だと思います。

書込番号:20376933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/11/09 18:39(1年以上前)

こんばんは、武蔵関ってさん

これからお出かけなので、とりあえず紹介だけ。
マンフロット234 一脚専用雲台ですので、上下にしか動きません。
私も使っています。
http://kakaku.com/item/K0000167607/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:20377158

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2016/11/09 19:06(1年以上前)

わたしも、クイックシューじゃない方が良いと思い、234にしました。

脚はSIRUIのP-326ですけどね・・・

書込番号:20377238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/09 19:59(1年以上前)

私も一脚にRC無しの234を使っていますが、3Kg程度の機材ならティルト方向も十分に固定できます。
要は、機材の重心が一脚上にあるか外れているかではないでしょうか。
…、というか、ウルトラスティック スーパー8に3Kgの機材ってチョット不安ですが…。

あと、一脚の取り付け取り外しを頻繁に行わないなら、RC無しをお薦めします。

書込番号:20377390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/11/09 23:30(1年以上前)

ふたたび、こんばんは。
続き書きます。

私の234はフリーの状態で使っています。
そういう使い方をする製品なので。
固定力は意外なほどあると思うが。
分解してグリスアップするといいですよ。

アルカスタイルへの改造は出来ます。
こちらのスレッドを見て私もやりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167607/SortID=15658357/#tab

ところで重量合計は2〜3kgとは、具体的にどんな機材でしょう。
1.5Kgの200oより700gの500oの方がシビアですので、機材は具体的に書かれた方がいいです。

書込番号:20378270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2016/11/11 11:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>たいくつな午後さん
写真のほうの機材はD500とタムロン70-300(A005)で手持ち中心ですがカワセミの飛翔瞬間や着水瞬間撮ろうとすると結構構えて待っている時間長くそんなとき重宝しています。ただ居場所が立ち位置より下方にいることが多い為雲台の追加を検討しています。
荷重について、現在の300mmでは少し距離が足りない為冬の賞与でニコンのサンヨン+1.4か純正200-500、もしくはタムロン150-600 のいずれかの追加を考えています。
少し荷重オーバーかもしれませんが手持ちを補助してくれれば充分なのでなんとかなるかなと楽観的に考えています。(試してもしだめだめだとしてもこの一脚はビデオ等でも活用してるので別の一脚追加でもよいかなと。)

アドバイス頂いた雲台、週末近くのビック、ヨドバシ、キタムラ俳諧して確認してきます。
繰り返しになりますがアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:20382299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2016/11/11 11:47(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様
どうもありがとうございます。結果については購入した雲台のほうで改めてスレたてたいと思います。
GOODアンサー、今回いろいろ考え直すきっかけを頂いた方につけさせていただきましたが3名しかつけられなくてすみません。

書込番号:20382305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/11 16:44(1年以上前)

>武蔵関ってさん

GAありがとうございます。
先日書き込んでから思い出しましたが、わたし1脚用雲台をもうひとつ買ってました。
BENRO DJ90 ヨドバシで7000円くらいで買いました。
モノは、マンフロット並みですが、アルカスイス規格のクイックプレートで使えました。
でもやはりお辞儀傾向があり、ちょっと??
3万円と高いですが、KIRKの雲台 MPA-2Nはゴーヨン載せても動きませんのでおすすめです。

書込番号:20383014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

先ずは注意、この使用方法はお薦めするものではありません。

動体撮影でちょっと疲れたので、保険で持っていったウルトラスティックBK7を使用。ボディ直付けでバランスが心配でしたが、マウントは安心感がありました。
2本伸ばし、3本伸ばしでは着地の時に横方向にズレる感覚があるものの、着地してしまえば安定していました。

とは言え、次回以降はもっと太い一脚を持っていきます。
ただ、緊急時用としては見た目以上に頑張ってくれそうです。
登山用の杖としても良いかも(^^)

書込番号:18977531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/18 17:23(1年以上前)

1D4、70ー200U、2XV、合計で何グラム?

画像添付したはずが。
失念しました。

書込番号:18977550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 23:30(1年以上前)

正解は…!?

書込番号:19405070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/12/14 23:49(1年以上前)

M6さん

1D4が1180g
70-200が1490g
EF2X3が325g
合計2995グラム、CF足して3000グラム(笑)

LP-E4はボディ重量に入っていないでしょうから、4キロは間違いないかと。

でも、これ以降はNeo POD8は常備してます。忘れたことはありません。
やっぱり太いほうが安心です。

ベルボンV86S欲しい。

書込番号:19405138

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/15 00:12(1年以上前)

返事ありがとうございますm(_ _)m


ベルボン Geo Pod V86S
http://s.kakaku.com/item/K0000830947/
http://amazon.jp/dp/B014G8HWY8/
↑↑↑
コンパクトで良いですよね!
でも、まだまだ高いですね…(>_<)



私は初一脚として、ウルトラスティック スーパー8 を買ってみようかと思ってます!

今の機材は6D+70-200/2.8なので約3s程度ですから なんとか間に合うと考えてます…f(^_^;

いずれは、もっと大きい物が欲しいですが、とりあえず常備出来るような物を買っておけば便利だと思いますし…(o^-')b !
これを色々と使ってみて次を考えます(^o^ゞ

書込番号:19405198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/12/16 00:07(1年以上前)

M6さん

購入したらレビューを。期待しております。
一脚沼にようこそ(笑)
僕は4本目をどうやって買うか考え中です。
ジイサンになったときのために丈夫な杖を . . . 嫁にはそう言おうと思います(笑)

書込番号:19408121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 00:45(1年以上前)

既に3本所有しているのですね!?


私は一脚沼には入りたくないので2本で終わらせたいですね…(^^;;

ベルボン なら…
@Geo Pod V86S ⇒ 本気用
Aウルトラスティック スーパー8 ⇒ 万が一用
  …ですね!!!

一脚は使わない予定だけど 一応持っていこうか…って時には便利な1本になりそうです!


レビュー書ける程の腕はないです…f(^_^;

書込番号:19408222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/12/16 12:57(1年以上前)

M6さん

V86S飽きたら激安で売ってください(ФωФ)ニャ?

僕はレンズもバッグも一脚も好きですが、沼は狭くて浅いようです。数個で完結しちゃいます。
数個の時点でおかしい?

ここはスーパー8の板でしたね。
スーパー8の下の部分にメスネジあれば用途増えますのにね。ミニ三脚をくっ付けたり。

書込番号:19409226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/16 20:55(1年以上前)

V86S買ったら一生物です( ロ_ロ)ゞ
私は酷使しないでしょうし買い直す事もないでしょう(^-^)/


レンズやバッグに比べると、沼は浅いのかもしれませんが、『数個で完結』とか言ってる時点で普通の感覚ではないですね…( ;´・ω・`)



>スーパー8の下の部分にメスネジあれば用途増えますのにね。ミニ三脚をくっ付けたり。

そんなスレがありますね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000689204/SortID=18623745/

とりあえず軽いので自撮り棒にはなりますね(o^-')b !

書込番号:19410297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/27 21:26(1年以上前)

・ウルトラスティック スーパー8
・geo pod N74

買いました(^o^ゞ

色々と検討した結果です( ロ_ロ)ゞ
上手く使い分けていきたいと思います(o^-')b !

書込番号:19734656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/03/27 21:39(1年以上前)

>☆ME☆さん

2本ともベルボン、おめでとうございます。
僕はULTRA STICK BK7は3/24に娘の卒業式で使いました。座っての撮影でしたので7段で十分、式のほとんどを6段で使用しました。
N74ですか。僕はやっぱりV86Sが欲しい。
マンフロットのバッグCC-PL195に一脚を入れたいのですが、縮長500以下でヨンニッパを支えられる脚が欲しいです。
ジッツォの5561は高いし、足先にネジないし。

書込番号:19734725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/27 21:50(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

ベルボンで統一してみました(^o^ゞ

この1脚は本当にコンパクトですよね(o^-')b !
万が一用に持ち出せるサイズですね(o^-')b !

N84は高かったのでチョッピリランクを落としちゃいました(^^;;
私は大きな機材は持ってないので これで充分ですp(^-^)q


V86S良いですが、価格も良いですからねぇ〜(^^;;

書込番号:19734782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/18 00:19(1年以上前)

スーパー8 使ってきました(^_^)/

保育園の運動会で、6D + 70-200F2.8 + 1.4× を載せて撮影しました(^_^ゞ
とりあえず、特に問題なく撮影できました(^_^)/


geo pod N74 を使うとこも考えたのですが、なんか大袈裟な感じがしたので、威圧感の無いスーパー8を使いました(^_^)/

書込番号:20210849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/18 09:31(1年以上前)

>MEさん
>☆ME☆さん
>☆Mろっく☆さん

僕は少し前にGEO POD N64を追加しました。
カメラバッグに入るヨンニッパ用一脚でV86Sが第一候補でしたが、良く考えるとヨンニッパでカメラバッグ一個で移動ってあまりないんです。ならば一番太いのは今のNeoPOD8でいい。70-200F2.8にNeo POD8は太すぎるし、カメラバッグに入らない。
むしろ毎週のように使う70-200用一脚を軽く・縮長を短くという結論に至りました。
昨日もN64使いましたが良い感じです^^
BK7はFZ200(またはコンデジ)専用となりました。

三脚GEO POD E445Lも追加しました。
娘の部活撮影用(FZ200)、今後需要が増える(であろう)多灯ストロボのスタンド代わりです。
3〜4灯で焚きたいので、小さく軽い三脚を3本くらい揃えようと思っています。(あと1本)

書込番号:20211623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 15:24(1年以上前)

★ トムワンさん

ずっぽり どっぽり すっかり、沼に浸かってますね( ;´・ω・`)


私は三脚使う事が少ないので、後は携帯性に優れた UT-63 辺りがあれば良いかなぁ〜って思ってます(^_^ゞ

ビデオ雲台も FHD-61QN 辺りが欲しいなぁ〜と思ってます(^_^ゞ



↑↑↑↑↑
この妄想が実現すると…

【三脚】
・Geo Carmagne N635M (3ウェイ PHD-65Q)
http://s.kakaku.com/item/K0000353978/
・UT-63Q (自由雲台 QHD-U6Q)
http://s.kakaku.com/item/K0000441604/

【一脚】
・Geo Pod N74
http://s.kakaku.com/item/K0000043274/
・ウルトラスティック スーパー8
http://s.kakaku.com/item/K0000689204/

【雲台】
・FHD-61QN
http://s.kakaku.com/item/K0000354007/
・PHD-65Q (Geo Carmagne N635M付属)
http://s.kakaku.com/item/K0000396177/
・QHD-U6Q (UT-63Q付属)
http://s.kakaku.com/item/K0000451342/

となり…

三脚も一脚も、それなりにシッカリしたのと 携帯性に優れたのと 揃いますし、3ウェイ雲台 自由雲台 ビデオ雲台 と揃うのかなぁ〜とか妄想してます(^_^ゞ

書込番号:20216354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 15:36(1年以上前)

一脚用にチルト雲台が欲しいなぁ〜とか思ってますが、ベルボンでは駄目ですよね…(>_<)

・ベルボン THD-23
http://s.kakaku.com/item/K0000709574/




以前、一脚購入相談した時に勧められたのは…

・マンフロット 一脚ティルトトップ 234
http://s.kakaku.com/item/K0000167607/
でした(^_^ゞ

書込番号:20216392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/19 20:18(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん

マンフのが良いですよね。
クイックシューありと無しがあるので、お好みで。


>ずっぽり どっぽり すっかり、沼に浸かってますね( ;´・ω・`)
いえいえ、
NEO POD8 1万以下
GEO POD N64 5000円
GEO Carmagne E445L 6000円
ULTRA REX i L 1万以下
4本で3万ちょっとです。安くないですか?
脚はもともと壊れにくい、機械モノより程度の差は無いと判断し、もっぱらヤフオクで購入です。
価格板に常駐されてる方達に比べたら僕の浸かってるのは水たまりですよ、ホント。

書込番号:20217341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/05 20:41(1年以上前)

お久しぶりです(^_^)/

その金額なら水溜まりですねぇ…( ; ゜Д゜)



※諸事情によりHN変わりました…f(^_^;

書込番号:20268428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/10/05 21:08(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

HN笑えますね。おもしろいです^^

三脚はもう一本必要になりました。
スピードライトを4台持っていまして、カメラに1個、左右と被写体の後方から当てたい。三脚にライトのベースを取り付けて、ライトスタンド代わりにします。
ライトスタンド(野球の外野ではありませんよ)はライトスタンドとしてしか仕事ができない。三脚ならまだ汎用性がある。1本は細めだがオーソドックスなカーボン製、もう1本はFZ200で動画用。 あと1本を探しています。脚が180度折れるトラベルタイプで紅葉などの山用(軽さと縮長重視)、超安いの無いかなぁと探しています。

昨年と今年で、撮影で富山、石川、岐阜までは行きました。福井までが届かない。以前行った東尋坊、もう一回行ってみたい。
その時はゴツイ三脚ですね。

書込番号:20268524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/05 21:33(1年以上前)

UT-63Q 等ですね…(o^-')b !
http://s.kakaku.com/item/K0000441604/
私も こんなの欲しいとは思ってますが、基本的に三脚は使わないので購入を躊躇いますf(^_^;
三脚や一脚を使うのは保育園の発表会や運動会程度ですね…f(^_^;


http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8F%BC%89%BA%83%8B%83~%8Eq
同姓同名がいるので チョッピリ躊躇いましたが、思いきって今までとは違う感じのHNにしました(^_^)/

また遠征の際は福井まで足を伸ばしてください(^_^)/
お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:20268613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/10/05 23:55(1年以上前)

m3/4に完全移行の方向でしょうか?
EOS機材は私が買い取りますよ(^m^)

前のルミ子さんはずいぶん前から更新されていないようですね。


ベルボンのUTシリーズいいですね。
ULTRA REX (脚径30mm)持ってますが、トラベル系統は細くて軽い方が好みかも。僕にはUT45で十分です。
以前に日光に紅葉撮りに行ったときにバカデカい三脚を持っていきましたが(それしか持ってなかった)、有識者はむしろ細ぉいのを使ってました。次に行くときは、華奢な三脚・カメラはKissとキットレンズで十分だろうと思いました。
キットレンズ用のND買わなきゃ。

書込番号:20269106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ三脚について。

2016/09/30 09:45(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

クチコミ投稿数:56件

初めまして!三脚を購入したいのですが!AmazonでZomei三脚カーボンファイバー製z818cが出品してあり良さげなんですが、何せ初めての買い物で信頼性が有るのか否か又どこ製かん御存知の方が居ましたら、ご教授下さい。

書込番号:20251052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2016/09/30 10:02(1年以上前)

〉三脚を購入したいのですが!

三脚購入の目的は何ですか
(何をする為にどう使う予定ですか)
masa.6000.masaさんが迷うように
三脚は目的毎にレンズのように種類が豊富です

どんなカメラ

どんなレンズを使い


どう撮りたいか


大きさ、重さ、価格はどのくらいが許容なのか

その辺を教えてください

もし
カメラを買ったし三脚でも買って見ようかな
とりあえず小さく軽く高くないものをひとつ
って程度であれば余りお勧めはしません

多分邪魔で面倒ですぐ使わなくなります



書込番号:20251094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2016/09/30 10:03(1年以上前)

ベルボンの一脚のページですが…

書込番号:20251097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/09/30 10:04(1年以上前)

masa.6000.masaさん こんにちは

>どこ製かん御存知の方が居ましたら、ご教授下さい。

この三脚は使ったことがないので 信頼性はわかりませんが 下のホームページを見ると 中国企業のようですね 

日本企業が中国で生産するのと 中国企業が生産するのでは 信頼性が変わってくるので 少し心配です。

https://japanese.alibaba.com/supplier_wc4BAAKhW9hYGV2bcrvuGHDjW6xa

またデザインは キングのC-5iUのコピーのようにも見えます。

C-5iU
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-5i_ii.php

書込番号:20251100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/09/30 10:07(1年以上前)

https://japanese.alibaba.com/supplier_wc4BAAKhW9hYGV2bcrvuGHDjW6xa

ここであってるかな。


最近は中華製品も精度が上がってきてるようですし、Amazonでの評判も良さそうですので、中華メーカーのロゴが気にならないならいいんじゃないすか

書込番号:20251105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 10:11(1年以上前)

ありがとうございます。
三脚購入の目的は、子供の運動会と風景や記念撮影です。

カメラ は7D2を先日買いました。

レンズはCanon70〜300Lです。


大きさはこだわりないです。
重さもこだわりありません。
予算は3万です?
カーボンファイバー製がいいと思いAmazonで見つけました。


書込番号:20251112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/09/30 10:50(1年以上前)

>masa.6000.masaさん

お使いの機材で大きさ重さが問題無ければ、ご予算内でのお勧めはマンフロット055アルミ三脚です。これ一本でだいたいのシーンをこなせますよ。



&#8667;http://s.kakaku.com/review/K0000629840/

書込番号:20251179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/30 10:51(1年以上前)

>AmazonでZomei三脚カーボンファイバー製z818cが出品してあり良さげなんですが

アマゾンそのものではなくマーケットプレイスの出品者ですか?うーん、おやめになったほうが宜しいかと。出品者から新品雑誌を買ったら明らかに立ち読みの形跡が残る雑誌を買わされました!(#゚Д゚)ゴルァ!!

高くてもアマゾンそのものかカメラ店等で実際に見てお買いになったほうが良いですよ。

書込番号:20251183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/30 10:53(1年以上前)

これでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/Zomei-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E4%B8%89%E8%84%9A-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E8%A3%BD-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-Z818C/dp/B015G0OIEC

★ユニバーサルボールヘッドハンドルクリップは二重保護にお客様のカメラを落下事故から保護されます。
★収納時のサイズは4段のこちらは僅か46センチというコンパクト設計です!
 4段三脚のこちらは使用時の最低高度46センチ〜最高高度は174.5センチまで調節可能です。
★重さは4段のこちらが1500gで、女性でも楽々持ち運びが可能な重量です。

屋外で望遠は風圧を懸念すると厳しい感じ。縮めれば大丈夫か。レンズ込み2kgが搭載目安でしょうか。
三脚は重いほど安定しますので、センターポールに1リットルの水PETぶら下げとか。

書込番号:20251188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 11:29(1年以上前)

うさらネットさんありがとうございます。
こちらで御座います。

書込番号:20251247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2016/09/30 12:34(1年以上前)

>三脚購入の目的は、子供の運動会と風景や記念撮影です。

子供の運動会と風景は手持ちで十分です
※運動会でスチルカメラを三脚固定の方は滅多にいません
風景は何処程度の撮影をされるか解りませんが普通の撮影では今手振れ補正もあるし
手持ちで十分
(日の出とか花火とかカメラを固定してチャンス待ちでは三脚は有用です)

記念撮影であれば今検討中の三脚でOKですがもっと安い3000円くらいのでも大差ありません

とりあえず1本であれば若干ギャンブル的ですがこのくらいのスペックは良いと思います

僕が実際知り合いから相談を受けたらもっと安価な物を使って三脚を経験してから
このクラスを含め買い替えを進めます


書込番号:20251384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 14:50(1年以上前)

>gda_hisashiさん
大変参考になりました!ありがとうございます。
安い三脚でも私がお伝えしたzomei三脚でも問題はないし!
運動会やちょっとした風景ならあんまりこだわりはしないでいいですね!

書込番号:20251665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/09/30 16:13(1年以上前)

masa.6000.masaさん こんにちは

Z818C の動画がありましたので 貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=CzCa-tnVrg0

動画を見た限りでは 作りは大丈夫そうですが やはり 最終的には 自分で確認するしかないかもしれませんね。

書込番号:20251835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 16:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。YouTube にあったなんて!感謝します!早速動画を、確認したいと思います。

書込番号:20251854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/09/30 17:12(1年以上前)

こんにちは。

スペックを拝見したところ、中国のベンロというメーカーのMEFOTOという商品に似ているように思います。

こちらの三脚ですと、7D2と70−300の重量1キロの望遠レンズですと、速いシャッタースピードでの撮影すといけるかもしれませんが、夜景など長秒撮影ですと、ちょっとブレの方で難しいかもしれないです。
こちらは、脚の最大径25ミリ径クラスですが、脚の最大径28ミリ径以上は、欲しいところです。

どこちらでも安心してお使いできる三脚をご選択ですと、もう少し、丈夫なものにされたらと思います。

MEFOTO
http://www.widetrade.jp/item/mefoto/A1340Q1.html


ベンロのC2570FBH2は、如何でしょうか。
脚の最大径が29ミリと丈夫で、リーズナブルな価格です。
また、ベンロは、日本に代理店があり、不具合あった時にサポートが受けれます。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1600259


書込番号:20251942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2016/09/30 17:42(1年以上前)

>masa.6000.masaさん

パイプ径が25mmだと長時間露光での撮影はブレるかと思います。
夜景などで撮影する予定がないのでしたら、ぎり大丈夫かと思います。

やはり、パイプ径は28mm以上の三脚は必要かとおもいますけど。

書込番号:20252014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/30 17:42(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B015G0OIEC
これですか?
よくわからない安物カーボンに29,000円も出すのでしたら

https://www.amazon.co.jp/dp/B01A8KIY18
こっちでもいいんじゃないですかね 半値以下です アルミですけど
三脚としては変わりないレベルで使えると思いますよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00COLBNTK
老舗のマンフロットでも廉価なタイプは用意しています

https://www.amazon.co.jp/dp/B00FFKJ2G8
https://www.amazon.co.jp/dp/B008PKPWGY
個人的には、どれを買っていいかわからない状況ならスリックのエイブルシリーズがオススメです
いわゆる基礎の基礎の三脚、たいていの用途でかなり本格的なレベルまで使えます
あとでもっと大型、小型を買い足してもずっと使えます
雲台変えるだけでもぐっとよくなりますしね

でもぶっちゃけ
中古三脚が一番おすすめです
定価数万円のものが数千円で購入できます
本体と違って古い事で陳腐化しませんので、コスパなら中古が最強です

書込番号:20252015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 ウルトラスティック スーパー8のオーナーウルトラスティック スーパー8の満足度5

2016/09/30 20:01(1年以上前)

三脚選びは
まずその上に何kgかかるか、乗っかるかですね!

その上で耐重量をみて選びます。

またアルミ製、カーボン製があり
後者は軽いですが前者より価格は高い傾向です。

またあしを縮小時及び伸ばした時の長さも肝心です。

メーカーは有名なのが良いです。
まずはその辺からで三脚は絞れます+予算ですね。

一脚は、三脚不可の時に使用します、または荷物を軽減させたい時ですね。
例えば幼稚園でのお遊戯会は三脚は不可ですが一脚はok。
また場所によkつては掲示板に三脚不可 とか記載あるのでご注意を!!

ちなみに自分、ウルトラスティック スーパー8、汎用中です、
軽い、小さい、荷物にならない、安い、、
です。


書込番号:20252384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2016/10/01 08:28(1年以上前)

>masa.6000.masaさん

>> 三脚購入の目的は、子供の運動会と風景や記念撮影です。
>> 予算は3万です?

金がないのでしたら、「一脚」という手もあるかと思います。

記念撮影ですと、一脚はきついですね。

書込番号:20253758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2016/10/03 19:35(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
貴重なアドバイスありがとうございます。確かに記念撮影なら一脚は無理ですね!
まだ検討してみます。

書込番号:20261943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加質問失礼します

2016/09/30 10:03(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

クチコミ投稿数:56件

Lankdeals プロ用 三脚一脚+自由雲台 高密度炭素繊維管製 軽量コンパクト 着脱ボール雲台搭載
なるものとの比較したらZOMEI三脚とどちらがオススメでしょうか?

書込番号:20251099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/09/30 10:10(1年以上前)

masa.6000.masaさん こんにちは

>Lankdeals プロ用 三脚一脚+自由雲台

この3脚エレベーターが2段に伸びて アイレベルになるような三脚だと思いますが エレベーター延すほど安定性なくなりますし 

この三脚エレベーター延さないと 低すぎて使えないので 持ち運びは楽かもしれませんが 使い難いように見えます。

書込番号:20251111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 11:31(1年以上前)

もとラボマン2さんありがとうございます。
成る程!オススメ三脚御座いますでしょうか?

書込番号:20251253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/09/30 12:02(1年以上前)

masa.6000.masaさん 返信ありがとうございます

>オススメ三脚御座いますでしょうか?

三脚の場合 価格の幅が広いのですが 予算どの位でしょうか?

5万円位出せるのでしたら ベルボン ジオ・カルマーニュE645MUがバランス良いと思います。

http://www.yamada-denkiweb.com/3430213019

書込番号:20251306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。最低5万は必要みたいですね!予算は3万なのでAmazonで定価5万の商品が3万で商品されてたのがベストだったんですが定価は当てに出来ないですよね?
色々すみません!

書込番号:20251342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/09/30 14:28(1年以上前)

masa.6000.masaさん

>予算は3万なので

3万円だと 少し強度不足になるかもしれないので レリーズなど使い振動対策する必要はあるかもしれませんが ベルボン Geo Carmagne N535M が 生産終了品の為 在庫が心配ですが 予算に近いかもしれません。

Geo Carmagne N535M
http://kakaku.com/item/K0000353980/
http://www.velbon.com/jp/catalog/discon/tripod/geocarmagnen535m.html

でも 3万円だと カーボンよりはアルミの方が 大きく重くなりますが 強度的には 強い三脚が見つかると思います

書込番号:20251611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件 ウルトラスティック スーパー8のオーナーウルトラスティック スーパー8の満足度5

2016/09/30 20:17(1年以上前)

主さん

ウルトラスティック スーパー8 はもう底値ですからいつでも買えますよ、
また頻度によりますが三脚は最初にほしい感、ありますね。
いいやつ購入した方が後々買い増ししなくてすむので
ご勘案くださいませ。

一脚は
マンフロット
ウルトラスティック スーパー8
それぞれあり、用途で出動を分けてます。


書込番号:20252420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

どこの国で作成されたものでしょうか

2015/03/17 21:09(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

スレ主 yahhou666さん
クチコミ投稿数:47件

こちらの一脚かSIRUIのP-306が良いと思っていますが、Made in はどちらでしょうか

書込番号:18589361

ナイスクチコミ!2


返信する
altkeysさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/17 21:50(1年以上前)

一ヶ月ほど前にAmazonで購入し満足して使っております。
パッケージ箱には Made in Chinaと印字されています。
同梱の説明書類には生産国は記述されておりませんでした。 

書込番号:18589533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/17 21:54(1年以上前)

maid in earth

書込番号:18589549

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/17 21:55(1年以上前)

中国の中山市。

書込番号:18589561

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/03/17 22:40(1年以上前)

yahhou666さん こんにちは

http://www.velbon.com/jp/kaisya/gaiyou.html

昔は台湾でも作られていたようですが 今は 中国広東省中山市に中国工場となっているようです。

書込番号:18589768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2015/03/18 10:07(1年以上前)

>maid in earth

メードさんが土の中に埋まっている感じ。死体遺棄事件か?

書込番号:18590970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/18 14:12(1年以上前)

http://www.sirui-japan.com/company/

製造工場は中国のようですね。

書込番号:18591584

ナイスクチコミ!2


スレ主 yahhou666さん
クチコミ投稿数:47件

2015/03/18 20:55(1年以上前)

皆さん書込みありがとうございました。

中国製では、買ったら初期不良だのあまりいい思いをしていないものですから、聞いてみました。

書込番号:18592649

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/03/18 21:08(1年以上前)

yahhou666さん 返信ありがとうございます

ベルボンの場合 中国製でも 日本での管理が良いと思いますので 大丈夫だと思いますよ。

書込番号:18592691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/18 21:28(1年以上前)

こんにちは。

三脚の中国メーカーは、ベンロとシルイとがありまして、ベンロの方が大きく販売されていますが、品質は、シルイの方があると、言われています。

なので、買われる時に、一度、袋から出して立ててみて、脚の動きや、綺麗に脚が出るかどうか確認されたらいいと思います。脚の出が悪かったり、ナットロックの回転数にバラツキがあったりとかです。
それは、国内メーカーの三脚を買う時でも、同じことして買っています。


書込番号:18592769

ナイスクチコミ!1


WEBの人さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/26 18:04(1年以上前)

国内メーカーだから日本で作ってる幻想で安心。

海外メーカーだからと中国産だ!不安がる。

どこのメーカーも作っている工場は中国かタイで隣合わせですよ。

じゃないと高くて買わないでしょう?

書込番号:18618188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/06 22:58(1年以上前)

ベルボンの中国法人(多分合弁事業でしょうが)と中国製品を同等に考えるのは違うように思います。
但し前者が日本企業の製品と云えども廉価品であれば、あくまで廉価品なりのクオリティ。
私が使った感想ですが、ベルボンは上級品以外は耐久性に?が付きます。

書込番号:18656013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 07:33(1年以上前)

初めまして!三脚を購入したいのですが!AmazonでZomei三脚カーボンファイバー製z818cが出品してあり良さげなんですが、何せ初めての買い物で信頼性が有るのか否か又どこ製かん御存知の方が居ましたら、ご教授下さい。

書込番号:20250845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/30 08:32(1年以上前)

>masa.6000.masaさん
ご自身で新規にスレ立てしたほうが より多くの意見が出ると思います。

書込番号:20250931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2016/09/30 09:35(1年以上前)

トムワンさんありがとうございます。価格コムが初めてなもので!早速スレします。

書込番号:20251030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これに卓上三脚をつけたいのです

2016/04/10 14:59(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > ウルトラスティック スーパー8

クチコミ投稿数:121件

SLIK卓上ミニ三脚mini2とかとSLIK製だとすぐにくっつけられるみたいですが
この商品は無理なのでしょうか?過去の書き込みみましても
特殊な材料が必要でどれをそろえていいのかわからずに途方に暮れております。
この収縮サイズにミニ三脚で固定で立たせることができれば最高なのですが
いい方法はありませんでしょうか?
説明書で機材みたのですが部品を何揃えてば出来るのかがまったくわかりません。。。
出来るような雰囲気はあるのですが。

書込番号:19775828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/10 16:02(1年以上前)

Pole Pod系ではダメなんですか?

http://kakaku.com/item/K0000828406/

私は旧型を使ってますが
組み合わせによりミニ三脚単体で使えてますけど・・・

書込番号:19775970

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2016/04/10 17:07(1年以上前)

ベルボンなら

ポールポッドEX

http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/polepodex.html

ポールポッドV
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/polepod3.html

ウルトラスティック セルフィー

http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickselfie.html


それともあくまでウルトラスティック スーパー8に付けるものですか?


書込番号:19776110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/04/10 17:20(1年以上前)

青りんご飴さん こんにちは

三脚に取り付けるのには 両側に取り付けようのネジが付いていないと 取り付けられないので 

このウルトラスティック スーパー8の場合 片側には取り付けられる部分がないので 取り付ける事ができません。

その為 一脚として使うのではなく 自撮り棒の分野の製品ですが ウルトラスティック セルフィーで有れば 三脚に取り付けて使うことができます。

ウルトラスティック セルフィー
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickselfie.html

書込番号:19776141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/04/10 18:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
他の商品を使わないのは縮小時30p以下でカバンに入るからです
他の足つき1脚で30センチ以下のものがなくてカバンから大きくはみ出るので
選択肢にいれておりません。
現状だとウルトラスティック セルフィーが候補ですが、伸ばして72センチぐらいは
短いです、150センチぐらいの高さは欲しいです。
超小型三脚につけてもそこまでの高さは実現できないので困ってます。
何とか30センチ以下に縮小できて、合わせて超小型三脚くっつけて
150センチレベルの高さを実現したいのですが難しいのでしょうか・・・・・><
SLIK 一脚 Sポール II 4段も縮小の長さが長くて他も探しているのですが見つかりません。

書込番号:19776247

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/04/10 21:31(1年以上前)

青りんご飴さん 返信ありがとうございます

>何とか30センチ以下に縮小できて、合わせて超小型三脚くっつけて 150センチレベルの高さを実現したいのですが難しいのでしょうか・・・・・><

30cm以下で150cmとなると7段以上の段数が必要になると思いますが 三脚や一脚の場合 段数が 多くなると 一番先端の脚は細くなり 安定性無くなるので カメラなどを乗せても ふらついて安定感無くなりますし 

細いほうを基準に一脚作ると 外径が太くなるため 30cm以下で150cmは中々か難しいかもしれません。

後確認ですが この一脚に何を乗せる予定でしょうか?

書込番号:19776953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2016/04/10 21:38(1年以上前)

のせる予定はα7Rの85mm単焦点レンズです
どうしてもカバンの中に納まる範囲の1脚が欲しいのです
脚がついていればかなり撮影が安定するので3脚
とくっつけたいのです

書込番号:19776980

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2016/04/10 21:41(1年以上前)

お望みのものはあるのかな〜
どのような使用を考えますか?

あまり重量のある機材は使えないかと

どうしてもこの一脚を使っていきたいのであれば、
ホームセンターなどでクランプなどを見つけて何とか取り付けるとか

鉄工所などで、
1/4の雌ねじを溶接などで駆使し取り付けられるように加工してもらうとかですかね。

書込番号:19776994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2016/04/10 23:33(1年以上前)

青りんご飴さん 返信ありがとうございます

30cm以下の一脚だと スーパー8位しかないのですが この一脚の場合特殊な構造で 石突き部分を回して 脚部緩めたり 閉めたりする構造で外す事が出来ないようになっていると思います

この部分に 三脚付けるのには 石突き部分が交換できる機能が付いていれば工夫する事で 対応できるのですが 前に書いた構造の為 外す頃が出来ず この一脚では難しいですね。

その為 色々探してみましたが 40cm前後であれば シルイやベルボン辺りにあり このクラスであれば 探せるかもしれません。

書込番号:19777484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/04/11 06:58(1年以上前)

こんにちは。

余談になりますが、下記の商品は、一脚でなく三脚なんですが、もし、一脚としてお使いの時は、脚を伸ばし広げずに脚を折り畳んで、センターポールを伸ばし、高さ1510ミリで使用することができ、三脚としてお使いの時は、しっかりした三脚ですので、α7Rと85ミリの単焦点レンズでも、安定感良く使うことが出来ます。

バッグにしまわれる時は、縮長278ミリの短さになり、余裕で300ミリを切ります。
一脚で使用される場合、三脚の重さ1590グラムの重さをどうとらえるかでしょうか。


ベルボン UTー63Q
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ut63q.html
http://kakaku.com/item/K0000441604/


書込番号:19777903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/11 09:17(1年以上前)

>脚がついていればかなり撮影が安定するので3脚とくっつけたいのです

もしイラストの左図のような使い方をお考えであれば、自立はしますが安定はしないですよ

支点は3つになりますから自立する事は可能ですが
基底面より全高の方が長く、荷重方向は基底面に対して平行ですから
安定性は極めて悪く、簡単にゆれたり転倒したりします。
まして軽いボディに対して重いレンズであれば、重心は偏りますからよけい安定は悪くなります

むしろ三脚なしで右図のようなかたちで使った方が、つっかい棒のように支点に対して加重するので
ずっと安定はします

ちがう状況だったらごめんなさい

書込番号:19778089

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ウルトラスティック スーパー8」のクチコミ掲示板に
ウルトラスティック スーパー8を新規書き込みウルトラスティック スーパー8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウルトラスティック スーパー8
ベルボン

ウルトラスティック スーパー8

最安価格(税込):¥9,928発売日:2014年 8月 価格.comの安さの理由は?

ウルトラスティック スーパー8をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング