『高くない値段のコンポ選びで迷ってます』のクチコミ掲示板

2014年10月18日 発売

CMT-SBT40 (W) [ホワイト]

  • NFCによるBluetooth接続、CD、ラジオ、USB録音などに対応した、スピーカーセパレート型のマルチコネクトコンポ。
  • 実用最大出力50Wのデジタルアンプを搭載し、5.7cmコーン型ツイーターと9.5cmコーン型ウーハーの2ウェイスピーカーを備える。
  • 従来機に比べ、本体とスピーカーを並べて横幅436mmに小型化しており、スピーカーは縦・横どちら向きでも設置可能。
CMT-SBT40 (W) [ホワイト] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:50W CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]の価格比較
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]の店頭購入
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のレビュー
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のクチコミ
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]の画像・動画
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のオークション

CMT-SBT40 (W) [ホワイト]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]の価格比較
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]の店頭購入
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のレビュー
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のクチコミ
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]の画像・動画
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • CMT-SBT40 (W) [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト]

『高くない値段のコンポ選びで迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「CMT-SBT40 (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
CMT-SBT40 (W) [ホワイト]を新規書き込みCMT-SBT40 (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 高くない値段のコンポ選びで迷ってます

2022/12/27 20:21(9ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
自宅 普段遣い
【重視するポイント】

【予算】
3万位
比較している製品型番やサービス】
CMT-SBT40,SBT100
【質問内容、その他コメント】
ウオークマンNW-A55を使っていて、PCのMusic center for PCから取り込んでます。ウオークマンに録り溜めたのをスピーカーから聴きたくてコンポを探してます。普段は、GooglePixel7ProでSpotifyをワイヤレスイヤホンで聴いてます。
今家にあるSONYのコンポ(CMT-E350HD)はウオークマン対応してない為聴けないので、CDとラジオしか使えてません。
せっかくならCD,ラジオ以外も楽しみたいのですが、あまり値段が高いもの、デザインがゴッツいのは避けたく、この3機種で悩んでます。SBT40ならホワイトが希望ですが、どれがお勧めでしょうか?この3機種以外にオススメがあれば教えて下さい!宜しくお願いします。

書込番号:25071476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14428件Goodアンサー獲得:2936件

2022/12/27 22:55(9ヶ月以上前)

>今家にあるSONYのコンポ(CMT-E350HD)はウオークマン対応してない為聴けないので、CDとラジオしか使えてません。

ウォークマン用のケーブルを使って繋ぐとコンポ→ウォークマンにダビングとかコンポ側でウォークマンをコントロール出来たりするのかな?

それが必要だってことなら対応機種を買わないとダメってことになるけど、単にウォークマンに入れ込んだ曲をコンポで聴きたいってことならなんらかの入力端子があればウォークマンを直接繋いで聴く、BluetoothBluetoothで繋いでワイヤレスで聴けるから(Bluetooth受信に対応してないコンポならBluetooth受信機を使う)、コンポの機種とかメーカーはどれでもいいってことにはなるよ

書込番号:25071664

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2022/12/27 23:15(9ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

>今家にあるSONYのコンポ(CMT-E350HD)はウオークマン対応してない為聴けないので、CDとラジオしか使えてません。
ウォークマンは有線による接続でよいのですね?
CMT-E350HDはウォークマン対応ですから、ウォークマンを接続することはできますよ。
ただ、コンポが古いのでNW-A55を接続して再生できるかどうか…。
試しに、次の方法でつないで再生してみてください。
@ NW-A55付属のUSBケーブルで、NW-A55をCMT-E350HD前面右下のUSB端子に接続する。
A リモコンの[ウォークマン]ボタンを押してファンクションをウォークマンにする。
B リモコンの>(PLAY)ボタンを押す。または、NW-A55を再生する。
詳しくは取扱説明書 46、47ページを見てください。注意やヒントもありますので一読してください。

なお、CMT-E350HDが古くて、もうコンポを買い替えたいということなら、CMT-SBT100ですかね。
最近、SONYはコンポの新製品は出していないので、まだ販売している機種としてはかなり古いですが、CMT-SBT100しかWM-PORTでウォークマンを接続できるコンポはありません。

もしNW-A55からBluetoothで飛ばしてもよいなら、別の良い方法があります。
CMT-E350HDでNW-A55をうまく再生でき、それで満足ならそれで良いし、もしBluetoothで飛ばす別の方法に興味がおありなら、その旨返信してください。アドバイスいたします。

書込番号:25071688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/12/28 00:48(9ヶ月以上前)

>osmvさん、ありがとうございます。
ウオークマン専用の線で繋いでも、読み込み中と出ますが
‘ウオークマンを接続してください’となり、playボタン押しても音は出ません。やはり、古すぎてだめなんですかね…
Bluetoothからやり方もあるとのこと。もし用意するのであって、部品が高くないなら試す価値あると思うので、教えてください。それでダメなら、新機種考えます。
KENWOODも、ウオークマンとBluetoothのペアリングがうまく行けば聞けるはずらしいので、実機で試せたら良いんですけどね。

書込番号:25071795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/12/28 01:01(9ヶ月以上前)

>どうなるさん、ありがとうございます。
SONYのSHOP店員さんに教えてもらい外部入力で繋げてみましたが、それもダメでした。
専用ケーブルで繋いでも音は出ませんでした。

受信器って、高いのでしょうか?高くないなら、検討して見る価値ありだと思うので、教えてください。

むりなら、新機種検討します。

書込番号:25071804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14428件Goodアンサー獲得:2936件

2022/12/28 01:23(9ヶ月以上前)

>SONYのSHOP店員さんに教えてもらい外部入力で繋げてみましたが、それもダメでした。

https://www.sony.jp/system-stereo/products/archive/CMT-E350HD/

CMT-E350HDを見てみたところ、前面の入力端子(内側の穴)があるので(というかそこしかない)、3.5mmのオーディオケーブルを使えばいけるはずだけどそれでも無理だったってこと?

↓↓こういうやつ(なんなら100均にも売ってる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7J6M1VC/

ウォークマンのイヤホン端子(出力)、コンポの端子(入力)どちらも壊れてなくてケーブルも適切なら使えないってのは考えにくいんだけどね(繋いでも聞こえない場合、例えばモードを入力端子に切り替えてないとか)

CMT-E350HDは外部入力がここしかないしBluetooth非対応だから、Bluetooth受信機の場合もここを使うしか無い(あまり考えにくいけどこの端子が壊れて入力を受け付けないだったらBluetooth受信機を使っても聴こえない)

・とにかく安いだったら
https://www.amazon.co.jp/gp/B099K591CG/

・コンポがBluetooth非対応で光入力があるとかだったら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BRD5NT3/
https://www.amazon.co.jp//dp/B082NRCVMX/

※Bluetooth内蔵のコンポだったらそういうのは不要なので対応本体があればそのまま接続出来る

Bluetooth受信機を買う場合、大半の商品がバッテリー内蔵で持ち運び出来るようになってるんだけど据え置きのコンポやラジカセで使う場合は充電して使うっていうのがデメリットになるので充電じゃなく給電(USB)で繋いで使うタイプを選ぶのがいい(上の3つは全部給電タイプ)

ワイヤレスの方が気軽(自由度が高い)なのでケーブルを繋いで使えた場合でもBluetooth受信機を使うのもありだろうね

書込番号:25071822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14428件Goodアンサー獲得:2936件

2022/12/28 01:31(9ヶ月以上前)

Bluetoothが使えて格安なコンポならこれとかあるね

Panasonic SC-PM250
https://kakaku.com/item/K0000766820/

※但し最低限の機能、拡張性なのでBluetooth以外の入力ないし、イヤホン端子すらない、CD、ラジオ以外にUSBメモリに入れたMP3を聴く機能はあり

書込番号:25071826

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2022/12/28 11:45(9ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

>ウオークマン専用の線で繋いでも、読み込み中と出ますが、‘ウオークマンを接続してください’となり、playボタン押しても音は出ません。
ウォークマン専用の線というのは、ウォークマン付属の充電やPCとの接続に使うUSBケーブルのことですよね? それでダメなら、コンポが古すぎてNW-A55に対応していないということでしょうか…。

>SONYのSHOP店員さんに教えてもらい外部入力で繋げてみましたが、それもダメでした。
これは、故障や操作などの間違いがなければ、100%確実な方法なのです。それがなぜダメなのか、原因をつきとめないと、先に進むのはちょっと危ない(Bluetoothでの接続もうまく行かない)かもしれません。
まず、ウォークマンにヘッドホンを接続して再生して音が鳴りますか? そのヘッドホンを抜いて代わりにステレオミニプラグケーブルを差し、他方をコンポ前面の外部入力端子に差します(取説 48ページ)。その後、ファンクションを外部入力に切り換え、ウォークマンを再生する(ウォークマンとコンポの音量を適切に上げる)とコンポから音が出るはずです。
うまく音が出ましたよね? これで満足ならそれで良し、Bluetoothでの接続にトライするなら次へ。

簡単に言えば、Bluetoothレシーバーを買ってコンポの外部入力につなぐのです。
せっかくのNW-A55なので、LDACでつながるBluetoothレシーバーを紹介します。
なお、これは汎用的に作られたものなので、NW-A55やCMT-E350HDとうまく行かないかもしれませんが、そのときはまた相談してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XMQQPJ3/
USB端子は電源をもらうためのもので、コンポが電源オンの間ずっとUSB端子に給電しているなら、コンポのUSB端子に接続すればよいです。もしUSBファンクションのときしか給電されないなら、別にUSB電源アダプタを用意し、それにつないでください。ステレオミニプラグはコンポの外部入力へつないでください(ケーブルが短いので、試すには別にUSB電源アダプタを用意した方がよいですね)。
あとは、ウォークマンとBluetooothレシーバーをペアリングし、コンポを外部入力ファンクションにし、音量を上げれば、良い音で聞けると思います。
また、Pixel 7 Proともペアリングすれば、Pixel 7 Proの音をコンポで聞くこともできます。
ただ、ウォークマンとPixel 7 Pro、ワイヤレスイヤホンとコンポと、送信側が2つ、受信側が2つなので、Bluetoothの接続を変えるときはちょっと注意が必要です。わからないときはまた質問してください。

書込番号:25072242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/12/28 20:36(9ヶ月以上前)

>osmvさん
外部入力でミニプラグを繋ぐと音が出ました!ありがとうございます!
たぶん、コンポの音量が小さすぎたみたいで、最初にSHOP店員さんに教えてもらった時でも音は出てたんだと思います。ちょっとひと安心です。
次に、Bluetoothレシーバで繋げようと思いますが、紹介してもらったのはAmazonオリジナルでしょうか?似たようなのは家電量販店でも売ってますか?売ってたら量販店で買ったほうが早いかなーって。名称はBluetoothレシーバですか?
何度も質問してすみません。

書込番号:25072933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14428件Goodアンサー獲得:2936件

2022/12/28 20:51(9ヶ月以上前)

>外部入力でミニプラグを繋ぐと音が出ました!ありがとうございます!

やっぱりちゃんと出るよね

>似たようなのは家電量販店でも売ってますか?売ってたら量販店で買ったほうが早いかなーって。名称はBluetoothレシーバですか?

Bluetoothの受信機(レシーバー)で、アナログ端子(イヤホンジャック)で出力出来るもの(スマホの音楽を古いコンポで聴きたいのでと言えば分かる)、さらに充電じゃなく給電タイプ(充電でもいいけど上に書いた通り据え置きで使うとき充電は不便)という条件を付けるとAmazonで買うのが手っ取り早いだろうなぁ(店にあっても選択肢は無い&高いと思う)

さらにBluetoothの場合は対応コーデックというのもあるので、やっぱAmazonで好きなのを買うのがいいだろうね

書込番号:25072954

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2022/12/28 21:45(9ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

Bluetoothレシーバー(トランシーバーも)というのは、ちょっと微妙な製品で、どの機器につないでもうまく動作するようにするのが難しいし、そんなに需要があるものではないです。ですから、日本の大手電機メーカーはそういう製品には手を出しません(あるヘッドホン専用とか、限定したものはあります)。最初からBluetooth受信機能を内蔵したコンポやスピーカーなどを作った方がよいですから。
作っているメーカーは、中国メーカーが多く割と安いです(もしうまく動作しないなら、そのときは返品に応じればよい、というようなスタンス)。日本メーカーでは、エレコムとかサンワサプライとかそういうメーカーが出しています(でも、中国メーカーに作らせているので、値段は高いですが、中国メーカー製と大差ないです)。そういうメーカーのものなら、家電量販店でも買えるかもしれませんが…。
なので、ちょっと不安はありますが、多くの人がAmazonで中国メーカー製を買っています。もしAmazonなら、たとえうまく動作しなくても、自分の機器には合わなかった、という理由で返品してお金を返してもらえるでしょう。
ということで、Amazonで買うなら、上に挙げたLDAC対応のBluetoothレシーバーがよいのでは、と思います。NW-A55では、LDACでBluetooth送信するのが最良の音質となります。

書込番号:25073021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/12/29 00:39(9ヶ月以上前)

>osmvさん
やっぱり、ご紹介いただいたhttps://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Eamazon%2Eco%2Ejp%2Fdp%2FB08XMQQPJ3%2F
を購入しました。元旦には届くようなので、何か不明点あれば教えて下さい。

>どうなるさんも、色々教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:25073195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4926件Goodアンサー獲得:381件

2022/12/31 15:42(9ヶ月以上前)

>PCのMusic center for PC
>3万位

それなりサウンドシステムを積んだテレビでDLNA(ホームネットワーク対応)ならLAN経由で
Music center for PCの音楽をテレビスピーカーで聴けますよ。設定は簡単ですよ。

書込番号:25076645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 12:08(8ヶ月以上前)

>osmvさん
eono BTR- 01が届き、スマホからSpotifyが聞けるかペアリングさせたら、大して設定せずとも聞けました!ですが左のスピーカーしか音が出ないのです。しかも添付した画像状態になってて細かい設定?(左からしか音が出ないことを解消できないかな、と)が出来ません。ま、スマホで聞くよりはマシだし、コンポ自体の音量を上げればなんとかなってるんですが…あと、ウオークマンをBTRー01とペアリングできると思ったんですが無理でした。ウオークマンは、コンポと直接ステレオコードを繋いで聴くようにします。
 スピーカーを左右で出力させる方法がわかれば教えて下さい。

書込番号:25077809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2023/01/01 13:00(8ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

BTR-01のミニプラグはしっかり差さっていますか?
一度抜いて、ミニプラグを乾いた布などできれいに拭き、しっかり端子の奥まで差して、少しグリグリ左右に回してみてください。また、付属の延長用ケーブルも使われていますか? そのミニプラグも同様に、先を拭いて、しっかり差し、グリグリ。延長部のジャックとプラグはすき間なくパチンとしっかり奥まで差し込んでください。
あと、BTR-01のUSBプラグを電源アダプタから抜き、5分以上放置してから電源アダプタに接続し直してみてください。
これで、左からしか鳴らないのが直らないでしょうか?

ウォークマンとのペアリングですが、スマホの電源を切って、BTR-01のUSB端子を電源アダプタから抜き、5分以上経ってから電源アダプタに接続し直す。BTR-01とウォークマンの距離を1m以内にし、しばらくするとウォークマンのBluetoothの設定にBTR-01が出ないでしょうか? BTR-01を選べばペアリング完了でウォークマンの音が出ないでしょうか?

なお、アプリはうまく接続できないというレビューがあるようですが、アプリから接続するデバイス名は"App eono BTR 01"で、Bluetoothの接続先は"eono BTR 01"のようです。
まあ、アプリが使えなくても、Bluetoothがつながれば普通に使えると思いますので、まずは右からも鳴るように(接続の接触不良の可能性大)。そして、ウォークマンでもつながるように、頑張ってください。
スマホもウォークマンもBluetooth接続できた場合、切り替えは、今つながっている方の機器のBluetoothをオフ(切断)(あるいは電源オフ)にし、しばらく後に、他方のBluetoothをオン(あるいはBluetooth設定でeono BTR 01を選ぶ)してください。

書込番号:25077882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 14:45(8ヶ月以上前)

>osmvさん
何度もすみません!
ウオークマンは、eonoからのBluetoothで聴けました。でも、相変わらず向かって右のスピーカーのみの出力です。
で、先程はペアリングしたスマホがペアリング出来ない状態です。5分位待ってる状態ですが、それでもペアリング不可なら、他の機器を検討しようかと(eonoは返品かも。)私の設定ミスなのか、コンポの問題なのか。スマホの結果次第で、考えます。

書込番号:25077993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2023/01/01 15:05(8ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

そうですか…。
では、Bluetoothではなく、ウォークマン(またはスマホ)のヘッドホン端子から直接コンポの外部入力端子に何か適合するケーブルで接続してみてください。左右とも鳴るでしょうか?
それが正常なら、外部入力端子以降は左右とも鳴るということですから、それ以前が怪しいことになります。BTR-01から延長ケーブルなしで外部入力端子に差してみてください。また、Bluetoothの音を鳴らしながら、外部入力端子に差しているミニプラグをゆっくりゆっくり0.5mmくらい抜いてみてください。右も鳴るところがないでしょうか?

あと、ウォークマンを聞いた後スマホに切り替えるときは、ウォークマンのBluetoothをオフ(切断)にするか電源をオフにしてください。そしてしばらく待った後、スマホのBluetoothをオン(すでにオンなら、一度オフにして3秒後くらいにオンにするか、Bluetoothの設定でBTR-01を選ぶ)してください。

書込番号:25078014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 16:09(8ヶ月以上前)

>osmvさん
付属の延長コードではなくレシーバを直接外部入力に差してください、どのことですが物理的に無理です。コンポの外部入力からUSB端子までは届く距離ではないです。添付画像見てもらえたらわかるとおもいますが。

>外部入力端子に差しているミニプラグをゆっくりゆっくり0.5mmくらい抜いてみてください。右も鳴るところがないでしょうか?
無かったです。

相変わらずスマホとのペアリングは出来ません。
スマホをワイヤレスイヤホン感覚で気軽に聞けると思ったのに、こんなにうまく行かないとは思いませんでした。私の設定が間違ってるのかもしれませんが。
新しいコンポの購入を考えようかと…

書込番号:25078090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2023/01/01 16:36(8ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

ウォークマンのヘッドホン端子から直に外部入力端子につないで左右とも鳴りましたか?
次に、外部入力端子からプラグを抜いて、BTR-01付属の延長ケーブルをつなぎ、延長ケーブルのプラグを外部入力端子につないで左右とも鳴りますか?
以上、すべてうまく左右とも鳴るなら、延長ケーブルはOK。コンポもOK、ということになります。
その場合、BTR-01本体が不良の可能性が高いです。

あとは、スマホなどのUSB充電器はないですか?
テーブルタップなどでUSB充電器をコンポの近くへもってきて、それにBTR-01を接続し、延長ケーブルなしでBTR-01を外部入力端子につないでみてください。
これでも右が鳴らないなら、おそらくBTR-01が不良なのでしょう。

>相変わらずスマホとのペアリングは出来ません。
ペアリングの意味を勘違いされているのかも…。ペアリングは機器登録のことなので、一度行えばよいです(2回目はできないか、する必要がない)。一度ペアリングすれば、ペア済としてスマホに出ていると思うのです。あとは、それを選択すればつながって音が鳴りますが、つなぐときはウォークマンのBluetoothをオフにして、BTR-01がどこにもつながっていない“待ち”の状態にしないといけません。
“待ち”の状態で、スマホから最後にBluetooth接続したのがBTR-01なら、Bluetoothオフ→オンでもBTR-01につながります。もしつながらなければ、Bluetoothの設定からBTR-01を選択すればよいです。

書込番号:25078128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/01/01 17:50(8ヶ月以上前)

>osmvさん
>ウォークマンのヘッドホン端子から直に外部入力端子につないで左右とも鳴りましたか?
次に、外部入力端子からプラグを抜いて、BTR-01付属の延長ケーブルをつなぎ、延長ケーブルのプラグを外部入力端子につないで左右とも鳴りますか?
鳴りました。

スマホについてですが、保存済みのデバイスに入ってないのです。最初に繋がったけど、保存済みに入ってないし、だから改めてペア設定させてもいつまでも繋がらない。

もし不良品だったとして替えてもらっても、スマホのBluetooth接続が上手くいく保証もないし、返品対応してもらうことにしました。
色々相談に乗ってもらったのに、すみません。
ありがとうございました。

書込番号:25078234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:856件

2023/01/01 21:10(8ヶ月以上前)

>かずちゃん.さん

右が鳴らないのは不良だと思いますが、スマホがBluetooth接続できないのは何かある(LDAC接続後に問題が起こる?)のでしょう。アプリがつながって、ファームがアップデートできれば、もう一度試してみてもよいのですが…。
返品も仕方ないですね。
Bluetoothレシーバーはボタンが1つとか無かったりしますし、表示もLEDが1個とかで、いまどういう状態になっているかわかりにくいのは確かです。すんなりつながれば、簡単なんですが…。
でも、Bluetoothでつないでコンポで聞くのは、案外いいでしょ。
他のBluetoothトランスミッターにするか、Bluetooth搭載コンポにするか、それとも有線で音声入力端子につないで聞くか、また検討してください。
なお、他のBluetoothレシーバーだと安くてLDACでつながるものはほとんどないので、次に音の良いaptX HD(あるいはaptX)対応のものを探してください。また、安いBluetooth搭載コンポではSBCになってしまいますが、SBCでも良い音で聞けますので、そういう選択もよいと思います。

書込番号:25078508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CMT-SBT40 (W) [ホワイト]
SONY

CMT-SBT40 (W) [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

CMT-SBT40 (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング