XBA-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-100の価格比較
  • XBA-100のスペック・仕様
  • XBA-100のレビュー
  • XBA-100のクチコミ
  • XBA-100の画像・動画
  • XBA-100のピックアップリスト
  • XBA-100のオークション

XBA-100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月24日

  • XBA-100の価格比較
  • XBA-100のスペック・仕様
  • XBA-100のレビュー
  • XBA-100のクチコミ
  • XBA-100の画像・動画
  • XBA-100のピックアップリスト
  • XBA-100のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-100」のクチコミ掲示板に
XBA-100を新規書き込みXBA-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

BAで5Hz〜25kHz!?

2015/08/20 19:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-100

BAを1つしか搭載していないのにも関わらず、再生周波数帯域が5Hz〜25kHzとワイドレンジなことに今更ながら驚いています。音は数値で決まりませんが、ここまでのBA型ドライバーを自社で開発・製造していることにSONYの凄さが伝わってきます。

書込番号:19068310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-100の満足度5

2015/08/20 20:39(1年以上前)

もっと言うならば、
XBA-1SL、XBA-10も同じく5Hz〜25000Hzです。

さらに、この価格帯で売られてたソニー製イヤホン
MDR-EX450、MDR-EX310SLも
5Hz〜25000Hzです。

周波数帯域はあくまで目安ですが、確かにソニー製品は、スペック上の再生周波数帯域が高いイメージを僕も持ってますね。

書込番号:19068480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/20 20:46(1年以上前)

数字より、聴いた感じです。
数字見ても、何の参考にもなりません。

書込番号:19068509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:24件

2015/08/20 21:09(1年以上前)

>ガラっぺさん

そうだったんですか!
そこまでは知りませんでした!

書込番号:19068598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2015/08/20 21:43(1年以上前)

個人的にですがXBA-100よりも低音も高音も綺麗だと思うhf5は20Hz〜15kHz、IM02は17kHzまでです。

再生出来るからといって必ずしもそれが音質の良さには繋がりません。

別にXBA-100が音質悪いってことではありませんけどw
一時期自分も所持していましたし。

まぁカタログスペックの数字はひとつの目安として参考程度にしておくのが良いと思います。

書込番号:19068728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2015/08/20 22:56(1年以上前)

>ask65さん

そうですよね!
私もイヤホンを買う時は必ず試聴しますし、スペックだけでは判断してはいけないですからね。
最近は40000Hzまでのハイレゾ対応イヤホンが増えてきていますから、そこは気にしてはしまいますね。

書込番号:19069000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/08/21 00:50(1年以上前)

>ほにょVer2さん

そんなことはわかってます。

書込番号:19069317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2015/08/21 18:11(1年以上前)

一応、私はメーカ間の比較ではなく、同一メーカ間の製品の特性見るときに参考にしています。
例えば、今回の製品は他の製品と比べて低域重視なのか、広帯域を狙ったのか、など。
それで実機を試聴して、どういう傾向なのか、そのメーカの理解を深めます。
そういう意味では、どんな製品でも20Hz〜20KHzしか書いてないメーカは、周波数特性の数字はあてにしませんが。

書込番号:19070791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/21 20:42(1年以上前)

>そんなことはわかってます。

そんなら、このタイトルのような話では無いんじゃないかな?

あと、周波数特性気にするより、インピーダンス特性グラフのほうが、まだ多少は氏素性を見るデータになると思うよ。

ま、どうでも良かったらスルーしといてね。

書込番号:19071143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/29 01:33(1年以上前)

スペックや値段で左右されるのって、人間の欲から来る浅はかな暗示みたいな物でしょうな
私はダイナミック型ばかりで、シングルBAがこんなに綺麗な音色を出すとは思ってませんでした。
好みの音質はA2のような派手目が大好きですが、XBA-100の音色も最高に気に入りました
装着感や遮音性もA2 A3とは格段に違い最高に心地よく、A2 A3なような不格好で外で恥ずかしい間抜け顔にならずに済みますし
無くしたり、断線しても諦めのつく価格帯ですからね。

書込番号:19091508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

視聴しました

2015/01/27 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-100

スレ主 青葉肇さん
クチコミ投稿数:16件

某家電量販店にてデモ機があったので軽く視聴しました
まず、このXBA100の下位モデル?にあたるXBA-C10との比較ですが、全体的に音の表現力が向上しています!
筐体が細身であり、耳の奥のほうに装着するので嫌な人は嫌かなとおもいます
重さに関してはやはり筐体が小さ目なので気にならないと思います
新開発?のBAドライバーと真鍮ハウジングのおかげと言ったところでしょうか
C10はやや音に篭りがありましたがXBA100では気になる篭りはありませんでした
真鍮ハウジングのおかげで、高音域は伸びがあり良く鳴ってくれていると思います
低音域はSONYのBAらしく他のBA型より出ていました
しかし、低音域が出ているからと言ってヘヴィメタルなどドコドコッとするような曲はあまり得意ではないかと思いました
アニソンやクラシック、ロックなど綺麗に聞けると思います(特に女性ヴォーカル曲などが個人的に良かったです)
全体的に見てクリプシュX10や他の名器とされるBA型に比べるとやや残念に感じてしまうかもしれません……
最後に店頭デモ機の状態ですが、
ハウジングのコーティング?がMDR-EX650と同じものらしく、剥がれているのが少し気になりました
EX650側のクチコミにも投稿されていたような感じです
駄文失礼致しました

書込番号:18413476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/24 00:22(1年以上前)

こちらも錆や短期での塗装剥がれが多いようですね・・・

書込番号:18712748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

第一印象!ややクセがある音です

2014/10/17 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-100

クチコミ投稿数:771件 XBA-100の満足度5

今日聞いてみての、第一印象です。
うまく文章がまとめられず申し訳ありません、、、

透明感のある印象。非常に透明感が高い上、しっかりとした低音域が出ている。
同じ真鍮ハウジングのEX650では、透明感と迫力の重低音を出していたのに対し、こちらはやや軽やかになったイメージだが、ボーカル行きの明瞭さはEX650を軽く凌いでいる。

一番の味噌は、やはりボーカル音域の上手さである。
XBA-10からボーカル表現に大きな差は感じなかったが、XBA-10と同じく一人一人のパートが聞き分けれるほどまでに明快に描ききっていることは、BA型の強みと感じます。。

高域、低域はやや弱いながら、XBA-10よりは出ています。改善ですね。
新型リニアドライブバランスドアーまちゅドライバーのお陰か、高音域の鮮明さが増すとともにハッキリした音になっています。

ただし、それでもやはり低域の薄さは弱点であり、ロックのベースなどを重視するなら不満だと思います。

しかしながら、ボーカルものを聞いたり声の質感が重要になってくる楽曲では、この価格帯でこの上ない魅力的な機種になることだろうと感じました。

なお、EX650の方がオールジャンル余裕のある鳴らし方をするし、迫力もあるが、ボーカルの質感が重要になってくる楽曲では、XBA-100で間違いないだろうし、こちらもバランスは良いので、ジャンル問わず鳴らしてくれるだろうと思います。

XBA-10と比較すると、ボーカル域の量はXBA-10の方が多いが、XBA-10で不足していた帯域を少し補完しているといったイメージであると感じました。。あとは、解像度も少し向上していると思います。

ちなみに本機種は、XBA-10よりも癖が強く、やや好き嫌いの分かれる機種になるだろうと思います。

書込番号:18062562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
pikipoさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/22 23:41(1年以上前)

ガラっぺさんの仰るとおり癖が強い印象ですね。

今日量販店に行ったら発売日前なのに売っていたので買ってしまいました。
自分、オーディオについては素人なのでその前提でお聞きください。

イヤホンは無名メーカーのダイナミック型、XBA-C10、XBA-20、本機と使用してきましたが、
本機に比べたらXBA-C10、XBA-20が全然マイルドに感じるくらいです。

まず低音ですがシングルBA型としてはかなり出ています。
XBA-20超えてます。
高音・ボーカルについては、綺麗に出ているのかどうなのか判断が付きません。
この辺り、素人の限界ですね。

印象としては高音のギターなどが非常に耳に突き刺さって聞こえます。
若干うるさくも聞こえますが、現状これがいいのか悪いのか判断ができていません。
この辺りの評価はもうちょっとじっくり使い込んでみてからにしたいと思います。
尚、金管楽器の音色は好ましく感じました。
この辺りは金属ハウジングの特徴なんですかね?

ピーキーな印象で曲を選ぶと思います。
XBA-10シリーズの後継として考えているならば、試聴してから購入したほうが無難かと思います。

あと、金属なので冷えているととても耳が冷たいです。
真冬に使う場合は温めてからにしたほうがいいかもしれません(笑)

書込番号:18081158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件 XBA-100の満足度5

2014/10/23 07:29(1年以上前)

おはようございます。(*^^*)
返信ありがとうございます!

そうですね。XBA-10〜30は自然な帯域バランスで、癖は少なかったですね。

中高音域はかなり明瞭だと思いますが、高域に感じる派手さがややそれを台無しにしている気がします。
ボーカルだけで見るなら、上でも書きましたがXBA-10と大きく変わりません。

やはり癖はあれども、シングルBAでここまでの広帯域再生ができるという所が大きな点だと思います。

とはいえ、低域はBAとしてかなりでているとは思いましたが、初めてこの価格のものを買われる方にはあまり受けないのでは無いかなとも思います(笑)
BAが初めてという方に試してみて欲しい音でもありますが、、、

本当に、色んな意味で試聴が必要な機種だと思います(笑)

真鍮の触った感じ、僕は好きです!金属製のイヤホンって耳につけた時冷た!!となりますが、付属イヤホンなどではなかなか味わえないという感じで、僕は好きなんです(笑)

書込番号:18081819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/10/17 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-100

スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

昨日試聴して購入しました。

音質としてはご存じの通り、低音控えめの高音よりのイヤホンで、今までのモデルより高音が強いような印象です。

デザインもシンプルかつ落ち着いた感じでとても気に入りました。
ケーブルは結構細いです。

書込番号:18062245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「XBA-100」のクチコミ掲示板に
XBA-100を新規書き込みXBA-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-100
SONY

XBA-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月24日

XBA-100をお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング