このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このドラレコの購入を検討してます。教えてください。
GPSで地図に表示されるのは、4GBだと、どれくらいの期間確認可能でしょうか。また、音声も同様にどれくらいよ期間可能ですか?
書込番号:22415641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tokusyuuさん
最高画質で、100分です。
逆質問になってしまうのですが、この機種を選んだ理由が知りたいです。
4年以上前の機種で、スペックもかなり低いです。
特に、100万画素(720P)の映像は、かなり映りが悪いです。
価格も高いですし。
書込番号:22415814
3点
>yuccochanさん
>逆質問になってしまうのですが、この機種を選んだ理由が知りたいです。
この機種、デンソー系なんでトヨタのディーラーオプションに並んでます。
一番の長所は「1年2年の単位でノーメンテであっても大丈夫(であろう)」という事。
(トヨタユーザーが難しい事を考えず使うことを想定し、耐久性、安定性に全振りした機種)
取説には「基本的にmicroSDメモリーカードのフォーマットは必要ありません」と書いてありますし。
実際、親の車に私が勝手に取り付けて2年使いましたが初期設定と2か月間に設定を最適化するために操作しただけで、その後22か月2万q以上ノーメンテですがまだエラーになってないようなんですよね。
(てか親のプライベートなんてみたくないんで放置してますw)
あと「高性能機であっても高画質の高容量録画を続けてSDの寿命が気になったら面倒」てのもありますし。
結果として。。。反論する訳ではありません、もちろん貴方の言うように価格.comをみて機種を選ぶ人には向いて無いと思います。
ただしネットを見ないような人の車に「付けてあげたい、がメンテは難しい」時には今だ最適な機種だと思っています。
>tokusyuuさん
この機種。16GBでも使えたんですが大容量はあまりお勧めしません。
PCで読み込むときソフトが「最初にすべて読み込んでから見るタイプ」なので大容量を使うと見るまでに時間がかかり過ぎました。
通常4GBを入れて置き、「事故発生時だけ」を記録する為と割り切る事ができればお勧めです。
書込番号:22416083
3点
aw11naさん
トヨタのディーラーオプションなんですね。
納得しました。
SDカードのフォーマットの件も理解しました。
私は苦にしませんが、かなり面倒がっている書き込みも見ましたし。。
書込番号:22416742
1点
>tokusyuuさん
DREC200ではやはり力不足です。
メンテナンスフリーのドラレコをお望みなら、値段はちょっと高くなりますがおなじデンソーテンのDRT-H68をお勧めします。
2カメラ方式で前と周辺を記録します。
https://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder_bettai/
そのほかにもたくさんの種類がありますので、ディーラーに希望を言って選んでもたってはいかがでしょうか。
市販でメンテナンスフリーのドラレコがご希望ならケンウッドかコムテックの製品が良いと思います。
DRV-830もメンテナンスフリーのドラレコです。
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/comparison/
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr951gw.html
大容量のSDカードを使うと長い時間記録できますが、その分見るのが大変です。
書込番号:22416745
0点
>tokusyuuさん
再度書き込んで申し訳ありません。トヨタ車でなければ前半はスルーしてください。
書込番号:22416784
0点
>funaさんさん
>yuccochanさん
皆さま返信ありがとうございます。三菱車で言われたんですが、三菱だと、違うタイプでしょうか?
書込番号:22430102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




