
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2024年6月22日 11:24 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月24日 12:44 |
![]() |
9 | 4 | 2015年12月12日 20:02 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年11月7日 18:07 |
![]() |
6 | 5 | 2015年10月24日 09:27 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月19日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
質問です。
下記の状況で、機器を使用してリアモニターへの出力がうまくいかず、
方法を探しています。
・ナビ:CN-RS01WD(HDMI出力端子は無く、RCA端子の映像出力のみあります。)
※参考 https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx01d_wd_rs01d_wd_t/rx01d_wd_rs01d_wd_t.pdf
・RCA to HDMI 変換コンバーター
※参考 https://amzn.asia/d/039tCUW4
・リアモニター:モバイルモニター EHOMEWEI LO-133PU
※参考 https://amzn.asia/d/0bDFCjhU
・FIRE TV Stick
※参考 https://amzn.asia/d/058rrlxy
ナビのRCA映像出力端子に変換コンバーターを接続し、リアモニターのHDMI入力端子に接続しておりますが、
『無信号』の表示が出てしまいます。
FIRE TV StickはナビのHDMI映像入力端子に接続し、ナビ画面に問題なく映っています。
当方のやりたいことは、
現状のナビを使用したまま、
リアモニターに
・TV
・DVD
・FIRE TV
を映したいです。
なにか方法があれば教えていただきたいのですが、いかがでしょうか?
こちらのナビCN-RS01WDはHDMI出力端子が無く、
CN-RX01WDはあるようですが、
CN-RX01WDであれば、HDMI⇒HDMIなので映すことはできるのでしょうか?
どこに問題があるのかわからないのですが、
RCA to HDMI 変換コンバーターはAmazonの中華製?らしきもので若干信用してないです。
恐れ入りますが、なにかおわかりの方おりましたら、
知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

FIRE TV Stickの信号は アナログ化がガードされているんじゃなかったかな HDCP
書込番号:25782178
5点

>taka738さん
こんにちは。
試行錯誤して切り分けるしかないのでは?
変換コンバーターはスイッチを720にしても1080にしてもだめですか?
TVもDVDもfire TVも無信号ですか?
コンポジットビデオの出せる機器が他にあれば、それをコンバーターに繋いで、自宅のテレビのHDMIに繋いで映像が出るか確認できますか?
書込番号:25782198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka738さん
HDMI入力を後席用モニターに出力できないのは仕様です。
取説82,152ページです。たぶんですが、HDMIの著作権保護機能のためでしょう。
『HDMIとDrive P@ssは、後席用モニターに出力できません。』
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rs01d_wd/rs01d_wd.pdf
書込番号:25782278
5点

>taka738さん 『CN-RX01WDであれば、HDMI⇒HDMIなので映すことはできるのでしょうか?』
TV 、Blu-ray Disc 、DVD、iPodビデオ、VTR、SD(動画)、USB(動画)はできますが、
HDMIとDrive P@ssは、後席用モニターに出力できません。
取説 156ページです。
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx01d_wd/rx01d_wd.pdf
書込番号:25782290
4点

>ひろ君ひろ君さん
FIRE TV Stickの信号は アナログ化がガードされているんじゃなかったかな HDCP
⇒それはあるかもですね。
CN-RX01WDを中古購入して、
HDMI⇒HDMIを試してみようと思います。
>プローヴァさん
変換コンバーターはスイッチを720にしても1080にしてもだめですか?
⇒だめでした。給電は検電器で確認したらされてました。
TVもDVDもfire TVも無信号ですか?
⇒はい、どれも無信号でした。
コンポジットビデオの出せる機器が他にあれば、それをコンバーターに繋いで、自宅のテレビのHDMIに繋いで映像が出るか確認できますか?
⇒明日それをやってみます。
ちょうど仕事用のTVがあるので、試してみます。
>funaさんさん
HDMI入力を後席用モニターに出力できないのは仕様です。
取説82,152ページです。たぶんですが、HDMIの著作権保護機能のためでしょう。
『HDMIとDrive P@ssは、後席用モニターに出力できません。』
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rs01d_wd/rs01d_wd.pdf
⇒それは私も気になっていた文言でした・・
やはりそうなのでしょうか。
だとすると、リアモニターにHDMI出力で移せてる車は、著作権保護機能が無いカーナビなんですかね。
これでNGだとしたら、絶望です笑
TVも該当になるんでしょうか・・
書込番号:25782294
0点

>taka738さん 『リアモニターにHDMI出力で移せてる車は、著作権保護機能が無いカーナビ』
いえ、そうではありません。HDMI規格で決められているもので、「HDMI入力→HDMI出力」は可能です。
出力されれば「HDMI対応リアモニター」に映し出すことはできます。
HDMIで出力された信号規則は次のHDMI機器へ受け継がれます。
著作権保護ということは「ダビング防止機能」です。
つまり出力されてしまい別の録画機器で入力・録画されてはまずいのです。
テレビが出力されるかは機種によって異なり、このパナソニックナビでも可能です。
書込番号:25782369
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
カーナビにSDを挿入し音楽を聴いてたのですが
新しいSDに曲を移し替えて音楽を聴きたいのですがやり方がわかりません。
教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20509808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビで録音した曲なら移動は出来ない可能性があります
PCでコピーして出来なかったのなら、出来ない仕様です
その場合は諦めて最初から録音するしかありませんね
ナビに録音するデメリットの一つなので、PCを持っているならナビに録音はお勧めしません。
書込番号:20509875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
助かりました。
もう一度録音することにします。
ありがとうございました!
書込番号:20509917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
某オークションにて手に入れたのですがマイクが付いてなかったので探しています。
ジャック部分がモノラルタイプなのか、ステレオタイプなのかが判れば助かります。
それと、このマイクはハンドフリーで電話の応対が出来る為の物でしょうか?
また、ナビ自体にも使うことがあるのでしょうか?
合わせて判られる方教えて頂ければ助かります。
ちなみに型番は「 L0CBBY000014 」だということはネットで判りましたが写真が無く困っています。
2点

smilepandaさん
こんばんは
マイクの型番「 L0CBBY000014 」は2,000円ぐらいであるようなので買っちゃった方が早いような気もしますが?
機能面は取扱い説明書を読めばある程度わかると思います。
取付説明書には写真はありませんがマイクの絵は載っています。
ハンズフリー通話にも使うマイクのようです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html#sd
書込番号:19396250
0点

〉ジャック部分がモノラルタイプなのか、ステレオタイプなのかが判れば助かります。
取り付けの時に確認してないので、わかりません。
〉それと、このマイクはハンドフリーで電話の応対が出来る為の物でしょうか?
Bluetooth接続したスマホのハンズフリー通話に使います。
また、ドライブパスで音声での行き先検索にも使います。が、Bluetooth接続されていれば、スマホのマイク部分に向かって話せば行き先検索はできます。
最初は面白がって行き先検索をしていましたが、今はメインの使用はハンズフリーだけですね。
書込番号:19396628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>かわしXJさん
写真までアップして頂き大変有り難う御座いました。
モノラルジャックという事が判って助かりました。
回答頂きました方本当に有り難う御座いました。
書込番号:19398236
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD


早速の返信、ありがとうございます!
助かりました!m(__)m
書込番号:19267055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64エブリイの場合はナビ周囲のパネル(左右エアコン送風口のナビ側)に干渉するので、そのままでは取り付けできません。
周囲のパネルを少し切り取れば(カッター等)取り付け可能で、入ります。(金具固定ネジ等も工夫が必要です)
がんばればなんとかなります。8インチナビでも、なんとかなります。
例、ビートソニック様。 エブリイにトヨタ純正ナビ取り付け。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/wda2.php
書込番号:19267402
0点

ありがとうございます。
そのままで付く、RS01Dにしようと思ってます。
書込番号:19267418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

oyoceanさん
現行(2015年モデル)ではなく、旧型のエブリーワゴン2014年式でしょうか?
現行モデルならば200mmワイドナビも別売りの部品を使う事で取付は可能なのですが
旧型ならば、やはり180mmの普通サイズのナビしか取付は出来ません
>艦船模型マニアさん
>スズキ車は、 CN-RS01WDWじゃ入りませんよ
確かに2014年式のエブリーワゴンには取付出来ませんが
スズキ車でも200mmワイドモデルが取付可能な車種が増えましたし、200mmワイドが標準の車もあります(新型ソリオ)のでその書き方だと語弊がありますよ。
書込番号:19268350
0点

ありがとうございます。
加工が面倒なんで、180mmタイプにしました。>北に住んでいますさん
書込番号:19296430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
教えてください。
この製品を購入したいと考えておりますが、現在購入した場合の地図データは、いつの時点のものなのでしょうか?
製品発売日が2014年11月中旬ですので、それ以前のデータと言うことでよろしいでしょうか?
購入したら、とりあえずデータ更新が必要かどうかと思いましたので、質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点

Mr.Dfさん
CN-RS01WDの地図データは国道や都道府県道は2014年2月、高速道路は2014年4月のデータを使用しています。
ただし↓のように更新地図データは3年間ダウンロード無料です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/RS01/
書込番号:19245685
2点

現時点で2016年度版の無料全地図更新は可能ですが、全更新は3年の期間中一度だけですから注意が必要です。
書込番号:19245745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月CN−RS01Dを購入しました。
2ヶ月に1回更新のある差分更新(部分更新)地図は50mスケール以下の地図は更新されませんが、2015年8月分で更新された部分の地図を見ると100mスケール以上の地図では当然道路が入っていますが、50mスケール以下の道路も添付写真のような感じで入っています。当然、ルート検索した場合、その道路が考慮されたルートを引きます。
なので、全地図更新は2017年12月の〆切り前に行って、それまでは部分更新で使って行こうかと思っています。
書込番号:19245969
1点

最近のパナソニックは地図更新が微妙になりました
3年間で1回だけの全地図更新が無料です(部分更新は可能)
地図を気にするのでしたら、新型の02を購入された方が結果安上がりかも知れません。
書込番号:19246358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
>ポン吉郎さん
>shu6554さん
ありがとうございました。
常に最新情報が入っているわけではないのですね。
購入したら、まず、更新を行いたいと思います。
>北に住んでいますさん
新型の02型ですが、近くの大手量販店では74,800円で販売していました。
始めは01型かと思いましたが、02型でしたので、かなり悩んでいます。
新型で、地図更新もこれから3年と考えると、新型の方が安くなるかもしれません。
皆様ありがとうございまた。
書込番号:19254780
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD
とあるネットショップでこちらの製品を購入し、2週間程かけて自己で取り付けをし、動作の確認をしたところ挿入されているはずのメモリーカードが入っておらず欠品しておりました。
私の他にメモリーカードが欠品していた方はいらっしゃいますか?
また購入店舗の利用規約には14日以内の欠品は対応可能とありましたが、取り付け完了するまでメモリーカードが挿入されているかの確認が出来ません。(通電状態出ないとチルト開閉不可の為)
この場合は対応はメーカーにするべきでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。
書込番号:19240619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーカードって、地図SDの事ですか?
地図SDは画面をOpenして、奥にあるカバーを外したら挿入されていますよ。
音楽用やプログラムバージョンアップ用のSDカードは、ショップの無料サービスなどを除き、添付されていません。
画面をOpenさせて、すぐに見える部分のSDスロットは、音楽用・プログラムバージョンアップ用のスロットです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx01d_wd_rs01d_wd_t/rx01d_wd_rs01d_wd_t12.pdf
書込番号:19240712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地図用SDカードが入っていないのでナビが動作しないと言う事でしょうか?
そうだとするのならば、まずは購入店に相談されるしかないかと思います
それでダメなのならばメーカーに直接交渉するしか無いのでしょうね
ネットで購入は安価で購入出来るメリットがありますが、トラブル時は面倒なのがデメリットです、仕方ありません。
書込番号:19241077
0点

地図カードがなければ
「地図カードを挿入してください。」
「地図カードがありません。」
といったメッセージが表示されるはずですが如何だったのでしょうか?
正常に起動画面が確認できているのであれば地図カードは入っています。
shu6554さん が仰るように、地図用のスロットがカバーで隠されているだけです。
書込番号:19241115
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
