このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2016年9月10日 21:25 | |
| 0 | 2 | 2015年3月18日 12:28 | |
| 10 | 4 | 2015年3月2日 21:16 | |
| 0 | 2 | 2014年12月12日 21:54 | |
| 3 | 3 | 2014年12月1日 14:35 | |
| 6 | 13 | 2014年11月17日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
IFは充実していませんが、重低音に強いスピーカとして優秀そうだったので購入しました。
結果、重低音には満足だったのですが、購入当初から中高域スピーカからの
ホワイトノイズが大きく聞こえており、メーカーに修理・交換に出しました。
症状としては他の書き込みにもある通り、音量やモード、再生停止に関わらず電源を入れると
「サー・・・」というホワイトノイズが発生するもので、
3wayのうち、ツイーター、ミッドレンジのスピーカーで顕著です。
スピーカーの高さに頭を持ってくれば2-3m離れていても聞こえます。
立った場合はそこまで気にならないかもしれませんが、
オーディオ機器としてかなり酷いレベルだと思います。
色々試しましたところから推測すると、根本的に回路の設計が雑なようです。
常に内部ファンが回っており、それ自体の音はそこまで気にはならないのですが、
そのモーターからノイズを受けているのではないか?
GNDが浮いているのではないか?というような印象です。
現在、修理or交換を待っている状況ですが、サービス対応も悪く、
調査に来たサービスマンはこの機器を見るのが初めてらしく、症状が故障か仕様かも分からないどころか、
機器の操作方法も分かっていない状態でした。その場で判断する気は毛頭ないのでしょう。
非常に残念です。返ってきたらまた報告します。
0点
私が買ったラジカセも他の方が言われてる通りの雑音がしました。
気になったので使い方相談窓口に電話しました。
窓口の方に症状を伝えデモ機で確認して頂いた所デモ機でも同じ状態の様でした。
申し訳ありませんとの事ですので仕様だと諦めました。
書込番号:18578254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
続報です。
新品と交換になりましたが、ノイズは仕様のようで、返却品と比較しましたが同様の症状でした。メーカーとしての回答も仕様とのことです。
そこらへんで売られている安いアンプキットでもこんなノイズ出ません。出力を稼いでノイズが出るのは分かりますが、音量関係なし、再生停止関係なしなので大変不満足な結果でした。
書込番号:18591311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
本当に450ワットナルノカ?自分的には二台購入して、ステレオにしたいとか、思うよね。
昨年、BOSEのL1model1を二台、ベースモジュールも二台、購入しました、この品物は、ひとセット500W相当らしい、
ボリュームは1〜2割しか、回せない、あまりに爆音すぎて、それと同じことがこれで二台で可能なのか、微妙な感じ。
今はL1は、一人用ソファーの後ろに置いています。何しろ70センチカクノ土台なもので、場所をとるんです。
早く知っていれば、これで4台買っても、値段は半分以下。
音質はどうですか、ソニー製品だから、問題ないのかな。BOSEのL1は、ライブの音でも、素晴らしいサウンドです。
小さなライブソースなら、会場の雰囲気まで、伝わります。気になる製品であることは確かですね。
20ー20000ヘルツとか、なんでしょうか、BOSEは、16000ヘルツまでですね。
同じような製品で気になるのは、BOSEの803の二個プロセッサセットですね。23万位するけど、どっちがいいのかな。誰かご指導ください。
今はdecibelメーターを、用心のために利用しています。
2点
こんにちは
450Wは全部の合計のピークパワーでしょう。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/MHC-V3/spec.html
しかし、大出力だから音がいいとは言えない場合もありますから、試聴されてからがいいでしょう。
2台でのステレオは出来ないようです、L-Rの外部アウトが仕様からは見つかりませんでした。
モノラルの大出力ラジカセとも言えそうです。
書込番号:18531498
2点
こんにちは
ハイパワーオーディオ(笑
JBL VerTecシリーズ SR用ラウドスピーカー
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/271.html
アムクロン I-Tech HDシリーズ SR用パワーアンプ
http://proaudiosales.hibino.co.jp/amcron/15.html
4,000W! (IT12000HD、ステレオ4Ω)
このソニーのMHC-V3スピーカーは
なんちゃってw、コンサート用SRスピーカーシステム
なんじゃないですかね(笑
書込番号:18531592
2点
どう考えてもドンキホーテで売っている、ドンキサウンド、安いけど、大きな音でなるスピーカーのソニー版だよね。もう、ドンキホーテスピーカーは2ー3台所持している。一台は50W程度、大型ジョグダイヤル装備、なぜかニー三ヶ月で、不調、雑音が混ざるようになった、もうひとセットは、今回のSONYさんと同じコンセプト、高さ、61センチ幅19p、前面に高音、中音、サイドに20pウーファー、これは、右左二台セットで、メモリースロット付き、1万円位だったが、今回のこのSONYさんのスピーカーは、内容的にはこれと同等だが、箱タイがさらにでかく、出力は9倍、しかも、単体だよね、先に書いた、木製スピーカーを2セット買って、一台を工房、2台目を居間に置いているが、今回のこのSONYさんのスピーカーをどこに置くべきか、やはり考えるよね。木製のドンキホーテスピーカーを物置へ、そお言うことになるのか、田舎に住んでいるので、どこで本物を見るかが気になるところですね。古道具屋に行くと、昔から、このタイプの大きなスピーカーは、デンオンだったりのブランドで5000円くらいで売っている、あれも気になったが、現行機としてのこのスピーカーは非常に気になりますね。買うとすると一台なのか、二台なのか、とても迷う、コンポジットを、赤、白開いて、右左にラインで、繋ぐと良いのだろうな、と思う、現にBOSEのL1model1は、そのように使用している、音質も気になるしね、欲しいとは思う。
書込番号:18533900
3点
コンポジットがどこまでステレオか、開いて見るのもいいですね。
書込番号:18536455
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
異音がして、交換してもらったんですが、症状かわらずでした。
再問い合わせ中ですが、イマイチです。もしかして仕様なの?と思い始めました。
ちなみに異音は、静かなところで、30センチくらいのところでシューっとはっきり聞こえます。
愚痴になってしまいましたね。
書込番号:18242310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
matto1120さん、もう少し詳しくお聞かせ下さいますか?音はスピーカー部か本体部中からか、CDかラジオ・聞いた時とか。また交換したのは部品かまたは本体なのか。この機種に興味あるんでよろしく。
書込番号:18263300
0点
症状は一つ前の口コミ「異音について」と同じです。パワーオンにすると聞こえます。音量を上げ下げしたり、入力ソースを変更しても変わりません。
大きな異音ではないので、気にならない人には問題ないかも…。実際、ある程度の音量で音楽を流している間は聞こえません。ただ、曲間とか、静かな曲を聴くと気になりました。
書込番号:18263586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
買ってまだ間もないです。
始めはなかったと思うのですが、
LEDのでっかいスピーカーの上の網のなかにある2つの小さいスピーカー部分から、
電源を入れたら『ざーーーーーーーーーーーー』って異音がします。
みなさんの製品はいかがでしょうか?
電源スイッチの場所を他にしたりしても治りません。
電源をいれたら異音が鳴りはじめます。
近くにテレビとか、電磁波?系統はまったくおいておりません。
他の器具と一切近づけてない環境でおいているので、影響は受けないとは思います。
ご教授ください。
1点
こんにちは
中高音スピーカーからのノイズは、無音状態では出ないのが普通です。
出るようでしたら初期不良も考えられます。
お求めのショップへご相談されてみてください。
書込番号:18202122
0点
こんにちは
そうなんですね・・・
ソニーに電話したら明日来るらしいです。
いきなり新品からの修理とか困りました・・・
書込番号:18204666
1点
実は私もなりました。
SONY連絡し、異音のしない製品と交換になりました。サポートと話をしてると、同様の症状は何点報告かあるみたい。原因調査中らしいです。
発売日に買ったので悲しかったですが…。
書込番号:18226692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
一昨日、これを視聴してきました。
低音は確かに常識を超えていた。
次の休みの日に買います。買ったら、大変すごく詳しいレビューを書きたいと思うの。
書込番号:18131865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この商品のレビューをするつもりでした。
今日、これを買いに梅田のヨドバシカメラに行ったら店員さんが「この前の台風の影響で店に在庫がないです」と言われ、届くのが12月の9日だそうです。なので、それまで楽しみにしておいてください。
本当に申し訳ありません。
書込番号:18150307
0点
今日、電話がかかってきて今週の金曜日に届くらしいそうです。
みなさん、お楽しみに。
書込番号:18154490
1点
みなさん、お待たせしました。
あまり詳しく書いてないですが、またYouTubeにて解説動画を出させていただきます。
書込番号:18168164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おぉ!
私の愛機GTK-N1BTがあるじゃないですか!
iPhoneの直差しやらa-ptxが外されたりと、
色々あるみたいですがやはり気になる本機。
スコーカーの追加やらカスタムイコライザーとかレビューが聞きたいですよー!
書込番号:18168267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ym1021さん
こんばんは(>_<)
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
予定より早くお手元に届いて良かったですね♪
レビュー拝見いたしました^^
とても興味深い機種でしたので、とても新鮮でした♪
参考になったボタンを連打させていただきました(笑)
書込番号:18168374
0点
vanvan500さん、返信ありがとうございます。
隅にあるGTK-N1BTを見つけるってことは、よく写真を見てるということだよね。ありがとうございます。
X3はウーハーの所にしかLEDがついていないので寂しいです。後、ブルー一色のみです。
a-ptxが外されることにより、やはり音が遅れています。すこし残念・・・。でも、USBやCDやFMを聞くぐらいでしたら、普通以上に使えます。
スコーカーの使いにより、テレビの音声やラジオのDJの声などが聞き取りやすいです。
カスタムイコライザーは、−15〜0〜+15の範囲でBASS/MIDDLE/TREBLEが調整できます。
BASSレベルがー10ぐらいでもウーハーからの低音はすごいです。
書込番号:18171499
0点
午後の世界さん、返信ありがとうございます。
こんばんはー
本当に早くきて良かったです。遅かったら、この会話はないですからね・・・。
レビュー拝見と参考になったボタンの連打、ありがとうございます。
午後の世界さん、興味深いのでしたらご購入されてはいかかですか?後悔はしないと思いますよ。
書込番号:18171519
1点
GTK-N1BTと比べて音質はいかがですか?
一回り大きくなってスコーカーも追加されて、やっぱパワーアップしてますか?
GTK-N1BTは音質調整がプリセットのみなんで新型のカスタム機能がめっちゃ羨ましいですなぁ。
USBメモリー再生ってWAVファイルの再生は対応してましたっけ?
書込番号:18172034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GTK-N1BTは少しでもボリュームが大きすぎると無理していますが、X3はボリュームを上げても平気です。
大きくなっているし、重量も半端なく重いので低音はずっしり来ます。
カスタムイコライザーで調節した音は、ほとんどプリセットにあります。
USBはMP3/WMAだけですね・・・。なんか、寂しいです・・・。
書込番号:18174793
0点
ym1021さん
こんばんは(>_<)
おっしゃるように私もいいなとは思うのですが、お金と設置スペースがなく、羨ましく思っております^^;
書込番号:18175791
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





