2014年10月24日 発売
MDR-ZX110NC
周囲の騒音を約95%カットするノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン
価格帯:¥5,463〜¥9,690 (34店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 415位
- オーバーヘッドヘッドホン 132位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX110NC
最近地下鉄で通勤していることもあり、NCが欲しかった。
音楽ではなくポッドキャストがメインなので
音質はあまり重視せず。
なので、ソニーのBluetoothモノが良いなと思っていたら
売り切れ、そして入荷は未定。
有線モノは今週末新発売?・・・んっ!
なんと、もう販売しているじゃないですか!
ということで衝動買いをしちゃいました。
買ってからわかったのですが、充電式ではなく乾電池
だったらすぐに使用できるなと思い、早速試してみることに。
そして、わかったこと。
歩くと、ゴォン、ゴォンと足音を拾ってしまう・・・
NCを切っても同じなので
オーバーヘッド式の宿命なのでしょうか?
※今まで使ったことがないもので
更に、風の音をもろ拾う、
それも騒々しくてとても耐えられないレベル
これはNCを切ると拾わなくなるので、NCの宿命?
ということで、
通勤使いには向かないということがわかりました (笑)
まあ、倍以上も出して
Bluetoothモノにしなくて良かったなぁとか
バカ高いBOSEのQCなどに手を出すこともなく
初めて試すにはこれで良かったなぁ〜・・・と
自分なりに納得した買い物になりました。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





